JPS60262825A - ポリアリ−レンベンゾビスチアゾ−ルの製造方法 - Google Patents

ポリアリ−レンベンゾビスチアゾ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS60262825A
JPS60262825A JP11961684A JP11961684A JPS60262825A JP S60262825 A JPS60262825 A JP S60262825A JP 11961684 A JP11961684 A JP 11961684A JP 11961684 A JP11961684 A JP 11961684A JP S60262825 A JPS60262825 A JP S60262825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dat
acid
reaction
diphosphate
aromatic dicarboxylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11961684A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Obara
小原 隆章
Takashi Fujiwara
隆 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11961684A priority Critical patent/JPS60262825A/ja
Publication of JPS60262825A publication Critical patent/JPS60262825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はポリアリーレンベンゾビスチアゾールの製造方
法、さらに詳しくいえば、高強度及び高モジュラスを有
し、かつ耐熱性に優れた繊維やフィルムなどの成形物を
与えるポリアリーレンベンゾビステアゾールを製造する
ための重合方法に関するものである。
従来の技術 ポリアリーレンベンゾビステアゾール(以下PBTと略
記する)は、次の一般式〇)(式中のAriアリール基
である) で示される化学構造を有するものであって、ポリリン酸
などに可溶で、その溶液は液晶になる性質含有しており
、この液晶溶液から著しく強度に優れかつモジュラスが
高く、その上耐熱性に優れた繊維が得られることから、
最近注目されている。
このPBTの製法としては、式 で示される2、5−ジアミノ−1,4−ジテオフェノー
ルニ塩酸塩(以下DAT−塩酸塩と略記する)を8〜1
0倍重量のポリリン酸中に入れ、100℃以下に加熱し
て脱塩化水素反応を行わせることによシ、式 で示される2、5−ジアミノ−1,4−ジゲオフェノー
ル(以下DATと略記する)のポIJ IJン酸溶液を
得、次いでDAT−塩酸塩とほぼ当モル量の芳香族ジカ
ルボン酸を該溶液に添加し、必要ならば、さらにポIJ
 IJン酸を追加したのち、徐々に反応温度ヲ160℃
まで上昇させ、以後160〜200℃の高温で長時間か
きまぜ、高重合度化させてPBT ’i得るという方法
が知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、この方法においては、ポリリン酸中でD
AT−塩酸塩の脱塩化水素反応を行うのに、DAT−塩
酸塩と、この8〜10倍重量のポリリン酸中全室温で混
合し、次いで窒素気流下に、室温で20〜25時間かき
まぜ、さらに減圧下に70〜100℃で30〜35時間
かきまぜる必要があるなど、操作が煩雑でかつ極めて長
時間を要するといった欠点がある。
もし、反応時間音これより短くした場合、反応系内に残
留した塩化水素のために、風合反応の進行が妨げられ、
著しく重合度の低い重合体しか得られず、また、100
℃以上の温度で反応を行い、塩化水素ガスの脱離速度を
速め、該工程に要する時間を短縮した場合、熱に対して
不安定なりATの熱分解が生じ、やはり重合度の著しく
低い重合体しか得られない。
さらに、前記工程において、一度に多量の塩化水素ガス
を留去する場合、発生した大量の気泡によって反応溶液
が膨張するために、反応温度の昇温速度、反応溶液のか
きまぜ速度、反応系に導く窒素の圧力、使用するポリリ
ン酸の量など全調整しながら、反応溶液が容器内に納ま
るように、長時間にわたって反応条件全コントロールす
る必要があることも明らかになった。
本発明者らは、このような従来のPBT重合方法におけ
る問題点全解決し、DATの熱分解が生じない程度の低
温で、容易にかつ短時間で塩化水素を全く含まないポリ
リン酸溶液を調整し、このものから高い重合度を有する
PBTを得る新しい重合方法を開発すべく鋭意研究を重
ねた結果、DAT−塩酸塩の代シに2,5−ジアミノ−
1,4−ジチオフェノールニリン酸塩(以下DAT −
リン酸塩と略記する)を用いることにより、その目的を
達成しうろこと全見出し、この知見に基づいて本発明を
完成するに至った。
問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は、ポIJ IJン酸中において、D
AT −リン酸塩と、これとほぼ当モル量の芳香族ジカ
