JPS60262872A - 上塗用建材組成物 - Google Patents

上塗用建材組成物

Info

Publication number
JPS60262872A
JPS60262872A JP11841084A JP11841084A JPS60262872A JP S60262872 A JPS60262872 A JP S60262872A JP 11841084 A JP11841084 A JP 11841084A JP 11841084 A JP11841084 A JP 11841084A JP S60262872 A JPS60262872 A JP S60262872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
building material
urethane prepolymer
material composition
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11841084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS632994B2 (ja
Inventor
Seiji Endo
遠藤 政二
Hirokatsu Kawaura
川浦 啓克
Fumito Akaha
赤羽 文人
Katsuyoshi Ishimura
石村 勝義
Akira Tokokuni
常國 明
Teruo Yamashita
山下 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REJINO COLOR KOGYO KK
UMEHIKO KK
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
REJINO COLOR KOGYO KK
UMEHIKO KK
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REJINO COLOR KOGYO KK, UMEHIKO KK, Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical REJINO COLOR KOGYO KK
Priority to JP11841084A priority Critical patent/JPS60262872A/ja
Publication of JPS60262872A publication Critical patent/JPS60262872A/ja
Publication of JPS632994B2 publication Critical patent/JPS632994B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■1 本発明は、建築物の壁、天井、床等の化粧用上塗材とし
て左官工事または塗装工事に用いる建材組成物に関する
豊11」■ムel【央課目 従来例えば左官工事に使用される化粧用上塗材には、ケ
イ砂、雲母、パーライト、バーミキュライト、炭酸カル
シウム等の骨材に、無機および有機の繊維、着色材それ
に接着用糊料等を配合した混合物が使用されており、こ
れらは使用時水または合成樹脂エマルジョンを添加して
混練し、コテ塗り、吹き付は等により施工されていた。
ところがこれら上塗材の硬化は水分の自然茎発によるも
のであり、塗面が十分に硬化するに至らないにしても十
分に安定な状態、すなわち電気、ガス工事等次の工程に
取りか−ることができるまでには通當数日を要し、特に
冬期や雨期にはその期間が長くなり、トータルの工事日
数がそれだけ延長する。
また塗装面が軟らかい状態になる乾燥硬化前に、誤って
人や物体が接触して塗面を傷付けることがあり、また水
に触れるとその部分が洗い流され、補修や再施工を必要
とする。
本発明は、壁、天井、床等の左官工事用または塗装工事
用の水性上塗材の施工後、数時間以内に弾力性ある含水
ゲルを不可逆的に生成し、従って完全に硬化する以前に
物体が触れても付着−〇ず、物体によって変形しても弾
性によって元の状態へ復帰し、塗面が傷(=Jかない安
定状態に達し、次の工事を数時間以内に開始することが
可能な上塗用建材組成物を提供することを課題とする。
龍夾皮 本発明の課題は、公知の水性上塗材へ親水性ウレタンプ
レポリマーを添加することによって解決される。
すナワち、本発明は充填材およびその結合材を必須成分
として含み、かつ親水性ウレタンプレポリマーを含有す
ることを特徴とする前記水性上塗用建材組成物を提供す
