JPS60263313A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60263313A
JPS60263313A JP11932884A JP11932884A JPS60263313A JP S60263313 A JPS60263313 A JP S60263313A JP 11932884 A JP11932884 A JP 11932884A JP 11932884 A JP11932884 A JP 11932884A JP S60263313 A JPS60263313 A JP S60263313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
magnetic
recording layer
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11932884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Muraoka
裕明 村岡
Fujio Ito
富士雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11932884A priority Critical patent/JPS60263313A/ja
Publication of JPS60263313A publication Critical patent/JPS60263313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動的にトラックを追尾する、いわゆるトラ
ッキングサーボを備えた、垂直記録を用2 ・ 。
いる磁気記録再生装置に使用する磁気記録媒体に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 垂直磁気記録は記録密度を増加させることが可能な記録
方式である。上記垂直磁気記録を磁気ディスク装置に効
果的に適用して大容量磁気ディスク装置を実現するため
には、磁気ヘッド走行方向の記録密度(線密度)及びト
ラック密度を増加させることが必要である。
トラック密度を増加させるためには、磁気ディスク上の
トラックに磁気ヘッドを正確に位置決めすることが必要
である。通常、高いトラック密度では磁気ディスク自身
に、予め位置決め用の信号を記録しておき、磁気ディス
クに情報を記録再生器 する際に該位置決め信号をヘッド読み出してヘッドと磁
気ディスク上のトラックのずれ(オフトラック)を是正
する、いわゆるトラッキング・サーボが有効なことが知
られている。
第1図、第2図は、従来の垂直記録用磁気ディスク媒体
を示している。
3 ベーノ 第1図、第2図において、1は膜面に垂直方向に磁化容
易なデータ情報の記録層である。2は軟磁性薄膜であり
、記録再生効率を上昇させる役割を担っており、独自に
信号を記録保持する能力は有していない。上記記録層1
及び軟磁性薄膜2は、非磁性基板3上に蒸着法あるいは
スパッタ法等により形成される。なお、使用するヘッド
の形式によっては上記軟磁性薄膜2は省略可能である。
かかる従来の垂直記録用ディスクに従来トラッキングサ
ーボ信号を適用する方法について、第3図とともに説明
する。
第3図は、ディスク上の記録情報を図示するものである
。第3図において、10は記録トラック群のうちの一つ
のトラックであり、第2図にて示した垂直異方性を有す
る記録層1に情報が蓄積される。第3図のトラック10
は円周方向に細分され、トラッキングサーボ信号を記録
した領域】1とデータ情報等を記録した領域12を有す
る。即ち、従来知られている垂直磁気記録用磁気ディス
ク媒体では記録層が単一であるために、トラッキングサ
ーボ信号はデータ情報等と同一の記録層1に蓄積せざる
を得ない。
第3図に示したように、トラッキングサーボ信号は読出
の際にはデータ情報間にとびとびに現れる。従って、該
トラッキングサーボ信号の現れる区間でのみ、ヘッド位
置の是正を行なう。
しかしながら、上記従来例においては、次に述べる欠点
を有していた。
(イ) トラッキングサーボ信号を記録する領域が必要
なだめ、データ情報を記録するだめのディスク上の有効
利用領域が減少する。
(ロ) 目的とするトランクにヘッドを移動させる際に
各トラックでトラッキングサーボ信号を確認しながらヘ
ッドを進める必要があるため、ヘッド移動を高速化でき
ない。
発明の目的 本発明は、上記従来例の欠点を除去するもので的とする
5ベーノ 発明の構成 本゛発明は、−F記目的を達成するために、磁気ディス
クの記録層を二層設け、その一方をトラッキングサーボ
信号記録層として用いて、ディスク上の記録可能容量を
低下させることなく連続的に読出可能なトラッキングサ
ーボ信号を与える効果を得るものである。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例について、図面とともに説明す
る。
第4図、第5図において、20は非磁性体から成る基板
であり、該基板20上にNi −Fe等の軟磁性層21
をスパッタ法あるいは蒸着法により形成した上で、該軟
磁性層21の上に面内磁気異方性を有する長手記録用の
記録層22を形成する。
更に、記録層22上にCo−Cr等の垂直磁気異方性を
有する垂直記録用の記録層23を形成する。
必要に応じて、記録層23上に保護層あるいは潤滑層2
4を設ける。
上記実施例では、基板20の片面にのみ磁性層66・ を形成した例を示しているが、基板20の両側に形成す
ることも可能である。又、使用するヘッドの形成によっ
ては、軟磁性層2】を省略することも可能である。
上記記録層22は垂直記録層23と軟磁性層21を隔離
しているので、該記録層22の厚さは01μm以下であ
る必要がある。このような薄膜で十分に記録層22とし
ての残留磁束を発生させるためにCo−Ni等の連続金
属膜を用いることが望ましい。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第6図において、記録層22には予めトランキングサー
ボ信号が記録される。上記長手配録層22への記録は、
書込周波数が低いため、垂直記録層23による隔離が存
在してもリング型ヘッドによシ何ら問題なく遂行される
一方、垂直記録層23には必要に応じてデータ情報が記
録されるが、この際既に記録済みである長手記録層22
中のザーボ信号は、 (イ)長手記録層22の保磁力は垂直記録層23の7 
ページ 保磁力に比べて大きい。
仲)長手記録層22であるため、垂直方向の記録磁界に
対して受磁率が極めて低い。
なる理由により、何らのしよう乱を受けない。
更に、長手記録層22は01μm以下と、極めて薄いた
め、垂直記録層23と軟磁性層21との隔離は微小であ
り、垂直記録層23への記録再生効率に与える影響も無
視しうる。第6図において、25はヘッド、26は巻線
である。
次に、データ情報及びトラッキングサーボ信号の読出過
程について説明する。
データ情報は、記録に用いたヘッド25により再生され
るが、この際に長手記録層22より発生する磁束も同時
に上記データ情報記録再生用ヘッドにより検出可能であ
る。読出の際も、垂直記録層23は長手記録層22とヘ
ッドとの隔離として存在するが、長手記録層中のサーボ
