JPS60257851A - 籾摺装置におけるロ−タリ−式異種粒選穀装置の自動調節装置 - Google Patents

籾摺装置におけるロ−タリ−式異種粒選穀装置の自動調節装置

Info

Publication number
JPS60257851A
JPS60257851A JP11533884A JP11533884A JPS60257851A JP S60257851 A JPS60257851 A JP S60257851A JP 11533884 A JP11533884 A JP 11533884A JP 11533884 A JP11533884 A JP 11533884A JP S60257851 A JPS60257851 A JP S60257851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
shaft
control valve
hulling
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11533884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054143B2 (ja
Inventor
酒井 昌
耕作 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP11533884A priority Critical patent/JPS60257851A/ja
Publication of JPS60257851A publication Critical patent/JPS60257851A/ja
Publication of JPH054143B2 publication Critical patent/JPH054143B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、籾摺装置におけるロータリ一式異種粒選穀装
置の自動調節装置に係るものである(従来技術) 従来、籾摺装置にはロータリ一式異種粒選穀装置を設け
たものがある。この装置は、内面に無数の壷穴を形成し
た回転筒内に、異種混合米を供給して前記壷穴により下
層の仕上米(玄米)を掬い上げ、回転筒内に設けた仕上
米受樋内に取出し、他端側から籾米を排出するものであ
る。
この選穀装置により異種混合米の選別を良好に行なうに
は、回転筒内に供給する穀物を過不足のない状態にしな
ければならないので、従来は回転筒内に供給される量を
検知する検知センナ−を設け、検知センサーと繰込調節
弁とを軸により連動させて、量が多いときは繰込調節弁
を閉め、量が少ないときは繰込調節弁を開いていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかながら、検知センサーによる流積層の厚みの検知は
、敏感に行なわれるようにしなくてはならないのに、少
しの圧力が流積層に加わると流積層を崩してしまって正
確な検知ができなかった。そこでバランスウェイトを取
付りて、流積層をなるべく崩さないようにして敏感に作
動するようにする。しかし、バランスウェイトを数句け
ると、軸がたわむという別の欠陥を生ずるが、本発明は
この点も解決したものである(問題を解決するための手
段) よって、本発明は、籾摺部1に繰込調節弁4を設け、ロ
ータリ一式異種粒選別部13の横軸回転筒14内の供給
側29に流積層30の厚さを検知する検知センサー31
を設け、前記センサー31の軸35は異種粒選別部13
の側壁33より外部に突き出させて前記籾摺部lの繰込
調節弁4に直接又は間接的に連結するようにしたものに
おいて、前記軸35の前記側壁33より突き出した部分
にはバランスウェイト5oを取イ・」け、前記軸35の
バランスウェイト50より更に突き出した先端部を側壁
33側に固定した補助軸受42により支受した籾摺装置
におけるロータリ一式異種粒選穀装置の自動調節装置の
構成を要旨とするものである。
本発明の一実施例を図により説明すると、■は籾摺部で
あり、上部に供給ホッパー2を有し、供給ホッパー2の
下部には繰込ロール3と繰込調節弁4を設け、その下部
に一対の籾摺ロール5.5を設ける。籾摺ロール5.5
の下部には風選部6を形成する。7は風選部6内の粉塵
籾殻を吸引除去する吸引ブロアー、8は排風筒、9は混
合米コンベア、lOは未熟米コンベア、11は混合米受
樋、12は未熟米受樋である。籾摺部1の側部にはロー
タリ一式異種粒選別部13が設けられる。
異種粒選別部13内には横軸回転筒14が横設される。
該回転筒14の内周面には無数の壷穴15を形成する。
回転筒14内には仕上米受樋16が設けられる。該受樋
16は回転筒14内に長手方向一杯に設けられ、七つ底
面」−には仕−ヒ米コンベア17が横設されている。仕
−ヒ米受樋16の終端側18の下方には取出流樋19が
形成され、取出流樋J9の下端は仕上米取出樋20北に
連絡する。21は仕上米取出樋20上に設けた仕上米取
出コンベアである。
仕上米受樋16の断面構造は第4図の如くであり、仕上
米受樋16の回転上昇側22に仕上米調節弁23を取付
ける。該調節弁23は下端を軸24に固定し、軸24を
手動もしくは自動で回動させることにより前記調節弁2
3の角度の調節をする。仕上米受樋16の回転上昇側2
2の側方には混合米供給兼回収樋25を並設し、該回収
樋25内には混合米供給螺旋26を横設する。前記終端
側18にはスロワ−27を設け、スロワ−27の」一端
を異種粒選別部13の供給室28に開口させる。29は
始端側であり、混合米供給兼回収樋25の始端側29に
は落下口を形成する。