る。
用鞭ケ道論 本発明に用いる親水性ウレタンプレポリマーは、水に溶
解または分散するウレタンプレポリマーである。周知の
ようにウレタンプレポリマーは、分子末端に未反応遊離
イソシアネート基を有し、活性水素化合物と反応して鎖
延長および/または架橋してポリウレタンをつくる。水
も活性水素化合物の一種であり、前記遊離イソシアネー
ト基と反応して尿素結合を形成して鎖延長および/また
は架橋する。その際ウレタンプレポリマー自体が水中に
熔解または均一に分散していると、前記のように一部の
水と反応して鎖延長および/または架橋すると同時に、
系内の水をポリウレタンのマトリックス内に取り込み、
弾力性ある含水ゲルを生成する。一旦生成した含水ゲル
は化学的および物理的に安定であり、かなりの機械的シ
ョックによっても破壊されない。従ってこの親水性ウレ
タンプレポリマーを前記上塗用建材組成物へ添加し、常
法により水と混練して施工した場合、少なくとも数時間
以内に塗面がゲル化し、次の工事を再開しても支障のな
い安定状態となる。
このような親水性ポリウレタンは、ポリイソシアネート
化合物とポリエーテルポリオールとを、前者を後者に対
して過剰に、すなわちNGOloHの比が少なくとも2
以上になるように常法によって反応させることによって
得られる。ポリイソシアネート化合物としては、トリレ
ンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、4
.4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメ
チレンジイソシアネート、イソホロンシイソシアネート
、溢水4.4°−ジフェニルメタンジイソシアネート等
が用いられる。ポリエーテルポリオールとしては、出発
物質として二価のアルコール、例えばエチレングリコー
ルを用い、これにエチレンオキサイド単独または他のア
ルキレンオキサイドをランダムもしくはブロック共重合
体の形に付加して得られるポリエーテルジオールが用い
られる。二価のアルコールの代わりに三価以上のアルコ
ール、例えハクリセリンベンタエリスリト−ル、ソルビ
トール等を出発物質として用いて得られるポリエーテル
ポリオールも単独またはポリエーテルジオールと併用し
て用いることができる。
ウレタンプレポリマーが水溶性または水分散性であるた
めには、親水性ブロックであるエチレンオキシド単位が
全アルキレンオキシド含量に対し少なくとも20%でな
ければならない。またポリエーテルポリオールが過度に
親水性であると最終塗膜の耐水性が低下するので、適当
な割合で疏水性ブロックを含むのが好ましい。また同様
な理由で、ポリエーテルポリオールの分子量は、011
111&当たり400〜4000であることが好ましい
水分散性、皮膜形成性および作業性等から考えて、エチ
レンオキシドとプロピレンオキシドの重量比が20:8
0〜90:10の範囲にある、分子量800〜8000
のポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール
が特に好ましい。
親水性ウレタンプレポリマーは、そのま\またはアセト
ン、メチルエチルケトン、プロピルカーボネート等イン
シアネート基と反応しない溶剤で希釈し、残余の成分と
は別個の容器に貯蔵し、使用時現場で混合して水で混練
して施工するのが好ましい。
充填材とは骨材を含む意味であり、パーライト、バーミ
キュライト、陶粉、炭酸カルシウム、クレー、ヘントナ
イト、アルミナ、雲母、寒水石、ケイ砂、ケイソウ土、
鉱滓等がある。
化粧用壁材には、充填材として無機または有機の繊維や
粉砕物を使用することができる。これらは、粉砕パルプ
、人紺粉、綿粉、人絹糸、綿糸、毛糸、合成繊維、石綿
、岩綿、グラスウール、セロハン、ゴム、プラスチック
、木材の粉砕物等がある。また色材として、前記材料の
着色されたものや、金属粉、顔料または染料を含んでも
よい。
結合材とは粘度調整剤を含む趣旨であり、一般に水溶性
の糊料である。CMC,ヒドロキシメチルセルロース、
メチルセルロース、水分散性粉末樹脂、合成樹脂エマル
ジョン等が用いられる。
その他従来公知の水性上塗用建材組成物に用いられてい
る成分はすべて使用することができ、それらの種類、配
合割合等も使用目的に応して常法により任意に調節し得
る。
本発明による親水性ウレタンプレポリマーの使用量は、
混練に用いる水(合成樹脂エマルジョン中の水をも含む
)の量に依存する。すなわち水量100部当たりウレタ
ンプレポリマーとして少なくとも5重量部使用すること
が好ましく、上限は主として経済的理由によって決めら