ルボン酸化合物とを反応させること’に%徴とするPB
Tの重合方法を提供するものである。
本発明方法において用いる芳香族ジカルボン酸化合物と
しては、例えば一般式 %式% 〔式中のArは mは0又は1〜4の整数である)、 で示される化合物が挙げられる。この化合物は、高重合
度のPBT ’ji−得るために、DAT−IJン酸塩
に対してほぼ当モル量用いることが必要であり、具体的
にはDAT−IJン酸塩に対し99〜101%モル当量
、好1しくに99.5〜100.5%モル当量の範用い
ることが好ましい。
本発明方法において用いるDAT−1ン酸塩は、例えば
DAT−塩酸塩の希塩酸溶液中にリン酸金部え、分離す
ることにより得られる。また、ポリリン酸は、あらかじ
め減圧下でかきまぜながら加熱して、脱気しておくこと
が望ましい。
本発明方法においては1反応は、重合操作を通じて窒素
気流中などの不活性ガス雰囲気中又は減圧下で行い、ポ
IJ IJン酸、DAT−’Jノン酸塩。香族ジカルボ
ン酸化合物をできるだけ外気にさらさないようにするこ
とが好ましい。また、DTA−リン酸塩のポリリン酸へ
の溶解は、該DTA−IJン酸塩とポリリン酸との混合
物全約100℃以下、好ましくは約70℃以下の温度で
かきまぜながら加熱することにより行うのが好ましい。
この際ポリリン酸の量は、#終反応溶液中の生成ポリマ
ー濃度が約6〜9重量係となるようにするのが望ましい
ポリマー濃度がこの範囲にある反応溶液は液晶を呈し、
粘度が低くて重合操作を通じかきまぜが可能である。こ
の後、かきまぜながら反応温度を約110℃から約16
0℃まで約3〜5時間′に要して徐々に上昇させ、さら
に約160℃から200℃壕で徐々に温度を上げながら
、一般に20〜36時間かきまぜ続けて反応を完結させ
る。
このようにして得られた反応溶液は、直接ドープとして
紡糸やフィルムの成形に用いられ、得られた成形物は高
強度、高モジュラス及び良好な耐熱性を示す。また、前
記のドープからポリマーを単離し、メタンスルホン酸な
どに溶解させたポリマー溶液からも、同様の繊維及びフ
ィルムなどの成形物が得られる。ポリマーの単離は例え
ばポリマー溶液を水に投入し、沈殿したポリマーをろ過
後、アンモニア水で洗浄したのち、乾燥することにより
行える。このようにして単離したポリマーの重合度は、
例えばメタンスルホン酸と該ポリマーとからポリマー濃
度0.1f/dlの溶液を04裂し、このものの35℃
の温度で測定した同有粘度(η、。h )により知るこ
とができる。
発明の効果 本発明方法によれば、DAT−リン#ll塩を低温で容
易にかつ速やかにポリIJン酸に溶解させることができ
、その結果重合前処理操作がDAT−塩酸塩を用いる方
法に比べて、著しく簡略化され、かつ操作に要する時間
が大幅に短縮できる。また、それと同時に操作中のDA
Tの熱分解全防ぎ、しかも塩化水素を全く含まないDA
Tのポリリン酸溶液が得られ、この溶液から、高強度及
び高モジュラスを有し、かつ耐熱性に優れた繊維やフィ
ルムなどの成形物を与える高重合度のPBTを得ること
ができる。
実施例 次に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本
発明(′tこの実施例によって何ら限定されるものでは
ない。
実施例 乾燥したDAT −リン酸塩45.06 r ’i脱気
したポ171Jン酸400vと混合し、窒素気流下室温
で2時間かきませたのち、60℃で3時間かきまぜなが
ら加熱して、淡緑色透明のDATのポIJ IJン酸溶
液N硝酸銀溶液に通じたが、該硝酸銀溶液には何ら燥し
粉砕したテレフタル酸20.35 r ’(i−添加し
、3時間で160℃まで徐々に温度を上けながら激しく
かきまぜた。160℃で30分間かきまぜたとき、反応
溶液が金属光沢全もち、液晶になったことを示した。さ
らVC160℃で12時間かき1せたのち。
175℃で12時間かき1せて、最終的にηinh −
7,5の重合体を得た。
比較例1 塩酸で再結晶したのち、乾燥したDAT−塩c!R塩3
o、oo?と脱気したポリリン酸4002を1tフラス
コ中をで入れて混合し、窒素気流下に室温で2時間かき
まぜたのち、60℃で20分間加熱しながらかきませた
ところ、塩化水素カスによる気泡が多量+V全発生1反
応混合物が膨張し始めた。そこで、窒素ガスの圧力を上
げ、反応温度を室温まで下けたが、膨張が止まず、最終
的に反応混合物がなかった。
比較例2 塩酸で再結晶したのち、乾燥したDAT−塩酸塩30.
0(li、反応混合物の膨張を防ぐために脱気したポリ
リン酸400りのうち、200グとともに1tフラスコ
に入れて混合し、窒素気流下、室温で2時間かきまぜた
のち、約60℃で3時間、反応混合物が容器外に溢流し
ないように、窒素圧、かきませ速度1反応温度全随時調
節しながら、加熱かきまぜを絖けた。このようにして得
られた反応溶液は、多量の気泡を含み、系内に導いた窒
素ガス’((0,IN硝酸銀溶液に通ずると、速みやか
に塩化銀による白い沈殿を生じた。
次に、前記反応溶液番て、あらかじめ乾燥し、粉砕した
テレフタル酸20.35rと脱気したポリリン酸の残り
200 f (i7同時に添加し、3時間内に160℃
まで徐々に温度を上げながら、激しくかきまぜた。16
0℃で3時間かきまぜたとき11反応溶液が金属光沢?
