JPS6025880A - 自動遭難者救助装置 - Google Patents

自動遭難者救助装置

Info

Publication number
JPS6025880A
JPS6025880A JP58133651A JP13365183A JPS6025880A JP S6025880 A JPS6025880 A JP S6025880A JP 58133651 A JP58133651 A JP 58133651A JP 13365183 A JP13365183 A JP 13365183A JP S6025880 A JPS6025880 A JP S6025880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
person
water
rescue
ship
rescue boat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58133651A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Sawada
正志 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58133651A priority Critical patent/JPS6025880A/ja
Publication of JPS6025880A publication Critical patent/JPS6025880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C9/00Life-saving in water
    • B63C9/0005Life-saving in water by means of alarm devices for persons falling into the water, e.g. by signalling, by controlling the propulsion or manoeuvring means of the boat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動遭難者救助装置に関する。
従来船が航行中乗組員が落水(本船より海面に落下した
ことを示す。)した場合、周囲に発見者がいなければそ
の人を救助する事は殆んど不可能であった。とくに近年
開発が始められようとしている超近代化船や自動化船で
は警備用の乗組員はわずか3人程度であると考えられて
いる。そうした場合前記したように落水した乗組員を発
見する事は非常にむずかしくなり、発見したとしても、
救助することは更に困難になると思われる。
本発明は上記の事情に鑑みて提案されたもので、その目
的とするところは落水した遭難者を迅速に発見し救助す
ることができる自動遭難者救助装置を提供するにある。
本発明による自動遭難者救助装置は、本船に設けてあり
、かつ物体の表面温度の相違及び方向と距離を検知する
手段と、表面温度差が生じた時に救助艇を水面上に落下
させて発進させる手段と、表面温度差の相違位1度を追
跡する手段と、その表面温度差の相違位置を本船から救
助艇に知らせる手段と、より構成したことを特徴とし、
落水者と水面との表面温度の差によって自動的な救助艇
発進、落水者の追跡、接近を迅速に行ないうるようにし
たものである。
本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する
。第1図は本発明の一実施例の全体の配置図、第2図は
落水した状態の説明図、第3図(4)CB> (C)は
それぞれ救助作業の説明図、第4図は救助艇の落下装置
の説明図、第5図は救助艇の説明図、第6図は作動機構
の関連図、第7図はフローチャート図である。
第1図において1は本船、2はコンピュータ、3は中央
制御装置、4は後部赤外線カメラ、5は前部赤外線カメ
ラ、6は救助艇、7は操舵機8はエンジンである。
第4図は救助艇6の落下装置の詳細図であり、21はピ
ストン、22はトリガー、23はカバー、24は重り、
25は支点、26はプロペラ、27は操舵機、28は救
助艇体用圧搾空気源、29は動力用圧搾空気源、3oは
遠隔操作(救助艇側)装置、31は救助艇体(ゴム製)
、32は救助艇と本船との位置関係および救助艇の運動
方向を知るためのセンサー装置、saはスイッチである
次に本発明の上記一実施例の作用について説明すると、
まず赤外線によって落水した事実を検知する機構及びそ
の落水者Aの方向と距離を検知する機構について説明す
る。
通常海の表面の温度と、人体表面上の温度とは異なる。
人体のそれは36℃近くあり、海の表面近くの温度は特
別の場合を除いてこれ程に上昇することはない。すなわ
ち、海の表面から発せられる赤外線の強さと人体から発
せられるそれの強さは異なり、それを頼りに落水した人
を発見することができる。又その方向、距離などは赤外
線カメラを複数個(2台以上)用いることで知ることが
できる。
次に救助艇6を水上に落下させる機構について説明する
まずコンピュータ2から中央制御装置3に指令を出すこ
とにより中央制御装置3はピストン2ノに働きかけトリ
