JPS60260002A - 減光素子 - Google Patents

減光素子

Info

Publication number
JPS60260002A
JPS60260002A JP59116084A JP11608484A JPS60260002A JP S60260002 A JPS60260002 A JP S60260002A JP 59116084 A JP59116084 A JP 59116084A JP 11608484 A JP11608484 A JP 11608484A JP S60260002 A JPS60260002 A JP S60260002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
light attenuation
amount
wavelength
wavelength side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59116084A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsumura
文雄 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59116084A priority Critical patent/JPS60260002A/ja
Priority to EP85303984A priority patent/EP0165015A2/en
Publication of JPS60260002A publication Critical patent/JPS60260002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/40Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal all coatings being metal coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/205Neutral density filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光通信などに用いる光減衰器用の減光素子に
関する。
〔従来の技術〕
光減衰器は、光信号に所定の波長範囲にわたり一様な減
衰を与える光デバイスであり、光通信システムにおいて
受光レベルの調整、ダイナミックレンジの測定等に不可
欠である。この光減衰器はガラス基板に蒸着膜を形成し
た減光素子を組込んで構成する。
従来も、カメラ等ではニュートラルテンシティフィルタ
(NDフィルタ)として金属蒸着膜をガラス基板にコー
トした型のものが光減衰用に使われていた。そしてND
フィルタの製作には、全極蒸着材として、減光量の波長
依存性が比較的に少ないといわれるクロム(Cr)とニ
ッケル(Ni)との合金を用いていた。
カメラ等では、測定用に使うものではないから、減光素
子として減光量の波長依存性に対する要求はそれ程厳し
いものでない。しかし光通信システムでは、使用目的か
ら減光量の波長依存性、および減光量値について厳しく
規定され、従来のCr−Ni合金膜による減光素子では
到底要求を満たすことができなかった。
従来の方法で、Cr −Ni 合金膜を使用する理由は
、蒸着材として、蒸着膜が短波長側の減光量が長波長側
の減光量より大きい特性をもつCrとそれと逆の特性を
もつNiとの両者を混合したCr−Ni合金を使用して
、互いに特性が相殺し、平坦な減光量・波長特性を得よ
うとするものであった。
しかしCrとNiとは、蒸気圧が例えば1500°にで
Crは10. ’ Torr 、 Niは1O−5To
l−rと一桁異なシ、Cr−Ni合金を蒸着材として使
用すると、その蒸着ソースとしての成分割合は蒸着の過
程において変ってしまう。従って、蒸着膜の組成を、所
定の波長範囲で減光量の波長依存性が少ないようにする
ため、あらかじめ蒸着合金材の組成を決定することは極
めて困難である。製作装置、処理プロセス条件によシ経
験的にきめるほかないが、現実的には例えば50dBの
減光量においても、850 nm−1300nmの波長
範囲で5dB以上の差が生じている0また、減光量値自
体も同様に所定の値を得ることが困難であった。
〔発明の解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記の欠点を除去し、任意の減光量に
おいて波長依存性の少ない減光素子を提供しようとする
ものである〇 〔問題点を解決するための手段〕 本発明による減光素子は、多層膜構造となし、短波長側
の減光量が長波長側の減光量よシ大きい特性の膜と、短
波長側の減光量が長波長側の減光量より小さい特性の膜
とが、各々単独に形成してなり、交互に少なくとも2層
以上重ねられた多層の膜を有するようにしたものである
各膜は単独に蒸着して形成し、少なくとも2つの膜の光
学的特性を合成して、所定の光学的特性を得るものであ
るから、各膜を蒸着する際の蒸着条件の設定が容易にな
るから、従来の技術に述べたような困難がなく、所定の
光学的特性を得ることができる。
〔実施例〕
第1図に本発明による一実施例の構造を示す。
金属蒸着膜の組合わせはこの例ではガラス基板1の上に
Crを蒸着しCr膜2を生成した後、Niを蒸着してC
r膜2上にNi膜3を生成した2層膜とした。
上記減光素子の光学的特性の説明するため、先ず単独の
Cr膜およびNi膜の減光量の波長依存性を第2図に示
しておく。この図では、波長850ninで、両者が2
0 dnの減光量になるように各々示しである。Cr膜
は短波長側で減光量が長波長側より大きい。またNi膜
では短波長側で減光量が長波長側よシ小さくなっている
ことがわかる。従って波長特性がCr膜とNi膜と逆に
なっているから、所定の減光量に対して、両方の膜の減
