JPS6025802Y2 - 有極形電磁継電器 - Google Patents

有極形電磁継電器

Info

Publication number
JPS6025802Y2
JPS6025802Y2 JP2791779U JP2791779U JPS6025802Y2 JP S6025802 Y2 JPS6025802 Y2 JP S6025802Y2 JP 2791779 U JP2791779 U JP 2791779U JP 2791779 U JP2791779 U JP 2791779U JP S6025802 Y2 JPS6025802 Y2 JP S6025802Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
pole piece
iron core
armature
magnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2791779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55128347U (ja
Inventor
清 寺澤
政次 高橋
隆一 松田
昭治 三石
國久 藤井
Original Assignee
日本電信電話株式会社
株式会社高見澤電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社, 株式会社高見澤電機製作所 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP2791779U priority Critical patent/JPS6025802Y2/ja
Publication of JPS55128347U publication Critical patent/JPS55128347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6025802Y2 publication Critical patent/JPS6025802Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小形、高感度で品質の均一な有極形電磁継電器
に関するものである。
電気回路を制御する継電器の一種として有極形電磁継電
器が広く知られており、第1図は従来におけるこの種継
電器の正面図、第2図はおなじく磁気回路部の斜視図、
第3図は第2図の分解斜視図を示している。
これらの図において、基板1の一端にはL字状に形成さ
れた継鉄2が鋲着されており、その鉄心部2aには、励
磁コイル3が捲回されている。
また、基板1の他端には主磁極甲4が鋲着されていて、
前記継鉄2とによってコの字形の磁気回路が形成されて
おり、さらに主磁極片4には、補助磁極片5が永久磁石
6によって所定の間隔を保って積重ねられている。
モして継鉄2と主磁極片4および補助磁極片5は、それ
ぞれの端面に非磁性材料からなる取付は用具7を螺着す
ることによって互の関係位置を確保されている。
また、取付は用具7は、主磁極片4側において直角方向
に折曲されており、この折曲片7aは、前記鉄心部2a
の端面に取付けられた磁性板8と主磁極片4等の間に形
成された空隙9に挿入されている。
また、前記継鉄2の先端部には、板状に形成された接極
子10が一端を継鉄2に接触させてヒンジばね11によ
って揺動自在に取付けられこおり、その遊端部は前記主
磁極片4と補助磁極片5との間に臨んでいて両者の間を
運動可能になされている。
そして、この接極子10の上方で継鉄2に近接する基板
1下面には、有機材料からなる上下一対の可動接点モー
ルド12および13が締結板14むよび平衡ばね15を
介在させて積重ねられて押え金16によって取付けられ
ており、また、その主磁極片4側には、おなじく有機材
料からなる固定接点モールド17が前記締結板14に支
持されて設けられている。
そして、固定接点モールド17には、水平方向に並列す
る4個の固定接点ばね18がこれらに接続された4個の
固定接点ばね端子19とともにモールド17によって互
に電気的に絶縁されて突設されている。
また、上下の可動接点モールド12.13にはそれぞれ
水平方向に並列する4個のブレーク接点側可動接点ばね
20とメーク接点側可動接点ばね21とが、これらに接
続されたれぞれ4個のブレーク接点側可動接点はね端子
22とメーク接点側可動接点ばね端子23とともにモー
ルド12.13によって互に電気的に絶縁されて突設さ
れている。
そしてブレーク接点側可動接点ばね20とメーク接点側
可動接点ばね21とは、その先端接点部を固定接点ばね
18の先端接点部との間に所定の間隔をおいてそれぞれ
その上下に位置させており、またその先端部は、前記接
極子10に取付けられた接点駆動カード24に係合され
ている。
さらにこの接点駆動カード24には、前記平衡ばね15
の先端部が係合されていて、接極子10を常時補助磁極
片5側:・こ付勢している。
以上のことく構成された従来の有極形継電器においては
、接極子10の先端が補助磁極片5に接しているときを
復旧状態にあるといい、この場合、ブレーク接点は閉成
状態にあり、メーク接点は開放状態にある。
また接極子10の先端が主磁極片4に接しているときを
継電器が動作状態にあるといい、接極子10は接点駆動
カード24を押し上げてブレーク接点を開放状態にし、
メーク接点を閉成状態にしている。
そこで、第2図および第3図によってその復旧状態から
の動作を説明すると、先ず復旧状態において、永久磁石
6の磁束は、補助磁極片5、接極子6、継鉄2、鉄心部
2a、磁性板8、主磁極片4、永久磁石6のループを通
って接極子10を補助磁極片5に吸着している。
そしてこの状態で鉄心部2a中に上記磁束と反対方向の
磁束を生じるように励磁コイル3に電流を通じると、こ
の電流による磁束は、補助磁極片5と接極子10間にお
いて永久磁石6の磁束を消去腰かつ主磁極片4と接極子
10との間を通る。
したがって、主磁極片4と接極子10との間の磁束によ
り接極子10は主磁極片4に吸着される。
このようにして励磁コイル3の電流を切断しても、この
状態では永久磁石6の磁束は、主磁極片4、接触子10
、継鉄2、鉄心部2a、磁性板8、補助磁極片5、永久
磁石6のループを通るので、接極子10は、主磁極片4
に吸着されて動作状態を維持する。
さらにこの動作状態において、鉄心中に永久磁石6と反
対方向の磁束が生じるように励磁コイル3に電流を通じ
ると、この電流による磁束は、主磁極片4と接極子10
との間において永久磁石6の磁束を消去し、かつ補助磁
極片5と接極子10との間を通る。
したがって、補助磁極片5と接極子10との間の磁束に
より、接極子10は補助磁極片5に吸着されて復旧状態
に戻る。
この状態で励磁電流を切断すれば、永久磁石6の磁束は
最初に述べた状態となって復旧状態が維持される。
以上のごとき動作と復旧とを規定の励磁電流によって行
なわせ、かつ両状態を確実に維持させてわずかな振動や
衝撃で不安定にならないようにするためには、鉄心部2
aに固着された磁性板8と主磁極片4、および磁性板8
と補助磁極片5との間には、適切な寸法の磁性空隙9が
必要である。
また、主磁極片4と接触子10との間の磁気空隙10a