しかして、始端側29の回転上昇側22には流積層30
の厚みで上下回動する検知センサー31を設ける。該セ
ンサー31の形状は第2図に示すように下端部を(状に
屈曲させて形成する。検知センサー31の上端34は軸
35に固着し、該軸35は回転筒14内を横断して、一
端は異種粒選別部13の始端側29の側板32に軸着し
、他端は終端側18の側板33を貫いて外方に突出させ
、その端部を補助軸受42の垂直部48に軸着させる。
補助軸受42は上部水平板43と下部水平板44を平行
に形成し、これに縦の軸45を挿通し、水モ板43.4
4の一側を垂直板46により固着し、垂直板46を前記
供給室28の側板54に固着する。水平板43の他側に
は垂直部48を固着し、該垂直部48の下端部に前記軸
35の端部を軸着する。垂直部48と側板33の間の軸
35にアーム36の端を固定し、アーム36の上端には
ロッド37を係合さぜ、ロッド37の他端をベルクラン
ク38の一端に係止させる。ベルクランク38の屈曲部
には水平板43.44に挿通した←lI45の下端部を
軸着し、ベルクランク38の他端にはロンド49を軸着
する。ロッド49はタンバックル39を介してアーム4
0に係合させ、アーム40を固着した軸41に繰込調節
弁4を固定する。50は側板33と垂直部48の間で軸
35に固着したバランスウェイト、51は仕上米調節弁
23の調節レバーである。
なお、56はブロアー、57は仕上米スロアー、58は
籾戻し路、59は籾戻しスロワ−160は籾戻し室、6
1は混合米ホッパー、62は混合米戻し路である。
(作用) 次に作用を述べる。
籾摺部1の供給ホッパー2に籾米を供給すると、籾米は
繰込調節弁4により繰込量が調節されて籾摺ロール5.
5に供給され、籾摺されて風選部6に落下し、吸引ブロ
アー7の吸引風により籾殻は排風筒8より排出され、未
熟米は未熟米受樋12に落下し、未熟米コンベアlOに
より取出される。混合米は混合米受樋11に落下し、混
合米コンベア9により取出され、スロワ−27で供給室
28に揚穀され、供給室28より混合米供給兼回収樋2
5に供給され、混合米供給螺旋26で移送されて始端側
29に形成した落下口より、横軸回転筒14内に供給さ
れる。横軸回転筒14は第4図で時計回転しているため
穀物は流積層30となって回転上昇側22に片寄り、下
層の玄米は壷穴15で引上げられて仕上米受樋16に取
出され、仕上米コンベア17により終端側18に移送さ
れ、取出流樋19より化1−米取出樋20に落下し、仕
上米取出コンベア2]で横送されて仕上米スロワ−57
で取出される。籾米は籾戻し路58を矢印イのように通
り、スロワ−59により籾戻し室60に戻され再処理さ
れる。
しかして、横軸回転筒14の始端側29側に供給された
穀粒が多くなると流積層30が検知センサー31の下端
部を口方向に押し−1−げて口方向に軸35を回動させ
、アーム36の−に端を口方向に軸35を中心に回動さ
せベルクランク38を口方向に水平回動させる。ベルク
ランク38の他端にはロッド49が軸着され、ロッド4
9がアー1.40を口方向に回動させ、アーム40が軸
41を回動させるから、繰込調節弁4の下端部は口方向
に回動し供給量を少なく調節する。
その反対に横軸回転筒14の始端側29側に供給された
穀粒が少なくなると検知センサー31の下端部が軸35
を回動させ、アーム36、ロット37 、ベルクランク
38、ロッド49、アーム40、軸41を介して繰込調
節弁4の下端部は戻口方向に回動しては供給ψを増加さ
せる。
(効果) 本発明は以上のとおり、籾摺部lに繰込調節弁4を設け
、ロータリ一式異種粒選別部13の横軸回転筒14内の
供給側29に流積層30の厚さを検知する検知センサー
31を設け、前記センサー31の軸35は異種粒選別部
13の側 ゛壁33より外部に突き出させて前記籾摺部
1の繰込調節弁4に直接又は間接的に連結するようにし
たものにおいて、前記軸35の前記側壁33より突き出
した部分にはバランスウェイト50を取付け、前記軸3
5のバランスウェイト50より更に突き出した先端部を
側壁33側に固定した補助軸受42により支受した籾摺
装置におけるロータリ一式異種粒選穀装置の自動調節装
置としたから、穀物の状態に応じて検知センサー31と
繰込調節弁4とを軽く作動させるばかりでなくバランス
ウェイト50を設けても軸35を撓ませることかく、正
確に作動させて遠側効率を高めることができる効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は要部の縦断側面図、第2図は要部の斜視図、第
3図は全体の縦断側面図、第4図は全体の縦断正面図で
ある。 符はの説明 1・・・籾摺部、2・・・供給ホッパー、3・・・繰込
ロール、4・・・繰込調節弁、5・・・籾摺ロール、6
・・・風選部、7・・・吸引ブロアー、8・・・排風筒
、9・・・混合米コンベア、10・・・未熟米コンベア
、11・・・混合米受樋、12・・・未熟米受樋、J3
・・・異種粒選別部、14・・・横軸回転筒、15・・
・壷穴、16・・・仕−1−米受樋、17・・・仕−ヒ
米コンベア、18・・・終端側、19・・・取出流樋、
20・・・仕上米取出樋、21・・・仕上米取出コンベ
ア、22・・・回転1−外側、23・・・仕上米調節弁
、24・・・軸、25・・・混合米供給兼回収樋、26
・・・混合米供給螺旋、27・・・スロワ−128・・
・供給室、29・・・始端側、30・・・流積層、31
・・・検知センサー、32・・・側板、33・・・側板
、34・・・上端、35・・・軸、36・・・アーム、
37・・・ロッド、38・・・ベルクランク、39・・
・タンバックル、40・・・アーム、41・・・軸、4
2・・・補助軸受、43・・・上部水平板、44・・・