光量比を適切な値に設定して、単独に形成して重ねれば
減光量・波長特性が任意の波長帯域において一様にする
ことが可能と予想される。
上記の予想により、第2図のCr膜+Ni膜の波長特性
をもとに、それぞれの膜の負担する減光量を想定して、
波長850nmで10dn 、 30dn。
50 dBの減光量をもつ減光素子の波長特性を計算し
た。第3図は、Cr膜+Ni膜の減光量を、10dB 
、 30dB、50dBの減光量に対しそれぞれ(2,
8) (3,27) (5,45) と定めた各減衰素
子の波長特性を示したものである。括弧同第1項はCr
膜、第2項はNi膜の配分を示す0比較のため、Cr−
Ni合金膜の場合の実測値を点線で示したが、例えば5
0 dnの減光素子では、合金膜の場合は850〜13
00nmの波長で8dBの差が実測されるが、Cr膜、
Ni膜を単独に形成した2層構造膜では計算上0.5d
BKすることが可能である。
以下、本発明による減光素子の有効性を実験によシ確認
した結果を述べる。特性比較は、本発明によるCr膜・
Ni膜による2層の減光素子と従来方法によるC r 
−N i合金(重量比1:9)の減光素子とで行なった
。蒸着基板としては、直径10 wm +厚み1mのB
K7ガラス板を使用した。蒸着材料として、純度99.
9%のCr−NiおよびCr−Ni合金(重量比1 :
 9)t−使用し、電子銃により5 X 10−’To
rr以下の真空中で実施した。基板加熱温度は130t
:l’±10cである。
CrとNiとの多層膜減光素子では、最初にCr膜を次
KCrliを蒸着する。さらにCr膜の減光量は2〜4
 dBにし、Ni膜の減光量よシ少なくする。この蒸着
の順序はCr膜のガラス板に対する附着力がNi膜よシ
強いことによる。またCr膜の減光量を少なくしたのは
Cr膜の波長による減光量変化率がNi膜より大きいの
で、Cr膜をNi膜より薄く蒸着した方が波長特性の良
い減光素子を実現する可能性が高いことによる。
以下では、Cr膜の蒸着は波長850nmの減光量3d
Bを目標として実施し、その後でNi膜を最終目標減光
量になるまで蒸着する。
減光量が5dB、15dBおよび20dBの減光素子に
ついて、試作した結果は次のとおりの特性が得られた。
すなわち、850nmの減光量が、目標の5dB 、 
15dB、20dnに対して、それぞれ5−7dB 、
12−9dB 、18−5dBが得られたo1300n
mの波長での減光量はそれぞれ5・68dB、12−9
5dB17−9dBであり、850nmの波長に対して
、1dB以下の偏差におさまっている。上記の測定は、
発光ダイオードを光源とし、ゲルマニウムホトダイオー
ドを受光素子として用いた光パワーメータで行なったも
のである。減光量は10個の平均値である。
上記試作と並行して従来のCr −N i合金膜の20
 dnの減光素子を製作したが、850nmで減光量2
2.8dB 、 1300nmで18.5dB”t’あ
った。
偏差は4.5dB程度になった。
〔発明の効果〕
以上、詳しく説明したように、本発明によれば、各層の
膜の光学的特性を互いに製作過程で影響をうけずに、減
光量・波長特性をきめることができるから、各層の合成
光学的特性として、任意の減光量を有し、減光量・波長
特性の良好な減光素子を得ることができる。本発明によ
る素子を組込んだ光減衰器は波長分割多重方式の光シス
テムにおいて、特に有用である。
なお、実施例では、Cr膜とNi膜との2層構造につい
て説明したが、2層に限定するものでなく、3層以上で
もよい。また各層の金属蒸着膜の種類も2種類に限定す
るものでないことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例で、ガラス基板・Cr膜・
Ni膜の構成の減光素子を、第2図はCr膜・N1膜の
それぞれの減光量・波長特性を示した図、第3図はCr
膜とNi膜とを2層にしたときの計算上の減光量・波長
特性と、C,−Ni合金膜の実測した減光量・波長特性
を示した図である。 1・・・ガラス基板、2・・・Cr膜、3・・・Ni膜
。 特許出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 内 原 晋 第 1 r 500 1000 1500 5皮 長 (nm)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属蒸着材の基板上への蒸着膜からなる減光素子におい
    て、前記蒸着膜が、短波長側の減光量が長波長側の減光
    量より大きい特性の膜と短波長側の減光量が長波長側の
    減光量より小さい特性の膜とが、各々単独に形成してな
    り交互に少なくとも2層以上重ねられた多層の膜である
    ことを特徴とする減光素子。
JP59116084A 1984-06-06 1984-06-06 減光素子 Pending JPS60260002A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59116084A JPS60260002A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 減光素子
EP85303984A EP0165015A2 (en) 1984-06-06 1985-06-05 Light attenuation element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59116084A JPS60260002A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 減光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260002A true JPS60260002A (ja) 1985-12-23

