JPS60260817A - 光検出器の校正装置 - Google Patents

光検出器の校正装置

Info

Publication number
JPS60260817A
JPS60260817A JP11556384A JP11556384A JPS60260817A JP S60260817 A JPS60260817 A JP S60260817A JP 11556384 A JP11556384 A JP 11556384A JP 11556384 A JP11556384 A JP 11556384A JP S60260817 A JPS60260817 A JP S60260817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodetector
shielding
transmission windows
light source
amount control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11556384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464416B2 (ja
Inventor
Yoshio Kurita
栗田 良夫
Seiichi Naito
内藤 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP11556384A priority Critical patent/JPS60260817A/ja
Publication of JPS60260817A publication Critical patent/JPS60260817A/ja
Publication of JPH0464416B2 publication Critical patent/JPH0464416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は基準光源からの光を照射し、その光の強度を電
気信号に変換する光検出器の校正装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、光検出1!(、例えばホトトランジスタ、ホトダ
イオード、光電池)などに光を照射し、その光の強さに
応じた電気出力を校正する校正装置は第5図に示す如く
構成されている。
第5図において、1は暗室、2は暗室1内に設けられた
基準光源、3はスリット、4は基準光源2から一定距離
Rを隔てて設けられた光検出器である。
上記構成において、光検出器4の受光面の照度は基準光
源2からの距離Rの2乗に反比例する。
従って光検出器の性能を校正する場合は、人が暗室内に
立ち入り、基準光12又は光検出114の位置を所定の
距離だけ移動させる必要があり、そのため暗室の大きい
ものが必要であった。又光検出器4の分解能を例えば1
00ポイントについて校正する場合は100口その位置
を移動させる必要があり、作業も繁雑になり多くの時間
を要するという問題点があった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもの
で、基準光源2又は光検出器4の位置を−動かす必要が
なく、簡単、迅速に校正することができ、かつ、校正装
置の小形化を図ったものである。
く問題点を解決するための手段〉 この問題点を解決するため本発明では、暗室内に設けた
基準光源から一定の距離を隔てて光検出器を配し、前記
光検出器の校正を行なう光検出器の校正装置において、
前記基準光源と前記光検出器の間に設けた複数の透過、
窓を有する光遮蔽手段と、前記を遮蔽手段の透過愈の開
閉を電気的に制御する遮蔽量制御手段と、前記光検出器
からの電気信号と前記遮蔽量制御手段からの電気信号を
入力して比較・演算を行い、前記光検出器の出力と、前
記遮蔽量制御手段の出力との関係を表示する表示手段と
を具備するように構成したことを特徴とするものである
〈実施例〉 第1図は本発明による光検出器の校正装置の一実施例を
示す構成図である。第1図において1は暗室、2は基準
光源、3は一定の孔を有するスリもト1.4は光検出器
である。5はスリット3からL1#基準光源2の光を平
行にするための第1のレン糟、6は第1のレンズからの
光の透過倦を制限す4だめの光遮蔽手段、7は光遮蔽手
段6を透過した光を収束するための第2のレンズである
。8は光遮蔽手段6の遮蔽量を制御するための遮蔽量制
御手段、9は光遮蔽手段6の遮蔽量制御信号と、光検出
器4からの出力信号との関係を比較・演算し、CRTや
プロッタ上に表示する表示手段である。
光遮蔽手段6は例えば第2図(a )の正面図および第
2図(b )の側面図に示す如く、平板に複数の透過窓
11a、11b・・・110を設けた孔明き板10と、
この孔明き板10上をモータ等の駆動源によりスライド
して、透過5111a、11b・・・11nを開閉する
遮光板12を設け、この遮光板12を矢印六方向にスラ
イドさせ、光検出器への照射量を遮蔽量制御手段8で制
御するものや、第3図に示す如く、例えばPLZT等の
電気光学材料からなる基板20に複数個の電極21a。
21b・・・21nを設け、この基板20の両側に第1
の偏光板22および第2の偏光板23を、その偏光面が
互いに直行するように配し、基板20に設けたそれぞれ
の電極21a、21b、・・・2Inに所定の電界を印
加し、その電界によって基板20に入射する光線24の
電界方向に対して水平・垂直偏光成分の光束に位相差を
与え、この光線24が第2偏光板23を透過するように
透過窓を構成し、その電界の印加を遮蔽量制御手段8に
より制御してもよい。
上記構成において、光検出器4の校正を行をう場合は、
はじめに遮蔽手段6の全部の透過窓$1.+llの電気
信号及び遮蔽量制御手段8の出力信号を100%とする
。次に遮蔽量制御手段8を制御して遮蔽手段6の全部の
透過窓を閏にしてそのときの光検出器4の電気・信号お
よび遮蔽量制御手段8の出力信号を0%とする。次に任
意の数の透過窓を開(又は閉)にすれば、その透過窓の
数に比例した光量が光検出器4に照射ぎれ、そのときの
遮蔽量制御手段8の出力信号及び光検出器4の電気信号
を得ることができる。
この遮蔽量制御手段8の出力信号および光検出器4の電
気信号を表示手段9に入力し演算・比較を行ないCRT
やプロッタに表示する。透過窓の数は任意に設けること
が可能であり、例えば100個の透過窓を設けたとすれ
ば1/100の分解能で校正することができ、透過窓の
全開、全閉を゛なお、透過窓を全開したときに光検出器
4が受ける照度が判っていれば、光検出器4の絶対感度
゛もめることができる。
また、透過窓は必ずしも等分割でなくてもよく、例えば
第4図に示す如く関数状に形成して任意の光強度変化を
発生させることもできる。 □〈発明の効果〉 ・怪上、実施例と共に具体的に説明したように、球゛・
発明によれば ■ 基準光源又は光検出器の位置を動かすことなく、簡
単迅速に光検出器の校正を行なうことができる。
■ 光検出器の校正が高分解能でかつ、広いダイナミッ
クレンジで実現できる。
■ 校正装置の小形化を図ることができる。
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の位置実施例を示す構成説明図、第2
図乃至第4図は第1図に示す光遮蔽手段6の構成を示す
説明図、第5図は従来の実施例を示す説明図である。 1・・・暗室、2・・・基準光源、4・・・光検出器、
6・・・光遮蔽手段、8・・・遮蔽量制御手段、9・・
・表示手段。 特許出願人 工業技術院長 用田裕部 第1図 第2図 (a) (b) ′yf34図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 暗室内に設けた基準光源から一定の距離を隔てて光検出
    器を配し、前記光検出器の校正を行なう光検出器の校正
    装置において、前記基準光源と前記光検出器の間に設け
    た複数の透過窓を有する光遮蔽手段と、前記光遮蔽手段
    の透過窓の開閉を電気的に制御する遮蔽量制御手段と、
    前記光検出器からの電気信号と前記遮蔽量制御手段から
    の電気信号を入力して比較・演算を行い、前記光検出器
    の出力と前記遮蔽量制御手段の出力との関係を表示する
    表示手段とを具備したことを特徴とする光検出器の校正
    装置。
JP11556384A 1984-06-07 1984-06-07 光検出器の校正装置 Granted JPS60260817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11556384A JPS60260817A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 光検出器の校正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11556384A JPS60260817A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 光検出器の校正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60260817A true JPS60260817A (ja) 1985-12-24
JPH0464416B2 JPH0464416B2 (ja) 1992-10-14

