JPS60261064A - 情報デイスク用ホルダおよびその装填装置 - Google Patents
情報デイスク用ホルダおよびその装填装置Info
- Publication number
- JPS60261064A JPS60261064A JP60110573A JP11057385A JPS60261064A JP S60261064 A JPS60261064 A JP S60261064A JP 60110573 A JP60110573 A JP 60110573A JP 11057385 A JP11057385 A JP 11057385A JP S60261064 A JPS60261064 A JP S60261064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- frame
- control
- disc
- loading device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 40
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 35
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 33
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 33
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 32
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
- G11B17/05—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
- G11B17/053—Indirect insertion, i.e. with external loading means
- G11B17/056—Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/022—Positioning or locking of single discs
- G11B17/028—Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
- G11B17/035—Positioning by moving the loading station
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B23/00—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
- G11B23/02—Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
- G11B23/03—Containers for flat record carriers
- G11B23/032—Containers for flat record carriers for rigid discs
- G11B23/0321—Containers for flat record carriers for rigid discs rigid cartridges for single discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B23/00—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
- G11B23/02—Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
- G11B23/03—Containers for flat record carriers
- G11B23/0328—Containers for flat record carriers the disc having to be extracted from the cartridge for recording reproducing, e.g. cooperating with an extractable tray
Landscapes
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は剛性を有する情報ディスクのホルダに関し、特
に矩形フレームを具え、該フ・レームがその第1の周縁
に近接して配置された第1のディスク支持部分と、第1
の周縁と対向する第2の周縁に隣接して配置された第2
のディスク支持部分とを有し、前記フレームにより情報
ディスクを該フレーム上に保持するための可動クランプ
手段を支持すると共に該フレームを少なくとも部分的に
弾性的に撓ませうる構成として撓み位置から平坦位置ま
で弾性的に復元可能とした情報ディスク用ホルダに係る
ものである。
に矩形フレームを具え、該フ・レームがその第1の周縁
に近接して配置された第1のディスク支持部分と、第1
の周縁と対向する第2の周縁に隣接して配置された第2
のディスク支持部分とを有し、前記フレームにより情報
ディスクを該フレーム上に保持するための可動クランプ
手段を支持すると共に該フレームを少なくとも部分的に
弾性的に撓ませうる構成として撓み位置から平坦位置ま
で弾性的に復元可能とした情報ディスク用ホルダに係る
ものである。
この種のホルダは、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3
135795号公報により公知である。その公知のホル
ダにおいて、情報ディスクはフレーム内に収納されてい
るのでターンテーブル上に載せるに際して手で触れる必
要がない。既知のホルダにおけるクランプ手段は、ディ
スクを間隙をもって保持するものであり、したがってデ
ィスクはホルダ内に収められた状態で再生することがで
きる。
135795号公報により公知である。その公知のホル
ダにおいて、情報ディスクはフレーム内に収納されてい
るのでターンテーブル上に載せるに際して手で触れる必
要がない。既知のホルダにおけるクランプ手段は、ディ
スクを間隙をもって保持するものであり、したがってデ
ィスクはホルダ内に収められた状態で再生することがで
きる。
すなわち、これらのクランプ手段をディスクレコードプ
レーヤ内の機械的手段によってディスクから離間させて
ディスクをフレームから取出すことはできない。フレー
ムは弾性的に撓むませることができるので、例えばホル
ダ内のディスクを別のディスクと入替えるためにフレー
ムを撓ませてディスクを手動でクランプ手段の下側にお
いてホルダから取出し、またはホルダ内に挿入すること
が可能である。
レーヤ内の機械的手段によってディスクから離間させて
ディスクをフレームから取出すことはできない。フレー
ムは弾性的に撓むませることができるので、例えばホル
ダ内のディスクを別のディスクと入替えるためにフレー
ムを撓ませてディスクを手動でクランプ手段の下側にお
いてホルダから取出し、またはホルダ内に挿入すること
が可能である。
光学情報ディスク、例えば「コンパクトディスク」を再
生するためのディスクレコードプレーヤにおいては、デ
ィスクの再生に先立ゲてディスクをホルダから取出し、
ホルダをターンテーブルから離間した位置に保持するの
が望ましい。さらに゛、これらの操作はディスクレコー
ドプレーヤの内部において機械的に制御された態様をも
って自動的に行うのが望ましい。しかるに上述した既知
のボルダはそのような目的には適当ではない。
生するためのディスクレコードプレーヤにおいては、デ
ィスクの再生に先立ゲてディスクをホルダから取出し、
ホルダをターンテーブルから離間した位置に保持するの
が望ましい。さらに゛、これらの操作はディスクレコー
ドプレーヤの内部において機械的に制御された態様をも
って自動的に行うのが望ましい。しかるに上述した既知
のボルダはそのような目的には適当ではない。
本発明は、前述した形式のホルダを改良し、フレームを
撓み位置まで撓ませた後、フレームが撓み位置にある間
にディスクをターンテーブル上に搬送可能とすることを
目的としている。
撓み位置まで撓ませた後、フレームが撓み位置にある間
にディスクをターンテーブル上に搬送可能とすることを
目的としている。
本発明によるホルダは、上記目的を達成するものであり
、ホルダのフレームにおける第1および第2のディスク
支持部分を、前記フレームの撓み位置への変形を許容す
る少なくとも1つの弾性結合素子によって相互に結合す
ると共に撓み位置においてフレームの第1および第2の
周縁を相互に少なくともほぼ平行に延在させ、可動クラ
ンプ手段に前記結合素子に近接して配置された作動部分
を設け、フレームの撓み位置においてクランプ手段は、
前記作動部分が作動されるまでは情報ディスクを解放し
ないように構成したことを特徴とする。
、ホルダのフレームにおける第1および第2のディスク
支持部分を、前記フレームの撓み位置への変形を許容す
る少なくとも1つの弾性結合素子によって相互に結合す
ると共に撓み位置においてフレームの第1および第2の
周縁を相互に少なくともほぼ平行に延在させ、可動クラ
ンプ手段に前記結合素子に近接して配置された作動部分
を設け、フレームの撓み位置においてクランプ手段は、
前記作動部分が作動されるまでは情報ディスクを解放し
ないように構成したことを特徴とする。
本発明のホルダの上記構成によれば、第1および第2の
ディスク支持部分の間のほぼ中央に位置する結合素子の
部位においてフレームを撓み位置まで湾曲変形させ、そ
の変形の間にディスクをりランプ手段によりフレーム上
に連続的に保持することができる。クランプ手段の作動
部分によりディスクを所定の時点において、好適にはデ
ィスクレコードプレーヤのターンテーブル上に位置決め
した後に、フレームから解放可能とする。次に、フレー
ムはそれ自身の弾性の作用下で平坦位置まで復元するの
で、フレームはターンテーブルから離間した位置に保持
され、したがってディスクの再生を阻害しない。すなわ
ち本発明のホルダは単なる情報ディスクの支持体として
のみならず、ディスクをターンテーブルの上方位置から
ターンテーブル上まで降下させる手段としても機能する
。
ディスク支持部分の間のほぼ中央に位置する結合素子の