、および補助磁極片5と接極子10との間の磁性空隙1
0bもこの有極形電磁継電器の性能に大きな影響を有す
る。
したがって均一な性能の製品を得るためにはこれらの空
隙9.10a、10bの寸法について高度の工作精度が
要求される。
ところが、第1図ないし第3図に示す従来の有極形電磁
継電器においては、主磁極片4および補助磁極片5が、
その端面で組立用金具7に固着されているので、これら
と磁性板8との間の空隙9の寸法や、主磁極片4と補助
磁極片5との平行度が高精度となるように加工すること
はきわめて困難であり、また接極子10と主磁極片4お
よび補助磁極片5との間の空隙10a、10bの寸法精
度も出しにくく、これら精度確保の困難さにより継電器
の性能を低下させていた。
また、外部からの力や振動衝撃によって磁気回路構成部
材間の相対位置が変化しないように各部材を取付は用具
7に取付けるためには、この取付は用具7を大形で強固
なものに巳なけれはならず、このために少なくともこの
部材の占める空間だけ継電器を大型にせざるを得なかっ
た。
本考案は、以上のような点に鑑みなされたもので、鉄心
部の先端に磁性体と非磁性体とを貼り合わせてなる板状
部材を固着し、これに主磁極片、補助磁極片および永久
磁石を取付けるという簡単で加工の容易な構成により、
高精度な磁気空隙を有し、小形にして高感度で品質の均
一な有極形電磁!!電器を提供するものである。
以下、その構成等を図に示す実施例により詳細に説明す
る。
第4図は本考案に係る有極形電磁継電器の磁気回路部を
示す斜視図、第5図はおなじく継鉄およびその鉄心部先
端に取付けられた板状部材の斜視図である。
これらの図において、第1図ないし第3図と同一符号を
付したものはこれと同一構成であり、また第4図に示す
以外の部品は第1図に示すものと同一構成であるからそ
の説明を省略する。
図において、L字状に形成された継鉄2の鉄心部2a先
端には、全体を符号25て示す板状部材が溶着されてお
り、この板状部材25は、磁性体26と非磁性体27と
を貼り合わせることによって一体的に形成されている。
またこの板状部材25の非磁性体27には、上下に積重
ねられた主磁極片4、永久磁石6および補助磁極片5が
溶着されている。
このように特別の取付は用具を用いることなくして一体
化された継鉄3等からなる磁気回路部本体は、これに励
磁コイル3と接極片10が装着されたのち、第1図に示
す基板1に取付けられている。
第6図は板状部材25を得るための材料の一実施例を示
し、これは長尺の圧延材である磁性体材料28と非磁性
体材料29とを貼り合わせて形成されており、板状部材
25は、この材料を所定の寸法に切断することによって
得られる。
このように構成されているので、鉄心部2aの端面に固
着された板状部材25の磁性体26と主磁極片4および
補助磁極片5との間隙は磁性体26に貼り合わせた非磁
性体27の厚みだけで決められ、またこの非磁性体27
の材料は第6図に示すごとく圧延材であるから、その厚
さの精度を出すことがきわめて容易である。
したがって磁性体26と両磁極片4,5との間隙をきわ
めて高精度に確保することができる。
また、主磁極片4および補助磁極片5は、その側面の比
較的長い箇所で非磁性体27に溶着されるので、これら
両磁極片4,5はきわめて高精度な平行度と間隙寸法と
をもって固着され、したがって接極子10と両磁性片4
,5との空隙10aiobの寸法も高精度となる。
さらに、本考案においては第3図の従来例に示すような
取付は用具7が不要であるから、少なくともその分だけ
継電器が小形になる。
第7図は本考案における板状部材25を得るための材料
の他の実施例を示し、本実施例においては、非磁性体材
料29が幅方向において段部が形成されるごとくその一
部の厚さが変えられている。
こうすることによって、磁性体26と両磁極片4,5と
の間隙寸法を変えることができて、磁気回路の設計上、
非磁性間隙によって作られるリラクタンスの微小調整を
することができて、性能のよい高感度の有極形電磁継電
器が得られる。
以上の説明により明らかなように、本考案によれば、有
機形電磁継電器において、励磁コイルを捲回する鉄心部
の先端に磁性体と非磁性体とを貼り合わせてなる板状部
材を固着し、これに主磁極片、補助磁極片および永久磁
石を取付けるごとく構成することにより、両磁極片と磁
性体との間隙ならびに両磁極片と接極片との間隙寸法お
よび平行度をきわめて高精度に確保することができるの
で、高精度で性能が均一な製品が得られ、またその加工
がきわめて容易であるばかりでなく、磁気回路の構成部
品を取付けるための金具などを必要としないので、製品
の小形化が計れるなどその効果がきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は従来の有極形電磁継電器を示し、
第1図はその正面図、第2図はおなじく磁気回路部の斜
視図、第3図は第2図の分解斜視図、第4図ないし第7
図は本考案に係る有極形電直続電器を示腰第4図はその
磁気回路部を示を斜視図、第5図はおなじく継鉄および
その鉄心部先端に取付けられた板状部材の斜視図、第6
図は板状部材用材料の斜視図、第7図は第6図に示す板
状部材用材料の他の実施例を示す斜視図である。 2・・継鉄、2a・・鉄心部、3・・励磁コイル、4・
・主磁極片、5・・補助磁極片、6・・永久磁石、25
・・板状部材、26・・磁性体、27・・非磁性体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. り字状に形成された継鉄とその巻線された鉄心部の端面
    に側端部を対向させて設けられた主磁極片とからなるコ
    の字形磁気回路と、前記主磁極片とほぼ平行してその間
    に介在する永久磁石により所定の間隔を付与されて積重
    ねられた補助磁極片とを備えるとともに、前記鉄心部の
    端面と前記両磁極片および永久磁石の側端面との間に、
    磁性体ならびにこれと前記側端面との間に所定の間隙を
    付与する非磁性体とを貼り合わせてなる板状部材を鉄心
    部側に磁性体を位置させて介挿固着したことを特徴とす
    る有極形電磁継電器。
JP2791779U 1979-03-07 1979-03-07 有極形電磁継電器 Expired JPS6025802Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2791779U JPS6025802Y2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07 有極形電磁継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2791779U JPS6025802Y2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07 有極形電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55128347U JPS55128347U (ja) 1980-09-10
JPS6025802Y2 true JPS6025802Y2 (ja) 1985-08-02