もち、液晶になったことを示した。
160℃で12時間かきまぜたのち、175℃で12時
間かきまぜて、最終的にη1nh−3,s の重合体が
得られた。
比較例3 DAT−塩酸塩の脱塩化水素過程で、反応温度を60℃
の代りに120℃とする以外は、比較例2と同様にして
実験を行ったところ、途中で灰色透明のDAT−ポIJ
 IJン酸溶液が得られ、硫化水素様の刺激臭を呈した
。系内に導いた窒素カスKl−0,I N硝酸銀水溶液
に通じると、硫化銀による黒色の沈殿が認められた。
以後、テレフタル酸とともに160℃で4時間かきませ
たとき、反応溶液が金属元沢全もち、液晶になったこと
全示し、最終的にηinh ”” 2−0の重合体が得
られた。
以上の例から分るように、DAT −1)ン酸塩を用い
た不発明の方法は、DAT−塩酸塩を用いる方法に比べ
て、極めて容易に、かつより短時間で高い重合度を有す
るPBTを与える。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリリン酸中において、2,5−ジアミノ−1,4
    −ジテオフェノールニリン酸塩と、これとほぼ当モル量
    の芳香族ジカルボン酸化合物とを反応させることを特徴
    とするポリアリーレンベンゾビスチアゾールの製造方法
JP11961684A 1984-06-11 1984-06-11 ポリアリ−レンベンゾビスチアゾ−ルの製造方法 Pending JPS60262825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11961684A JPS60262825A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 ポリアリ−レンベンゾビスチアゾ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11961684A JPS60262825A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 ポリアリ−レンベンゾビスチアゾ−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262825A true JPS60262825A (ja) 1985-12-26

Family

ID=14765830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11961684A Pending JPS60262825A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 ポリアリ−レンベンゾビスチアゾ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63301224A (ja) * 1987-05-31 1988-12-08 Res Inst For Prod Dev ポリベンズ(オキシまたはチオ)アゾ−ルの製造法
EP0393559A2 (en) * 1989-04-21 1990-10-24 The Dow Chemical Company Phosphate salts of monomers for PBZ and their use in preparing PBZ polymers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63301224A (ja) * 1987-05-31 1988-12-08 Res Inst For Prod Dev ポリベンズ(オキシまたはチオ)アゾ−ルの製造法
JPH0621166B2 (ja) * 1987-05-31 1994-03-23 財団法人生産開発科学研究所 ポリベンズ(オキシまたはチオ)アゾ−ルの製造法
EP0393559A2 (en) * 1989-04-21 1990-10-24 The Dow Chemical Company Phosphate salts of monomers for PBZ and their use in preparing PBZ polymers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2626717B2 (ja) 無水物コポリマーの製造方法
JP3263946B2 (ja) ポリベンザゾールモノマー塩およびその使用
JPH02294328A (ja) ヒドロキシポリアミドの製法
JPS60262825A (ja) ポリアリ−レンベンゾビスチアゾ−ルの製造方法
JPH0348654A (ja) スルホニウム化合物の製造方法
US5218081A (en) Method of producing aromatic polythiazole
US3444103A (en) Preparation of inorganic polymers
US5399654A (en) Method for the production of phosphorus-containing aromatic polyester
Korshak et al. Synthesis and properties of polycondensation polymers from compounds with asymmetric functional groups
KR20060026119A (ko) 혈소판 응집 억제제 약물의 결정성 다형체를 제조하는 방법
JPS6035367B2 (ja) 芳香族ポリエステルアミドの製造方法
US4945153A (en) Method of producing prepolymer of aromatic polythiazole in the presence of a phosphoric acid compound
JP3075644B2 (ja) ポリヒドロキシカルボン酸の製造方法
JP2917498B2 (ja) 1,3―フェニレンジオキシジ酢酸の製法
JPS60243126A (ja) ポリベンゾビスチアゾ−ルの重合法
US3450729A (en) Process for the preparation of gallium lactate
JPS603408B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JP2601898B2 (ja) 共役系有機ポリマーの製造方法
JP2001019769A (ja) ネットワークポリシランの製造方法
JP2930976B2 (ja) 分子末端にカルボキシル基を有する縮合系高分子材料用改質剤及び分子末端にカルボキシル基を有する縮合系高分子材料の染料性改質方法
JPS59139394A (ja) 有機りん化合物の金属塩の製造方法
JP2727124B2 (ja) ビニルフェノール系重合体のスルホン化法
JPH03145462A (ja) 精製されたビスマレイミド化合物の製造法
JPH04114032A (ja) 触媒溶解調製方法
CN109438507A (zh) 一种2-羟基-3-氯丙磷酸酯钠的制备工艺