部位においてフレームを撓み位置まで湾曲変形させ、そ
の変形の間にディスクをりランプ手段によりフレーム上
に連続的に保持することができる。クランプ手段の作動
部分によりディスクを所定の時点において、好適にはデ
ィスクレコードプレーヤのターンテーブル上に位置決め
した後に、フレームから解放可能とする。次に、フレー
ムはそれ自身の弾性の作用下で平坦位置まで復元するの
で、フレームはターンテーブルから離間した位置に保持
され、したがってディスクの再生を阻害しない。すなわ
ち本発明のホルダは単なる情報ディスクの支持体として
のみならず、ディスクをターンテーブルの上方位置から
ターンテーブル上まで降下させる手段としても機能する
。
ホルダの各部は射出形成により一体成形するのが望まし
く、その場合にはホルダは大量生産に特に好適となる。
く、その場合にはホルダは大量生産に特に好適となる。
本発明の好適な実施態様によるホルダにおいて。
は、2つの結合素子を両ディスク支持部分の間に配置し
、各結合素子をほぼストリップ状に形成すると共にフレ
ームの第1および第2の周縁に対して少なくともほぼ直
角に延在させる。かがる構成によれば、2つのディスク
支持部分の間の安定性に優れた結合構造が得られ、ホル
ダを常に予定された態様をもって正確に撓ませることが
可能となる。
、各結合素子をほぼストリップ状に形成すると共にフレ
ームの第1および第2の周縁に対して少なくともほぼ直
角に延在させる。かがる構成によれば、2つのディスク
支持部分の間の安定性に優れた結合構造が得られ、ホル
ダを常に予定された態様をもって正確に撓ませることが
可能となる。
本発明の他の好適な実施態様によるホルダにおいては、
2つのクランプ部材を設け、各クランプ部材をフレーム
に対して弾性的に撓ませうる腕により支持し、これら2
木の腕をフレームの第3および第4の周縁に近接させて
1本ずつ配置する。
2つのクランプ部材を設け、各クランプ部材をフレーム
に対して弾性的に撓ませうる腕により支持し、これら2
木の腕をフレームの第3および第4の周縁に近接させて
1本ずつ配置する。
クランプ部材を可撓腕上に配置することにより、クラン
プ部材は結合素子に近接して位置することになり、した
がってクランプ部材によってディスクをホルダの撓み変
形の間にフレーム上に連続的に保持することが可能とな
る。
プ部材は結合素子に近接して位置することになり、した
がってクランプ部材によってディスクをホルダの撓み変
形の間にフレーム上に連続的に保持することが可能とな
る。
上記構成と関連して、本発明のホルダの一実施例におい
ては、クランプ部材を結合素子および前記ディスク支持
部分によって形成されるディスク支持面から離間させて
、がっフレームの第3および第4の周縁と対向する結合
素子の縁部に近接させて配置し、クランプ部材により情
報ディスクをフレームの平坦位置における前記ディスク
支持面に対してクランプ状態に保持する。すなわちホル
ダはディスクの上側に近接するディスク支持面を有し、
クランプ手段はディスクのターンテーブルと対向する側
にのみ位置するので、クランプ部材を移動した後はディ
スクのターンテーブル上への位置決めは阻害されない。
ては、クランプ部材を結合素子および前記ディスク支持
部分によって形成されるディスク支持面から離間させて
、がっフレームの第3および第4の周縁と対向する結合
素子の縁部に近接させて配置し、クランプ部材により情
報ディスクをフレームの平坦位置における前記ディスク
支持面に対してクランプ状態に保持する。すなわちホル
ダはディスクの上側に近接するディスク支持面を有し、
クランプ手段はディスクのターンテーブルと対向する側
にのみ位置するので、クランプ部材を移動した後はディ
スクのターンテーブル上への位置決めは阻害されない。
本発明の他の好適な実施態様によるホルダにおいては、
前記腕の各々によりその遊端に近接する位置で各クラン
プ部材および各作動部分を支持し、2木の腕で支持され
た作動部分を情報ディスクの解放時に相互に逆方向に移
動可能とし、各部により各作動部分の移動を制限するス
トッパーを支持する。クランプ部材と作動部分との両者
が可視腕の遊端に近接して配置されるため、2本の腕を
移動させることのみによってディスクをホルダから解放
することが可能となる。
前記腕の各々によりその遊端に近接する位置で各クラン
プ部材および各作動部分を支持し、2木の腕で支持され
た作動部分を情報ディスクの解放時に相互に逆方向に移
動可能とし、各部により各作動部分の移動を制限するス
トッパーを支持する。クランプ部材と作動部分との両者
が可視腕の遊端に近接して配置されるため、2本の腕を
移動させることのみによってディスクをホルダから解放
することが可能となる。
本発明はホルダのみに関するものではなく、シャシによ
って支持された装填機構を具え、その装填機構がホルダ
と協働してディスクをターンテーブル上に搬送する装填
装置に係るものでもある。
って支持された装填機構を具え、その装填機構がホルダ
と協働してディスクをターンテーブル上に搬送する装填
装置に係るものでもある。
本発明の好適な実施態様による装填装置においては、そ
の装填機構に、シャシに対して可動であり、ホルダのフ
レームにおける第3および第4の周縁に対して当接しう
るように配置された制御素子と、シャシに対して固定さ
れ、フレームをその第1および第2の周縁の近傍で支持
しうるように配置された支持素子とを設け、制御素子の
少なくとも結合素子に近接する部分をターンテーブルの
上面を含む平面に向けて下向きに変位可能としてフレー
ムを撓み位置まで変形させうるように構成する。
の装填機構に、シャシに対して可動であり、ホルダのフ
レームにおける第3および第4の周縁に対して当接しう
るように配置された制御素子と、シャシに対して固定さ
れ、フレームをその第1および第2の周縁の近傍で支持
しうるように配置された支持素子とを設け、制御素子の
少なくとも結合素子に近接する部分をターンテーブルの
上面を含む平面に向けて下向きに変位可能としてフレー
ムを撓み位置まで変形させうるように構成する。
かかる構成により、限られたスペース内で良好な作動特
性を有し、かつ部品点数が少なく構造が簡単な装填機構
を具える装填装置が得られる。
性を有し、かつ部品点数が少なく構造が簡単な装填機構
を具える装填装置が得られる。
本発明の更に好適な実施態様による装填装置においては
、前記制御素子に2つのチャンネル形状を有する側縁部
室内部材を設け、該案内部材は、フレームの第3および
第4の周縁における側縁部の一部を受入れるように配置
し、ホルダが装填機構に挿入されたときにホルダの弾性
腕の遊端に向けて延在させ、かつホルダが装填機構に挿
入されたときにフレームの第1の周縁に近接する部位に
おいて前記シャシに対して枢着する。したがって。
、前記制御素子に2つのチャンネル形状を有する側縁部
室内部材を設け、該案内部材は、フレームの第3および
第4の周縁における側縁部の一部を受入れるように配置
し、ホルダが装填機構に挿入されたときにホルダの弾性
腕の遊端に向けて延在させ、かつホルダが装填機構に挿
入されたときにフレームの第1の周縁に近接する部位に
おいて前記シャシに対して枢着する。したがって。
フレームを撓ませるためには挿入時にフレームの側縁部
を案内する案内部材を単に下向きに枢動させればよいこ
とになる。
を案内する案内部材を単に下向きに枢動させればよいこ
とになる。
本発明の他の好適な実施態様による装填装置においては
、制御素子の前記下向き変位を2つの偏心的に支承され
た制御カムによって制御し、該制御カムによりホルダの
クランプ手段の解放素子をも制御する2つの制御ユニッ
トの一部を構成する。
、制御素子の前記下向き変位を2つの偏心的に支承され
た制御カムによって制御し、該制御カムによりホルダの
クランプ手段の解放素子をも制御する2つの制御ユニッ
トの一部を構成する。
制御素子がフレームの撓み変形とクランプ手段の作動部
分の作動との双方を制御するため、装填機構の当該部分
をコンパクトな構造にまとめることができ、しかも装填
機構におけるこれらの機能の正確なタイミング設定が可
能となる。装填機構の゛駆動制御の集中化をはかるため
、2つの制御ユニットを装填機構の集中駆動手段によっ
て駆動可能とし、該駆動手段によりホルダをディスクと
共にターンテーブルの上方位置まで変位させるための引
込み素子をも駆動可能とし、制御ユニットは引込み素子
の駆動時に駆動手段から分離する構成とすることができ
る。さらに、ホルダの引出し時に駆動手段から制御ユニ
ットを分離することにより、ホルダを引出し時に撓ませ
ず、引出しの完了後にのみ撓ませうる構成とすることが
可能となる。
分の作動との双方を制御するため、装填機構の当該部分
をコンパクトな構造にまとめることができ、しかも装填
機構におけるこれらの機能の正確なタイミング設定が可
能となる。装填機構の゛駆動制御の集中化をはかるため
、2つの制御ユニットを装填機構の集中駆動手段によっ
て駆動可能とし、該駆動手段によりホルダをディスクと
共にターンテーブルの上方位置まで変位させるための引
込み素子をも駆動可能とし、制御ユニットは引込み素子
の駆動時に駆動手段から分離する構成とすることができ
る。さらに、ホルダの引出し時に駆動手段から制御ユニ
ットを分離することにより、ホルダを引出し時に撓ませ
ず、引出しの完了後にのみ撓ませうる構成とすることが
可能となる。
以下、本発明を図示の実施例について一層具体的に説明
する。 ・ 第1〜3図に示丈ホルダは矩形フレーム1を具え、この
フレームは4つの周縁、すなわち第1の周縁1a+第i
の周縁と対向する第2゛の周縁1b、第3の周縁ICお
よび第3の周縁と対向する第4の周縁1dを有している
。把手2を第1の周縁1aに沿って延在させて設ける。
する。 ・ 第1〜3図に示丈ホルダは矩形フレーム1を具え、この
フレームは4つの周縁、すなわち第1の周縁1a+第i
の周縁と対向する第2゛の周縁1b、第3の周縁ICお
よび第3の周縁と対向する第4の周縁1dを有している
。把手2を第1の周縁1aに沿って延在させて設ける。
この把手2はフレームの第1のディスク支持部分3に結
合する。第2のディスク支持部分4を第2の周縁1bに
隣接させて配置する。2個のほぼストリップ状を呈する
平坦な弾性結合素子5.6をそれぞれ2個のディスフッ
支持部分3.4の間で周縁1a、 Ibに対して少な(
ともほぼ直角方向に延在させて配置する。結合素子5.