Family

ID=14678313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59116084A Pending JPS60260002A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 減光素子

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0165015A2 (ja)
JP (1) JPS60260002A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3629996A1 (de) * 1986-09-03 1988-03-17 Flachglas Ag Vorsatzaggregat fuer die kathodenstrahlroehre von monitoren, fernsehapparaten und dergleichen
US5519796A (en) * 1995-03-06 1996-05-21 International Business Machines Corporation Gain equalization using monolithic planar waveguide grating multiplexer and demultiplexer
EP1382982B1 (en) * 2002-07-05 2004-10-06 Agilent Technologies, Inc. Heating compensated optical device
CN101470240A (zh) 2007-12-27 2009-07-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组
CN111996496B (zh) * 2020-08-28 2022-09-30 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种太赫兹衰减片的制备方法及其衰减特性标定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0165015A2 (en) 1985-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5170291A (en) Coating, composed of an optically effective layer system, for substrates, whereby the layer system has a high anti-reflective effect, and method for manufacturing the coating
US3706485A (en) Multi-layer anti-reflection coatings using intermediate layers having monotonically graded refractive index
JP3359114B2 (ja) 薄膜型ndフィルター及びその製造方法
US4128303A (en) Anti reflection coating with a composite middle layer
US10678075B2 (en) Monolithic, linear glass polarizer and attenuator
US3960441A (en) Anti-reflection coating having pseudo-inhomogeneous layers
JPS60260002A (ja) 減光素子
CN114609702A (zh) 一种短波近红外宽带增透膜及其制备方法
JPH11264903A (ja) 反射防止膜およびその製造方法
JP3624082B2 (ja) 反射防止膜及びその製造方法
JPS6151761B2 (ja)
JP3355786B2 (ja) 赤外線用光学部品の製造方法
JPH03242319A (ja) 中間的屈折率を有する透明被覆
JPH10268107A (ja) 反射防止膜付合成樹脂レンズ
Poitras et al. Asymmetrical dual-cavity filters: theory and application
JP2815949B2 (ja) 反射防止膜
JPS648801B2 (ja)
US5982547A (en) Optical filter
JPH01310302A (ja) 分光フイルター
JPH01167701A (ja) 二波長域反射防止膜
JP2003172805A (ja) 反射防止膜付き屈折率分布レンズ
RU1598697C (ru) Корректирующий фильтр
KR20220097462A (ko) 코팅의 제조 방법
JPS61262704A (ja) バンド・パス・フイルタの製造方法
JPH07287103A (ja) ガラス製光学部品