JPS60260023A - エレクトロクロミツク表示素子 - Google Patents

エレクトロクロミツク表示素子

Info

Publication number
JPS60260023A
JPS60260023A JP59115500A JP11550084A JPS60260023A JP S60260023 A JPS60260023 A JP S60260023A JP 59115500 A JP59115500 A JP 59115500A JP 11550084 A JP11550084 A JP 11550084A JP S60260023 A JPS60260023 A JP S60260023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
mica
pigment
reflecting
reflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59115500A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Ando
英一 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP59115500A priority Critical patent/JPS60260023A/ja
Publication of JPS60260023A publication Critical patent/JPS60260023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/1533Constructional details structural features not otherwise provided for

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、表示極と対極を有し、その間に反射物質と電
解質を配置した反射型エレクトロクロミック表示素子に
関するものであり、更に詳しくは、外観を向上させたエ
レクトロクロミック表示素子に関するものである。
〈従来の技術〉 表示極と対極を有し、電解質として炭酸プロピレンのよ
うな非水溶媒に過塩素酸リチウムなどの塩を溶解させた
溶液型エレクトロクロミック表示素子は、良好な透明対
極がないことや、コントラストが劣るなどの理由から、
通常、反射型で使用される。この場合、反射物質は、表
示電極にシート状に印刷されたり、電解液中にシート状
反射板として、あるいは顔料粒子を懸濁させた状態で表
示極と対極の間に設置される。
反射を与える物質である反射顔料としては、電解液の屈
折率よりも大きい必要があるため、通常、アルミナやチ
タニアなどの屈折率の高い材料が用いられて〜・る。
〈発明の解決しようとする問題点〉 反射顔料を電解液に懸濁させた状態で使用すると、自重
のため、反射顔料が沈降し、表示面全体に均一に分布し
なくなるという問題点がある。このため、通常は、反射
顔料を多孔質な基板に担持させて使うか、あるいは反射
顔料自体を焼結して多孔質基板にして使用する。後者は
アルミナなどで作られているが、粉末を高温にして焼結
し、且つ多孔質にする必要があるため高価である。また
、セラミックスであるため、100μ以下に薄くするこ
とが困難である。一方、多孔質なシートに反射顔料を担
持させたり、表示基板にペースト状にして印刷したりす
る方法は、必ずしも高温プロセスを必要としないので安
価であり、また、100μ以下に薄くできるという利点
がある。このとき使用されるアルミナ、チタニアなどの
粉末顔料は作業性の関点から通常1ミクロン以下のもの
が使われる。これらを用いて形成される反射層は、外観
的に平坦で陰影がほとんどない。そのため、陰影が必要
であったり、キラキラとした金属光沢のもつ高級感が望
まれる用途には、これらの反射顔料では対応できない。
本発明は、この様な点に鑑人陰影を持ち、且つキラキラ
とした光沢のある反射層を有するエレクトロクロミック
表示素子を提供しようとするものである。
〈問題を解決するための手段〉 本発明は表示極と対極を有し、この間に反射物質と電解
液を配置したエレクトロクロミック表示素子において、
雲母にこれより屈折率の高い物質を被覆したものを反射
物質用の反射顔料として使用したことを特徴とするエレ
クトロクロεツク表示素子であり、粉末粒子の乱反射を
利用したものに比べ、質感のある背景を与える。
雲母より屈折率の高い物質としては、チタン、ジルコニ
ア、イツトリア、アルミナをはじめ〜1ろいろあるが、
屈折率の点でチタニアが最も好ましい。雲母としては、
天然のもの、あるいは合成のものどちらでもよい。金色
の背景を得たい場合には金雲母を、銀色の場合には白雲
母が適する。これらの雲母は、薄くへき関し、且つフレ
ーク状にした状態で使用される。フレークの大きさとし
ては特に限定はないが、キラキラとした反射面1つの大
きさをどの位にするかにより決定される。
雲母への被覆方法は、蒸着、熱分解法、溶液法などいろ
いろあるが、どの方法でもよい。また、被膜も膜厚も特
に限定はない。
本発明では、反射物質は、電解質中に反射顔料を分散し
たものでも、表示極若しくは対極上にシート状に印刷し
たものでも、又、表示極と対極間にシート状に成形され
た背景板を配置したものでもよいが、シート状である方
が粒子の沈降のような現象を生じなく好ましい。
このシート状にするためには、屈折率の高い物質を被覆
した雲母の反射顔料と接着剤を混合して印刷、成形等す
ればよく、例えば、フッ素樹脂、ガラスフリット等の接
着剤と混合して硬化する、有機金属化合物溶液と混合し
て焼成により酸化して結合する等すればよい。
く作 用〉 反射のための顔料として一般に用いられる酸化物の粒子