6の間、ならびにディスク支持部分3,4の間でフレー
ム1に開ロアを形成し、これら素子間でフレームに開放
形状をもたせる。結合素子5および6はそれぞれ第3の
周縁1cおよび第4の周縁1dに近接させて配置する。
合する。第2のディスク支持部分4を第2の周縁1bに
隣接させて配置する。2個のほぼストリップ状を呈する
平坦な弾性結合素子5.6をそれぞれ2個のディスフッ
支持部分3.4の間で周縁1a、 Ibに対して少な(
ともほぼ直角方向に延在させて配置する。結合素子5.
6の間、ならびにディスク支持部分3,4の間でフレー
ム1に開ロアを形成し、これら素子間でフレームに開放
形状をもたせる。結合素子5および6はそれぞれ第3の
周縁1cおよび第4の周縁1dに近接させて配置する。
ホルダのクランプ手段をそれぞれ結合素子5,6の外縁
と、これに隣接する周縁1c、 ld との間に配置し
、このクランプ手段をフレームに対して弾性的に変位可
能なりランプ部材8,9により構成し、そのクランプ部
材はそれぞれ弾性を有する可撓腕10,11によって支
持する。これらの可撓腕10,11はそれぞれ周縁1
c +1dに沿って延在させて配置する。各可撓腕10
,11の一端は把手2に近接する位置でホルダに結合す
る。各可撓腕の遊端は、フレームに対して垂直に延在し
、フレームの周縁1a、 lbに対して平行であり、し
かもディスク支持部分3.4からほぼ等間隔をなして離
間する平面12に刈1シて近接する位置に配置する。フ
レームの殆ど全ての構成部分は、周縁1c、ldに対し
て平行に延在し、かつ、これら周縁からほぼ等間隔をな
して離間する平面13に対して鏡像対称的に配置する。
と、これに隣接する周縁1c、 ld との間に配置し
、このクランプ手段をフレームに対して弾性的に変位可
能なりランプ部材8,9により構成し、そのクランプ部
材はそれぞれ弾性を有する可撓腕10,11によって支
持する。これらの可撓腕10,11はそれぞれ周縁1
c +1dに沿って延在させて配置する。各可撓腕10
,11の一端は把手2に近接する位置でホルダに結合す
る。各可撓腕の遊端は、フレームに対して垂直に延在し
、フレームの周縁1a、 lbに対して平行であり、し
かもディスク支持部分3.4からほぼ等間隔をなして離
間する平面12に刈1シて近接する位置に配置する。フ
レームの殆ど全ての構成部分は、周縁1c、ldに対し
て平行に延在し、かつ、これら周縁からほぼ等間隔をな
して離間する平面13に対して鏡像対称的に配置する。
可撓腕10.11のクランプ部材8.9に隣接する遊端
によりそれぞれ作動部分14.15を支持する。これら
作動部分はそれぞれ周縁1c、 ldに近接させて配置
する。可撓腕10゜11により更にそれぞれフック°形
状の突部16,17を支持し、これらの突部16.17
は可撓腕10.11が外向きに撓む際にそれぞれ第1の
支持部分3の)・ツク形状を呈する突部1B、19と当
接させることによりストッパーとして機能させる。
によりそれぞれ作動部分14.15を支持する。これら
作動部分はそれぞれ周縁1c、 ldに近接させて配置
する。可撓腕10゜11により更にそれぞれフック°形
状の突部16,17を支持し、これらの突部16.17
は可撓腕10.11が外向きに撓む際にそれぞれ第1の
支持部分3の)・ツク形状を呈する突部1B、19と当
接させることによりストッパーとして機能させる。
ディスク20のホルダに対する挿入を容易とするために
ディスク支持部分3,4に円錐状の心出し壁21(第2
図をも参照されたい。)を設け、この心出し壁を2個の
ディスク支持部分につき前述した平面12に対して鏡像
対称的に配置する。ホルダ内においてディスク20はデ
ィスク支持面と当接させ、このディスク支持面は心出し
壁21内に位置するディスク支持部分3,4の表面、お
よび結合素子5.6の表面により構成する。クランプ部
材8゜9は、それぞれ周縁1c+ ldに近接する位置
で前記ディスク支持面から離間させて配置し、ディスク
20をディスク支持面に対してクランプし得るように構
成する。クランプ部材によりディスク2oをその外周に
おいてクランプし、所要のクランプ力は可撓腕10.1
1の弾性で得る構成とする。
ディスク支持部分3,4に円錐状の心出し壁21(第2
図をも参照されたい。)を設け、この心出し壁を2個の
ディスク支持部分につき前述した平面12に対して鏡像
対称的に配置する。ホルダ内においてディスク20はデ
ィスク支持面と当接させ、このディスク支持面は心出し
壁21内に位置するディスク支持部分3,4の表面、お
よび結合素子5.6の表面により構成する。クランプ部
材8゜9は、それぞれ周縁1c+ ldに近接する位置
で前記ディスク支持面から離間させて配置し、ディスク
20をディスク支持面に対してクランプし得るように構
成する。クランプ部材によりディスク2oをその外周に
おいてクランプし、所要のクランプ力は可撓腕10.1
1の弾性で得る構成とする。
ディスクレコードプレーヤにおいてホルダは第2図に示
す位置を占め、その状態でクランプ部材8.9はディス
ク支持面の下方に位置する。
す位置を占め、その状態でクランプ部材8.9はディス
ク支持面の下方に位置する。
第2の周縁1dに近接する位置でフレーム1にフック2
8を形成し、このフックをディスクレコードプレーヤに
対するホルダの挿入時に第5.6.7図に示す示す装填
機構の引込み素子31と協働させる。第5図は装填機構
にホルダを部分的に手動挿入した状態を示している。こ
の部分挿入の終期に引込み素子31は、一部がフック2
8により画成されて周縁1bに対して開口するスロット
32内に係合する。ホルダが所定距離だけ手動挿入され
ると、装填機構の電気スイッチ22が閉じられ(第6図
参照)1第4図に線図的に示された装填機構の駆動が開
始される。
8を形成し、このフックをディスクレコードプレーヤに
対するホルダの挿入時に第5.6.7図に示す示す装填
機構の引込み素子31と協働させる。第5図は装填機構
にホルダを部分的に手動挿入した状態を示している。こ
の部分挿入の終期に引込み素子31は、一部がフック2
8により画成されて周縁1bに対して開口するスロット
32内に係合する。ホルダが所定距離だけ手動挿入され
ると、装填機構の電気スイッチ22が閉じられ(第6図
参照)1第4図に線図的に示された装填機構の駆動が開
始される。
この装填機構は、ディスクをターンテーブルに対して搬
送する装填装置をホルダと共に構成するものであり、ス
イッチ22によって起動される電動機41を具えている
。この電動機によりベルトを介して歯車43を駆動する
。歯車43は装填機構を駆動するための減速歯車であり
、歯車44と噛合っている。歯車44によって更に減速
を行ない、かつ歯付きホイール45を駆動する。この歯
付きホイール45と別の歯付ホイール47とをスピンド
ル46に固定し、歯付きホイール47を歯付きホイール
45と一体的に回転可能とする。ホイール45の歯45
bは、装填機構の作動時の一部にわたり歯車48の歯と
噛合わせ、その歯車48により特定の時間だけ歯車49
を駆動する。引込み素子31を歯付きホイール50のス
ピンドルに剛固に結合し、双安定ばね51により2つの
端末位置のいずれか一方に位”置させる。歯付きホイー
ル50には抑止カム50aと、歯車49の歯に対して噛
合わせるべくほぼ1800の弧状に延在させた歯50b
とを形成する。第4図に示す位置において、抑止カム5
0aはゼネバ機構のカムと同様に歯車49の2つの歯4
9aに突設したフランクに作用させて装填機構をロック
する。
送する装填装置をホルダと共に構成するものであり、ス
イッチ22によって起動される電動機41を具えている
。この電動機によりベルトを介して歯車43を駆動する
。歯車43は装填機構を駆動するための減速歯車であり
、歯車44と噛合っている。歯車44によって更に減速
を行ない、かつ歯付きホイール45を駆動する。この歯
付きホイール45と別の歯付ホイール47とをスピンド
ル46に固定し、歯付きホイール47を歯付きホイール
45と一体的に回転可能とする。ホイール45の歯45
bは、装填機構の作動時の一部にわたり歯車48の歯と
噛合わせ、その歯車48により特定の時間だけ歯車49
を駆動する。引込み素子31を歯付きホイール50のス
ピンドルに剛固に結合し、双安定ばね51により2つの
端末位置のいずれか一方に位”置させる。歯付きホイー
ル50には抑止カム50aと、歯車49の歯に対して噛
合わせるべくほぼ1800の弧状に延在させた歯50b
とを形成する。第4図に示す位置において、抑止カム5
0aはゼネバ機構のカムと同様に歯車49の2つの歯4
9aに突設したフランクに作用させて装填機構をロック
する。
ホルダを装填機構に対して手動挿入すると引込み素子3
1が回動し、かつこれに伴って歯付きホイール50が矢
a方向に参照数字52で示す角度だけ回動する(第4.