Family

ID=28872923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2791779U Expired JPS6025802Y2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07 有極形電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025802Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750730A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Matsushita Electric Works Ltd Polar reed relay
JPS5750729A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Matsushita Electric Works Ltd Polar reed relay

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55128347U (ja) 1980-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007020836A1 (ja) リレー
JPH0373976B2 (ja)
US2955174A (en) Electrical relays
US4730176A (en) Electromagnet having a pivoted polarized armature
JP2502989Y2 (ja) 電磁継電器
JPS6025802Y2 (ja) 有極形電磁継電器
US4366459A (en) Miniature magnetic latch relay
US2825783A (en) Polarized relay
EP0110579B1 (en) Polar relay
US4514711A (en) AC Drive electromagnetic relay
JPH082906Y2 (ja) 電磁継電器
JP2604534B2 (ja) 電磁継電器
US2678412A (en) Electromagnetic relay with adjustable magnetic shunt
JP2000306483A (ja) 同軸リレー
JPH0116275Y2 (ja)
US2816976A (en) Polarised electromagnetic relays and like devices
US2124296A (en) Transducer
JPH0719527B2 (ja) 電磁継電器
JP2522449Y2 (ja) 電磁リレー装置
JPH0729548Y2 (ja) 高周波リレー
EP0094086A2 (en) Electromagnetic relay
JPH0438495Y2 (ja)
JPS6346938B2 (ja)
JP2522448Y2 (ja) 電磁リレー装置
JP2529889Y2 (ja) リレー