下部水平板、45・・・軸、46・・・垂直板、48・
・・垂直部、49・・・ロッド、50・・・バランスウ
ェイト、51・・・調節レバー、54・・・側板、56
・・・ブロアー、57・・・仕上米スロアー、58・・
・籾戻し路、59・・・スロワ−160・・・籾戻し室
、61・・・Jシ合米ホッパー、62・・・混合米戻し
路。 特許出願人井関農機株式会社 外2名 第4図 手続補正書(酊) 1、 事件の表示 昭和59年 特A 願 第115338−;2、 発明
の名称 籾摺装置におけるロータリ一式異種粒選穀装置
の自動調節装置 3、補正をする古゛ 事件との関係特許出願人 48代理人 住 所 〒160 東京都新宿区西新宿8丁目15番2
号(1) 図面(第1図−第4図)を補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 籾摺部1に繰込調節弁4を設け、・ロータリ一式異種粒
    選別部13の横軸回転筒14内の供給側29に流積層3
    0の厚さを検知する検知センサー31を設け、前記セン
    サー31の軸35は異種粒選別部13の側壁33より外
    部に突き出させて前記籾摺部1の繰込調節弁4に直接又
    は間接的に連結するようにしたものにおいて、前記軸3
    5の前記側壁33より突き出した部分にはバランスウェ
    イト50を取付け、前記軸35のバランスウェイト50
    より更に突き出した先端部を側壁33側に固定した補助
    軸受42により支受した籾摺装置におけるロータリ一式
    異種粒選穀装置の自動調節装置。
JP11533884A 1984-06-05 1984-06-05 籾摺装置におけるロ−タリ−式異種粒選穀装置の自動調節装置 Granted JPS60257851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11533884A JPS60257851A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 籾摺装置におけるロ−タリ−式異種粒選穀装置の自動調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11533884A JPS60257851A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 籾摺装置におけるロ−タリ−式異種粒選穀装置の自動調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60257851A true JPS60257851A (ja) 1985-12-19
JPH054143B2 JPH054143B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=14660067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11533884A Granted JPS60257851A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 籾摺装置におけるロ−タリ−式異種粒選穀装置の自動調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257851A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054143B2 (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60257851A (ja) 籾摺装置におけるロ−タリ−式異種粒選穀装置の自動調節装置
JPS60257844A (ja) 籾摺装置におけるロ−タリ−式異種粒選穀装置の自動調節板
JPS60238155A (ja) 籾摺装置における脱ふ率自動調節装置
JPS60238158A (ja) 籾摺装置における繰込量調節弁の調節装置
JPS60255150A (ja) 籾摺装置におけるロ−タリ−式異種粒選穀装置の自動調節装置
JPS6372388A (ja) 穀粒選別装置の層厚検出装置
JPS60110343A (ja) 籾摺装置における壷穴式選穀装置の回転数自動制御装置
JPS60216850A (ja) 籾摺装置におけるロ−タリ−式異種粒選穀装置の自動調節装置
JPH0220064Y2 (ja)
JPS61161149A (ja) 籾摺装置に於ける調節機構
JPS60261552A (ja) 籾摺装置の繰込調節弁
JPS60255148A (ja) 籾摺装置における籾摺ロ−ルの自動間隙調節装置
JPS60187344A (ja) 籾摺装置
JPS5944901B2 (ja) 籾摺選別機における籾供給量自動調節装置
JPS60244344A (ja) 籾摺機の脱ぷ選別装置
JPS60216874A (ja) ロ−タリ−式異種粒選穀装置の流積層の送り出し装置
JPS60156557A (ja) 籾摺選別装置の小米取出量調節装置
JPS61242648A (ja) 籾摺機の穀粒供給装置
JPH0217629Y2 (ja)
JPS6193840A (ja) 籾摺装置における壷穴式異種粒選穀装置の自動調節装置
JPS60235653A (ja) 籾摺機の穀粒供給装置
JPH0140659B2 (ja)
JPS61133178A (ja) 穀粒選別装置
JPS60156558A (ja) 籾摺装置における選穀部の供給量調節装置
JPS60187348A (ja) 籾摺装置におけるロ−タリ−式選穀装置の穀粒供給量調節装置