6図参照)。これにより抑止カム50aが歯49aから
解放され、ホイール50の歯50bが歯車49の歯と噛
合う。歯車49の2つのランチ歯49aは歯車50が角
度52だけ回動するまでは電動機41による装填機構の
駆動を阻止する。したがって引込み素子31はフック2
8の後側に正確に位置決めされ、また、この位置におい
てはホルダを手動で引出すことが不可能となる。これに
より装填機構内でのホルダが不正確に位置決めされる可
能性を排除することができる。引込み素子31が第6図
に示す位置に達し、歯車49がホイール50の歯50b
と・噛合うと、その過程において引込み素子31はスイ
ッチ22を閉じて電動機41を起動させている。電動機
41が起動されると歯付きホイール45が歯車43.4
4を介して矢C方向に参照数字53で示す角度だけ駆動
され、歯車48を矢す方向に回動させる。歯車48は歯
車49を介して歯付きホイール50を駆動し、これによ
り素子31を矢a方向に更に枢動させるので、ホルダは
第7図に示す端末位置に向けて移動される。ホイール4
5の歯45bはほぼ90°の弧状に形成されており、ホ
イール45にはそれ以外に歯車4Bと協働する歯は形成
されていない。次いで歯車48は、その2つの歯48a
に突設したフランクにホイール45の抑止カム45aが
作用することによって拘束されるので、歯車49および
歯付きホイール50も拘束され、したがって素子31の
位置は歯付きホイール45の引続く回動による影響を受
けない。この時点においてホルダは第7.8.9図に示
す端末位置にロックされ、フレーム1は周縁1bの近傍
でディスクレコードプレーヤ内の支持部材33によって
支持される。
1が回動し、かつこれに伴って歯付きホイール50が矢
a方向に参照数字52で示す角度だけ回動する(第4.
6図参照)。これにより抑止カム50aが歯49aから
解放され、ホイール50の歯50bが歯車49の歯と噛
合う。歯車49の2つのランチ歯49aは歯車50が角
度52だけ回動するまでは電動機41による装填機構の
駆動を阻止する。したがって引込み素子31はフック2
8の後側に正確に位置決めされ、また、この位置におい
てはホルダを手動で引出すことが不可能となる。これに
より装填機構内でのホルダが不正確に位置決めされる可
能性を排除することができる。引込み素子31が第6図
に示す位置に達し、歯車49がホイール50の歯50b
と・噛合うと、その過程において引込み素子31はスイ
ッチ22を閉じて電動機41を起動させている。電動機
41が起動されると歯付きホイール45が歯車43.4
4を介して矢C方向に参照数字53で示す角度だけ駆動
され、歯車48を矢す方向に回動させる。歯車48は歯
車49を介して歯付きホイール50を駆動し、これによ
り素子31を矢a方向に更に枢動させるので、ホルダは
第7図に示す端末位置に向けて移動される。ホイール4
5の歯45bはほぼ90°の弧状に形成されており、ホ
イール45にはそれ以外に歯車4Bと協働する歯は形成
されていない。次いで歯車48は、その2つの歯48a
に突設したフランクにホイール45の抑止カム45aが
作用することによって拘束されるので、歯車49および
歯付きホイール50も拘束され、したがって素子31の
位置は歯付きホイール45の引続く回動による影響を受
けない。この時点においてホルダは第7.8.9図に示
す端末位置にロックされ、フレーム1は周縁1bの近傍
でディスクレコードプレーヤ内の支持部材33によって
支持される。
挿入移動の間にフレーム1の第3および第4の周縁1c
、 ldにおける側縁部はディスクレコードプレーヤの
前壁29に近接して配置された2つのチャンネル形状を
呈する側縁部案内部材54(第9図参照)とそれぞれ係
合し、これらの案内部材はレコ−ドプレーヤのシャシに
対してスナップ結合用の弾性板54aにより枢着し、か
つホルダの挿入位置においてそれぞれ可撓腕10.11
の遊端まで延在させる。後述するととく側縁部室内部材
54はフレーム1の撓み制御素子として機能する。さら
に、ホルダが挿入されると、可撓腕10,11の2つの
作動部分14.15が、軸線34aを中心として枢動可
能に配置された2本の二股解放レバー34によって構成
される解放素子とそれぞれ結合される(第9.LL12
、13図参照)。フレーム1は、第3および第4の周4
mxc、tdにおける側縁部38.39に非対称形状を
もたせ、ホルダが側縁部室内部材54内への挿入の間に
ディスクレコードプレーヤのターンテーブルに対して正
常な位置、すなわちディスク支持面がターンテーブル3
5と対向する位置を占める構成とするのが望ましい。
、 ldにおける側縁部はディスクレコードプレーヤの
前壁29に近接して配置された2つのチャンネル形状を
呈する側縁部案内部材54(第9図参照)とそれぞれ係
合し、これらの案内部材はレコ−ドプレーヤのシャシに
対してスナップ結合用の弾性板54aにより枢着し、か
つホルダの挿入位置においてそれぞれ可撓腕10.11
の遊端まで延在させる。後述するととく側縁部室内部材
54はフレーム1の撓み制御素子として機能する。さら
に、ホルダが挿入されると、可撓腕10,11の2つの
作動部分14.15が、軸線34aを中心として枢動可
能に配置された2本の二股解放レバー34によって構成
される解放素子とそれぞれ結合される(第9.LL12
、13図参照)。フレーム1は、第3および第4の周4
mxc、tdにおける側縁部38.39に非対称形状を
もたせ、ホルダが側縁部室内部材54内への挿入の間に
ディスクレコードプレーヤのターンテーブルに対して正
常な位置、すなわちディスク支持面がターンテーブル3
5と対向する位置を占める構成とするのが望ましい。
ホルダが挿入され、フレーム1が第1および第2の周縁
1a、1bの近傍でそれぞれ案内部材54および支持部
材33上に載置されると、ホルダが撓み始める。これは
歯付きホイール45に剛固に結合された歯付きホイール
47を第4図に示すごとく矢C方向に回動させることに
基づいている。この歯付きホイール47は電動機41が
付勢されているかぎり回動するものであり、抑止カム4
7aが形成されている外周部分の外側で約240 °の
弧状をなして延在する歯47bを有している。歯付きホ
イール45が、したがって歯付きホイール47が角度5
3だけ回動し終わると、カム47aが歯車55のフラン
クを突設した2つの歯55aから離間するので、歯47
bが歯車55を矢d方向に回転し始める。スピンドル5
6により歯車55は2つの制御ユニット57(第12.
13図をも参照されたい。)に連結する。これらの制御
ユニットは挿入されたホルダの対称面13に対して鏡像
対称的に配置し、かつ挿入されたホルダのフレーム1に
おける周縁1c、 ldから等間隔をおいて位置させる
。第9.11.12および13図に示すように、各制御
ユニット57はスピンドル56に対して偏心させて配置
された制御カム58と、制御カムに対して剛固に結合さ
れ、かつスピンドル56と同軸的に配設された円筒状制
御部材59とを具える。制御カム58は隣接する側縁部
室内部材54と、側縁部案内部材54上に設けたフック
60との間に配置する。歯車55の回動の前半において
側縁部室内部材54は制御カム58により下向きに、す
なわち第9図における矢C方向に枢動させる。その結果
、可撓腕10,11の遊端に近接する縁部3B、39の
部分は矢fで示す方向に押下げられ(第11図参照)、
この矢fはターンテーブル35の上面を含む平面に対し
て直角をなしている。その結果、ホルダが結合素子5.