Family

ID=14665640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11556384A Granted JPS60260817A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 光検出器の校正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260817A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235538A (ja) * 1986-04-07 1987-10-15 Agency Of Ind Science & Technol 光検出器の校正方法
JP2015230274A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 株式会社リコー 検査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235538A (ja) * 1986-04-07 1987-10-15 Agency Of Ind Science & Technol 光検出器の校正方法
JPH0436331B2 (ja) * 1986-04-07 1992-06-15 Kogyo Gijutsuin
JP2015230274A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 株式会社リコー 検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464416B2 (ja) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7068333B2 (en) Liquid crystal display with photodetectors having polarizing plates mounted thereon and its correcting method
JP2655636B2 (ja) 画像重ね合せシステム
US5124635A (en) Voltage imaging system using electro-optics
DE112013002773B4 (de) Verfahren zum Einstellen eines kompensierenden Optiksystems und kompensierendes Optiksystem
DE112016000710T5 (de) Elektronische Vorrichtung mit Farberkennungsumgebungslichtsensor
US3851970A (en) Instrument for measuring ultra-violet light
JPS60260817A (ja) 光検出器の校正装置
CN103885299B (zh) 一种曝光系统
US3980879A (en) Adaptive imaging telescope with nonlinear quadrant sensing and electro-optical phase shifting
CN111458969B (zh) 投影幕布、投影系统及投影显示方法
US3754815A (en) Rotatable mirror angular position electronic measuring system for activating a digital display
JPS59188931A (ja) ウエハの高さ測定器
DE60003084T2 (de) Verfahren und vorrichtung zur messung der räumlich gemittelten intensität eines lichtstrahls, verfahren und vorrichtung zur regelung einer lichtquelle
US3409781A (en) Electro-optical angle sensor
JPH0580314A (ja) 液晶表示パネル
US6114698A (en) Domain engineered ferroelectric optical radiation detector
KR20200126532A (ko) 태양광 모듈의 광 투과율 측정 시스템
JPH019934Y2 (ja)
JPS62235538A (ja) 光検出器の校正方法
JPS60243630A (ja) 光ゲ−ト装置
US3510224A (en) Self-balancing spectropolarimeter with a servo loop compensated for changes in verdet constant
US3914597A (en) System for adjusting individual sensors in an array
Kanzyuba et al. Miniature Image-Converter Cameras for Measurement of the Temporal Characteristics of Optical Pulses in Nano-And Picosecond Ranges
JPH0230497B2 (ja)
US3624287A (en) Detection system

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term