信号は十分に1 波長が長く、何らの問題も発生しない
データ情報とサーボ信号は読出時に重畳してヘッド出力
に現れるが、周波数帯域が異なるため、周波数沢波器を
用いて容易に両者を分離可能であるO データ情報を書き込む際には、ヘッドに記録電流を印加
するのであるからヘッドからのザーボ信号再生は中断さ
れる。しかしながら、 (イ)すでに目的とする特定のトラックへのアクセスは
終了しており、ヘッド位置の修正量は微小である。
(ロ)データ情報の書ぎ込みはブロック単位で行なわれ
るだめ、1周上で書込動作とならない領域が多数存在し
、この間はサーボ信号が得られる。
従って、ヘッド位置修正可能な状態となる。
発明の効果 本発明は上記のような構成であり、以下に示す効果が得
られるものである。
(a)トラッキングサーボ信号を記録した磁性層とデー
タ情報を記録する垂直異方性を有する磁性層が分離され
て構成されるだめ、ディスク容量を低下させることなく
、トラッキングサーボ信号を記録可能であり、該サーボ
信号は連続的に9ページ 読み取りできる。
(1))従来のヘッドにより、上記サーボ信号を再生で
きるので、ヘッドの変更を要しない。
(C) 連続サーボ信号が得られるため、高速でトラッ
クアクセスが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の垂直記録に用いる磁気記録媒体の一部切
欠斜視図、第2図は第1図のA部分の拡大図、第3図は
従来の垂直記録用磁気記録媒体の信号の記録状態を示す
図、第4図は本発明の一実施例における垂直記録用磁気
記録媒体の一部切欠斜視図、第5図は第4図のB部分の
拡大図、第6図は本発明の一実施例における信号の記録
状態の説明図である。 20・・・基板、21・・・軟磁性層、22・・・面内
磁気異方性を有する記録層、23・・・垂直磁気異方性
を有する記録層、24・・・保護層あるいは潤滑層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性体からなる基板の少なくとも片面に、面内
    磁気異方性を有する第1の記録層と、垂直磁気異方性を
    有する第2の記録層とを、上記第1の記録層が上記基板
    側となるように形成してなる磁気記録媒体。
  2. (2)面内磁気異方性を有する第1の記録層の厚みが0
    1μm以下である特許請求の範囲第1項記載の磁気記録
    媒体。
  3. (3)面内磁気異方性を有する第1の記録層の保持力が
    、垂直磁気異方性を有する第2の記録層の保持力に比べ
    て大きい特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体。
JP11932884A 1984-06-11 1984-06-11 磁気記録媒体 Pending JPS60263313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11932884A JPS60263313A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11932884A JPS60263313A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60263313A true JPS60263313A (ja) 1985-12-26

Family

ID=14758749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11932884A Pending JPS60263313A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284831A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Nec Corp 磁気2重層垂直磁気記憶体
CN100336110C (zh) * 2004-05-28 2007-09-05 日立环球储存科技荷兰有限公司 具有正交各向异性增强或偏置层的磁记录介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284831A (ja) * 1985-06-10 1986-12-15 Nec Corp 磁気2重層垂直磁気記憶体
CN100336110C (zh) * 2004-05-28 2007-09-05 日立环球储存科技荷兰有限公司 具有正交各向异性增强或偏置层的磁记录介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138511A (en) Magnetic recording disk in which the level of the surface of the data tracks, and servo tracks is higher than that of the guardbands
EP0105502B1 (en) Perpendicular magnetic recording method
WO1986006864A1 (en) Flux sensitive tracking
US4742412A (en) Magnetic head having dual asymmetric gaps
JPS60263313A (ja) 磁気記録媒体
US5537277A (en) Magnetic head for use in converting a low track density disk to a high track density disk
US5057955A (en) Composite magnetic head
JP2513746B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS5996517A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61117708A (ja) 磁気ヘツド
JP3475263B2 (ja) 情報記録媒体
JPS62185212A (ja) 磁気記録ヘツド
JPH097143A (ja) 磁気ディスク及びトラッキング方法
JPS61202388A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用磁気2重層デイスク
JPH0432002A (ja) 磁気ディスク
JPS61237231A (ja) 磁気記録体及びその製造方法
JPS62165714A (ja) 磁気ヘツド
JPH04353610A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH01158608A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH03219414A (ja) データ面サーボ方式
JPS5952424A (ja) 磁気ヘツド
JPH03183002A (ja) 磁気記録装置および磁気記録媒体
JPH05298649A (ja) 磁気記録媒体
JPS63807A (ja) 磁気ヘツド
JPH06150247A (ja) 磁気ヘツド及び磁気記録装置