6の領域において撓み、その撓みの間に周縁1a、lb
は、フレーム1が支持部材33および側縁部案内部材5
4上に位置していることにより、相互にほぼ平行状態に
保たれる。この撓みの間にディスクは、ターンテーブル
35の心出しマンドレル36上に摺動変位し、マンドレ
ル36の外周における環状圧縮ばね37上に移動し、こ
のばね37はディスク20がこれを通゛過した後はディ
スクをターンテーブル35上に押圧する機能を有する(
第10図参照)。ホルダが撓んだ位置においてクランプ
部材8,9は湾曲状態にある結合素子5.6(第10図
参照)の接平面30の下方に位置し、依然としてディス
クを保持している。
1a、1bの近傍でそれぞれ案内部材54および支持部
材33上に載置されると、ホルダが撓み始める。これは
歯付きホイール45に剛固に結合された歯付きホイール
47を第4図に示すごとく矢C方向に回動させることに
基づいている。この歯付きホイール47は電動機41が
付勢されているかぎり回動するものであり、抑止カム4
7aが形成されている外周部分の外側で約240 °の
弧状をなして延在する歯47bを有している。歯付きホ
イール45が、したがって歯付きホイール47が角度5
3だけ回動し終わると、カム47aが歯車55のフラン
クを突設した2つの歯55aから離間するので、歯47
bが歯車55を矢d方向に回転し始める。スピンドル5
6により歯車55は2つの制御ユニット57(第12.
13図をも参照されたい。)に連結する。これらの制御
ユニットは挿入されたホルダの対称面13に対して鏡像
対称的に配置し、かつ挿入されたホルダのフレーム1に
おける周縁1c、 ldから等間隔をおいて位置させる
。第9.11.12および13図に示すように、各制御
ユニット57はスピンドル56に対して偏心させて配置
された制御カム58と、制御カムに対して剛固に結合さ
れ、かつスピンドル56と同軸的に配設された円筒状制
御部材59とを具える。制御カム58は隣接する側縁部
室内部材54と、側縁部案内部材54上に設けたフック
60との間に配置する。歯車55の回動の前半において
側縁部室内部材54は制御カム58により下向きに、す
なわち第9図における矢C方向に枢動させる。その結果
、可撓腕10,11の遊端に近接する縁部3B、39の
部分は矢fで示す方向に押下げられ(第11図参照)、
この矢fはターンテーブル35の上面を含む平面に対し
て直角をなしている。その結果、ホルダが結合素子5.
6の領域において撓み、その撓みの間に周縁1a、lb
は、フレーム1が支持部材33および側縁部案内部材5
4上に位置していることにより、相互にほぼ平行状態に
保たれる。この撓みの間にディスクは、ターンテーブル
35の心出しマンドレル36上に摺動変位し、マンドレ
ル36の外周における環状圧縮ばね37上に移動し、こ
のばね37はディスク20がこれを通゛過した後はディ
スクをターンテーブル35上に押圧する機能を有する(
第10図参照)。ホルダが撓んだ位置においてクランプ
部材8,9は湾曲状態にある結合素子5.6(第10図
参照)の接平面30の下方に位置し、依然としてディス
クを保持している。
ディスクが圧縮ばね37によりターンテーブル上に適正
に押下げられると、解放素子34が直ちに駆動される。
に押下げられると、解放素子34が直ちに駆動される。
これは円筒状制御部材59の作用によるものであり、各
制御部材はその周壁に無端制御溝62を有しており (
第12.13図参照)、この制御溝は隣接する解放レバ
ー34の第2の腕63の端部に設けたピン64が係合す
るカム軌道として機能する。解放レバー34の第1の腕
65は可撓腕io、 iiの作動部分14.15と協働
させうる構成とする。歯車55の矢d方向への回動の第
1段階において、各ピン64は関連する制御溝62の第
1部分62a内で案内され、この第1部分は制御ユニッ
ト57のスピンドル56に対して垂直な面内で延在する
ものである (第12図参照)。すなわち、歯車55の
回動の第1段階において解放レバー34は枢動しない。
制御部材はその周壁に無端制御溝62を有しており (
第12.13図参照)、この制御溝は隣接する解放レバ
ー34の第2の腕63の端部に設けたピン64が係合す
るカム軌道として機能する。解放レバー34の第1の腕
65は可撓腕io、 iiの作動部分14.15と協働
させうる構成とする。歯車55の矢d方向への回動の第
1段階において、各ピン64は関連する制御溝62の第
1部分62a内で案内され、この第1部分は制御ユニッ
ト57のスピンドル56に対して垂直な面内で延在する
ものである (第12図参照)。すなわち、歯車55の
回動の第1段階において解放レバー34は枢動しない。
この段階は側縁部室内部材54がホルダを撓ませる期間
に対応する。
に対応する。
カム58が第11図に示す位置に達すると、各ピン64
は制御溝62のつる巻き状に延在する第2部分62b内
で案内され(第13図参照)、この第2部分62bはス
ピンドル56に対して垂直な前記平面に対して鏡角をな
すものである。歯車55のこの回動段階の間には2本の
解放レバーはその一方のみを第13図に示す各位置に向
けて相互に逆方向に枢動し、クランプ部材8.9を解放
する。各制御カム58を関連する円筒状制御部材59と
一体化して制御ユニットを形成することの利点は、ホル
ダを撓ませる操作とクランプ部材の解放操作とを正確に
同調させうろことである。解放レバー34によるクラン
プ部材8.9の相互に逆方向への移動は、可撓腕10,
11の突部16,17によって制限される。歯車55の
回動の第3段階においては、ピン64が制御溝の第3部
分62c内で案内され、その第3部分62cがスピンド
ル56に対して垂直な平面内に位置するため、解放レバ
ー34は第13図に示す枢動位置にとどまり、。
は制御溝62のつる巻き状に延在する第2部分62b内
で案内され(第13図参照)、この第2部分62bはス
ピンドル56に対して垂直な前記平面に対して鏡角をな
すものである。歯車55のこの回動段階の間には2本の
解放レバーはその一方のみを第13図に示す各位置に向
けて相互に逆方向に枢動し、クランプ部材8.9を解放
する。各制御カム58を関連する円筒状制御部材59と
一体化して制御ユニットを形成することの利点は、ホル
ダを撓ませる操作とクランプ部材の解放操作とを正確に
同調させうろことである。解放レバー34によるクラン
プ部材8.9の相互に逆方向への移動は、可撓腕10,
11の突部16,17によって制限される。歯車55の
回動の第3段階においては、ピン64が制御溝の第3部
分62c内で案内され、その第3部分62cがスピンド
ル56に対して垂直な平面内に位置するため、解放レバ
ー34は第13図に示す枢動位置にとどまり、。
したがってクランプ部材8.9もその解放位置にとどま
る。この第3段階の間にカム58は第9図に示す位置ま
でさらに回動するので側縁部案内部材54はその初期位
置まで復帰し、したがってフレーム1はその平坦位置ま
で復帰する(第14図参照)。
る。この第3段階の間にカム58は第9図に示す位置ま
でさらに回動するので側縁部案内部材54はその初期位
置まで復帰し、したがってフレーム1はその平坦位置ま
で復帰する(第14図参照)。
この状態でピン64は関連する制御溝62の第4部分6
2dから第1部分62aにかけて案内され、その第4部
分62dはスピンドル56に対して垂直な平面に対して
鏡角をなすものであるため、可撓腕10,11の弾性の
作用下で解放レバーが復帰枢動すると共にクランプ部材
8.9も休止位置まで復帰する。
2dから第1部分62aにかけて案内され、その第4部
分62dはスピンドル56に対して垂直な平面に対して
鏡角をなすものであるため、可撓腕10,11の弾性の
作用下で解放レバーが復帰枢動すると共にクランプ部材
8.9も休止位置まで復帰する。
この時点で歯付きホイール45上の図示しないカムが電
動機41をオフ状態に切換える。この状態でディスクを
再生することが可能となる。
動機41をオフ状態に切換える。この状態でディスクを
再生することが可能となる。
ディスクをターンテーブルから取出すべき場合には、上
述の操作を逆方向に、そして逆の順序で行う。電動機4
1が逆方向に回動し始めるため、上述の各種移動操作は
逆方向に繰返えされる。例えば、クランプ部材8,9は
再び相互に離間する方向に移動し、ホルダが撓み、ディ
スク2oがクランプ部材8.9によりその弾性復元変位
に伴って再び把持される。次に、ホルダが平坦位置まで
復元し、その後に素子31がホルダを部分的にディスク
レコードプレーヤの外部まで移動させるので、ホルダを
手動で取出すことが可能となる。
述の操作を逆方向に、そして逆の順序で行う。電動機4
1が逆方向に回動し始めるため、上述の各種移動操作は
逆方向に繰返えされる。例えば、クランプ部材8,9は
再び相互に離間する方向に移動し、ホルダが撓み、ディ
スク2oがクランプ部材8.9によりその弾性復元変位
に伴って再び把持される。次に、ホルダが平坦位置まで
復元し、その後に素子31がホルダを部分的にディスク
レコードプレーヤの外部まで移動させるので、ホルダを
手動で取出すことが可能となる。
上述した装填装置は、部品点数が少なく、構成が特に簡
単であり、コンパクトな構造のレコードプレーヤ用とし
て好適である。その例としては、自動車のダツシュボー
ドに取付けられるディスクレコードプレーヤが挙げられ
る。
単であり、コンパクトな構造のレコードプレーヤ用とし
て好適である。その例としては、自動車のダツシュボー
ドに取付けられるディスクレコードプレーヤが挙げられ
る。
上述したホルダは、ポリカーボネート樹脂等のプラスチ
ック材料で一体に製造しうる利点を有し、その場合には
ホルダの結合素子5,6を配置する領域に適度の弾性を
もたせ、ホルダを撓ませた後に平坦位置まで弾性復帰さ
せることが可能となる。
ック材料で一体に製造しうる利点を有し、その場合には
ホルダの結合素子5,6を配置する領域に適度の弾性を
もたせ、ホルダを撓ませた後に平坦位置まで弾性復帰さ
せることが可能となる。
これに関連して、ホルダは本発明による装填装置の作動
時に短時間だけ撓ませる構成とすることができ、これに
より本発明のホルダの永久ひずみのおそれは無視しうる
程度となる。
時に短時間だけ撓ませる構成とすることができ、これに
より本発明のホルダの永久ひずみのおそれは無視しうる
程度となる。
本発明のホルダは比較的安価に製造することが゛できる
ため、ディスクを貯蔵システム内に貯蔵するため、およ
びディスクをディスクレコードプレーヤに装填するため
に兼用可能な多目的ホルダとして使用することができる
。ホルダに対するディスクの手動挿入は、ディスクをク
ランプ部材8゜9の後側に単にスナップ嵌入するだけで
よいため、容易に行うことができる。必要なら、ホルダ
を僅かに撓ませることもできる。
ため、ディスクを貯蔵システム内に貯蔵するため、およ
びディスクをディスクレコードプレーヤに装填するため
に兼用可能な多目的ホルダとして使用することができる
。ホルダに対するディスクの手動挿入は、ディスクをク