れる。
施工に際しては、親水性ウレタンプレポリマーを余分に
添加することを除いて常法に従うことができる。すなわ
ち、ウレタンプレポリマーと、水と、残余の成分とをよ
く混練し、こて、スプレーガン、ローラー等により施工
面に上塗りし、自然に硬化、乾燥するのを待てばよい。
その際施工後生なくとも数時間以内に塗面がゲル化して
安定し、塗面に触れることもできる。またこの状態に至
るまでの所要時間、および作業可能時間を調節するため
、場合により、酸等の遅延剤、またはアルカリ等の促進
剤を用いることができる。
最終的に得られる塗膜は、ウレタンプレポリマーを含ま
ない従来の上塗材に比較して弾性に冨み、硬度、耐水性
にもすくれている。また下地との接着性も良好である。
以下に本発明の実施例を示す。実施例中部および%は重
量による。
7 クレ ンプレボIマーの ′ 製造例1 エチレングリコールにエチレンオキサイドを常法で付加
重合させて平均分子量2000のジオールを得た。この
ジオール792重量部とトリレンジイソシアネート(2
,4−;2+6−異性体比80:20)208重量部と
を窒素気流中で90℃、3時間反応させてプレポリマー
夏を得た。
これは水に均一に分散し、5%以上の濃度では弾性のあ
る抱水ゲル体を作る。
製造例2 ジエチレングリコールにエチレンオキサイドとプロピレ
ンオキサイドをブロック状で常法で付加重合させて平均
分子M3000のジオールを得た。
この時のエチレンオキサイドとプロピレンオキサイドの
重量比は、80:20である。得られたジオール800
重量部とメタキシリレンジイソノアネート200重量部
とを窒素気流中で90℃、4時間反応させてプレポリマ
ーUを得た。
これは水に均一に分散し、10%以上の濃度では弾性の
ある抱水ゲル体を作る。
製造例3 トリメチロールプロパンにエチレンオキサイドとプロピ
レンオキサイドをランダムで常法で付加重合させて平均
分子i14000のトリオールを得た。この時のエチレ
ンオキサイ]・とプロピレンオキサイドの重量比は90
:10である。このトリオール827重量部とへキサメ
チレンジイソシアネート173重量部とを窒素気流中で
70℃、6時間反応させてプレポリマー■を得た。
これは水に均一に溶解し、10%以上の濃度では抱水ゲ
ル体を作る。
■威勝豊よu隻工 実施例1 組成 バルブ粉砕物 100部 青色に着色された木粉 65部 黒色に染色されたセロハン切断片 5部カルボキシメチ
ルセルロースソーダ塩 20部めン −六れたブレボ1
マーU y f” 1.500a(プレポリマー■水溶
液: 水 1 、300部:プレポリマーII 200
部) これらの物を良く混合したのち、コテによって石膏プラ
スター中塗り壁面にムラなく塗装し、5時間経過したと
ころ、この塗装面を指で押しても塗面の移動が無い優れ
た初期強度を有する淡い青色の中に黒色斑を散りばめた
美しい塗装面を得た。
また同組成物のうちプレポリマーを使用せず、水のみで
混練した同時施工壁面は24時間経過しても、指で押さ
えると塗面の移動のある部分が残り、プレポリマーを用
いることにより5倍以上の速さで初期強度を得ることが
出来た。更にプレポリマーを用いた壁面は接着強度が優
れ、また水をかけても流れない耐水性のある壁面が得ら
れた。
実施例2 組成 カルボキシメチルセルロースソーダ塩 1部水 30部 プレポリマー1 −棟部 これらの組成物を良く混合したのち、コテにより、平坦
なモルタル面に塗装し、2時間経過したところ実施例1
に述べた通りの性能を有する聚楽色の美しい砂壁を得た
実施例3 組成 20−60メソシユの寒水石 100部18−48メソ
シユの黒色鉱滓粉砕物 1o部メチルセルロース 2部 水 20部 プレボ1マー■0 これらの組成物を良く混合したのち、モルタル床面に流
し、コテによって平滑にならして、4時間経過したとこ
ろ、弾性のあるみかげ石状の硬化塗面を得、その上を軽
く歩いても塗面を傷付けることが無く次の塗装作業を進
めることができた。
実施例4 組成 12−32メソシユ粒状岩綿 30 部60−200メ
ツシュ粉砕綿 5 部 クレー 65 部 酸化チタン 1 部 鉄黄 0.1部 ポリビニールアルコール 1 部 カルボキシメチルセルロース 2 黒 水 150 部 プレポリマー■ これらの物を良く混合したのち、コンクリート天井面に
リシンガンにより吹き付けし、2時間経過したところ、
指で触れても塗面の移動の無い初期強度の優れた塗面が
得られた。更に24時間経過したところ、接着性および
耐水性に優れた美しい白の凹凸のある天井面を得た。
実施例5 組成 5 m / mに切断された白色毛糸 30部カルボキ