ガー22をはずし、救助艇6を海面に落下させる。救助
艇6が海面に落下すると重り24により海面下で上下方
向が正しく定められる。次に海面に落下した衝撃により
救助艇体用圧搾空気源28が駆動し、救助艇体31がふ
くらみはじめる。この勢いでカバー23が外れ、プロペ
ラ26は支点25を支点として下方へ回転し第5図に示
すようにそのプロペラ26が海面下に没する。
次に救助作業について説明する。
まず第2図に示すように大人が船が航行中に落水したと
する。本船1は後部赤外線カメラ4で終始船の後方の水
域を監視しており、このとき海の表面より放射される赤
外線と落水者Aから放射される赤外線を受けとる。この
赤外線は電気的信号としてコンピュータ2へ送うれる。
コンピュータ2では何もない海面の状態と落水した時の
電気信号を判別し、人が落水したことを知る。これによ
りコンピュータ2は中央制御装置3に指令を出しい落水
者Aの救助に取りかかるが、中央制御装置3に出される
指令は2系統よりなる。1つは本船1の操舵機7及びエ
ンジン8に対する指令であり、1つは救助艇6に対する
ものである。
まず本船1の動きを述べる。第3図で落水者Aを発見し
た時点より、コンぎユータ2は中央制御装置3に指令を
出し、中央制御装置3は操し、停止するまで船の運動を
続ける。この間本船1より落水者Aの位置を知るのに赤
外線カメラ4,5により絶えず距離方向を探る。これに
より本船1は落水者Aのずぐ脇に停止することができる
。次に前記した機構によって務静【i番、イ救助艇6は
海上に落下し、プロペラ26を海面下に没した状態とな
る。この状態から救助艇6は本船1から送られてくる落
水者Aの位置の情報を遠隔操作装置30で受信し、かつ
救32で救助艇6を確認し救助#6を7、近ずける。
この時救助艇6のプロペラ26は動力用圧搾空気源29
の圧搾空気によって駆動される。又舵取りは操舵機27
のディスク状の操舵機を回す、ことによってなされる。
救助艇6が落水者Aに達した時停船する。落水者Aは救
助艇6が達した時救助1N’(!: 6に乗り込み救助
終了のスイッチ33を押す。救助艇6は本船1が一番近
くに来るまで待ち本船1が停船した後、前と同様な方法
で今度は本船1に近ずく。安全に救助艇6が本船1に着
艇した後、落水者A及び救助艇6を何らかの方法で本船
1に引き揚げる。
以上の装置間の関係及びフローチャート図がそれぞれ第
6図および第7図に示されている。
以上により本発明によれば落水者等の遭難者をまず自動
的に発見し、直ちに救助艇が自動着水して発進しすべて
の動作が自動化されるので、特に乗組員が少人数な船に
おいても昼夜を問わず安全な航海を行うことができる優
れた効果が奏せられるものである。なお上記の実施例で
は落水者Aの救助を最終的には落水者Aが自刃で救助艇
6にはい上がることによってなされているが、本発明を
発展させ救助艇6に救助用口?ットを装着し落水者Aの
引き上げまでも自動化することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の配置図、第2図は落水した
状態の説明図、第3図(4)(B) (C)はそれぞれ
救助作業の説明図、第4図は救助艇の落下装置の説明図
、第5図は救助艇の説明図、第6図は作動機構の関連図
、第7図はフローチャート図である。 1・・・本船、2・・・コンピュータ、3・・・中央制
御装置、4・・・後部赤外線カメラ、5・・・前部赤外
線カメラ、6・・・救助艇、7・・・操舵機、8・・・
エンジン、21・・・ピストン、22・・・トリガー、
23・・・カバー、24・・・重り、25・・・支点、
26・・・プロペラ、27・・・操舵機、28・・・救
助艇体用圧搾空気源、29・・・動力用圧搾空気源、3
0・・・遠隔操作装置、31・・・救助艇体、32・・
・センサー装置、33・・・スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本船に設けてあり、かつ物体の表面温度の相違及び方向
    と距離を検知する手段と、表面温度差が生じた時に救助
    艇を水面上に落下させて発進させる手段と、表面温度差
    の相違位置を追跡する手段と、その表面温度差の相違位
    置を本船から救助艇に知らせる手段とを具備してなるこ
    とを特徴とする自動遭難者救助装置。
JP58133651A 1983-07-22 1983-07-22 自動遭難者救助装置 Pending JPS6025880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58133651A JPS6025880A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 自動遭難者救助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58133651A JPS6025880A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 自動遭難者救助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6025880A true JPS6025880A (ja) 1985-02-08