ランプ部材8゜9の後側に単にスナップ嵌入するだけで
よいため、容易に行うことができる。必要なら、ホルダ
を僅かに撓ませることもできる。
上述のホルダは、直径が比較的小さく、収納スペースを
ほとんど必要としない「コンパクトディスク」方式の光
学的に読取り可能なディスクに特に好適である。本発明
のホルダを用いる場合、かかるディスクは使用者が手を
触れることなくディスクレコードプレーヤに容易に挿入
することができる。
ほとんど必要としない「コンパクトディスク」方式の光
学的に読取り可能なディスクに特に好適である。本発明
のホルダを用いる場合、かかるディスクは使用者が手を
触れることなくディスクレコードプレーヤに容易に挿入
することができる。
上述した実施例とは別に、ホルダについては種々の変形
例が考えられる。例えば、2つの別体の結合素子5,6
の代わりに連続的に形成した単一の結合素子を設けても
よい。さらに、クランプ部材8.9を結合素子に近接す
る別の部位に配置することもできる。
例が考えられる。例えば、2つの別体の結合素子5,6
の代わりに連続的に形成した単一の結合素子を設けても
よい。さらに、クランプ部材8.9を結合素子に近接す
る別の部位に配置することもできる。
第1図は本発明によるホルダのディスク収納状態を示す
平面図、 第2図は第1図のn−n線に沿う断面図、第3図は第1
図に示すホルダの斜視図、第4図は本発明による装填装
置における装填機構の駆動系の構成を示す線図、 第5図はホルダを装填機構に手動挿入する間のホルダの
一部を示す線図的平面図、 第6図はホルダをディスクレコードプレーヤに手動挿入
し、装填機構が作動を開始した後のホルダの一部を示す
線図的平面図、 第7図はホルダを装填機構に完全に挿入した後のホルダ
の一部を示す線図的平面図、 第8図はホルダが第7図に示す挿入位置にあり、ディス
クがターンテーブルの上方に位置する状態におけるホル
ダの線図的側面図、 第9図は第8図に示す位置にあるホルダおよび装填機構
の斜視図、 第10図はホルダを撓ませ、ディスクをターンテーブル
上に押下げた状態におけるホルダの第8図と同様な線図
的側面図、 第11図は第10図に示す位置にあるホルダおよび装填
機構の一部の斜視図、 第12図は解放レバーと、クランプ手段を制御するため
の関連する制御手段とをクランプ手段の停止状態におい
て示す線図的平面図、 第13図は第12図に示す構成要素をクランプ手段の作
動状態において示す線図的平面図、第14図はホルダが
第8図に示す平坦位置にあり、ディスクがターンテーブ
ル上に押下げられた状態におけるホルダの線図的側面図
である。 1−フレーム 1a−第1の周縁 1b−第2の周縁 IC−第3の周縁 1d−第4の周縁 3−第1のディスク支持部分 4−第2のディスク支持部分 5.6−結合素子 8,9・−クランプ部材10.11
−可撓腕 14,15−作動部分16.17−ストッパ
ーとしての突部 20−ディスク 31−引込み素子 34−解放素子としての二股レバー 35−ターンテーブル 38.39− フレームの側縁部 54−側縁部案内部材 57−制御ユニット58−制御
カム 59・・−制御部材 特許出願人 エヌ・ベー・フィリップス・フルーイラン
ペンファブリケン 代理人弁理士 杉 村 暁 秀 同 弁理士 杉 村 興 作 Fly)、2 8 1 6.7
平面図、 第2図は第1図のn−n線に沿う断面図、第3図は第1
図に示すホルダの斜視図、第4図は本発明による装填装
置における装填機構の駆動系の構成を示す線図、 第5図はホルダを装填機構に手動挿入する間のホルダの
一部を示す線図的平面図、 第6図はホルダをディスクレコードプレーヤに手動挿入
し、装填機構が作動を開始した後のホルダの一部を示す
線図的平面図、 第7図はホルダを装填機構に完全に挿入した後のホルダ
の一部を示す線図的平面図、 第8図はホルダが第7図に示す挿入位置にあり、ディス
クがターンテーブルの上方に位置する状態におけるホル
ダの線図的側面図、 第9図は第8図に示す位置にあるホルダおよび装填機構
の斜視図、 第10図はホルダを撓ませ、ディスクをターンテーブル
上に押下げた状態におけるホルダの第8図と同様な線図
的側面図、 第11図は第10図に示す位置にあるホルダおよび装填
機構の一部の斜視図、 第12図は解放レバーと、クランプ手段を制御するため
の関連する制御手段とをクランプ手段の停止状態におい
て示す線図的平面図、 第13図は第12図に示す構成要素をクランプ手段の作
動状態において示す線図的平面図、第14図はホルダが
第8図に示す平坦位置にあり、ディスクがターンテーブ
ル上に押下げられた状態におけるホルダの線図的側面図
である。 1−フレーム 1a−第1の周縁 1b−第2の周縁 IC−第3の周縁 1d−第4の周縁 3−第1のディスク支持部分 4−第2のディスク支持部分 5.6−結合素子 8,9・−クランプ部材10.11
−可撓腕 14,15−作動部分16.17−ストッパ
ーとしての突部 20−ディスク 31−引込み素子 34−解放素子としての二股レバー 35−ターンテーブル 38.39− フレームの側縁部 54−側縁部案内部材 57−制御ユニット58−制御
カム 59・・−制御部材 特許出願人 エヌ・ベー・フィリップス・フルーイラン
ペンファブリケン 代理人弁理士 杉 村 暁 秀 同 弁理士 杉 村 興 作 Fly)、2 8 1 6.7
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 剛性を有する情報ディスクのホルダであって、矩
形フレームを具え、該フレームがその第1の周縁に近接
して配置された第1のディスク支持部分と、第1の周縁
と対向する第2の周縁に隣接して配置された第2のディ
スク支持部分とを有し、前記フレームにより情報ディス
クを該フレーム上に保持するための可動クランプ手段を
支持すると共に該フレームを少なくとも部分的に弾性的
に撓ませうる構成として撓み位置から平坦位置まで弾性
的に復元可能としたものにおいて、前記第1および第2
のディスク支持部分を、前記フレーム・の撓み位置への
変形を許容する少なくとも1つの弾性結合素子によって
相互に結合すると共に撓み位置において前記第1および
第2の周縁を相互に少なくともほぼ平行に延在させ、前
記クランプ手段に前記結合素子に近接して配置された作
動部分を設け、フレームの撓み位置においてクランプ手
段は、前記作動部分が作動されるまでは情報ディスクを
解放しないように構成したことを特徴とするホルダ。 2、特許請求の範囲第1項記載のホルダにおいて、2つ
の結合素子を両ディスク支持部分の間に配置し、各結合
素子をほぼストリップ状に形成すると共にフレームの第
1および第2の周縁に対して少なくともほぼ直角に延在
させることを特徴とするホルダ。 3、特許請求の範囲第2項記載のホルダにおいて、2つ
の結合素子をフレームの第3および第4の周縁に近接さ
せて1つずつ配置し、フレームに前記結合素子間で開放
形状をもたせたことを特徴とするホルダ。 4、特許請求の範囲第3項記載のホルダであって、前記
クランプ手段にフレームに対して弾性的に可動とされた
クランプ部材を具えるものにおいて、2つのクランプ部
材を設け、各クランプ部材をフレームに対して弾性的に
撓ませうる腕により支持し、これら2本の腕をフレーム
の第3および第4の周縁に近接させて1本ずつ配置した
ことを特徴とするホルダ。 5、特許請求の範囲第4項記載のホルダにおいて、クラ
ンプ部材を結合素子および前記ディスク支持部分によっ
て形成されるディスク支持面から離間でせて、かつフレ
ームの第3および第4の周縁と対向する結合素子の縁部
に近接させて配置し、クランプ部材により情報ディスク
をフレームの平坦位置における前記ディスク支持面に対
してクランプ状態に保持することを特徴とするホルダ。 6、 特許請求の範囲第4項または第5項記載のホルダ
において、フレームの撓み位置でクランプ部材を結合素
子の接平面の下方に位置さ゛せ、該クランプ部材によっ
て情報ディスクを結合素子の中央部分との接触状態に保
持することを特徴とするホルダ。 7、特許請求の範囲第4項〜第6項のいずれか1つに記
載されたホルダにおいて、前記腕の各々によりその遊端
に近接する位置で各クランプ部材および各作動部分を支
持し、2本の腕で支持された作動部分を情報ディスクの
解放時に相互に逆方向に移動可能とし、各腕により各作
動部分の移動を制限するストッパーを支持することを特
徴とするホルダ。 8、特許請求の範囲第7項記載のホルダにおいて、各腕
の遊端を、ディスク支持部分からほぼ等しい距離だけ離
間してフレームに対して垂直に延在する平面に近接させ
て配置することを特徴とするホルダ。 9、 シャシにより支持された装填機構を具え、該装填
機構が特許請求の範囲第2項〜第8項のいずれか1つに
記載されたホルダと協働してディスクをターンテーブル
上に搬送する装填装置において、前記装填機構に、シャ
シに対して可動であり、ホルダのフレームにおける第3
および第4の周縁に対して当接しうるように配置された
制御素子と、シャシに対して固定され、フレームをその
第1および第2の周縁の近傍で支持しうるように配置さ
れた支持素子とを設け、制御素子の少なくとも結合素子
に近接する部分をターンテーブルの上面を含む平面に向
けて下向きに変位可能としてフレームを撓み位置まで変
形させうるように構成したことを特徴とする装填装置。 10、特許請求の範囲第9項記載の装填装置において、
前記制御素子に2つのチャンネル形状を有する側縁部案
内部材を設け、該案内部材は、フレームの第3および第
4の周縁における側縁部の一部を受入れるように配置し
、ホルダが装填機構に挿入されたときにホルダの弾性腕
の遊端に向けて延在させ、かつホルダが装填機構に挿入
されたときにフレームの第1の周縁に近接する部位にお
いて前記シャシに対して枢着したことを特徴とする装填
装置。 11、特許請求の範囲第9項または第10項記載の装填
装置において、制御素子の前記下向き変位を2つの偏心
的に支承された制御カムによって制御し、該制御カムに
よりホルダのクランプ手段の解放素子をも制御する2つ
の制御ユニットの一部を構成することを特徴とする装填
装置。 12、特許請求の範囲第11項記載の装填装置において
、各制御ユニットに円筒状制御部材を設け、該制御部材
を制御カムに剛固に結合して同一軸線を中心として一体
回転可能とし、かつ制御部材の周壁に制御溝を形成し、
各解放素子を二股枢動解放レバーにより構成し、その第
1の腕をクランプ手段の関連する作動部分と協働させう
る構成とし、その第2の腕を各解放レバーを制御すべく
関連する制御部材の制御溝と協働させうる構成としたこ
とを特徴とする装填装置。 13、特許請求の範囲第12項記載の装填装置において
、各円筒状制御部材の制御溝に制御ユニットの回転軸線
に対して垂直な平面内に延在する第1部分と、該平面に
対し鋭角をなしてつる巻き状に延在する第2部分とを形
成し、各解放レバーを各制御溝の第2部分と協働させて
枢動可能とし、各制御溝の第2部分を関連するカムのプ
ロフィルに対し、カムが関連する制御素子を下向きに移