シメチルセルロースソーダ塩20部水 400部 プレポリマーIll 8卯且 これらの物を良く混合したのち、土壁面にコテにより塗
装し、6時間経過したところ、指で触れても、塗面の移
動の無い初期強度の優れた美しいらくだ色に白色のにじ
んだ綿壁を得た。
実施例6 組成 32−100メツシユ 50 部 粉末重質炭酸カルシウム 40 部 粉末軽質炭酸カルシウム 20 部 酸化チタン 10 黒 水に分散したフタロシアニンブルー 0.1部顔料分散
剤 0.1部 ヒドロキシエチルセルロース 1 部 ノ 50 ” 上記の組成物をミキサーにより良く混合して塗料化物と
する。
この塗料化物100部にプレポリマー120部を加えて
良く混ぜたのち、ローラ刷毛によりモルタル壁面に塗装
し1時間経過したところ、指で触れても塗面の移動が無
く水をかけても流れない、美しい白色のりシン状塗装面
を得た。
実施例7 組成 白色ポルトランドセメント 100 部48−200メ
ソシュ珪砂 150 部紺色クロム顔料 10 部 可溶性でんぷん 0.5部 水 30 部 °レバ1マー■ □−−−エ設一部 上記の組成物を良く混合したのち、コンクリート床面に
流し、コテにより平滑にならして3時間経過したところ
、弾性のある緑色の硬化床面を得、その上を軽く歩いて
−t)塗面を傷付けることが無く次の塗装作業を行うこ
とができた。
実施例1〜7までの組成に合成樹脂エマルジョンを必要
に応して加えても良い。
合成樹脂エマルジョンとは、酢酸ビニル樹脂エマルジョ
ン、エチレン−酢酸ビニル樹脂エマルジョン、合成ゴム
エマルジョン、酢ビ−アクリル酸エステル共ffi 合
4fl 脂エマルジッン、スチレン−アクリル酸エステ
ル共重合樹脂エマルジョン、アクリル酸エステル共重合
樹脂エマルジョンなどである。
立釆 (i)初期強度の発現時間が速く、電気、ガス等の工事
による塗面の傷付けがない。
(ii)初期強度の発現が見られた時点で水をかけても
、塗面が流れず、耐水性のある塗面が得られる。
(iii )硬化時間のコントロールが可能である。
< iv )硬い皮膜や弾性のある皮膜など、皮膜物性
のコントロールが可能である。
特許出願人 東邦化学工業株式会社(ほか2名)代理人
 弁理士 赤岡辿夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 il+ 充填材およびその結合材を必須成分として含み
    、力1つ親木性ウレタンプレポリマーを含有することを
    特徴とする水と混練して左官工事または塗装工事に上塗
    材として用いる建材組成物。 (2)親水性ウレタンプレポリマーが、ポリエーテルポ
    リオール成分とそれに対する当量よりも過剰のポリイソ
    シアネート化合物とを反応させて得られる水溶性または
    水分散性ウレタンプレポリマーからなり、水の存在下不
    可逆的に含水ゲルを形成する第1項の建材組成物。 (3) ポリエーテルポリオールは、エチレンオキシド
    単位を全アルキレンオキシド含量に対し少なくとも20
    重量%含んでいる第2項の組成物。 (4) 充填材が無機または有機繊維質材料である第1
    項ないし第3項のいずれかの建材組成物。 (5)充填材が、鉱物、鉱滓、セメント、金属粉等の無
    機粉砕物またはゴム、プラスチック、木材等の有機粉砕
    物である第1項ないし第3項のいずれかの建材組成物、 (6)結合材が糊料および/または合成樹脂エマルシヨ
    ンである第1項ないし第5項のいずれかの建材組成物。 (7)親水性ウレタンプレポリマーと残余の成分とは使
    用前別々の容器に貯えられ、使用時に現場で混和して水
    で混練して施工される第1項ないし第6項のいずれかの
    組成物。
JP11841084A 1984-06-08 1984-06-08 上塗用建材組成物 Granted JPS60262872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11841084A JPS60262872A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 上塗用建材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11841084A JPS60262872A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 上塗用建材組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60262872A true JPS60262872A (ja) 1985-12-26