形状は、三次元的にみて、だいたい同じような面をして
いる。このためマクロ的にみれば球状と考えてもさしつ
かえない、従ってこれらからの反射は乱反射であり、特
別な方向性はない。このような粒子からなる反射層は、
平面的で且つ等方的である。
一方、雲母はへき間柱があり、小片にした場合、フレー
ク状となる。へき開面では光の反射がそろっているため
、これを顔料として使った反射層はキラキラした光沢を
持つ。
電解液型のエレクトロクロミック表示素子の場合、反射
層は通常、電解液中に浸漬される。
この場合、電解液の屈折率と反射顔料の屈折率が近いと
、電解液中では、反射層として機能しない。つまり遮へ
い効果が極めて小さくなる。
1nOD素子の電解液として通常使用される炭酸プロピ
レンやr−ブチロラクトンの屈折率はそれぞれ1.42
,1.44である。これに対して、雲母の屈折率は、1
.55〜1.59である。このため電解液中では、その
遮へい効果は極めて小さく、反射層として充分な働きを
しない。
雲母のへき開面により生じる金属光沢を、電解液中でも
維持させるためには、雲母の表面により高い屈折率を有
する物質を被覆してやればよいことが分かる。いい換え
れば、雲母はへき開面を提供し、反射の役割はその上に
形成された高屈折率な被膜が和うことになる。こうする
ことにより電解液中でも遮へい効果が強く、且つ雲母の
持つキラキラした光沢を得ることが可能になる。
〈実施例〉 パターン化された透明電極を持つガラス基板にメタルマ
スクを用い、セグメント部分に酸化タングステンを約5
000に電子線加熱蒸着をした。これを表示極基板とし
た。
エツチングにより凹部を形成したガラス基板に透明電極
を蒸着によりつけた。タングステンとバナジウムの酸化
物とカーボンとバインダーからシート状の対極をつくっ
た。また、二酸化チタンを被覆した雲母とフッ素樹脂バ
インダーから同様にシート状の反射板を作製した。雲母
としては白雲母と金雲母の二種類を用意した。
この反射板と先につくった対極のシートを重ねあわせ一
体化し、反射/対・1極シートを作製した。このシート
を準備しておいた凹部な有する基板に導電性接着剤によ
り固定し対極基板とした。
これらの表示極基板と、対極基板を重ねあわせ、周囲を
シールした後、過塩素酸を炭酸プロピレンにImol/
を溶解した電解液を真空注入し、注入口を封止した。
このようにしてできたエレクトロクツミック表示素子は
、電解液注入後も、キラキラとした金属光沢を持ち、且
つ高い遮へい性能を示した。
白雲母及び金雲母を使った素子は、それぞれ鮮かな銀色
、金色の背景を与えた。
比較のため、雲母のかわりに二酸化チタンを反射のため
の顔料として同様なセルを作ったが、背景は白く平面的
な背景を呈するだけであった。
〈発明の効果〉 雲母に、これより高い屈折率を有する被膜をつけた反射
顔料゛を使うことにより、電解液中でも遮へい効果(反
射効果)が低下せず、且つ雲母の持つ金属光沢を有する
反射型エレクトロクロミック表示が得られ、質感あふれ
た外観を持っている。このため、腕時計などの高い表示
品位が必要とされる用途には特に適する。また、遮へい
効果が高いため、反射層を薄くすることが可能になる。
このことは応答速度の向上に結びつく。
エレクトロクルミック表示素子の電解液の溶媒として、
もつとも一般的なものの一つである炭酸プロピレンは、
アルミナ、チタニア、ジルコニア、チタン酸ストロンチ
ウムなどの粉末顔料の存在下で分解し、炭酸ガスを発生
する。従って、素子を高温で保存した場合、この炭酸ガ
ヌの発生量がより一層多くなり、信頼性上太きチ な問題となる。一方、・タニアをコーティングした雲母
は、炭酸プロピレンを分解させる作用を持たない。従っ
て、どれを使用した素子は高温での信頼性が優れている
以上のように、本発明は、もともと表示品位に優れる反
射型エレクトロクロミック表示素子に、一層の高級感を
付与するのみならず、応答性や信頼性に関しても性能を
向上させた優れたものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)表示極と対極を有し、この間に反射物質と電解質
    を配置したエレクトロクロミック表示素子において、雲
    母にこれより屈折率の高い物質を被覆したものを反射物
    質用の反射顔料として使用したことを特徴とするエレク
    トロクロミック表示素子。 (匈 雲母を被覆する物質として二酸化チタンを使用し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエレク
    トロクロミック表示素子。 (8) 反射物質がシート状である特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載のエレクトロクロミック表示素子。
JP59115500A 1984-06-07 1984-06-07 エレクトロクロミツク表示素子 Pending JPS60260023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115500A JPS60260023A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 エレクトロクロミツク表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115500A JPS60260023A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 エレクトロクロミツク表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260023A true JPS60260023A (ja) 1985-12-23