Family

ID=15109766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58133651A Pending JPS6025880A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 自動遭難者救助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025880A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232900A (ja) * 1986-03-31 1987-10-13 Shimadzu Corp X線高電圧装置
FR2636911A1 (fr) * 1988-09-23 1990-03-30 Thomson Csf Systeme assurant la securite d'une personne tombee a la mer
FR2646826A1 (fr) * 1989-05-11 1990-11-16 Brongniart Pascal Systeme electronique de sauvetage de naufrage tombe accidentellement d'un bateau
EP1849703A3 (en) * 2006-04-25 2008-02-27 Anthony Chiappetta Man Overboard Detection and Rescue System
WO2013021183A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 Marine & Remote Sensing Solutions Ltd Monitoring system, monitoring module apparatus and method of monitoring a volume
JP2015037897A (ja) * 2012-11-28 2015-02-26 株式会社高知丸高 救助艇
JP2016080698A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 日本無線株式会社 画像生成装置
CN111846150A (zh) * 2020-07-15 2020-10-30 深圳市哈威飞行科技有限公司 河道救援设备及基于河道救援设备的救援方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232900A (ja) * 1986-03-31 1987-10-13 Shimadzu Corp X線高電圧装置
FR2636911A1 (fr) * 1988-09-23 1990-03-30 Thomson Csf Systeme assurant la securite d'une personne tombee a la mer
FR2646826A1 (fr) * 1989-05-11 1990-11-16 Brongniart Pascal Systeme electronique de sauvetage de naufrage tombe accidentellement d'un bateau
EP1849703A3 (en) * 2006-04-25 2008-02-27 Anthony Chiappetta Man Overboard Detection and Rescue System
WO2013021183A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 Marine & Remote Sensing Solutions Ltd Monitoring system, monitoring module apparatus and method of monitoring a volume
US9208673B2 (en) 2011-08-05 2015-12-08 Blueburg Overseas Sa Monitoring system, monitoring module apparatus and method of monitoring a volume
JP2015037897A (ja) * 2012-11-28 2015-02-26 株式会社高知丸高 救助艇
JP2016080698A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 日本無線株式会社 画像生成装置
CN111846150A (zh) * 2020-07-15 2020-10-30 深圳市哈威飞行科技有限公司 河道救援设备及基于河道救援设备的救援方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11891158B2 (en) Unmanned aerial vehicle search and rescue system
US10668997B2 (en) Unmanned aerial vehicle search and rescue system
CN108473187B (zh) 船舶沉没及人员自主救援系统
US9725144B2 (en) Self-propelled craft
KR101812487B1 (ko) 드론을 이용한 해상 인명구조시스템
CN111953937B (zh) 落水人员救生系统及落水人员救生方法
US10059448B1 (en) Rescue device for distressed swimmer
KR102081618B1 (ko) 수상 인명 구조장치
US5006831A (en) Device providing for the safety of a man overboard
CN109466726B (zh) 一种基于无人机平台的海上救援系统及救援方法
US20230150625A1 (en) Unmanned Aerial Vehicle Search and Rescue System
CN111727151A (zh) 救生艇
JPS6025880A (ja) 自動遭難者救助装置
US11518485B2 (en) Autonomous lifebuoy
KR100339056B1 (ko) 무인 원격 구명선
KR102170351B1 (ko) 선상에서 추락한 조난자를 위한 해상 인명구조 시스템 및 방법
CN212386664U (zh) 一种新型智能救生圈
CN215514103U (zh) 一种搜救无人机摄像装置
CN114313265A (zh) 水下救生机器人系统
RU2233230C2 (ru) Способ обнаружения аварийного подводного объекта, лежащего на грунте, и устройство для его осуществления
CN113479301A (zh) 一种救生圈布放系统
CN210503128U (zh) 一种水上救援自动释放搜寻系统
RU2671065C2 (ru) Поисково-спасательная система
CN215884019U (zh) 一种带模块化挂载装备的无人救生艇
GB2336928A (en) Man overboard system