JPS632994B2 JPS632994B2 (ja) 1988-01-21

Family

ID=14735952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11841084A Granted JPS60262872A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 上塗用建材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262872A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19936634A1 (de) * 1999-08-04 2001-02-15 Wolff Walsrode Ag Cellulose-Substanz-enthaltendes Überzugsmittel sowie dessen Verwendung in Lacken

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141646A (en) * 1974-10-05 1976-04-08 Kubota Ltd Chukohinno hyomenshorihoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141646A (en) * 1974-10-05 1976-04-08 Kubota Ltd Chukohinno hyomenshorihoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS632994B2 (ja) 1988-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101791932B1 (ko) 콘크리트 구조물 표면처리용 친환경 신소재 보호도막 및 이의 시공방법
US4430463A (en) Acrylic polymer Portland cement coating composition
EP0044690B1 (en) Anti-graffiti facing of walls or similar surfaces
KR101795356B1 (ko) 금속분말을 포함하는 열반사 및 차열 방수도료 조성물 및 이의 시공방법
KR100509100B1 (ko) 벽면 미장공법
US2954301A (en) Process for bonding freshly applied hydraulic cement materials to surfaces
KR100993924B1 (ko) 불연재를 이용한 친환경 바닥마감재 시공방법
JP5326389B2 (ja) モルタル仕上げ構造体の施工方法
JP5245590B2 (ja) モルタル仕上げ構造体の施工方法
JPS60262872A (ja) 上塗用建材組成物
JP2003327903A (ja) 湿気硬化型塗料組成物
JP2000072512A (ja) 積層構造体及びその施工法
KR20200094347A (ko) 수용성 단열 탄성 방수제 및 그의 시공 방법
JP2875775B2 (ja) こて塗り用壁材及びその壁塗り方法
JP4874168B2 (ja) 洗い出し調化粧層およびその製造方法
JP7362111B2 (ja) コンクリート化粧剤、コンクリート化粧部材およびコンクリート化粧剤の製造方法
KR20040012633A (ko) 콘크리트 주차장 바닥재 조성물 및 그 조성물을 이용한시공방법
JP3569306B2 (ja) 無機質仕上げ材組成物及びそれを用いた工法
KR0148880B1 (ko) 양이온성 세라믹 합성수지 모르타르 칼라, 무늬바닥재의 도포방법
JP2009102978A (ja) 不燃用水系塗材組成物、仕上塗材及びその施工方法
JPH0138825B2 (ja)
JP2003211077A (ja) 模様面の形成方法
US20100105811A1 (en) Semi-mineral paint composed of three agglutinants or film-forming agents
KR102558070B1 (ko) 친환경 우레아를 이용한 고인장성 및 공기단축 도장방법
KR102666363B1 (ko) 친환경 수성 칼라 본타일 도료 조성물 및 그 제조 방법