Family

ID=14664045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59115500A Pending JPS60260023A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 エレクトロクロミツク表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260023A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354591A (ja) * 1989-04-26 1991-03-08 Nitto Denko Corp 焼成パターン形成用シート及び焼成用ラベル
WO2010000615A1 (de) * 2008-06-30 2010-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Elektrochrome formulierung, herstellungsverfahren dazu und elektrochromes organisches bauelement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354591A (ja) * 1989-04-26 1991-03-08 Nitto Denko Corp 焼成パターン形成用シート及び焼成用ラベル
WO2010000615A1 (de) * 2008-06-30 2010-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Elektrochrome formulierung, herstellungsverfahren dazu und elektrochromes organisches bauelement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07505965A (ja) エレクトロクロミック構造体および方法
JPS593731B2 (ja) 輻射線反射装置
Avellaneda et al. Two methods of obtaining sol–gel Nb2O5 thin films for electrochromic devices
US4235528A (en) Ceramics for electrochromic display
US4294520A (en) Electrochromic display device
JP2002504259A (ja) 固体リチウムイオン電解質
US4940315A (en) Patterning of insulator on electrochromic material as determinant for area of coloration
US4233339A (en) Method for making electrochromic films having improved etch resistance
US4746200A (en) Electrochromic display device having white counter electrode
US4787717A (en) Electrochromic indicator device with reflecting background
JPS60260023A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH08160471A (ja) エレクトロクロミックデバイス
US4475795A (en) Electrochromic films having improved etch resistance
JPH0151169B2 (ja)
WO1999032928A1 (fr) Element electrochromique
JPS63286823A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS5840531A (ja) 全固体型エレクトロクロミツク表示装置
JPH01225925A (ja) エレクトロクロミック表示素子
JPH0315829A (ja) 全固体型エレクトロクロミック材料
CA1256187A (en) Electrochromic devices using proton-conducting acid- polymer blends as the solid electrolyte
JPS6013162B2 (ja) 電気発色表示素子の製造法
JPS63189844A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6361077A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6374038A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JP2024114165A (ja) インク組成物、水素検知素子、水素センサー、調光部材、及び調光窓