動させるまでは関連する解放レバーが枢動しないように
配置したことを特徴とする装填装置。 14、特許請求の範囲第13項記載の装填装置において
、2つの制御ユニットを、ホルダを装填機構に挿入した
ときにホルダのフレームの第3および第4の周縁から等
しい距離だけ離間したホルダの対称面に関して制御ユニ
ットが鏡像対称的に位置するように配置したことを特徴
とする装填装置。 15、特許請求の範囲第11項〜第14項のいずれか1
つに記載された装填装置において、2つの制御ユニット
を装填機構の集中駆動手段によって駆動可能とし、該駆
動手段によりホルダをディスクと共にターンテーブルの
上方位置まで変位させるための引込み素子をも駆動可能
とし、制御ユニットは引込み素子の駆動時に駆動手段か
ら分離することを特徴とする装填装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8401672 | 1984-05-25 | ||
NL8401672A NL8401672A (nl) | 1984-05-25 | 1984-05-25 | Houder voor een starre informatieplaat alsmede systeem omvattende een dergelijke houder en een daarmee samenwerkend laadmechanisme. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60261064A true JPS60261064A (ja) | 1985-12-24 |
Family
ID=19844005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60110573A Pending JPS60261064A (ja) | 1984-05-25 | 1985-05-24 | 情報デイスク用ホルダおよびその装填装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4617655A (ja) |
EP (1) | EP0164788B1 (ja) |
JP (1) | JPS60261064A (ja) |
DE (1) | DE3572242D1 (ja) |
NL (1) | NL8401672A (ja) |
SG (1) | SG89390G (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4707821A (en) * | 1983-11-08 | 1987-11-17 | U.S. Philips Corporation | Disc holder for a rigid audio and/or video disc |
KR900006313B1 (ko) * | 1984-07-23 | 1990-08-28 | 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 | 디스크의 수납트레이 및 그것을 사용한 플레이어 |
EP0188663B1 (de) * | 1985-01-07 | 1991-01-16 | POLYGRAM GmbH | Tablett zur Aufnahme und Halterung einer steifen kreisförmigen Informationsplatte sowie Kombination eines solchen Tabletts mit einer Aufbewahrungskassette |
EP0205074B1 (en) * | 1985-06-14 | 1991-05-08 | Yamaha Corporation | Loading system for a disc cartridge case housing a disc in a playback device |
JPH0325319Y2 (ja) * | 1985-07-13 | 1991-05-31 | ||
US4773061A (en) * | 1986-10-27 | 1988-09-20 | Eastman Kodak Company | Carrier for data storage disk |
EP0267644A1 (en) * | 1986-11-03 | 1988-05-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System for recording/reading information on/from a disc, comprising a disc cassette and an apparatus |
DE3712803C2 (de) * | 1987-04-15 | 1996-06-13 | Elba Buerosysteme Erich Kraut | Vorrichtung zum Aufbewahren von Datendisketten in Registraturmitteln |
JPH0610537Y2 (ja) * | 1987-05-23 | 1994-03-16 | ソニー株式会社 | 記録再生装置 |
US4785370A (en) * | 1987-06-09 | 1988-11-15 | Verbatim Corporation | Disk brake mechanism for a disk cartridge |
NL8701345A (nl) * | 1987-06-10 | 1989-01-02 | Philips Nv | Houder bestemd voor het opnemen van een plaat, alsmede verpakking omvattende een dergelijke houder met een daarin opgenomen plaat. |
DE3732940A1 (de) * | 1987-09-30 | 1989-04-20 | Thomson Brandt Gmbh | Ein/auszugsvorrichtung fuer einen aufzeichnungstraeger |
US4853926A (en) * | 1988-06-16 | 1989-08-01 | Eastman Kodak Company | Split carrier for data storage disks |
JPH0544923Y2 (ja) | 1988-10-26 | 1993-11-16 | ||
US5172361A (en) * | 1989-06-01 | 1992-12-15 | Sony Corporation | Disc loading apparatus |
JP2718182B2 (ja) * | 1989-06-01 | 1998-02-25 | ソニー株式会社 | ディスクプレーヤ |
US5096064A (en) * | 1990-06-04 | 1992-03-17 | Lakewood Industries, Inc. | Enclosure for information storage disks with a temporarily increasing width |
JPH07500442A (ja) * | 1991-06-28 | 1995-01-12 | サイクエスト テクノロジー インコーポレイテッド | カートリッジインターロック及びスピンドルモータ伸縮機構を備えた取り外し可能なカートリッジ式ディスクドライブ |
US5262918A (en) * | 1991-06-28 | 1993-11-16 | Syquest Technology, Inc. | Removable cartridge with a 2.5 inch form factor and an interlocking mechanism adapted for use in a disk drive |
US5218503A (en) * | 1991-10-18 | 1993-06-08 | Syquest Technology, Inc. | 31/2 inch removable cartridge for a disk drive |
US5500847A (en) * | 1992-12-31 | 1996-03-19 | Daewoo Electronics Co., Ltd. | Pickup carriage feeding apparatus of a disc player |
US5445265A (en) * | 1994-02-07 | 1995-08-29 | Reynard Cvc, Inc. | Storage container for information-bearing disc devices having printed matter retrieval means |
US5546376A (en) * | 1994-10-03 | 1996-08-13 | Taniyama; Yoshihiko | Shutter locking mechanism for a miniature compact disk cartridge or the like and a method of manufacturing the same |
US5842563A (en) * | 1995-02-03 | 1998-12-01 | Laserfile International, Inc. | Storage container for information-bearing disc devices |
US5581540A (en) * | 1995-02-08 | 1996-12-03 | International Business Machines Corporation | Single disk write protection system for multiple-disk cartridge |
USRE38848E1 (en) * | 1995-05-23 | 2005-10-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording medium cartridge and signal recording apparatus |
JP3031241B2 (ja) * | 1995-05-23 | 2000-04-10 | 松下電器産業株式会社 | カートリッジ及びディスクカートリッジ及び電子装置 |
USRE40141E1 (en) * | 1995-05-23 | 2008-03-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording medium cartridge and signal recording apparatus |
US5730283A (en) * | 1995-07-03 | 1998-03-24 | Autronic Plastics, Inc. | Package and storage unit for digital information storage media |
US5988376A (en) * | 1995-07-03 | 1999-11-23 | Autronics Plastics, Inc. | Security devices for information storage media with locking mechanisms |
EP0862174A1 (en) * | 1997-02-27 | 1998-09-02 | Lite-On Technology Corp. | A disk loading device for an optical disk driver |
CN1080436C (zh) * | 1997-02-27 | 2002-03-06 | 源兴科技股份有限公司 | 光碟机碟片承载装置 |
US5974026A (en) | 1997-11-14 | 1999-10-26 | Castlewood Systems, Inc. | Anti-rattle mechanism for a removable video disk cartridge |
US6672455B2 (en) | 1998-01-29 | 2004-01-06 | Nexpak Corporation | Lockable media storage box with lock and key |
US6598742B1 (en) | 1998-01-29 | 2003-07-29 | Nexpak Corporation | Lockable media storage box with lock and key |
US6601701B1 (en) | 1998-01-29 | 2003-08-05 | Nexpak Corporation | Lockable media storage box with lock and key |
US6529471B1 (en) * | 1998-07-15 | 2003-03-04 | Lg Electronics Inc. | Disc protection casing and drive for receiving the same |
KR100692770B1 (ko) * | 1999-01-23 | 2007-03-09 | 엘지전자 주식회사 | 디스크 카트리지 및 그 제조방법 |
US7257971B2 (en) | 2000-07-31 | 2007-08-21 | Autronics Plastics Inc. | Case with internal lock |
CZ20031904A3 (cs) * | 2001-01-12 | 2003-09-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Pouzdro na disk |
CA2341320A1 (en) | 2001-03-22 | 2002-09-22 | Andre Lafleur | Compact disk case |
US6910219B2 (en) * | 2001-07-06 | 2005-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
US8054194B2 (en) | 2003-02-10 | 2011-11-08 | Autronic Plastics, Inc. | System and method for verifying a security status of a lockable container |
AU2004225488B2 (en) | 2003-03-26 | 2009-04-23 | Autronic Plastics, Inc. | Denial system for securing an asset within a container and methods of use |
CA2484524C (en) * | 2003-04-09 | 2007-10-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disc cartridge |
KR20050010335A (ko) * | 2003-07-19 | 2005-01-27 | 삼성전자주식회사 | 디스크 카트리지 및 디스크 드라이브 장치 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2319993A1 (de) * | 1973-04-19 | 1974-11-28 | Klaus Blumenrath | Schutzteller fuer schallplatten |
US4093152A (en) * | 1977-05-04 | 1978-06-06 | Rca Corporation | Disc caddy and disc player system therefor |
US4278258A (en) * | 1978-09-27 | 1981-07-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Container for holding at least one recording disk and disk playing system |
FR2474461A1 (fr) * | 1979-12-21 | 1981-07-31 | Koehl Jean Marie | Boitier de prehension et de stockage d'un disque d'enregistrement |
DE3135795A1 (de) * | 1981-09-10 | 1983-03-24 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Behaelter fuer einen aufzeichnungstraeger |
US4433410A (en) * | 1982-06-30 | 1984-02-21 | Rca Corporation | Protective cartridge for optical discs |
-
1984
- 1984-05-25 NL NL8401672A patent/NL8401672A/nl not_active Application Discontinuation
-
1985
- 1985-05-15 US US06/734,378 patent/US4617655A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-05-15 EP EP85200784A patent/EP0164788B1/en not_active Expired
- 1985-05-15 DE DE8585200784T patent/DE3572242D1/de not_active Expired
- 1985-05-24 JP JP60110573A patent/JPS60261064A/ja active Pending
-
1990
- 1990-10-31 SG SG893/90A patent/SG89390G/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0164788A1 (en) | 1985-12-18 |
SG89390G (en) | 1990-12-21 |
NL8401672A (nl) | 1985-12-16 |
DE3572242D1 (en) | 1989-09-14 |
EP0164788B1 (en) | 1989-08-09 |
US4617655A (en) | 1986-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60261064A (ja) | 情報デイスク用ホルダおよびその装填装置 | |
EP0294884B1 (en) | System comprising a disc-record player and a removable holder intended for holding a disc, a holder suitable for use in the system and a disc-record player provided with a loading mechanism suitable for use in the system | |
JP2669870B2 (ja) | ディスクレコードプレーヤ | |
US4737945A (en) | Multi-disk player | |
US5212683A (en) | Cassette for storing and handling an information carrier, and scanning system comprising the cassette | |
GB2236006A (en) | Power transmission apparatus for a magnetic recording/reproducing apparatus | |
JPS6234356A (ja) | マルチデイスクプレ−ヤ | |
JPS6234354A (ja) | マルチデイスクプレ−ヤ | |
JP2678434B2 (ja) | マルチディスクプレーヤ | |
JPS58188354A (ja) | カセツト収納装置 | |
JPS6234358A (ja) | マルチデイスクプレ−ヤ | |
JPS6234368A (ja) | マルチデイスクプレ−ヤ | |
JPS6234363A (ja) | マルチデイスクプレ−ヤ | |
JP2568065B2 (ja) | マルチデイスクプレ−ヤ | |
JPS6234360A (ja) | マルチデイスクプレ−ヤ | |
JPH02154355A (ja) | ディスクプレーヤのディスク位置調整装置 | |
JPH059869B2 (ja) | ||
JP2601010B2 (ja) | ディスクチェンジャーのトレイ挿脱装置 | |
JP2003331499A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH06103575B2 (ja) | マルチデイスクプレ−ヤ | |
JPS6234359A (ja) | マルチデイスクプレ−ヤ | |
JPS6234373A (ja) | マルチデイスクプレ−ヤ | |
JPS60138768A (ja) | デイスクオ−トチエンジヤ−装置 | |
JPS6234369A (ja) | マルチデイスクプレ−ヤ | |
JPS6234370A (ja) | マルチデイスクプレ−ヤ |