JPS60257808A - 中空糸複合膜の製造方法 - Google Patents

中空糸複合膜の製造方法

Info

Publication number
JPS60257808A
JPS60257808A JP11320784A JP11320784A JPS60257808A JP S60257808 A JPS60257808 A JP S60257808A JP 11320784 A JP11320784 A JP 11320784A JP 11320784 A JP11320784 A JP 11320784A JP S60257808 A JPS60257808 A JP S60257808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
support
composite membrane
thin film
porous hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11320784A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Watanabe
克彦 渡辺
Kyohei Usami
恭平 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP11320784A priority Critical patent/JPS60257808A/ja
Publication of JPS60257808A publication Critical patent/JPS60257808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、中空糸複合膜の製造方法に関し、さらに詳し
く述べると、多孔質中空糸支持体と該支持体の外周上に
被覆された分離機能を有する高分子薄膜とからなる中空
糸複合膜を製造するだめの改良された方法に関する。な
お、本願明細書では、この中空糸複合膜をN複合膜付中
空繊維″とも呼ぶ0従来の技術 例えばボリグロビレン、ポリエチレン、ポリアクリロニ
トリル等の高分子材料からなりかつ例えばフィルム、チ
ーープ、中空糸等の形状をもった多孔質膜上に分離機能
をもった高分子薄膜を被覆し、得られた複合膜を限外濾
過膜海水淡水化等のための逆浸透膜、酸素富化等のため
の気体分離膜などとして利用していることは周知の通り
である。
かかる複合膜の製造は、通常、溶液塗布法によって、す
なわち、高分子薄膜形成材料を適当な有機溶媒に溶解し
たコーティング溶液に多孔質膜を浸漬することによって
実施されている。
ところで、上記したような溶液塗布法を実施する場合、
解決されなければならないいくつかの問題が発生する。
例えばポリプロピレンからなる多孔質中空糸に酸素富化
特性を有するポリ(4−メチルペンテン−1)(TPX
ポリマー)の薄膜を被覆して中空糸複合膜を得る場合、
前記TPXポリマーの2〜4チシクロヘキサン溶液に前
記中空糸を浸漬してその溶液中を通過させる間に前記中
空糸の多孔壁内にかつ場合によυ中空部内にまでポリマ
ー溶液が浸入し、引き続く乾燥工程でこの溶液中のシク
ロヘキサンが蒸発することに原因して、中空糸の外周上
に形成されつつあるポリマー薄膜にクレータ−状の微小
欠陥が発生する。この微lト欠陥は、支持体としてのポ
リプロピレン中空糸とg媒としてのシクロヘキサンとの
親和性が極めて大であシ、ポリマー溶液が濡れ易いため
に発生したと考えられる。さらに、支持体とポリマー溶
液の溶媒との親和性が大であると、支持体上に形成され
るポリマー薄膜の膜厚が増大し過ぎ、満足すべき分離性
能を得ることができない。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、上記事実にかんがみて、特に中空糸複合膜を
溶液塗布法によって製造する場合に、高分子薄膜形成材
料のコーティング溶液が中空糸の表面部分にとどまらず
にその多孔壁内及び中空部内にまで浸入してしまう問題
を解決しようとするものである。
本発明者らは、上述の問題点を解決すべく研究の結果、
複合膜化の前、すなわち、多孔質中空糸支持体の外周上
に分離機能を有する高分子薄膜を被覆する前、前記中空
糸支持体の表面部分に表面活性剤を塗布するかもシ2<
は混入して前記支持体の表面に親水性を付与し、引き続
く高分子薄膜被覆工程において用いられる高分子薄膜形
成材料のコーティング溶液の溶媒との親和性を制限する
のが有効であることを見い出し、本発明を完成した。
本発明において使用する多孔質中空糸は、例えばポリプ
ロピレン、ポリエチレン、ポリアクリロニトリル、ポリ
弗化ビニリデン等の常用の高分子材料からなることがで
きる。このような中空糸は、好ましくけ、約200/1
80〜500/450μmの寸法(外径/内径)、約3
0〜80%の開孔率(表面積基準)、そして約0.1〜
0.5μmの平均孔径を有する。このような中空糸は、
常法に従って、例えば出発高分子材料の溶融液をオリフ
ィスから押し出し7て中空糸を紡糸し、これをさらに延
伸することによって有利に製造することができる。
本発明において使用する高分子薄膜形成材料は、例えば
、ポリ(4−メチルペンテン−1)、セルロースアセテ
ート、セルロースジアセテート、セルローストリアセテ
ート、ポリジメチルシロキサン、ポリビニルアルコール
などである。このような薄膜形成材料を例えばベンゼン
、トルエン、ヘキサン、シクロヘキサ/、トリクレン、
メタノール、エタノール、塩化メチレン等又はその混合
物のような有機溶媒に溶解して約2〜4重量係コーティ
ング弓液を得、この溶液に多孔質中空糸を約2〜lO秒
間にわたって浸漬し、液切り乾燥して高分子薄膜を形成
することができる。
本発明は、その1態様によれば、多孔質中空糸を常法に
よシ製造した後、得られた中空糸支持体の外周上にアニ
オン活性剤の約0.5〜1.0重量係水溶液を塗布及び
乾燥し、引き続いて高分子薄膜を被覆することを特徴と
する。有用なアニオン表面活性剤は約0.5〜10重量
係の濃度において十分な水溶性を有するべきでありかつ
炭化水素、塩素系溶媒のような溶媒に不溶であるべきで
ある。
有利に使用し得るアニオン表面活性剤として、例えばア
ルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、
スルホコハク酸エステル壇などをあげることができる。
この本発明による表面改質は、例えば、第1図に図示し
た溶液塗布装置を用いて有利に実施することができる。
多孔質中空糸のロール1から中空糸2を引き出し、アニ
オン表面活性剤の水溶液3に約2〜10秒間にわたって
浸漬し、液切シした後に乾燥塔4で乾燥し、そして最後
にロー25に巻き取る。
本発明は、そのもう1つの態様によれば、1〜2重量重
量弁イオン表面活性剤を混入した製造原料から中空糸を
常法によシ紡糸し、得られた中空糸を延伸法等の公知な
手法によって多孔化した後で高分子薄膜を被覆すること
を特徴とする。この処理によって、多孔質中空糸の表面
部分はもちろんのこと、その内部にまでも親水性を付与
することができる。ここで有利に使用し得る非イオン表
面活性剤として、例えばポリエチレングリコール−アル
キルエーテル、ポリ・エチレングリコール脂肪酸エステ
ル、ンルビダン脂肪酸エステルなどをあげることができ
る。
本発明によれば、上記のようにして多孔質中空糸の表面
改質を完了した後、多孔質中空糸支持体の外周上に分離
機能をもった高分子薄膜を被覆することKよって複合膜
化を実施する。この複合膜化け、例えば、先に表面改質
のために使用した前記第1図と同様な装置を使用して、
表面改質後の多孔質中空糸のロールから中空糸を引き出
し、高分子薄膜形成材料のコーティング溶液に所定の時
間にわたって浸漬し、引き続いてコーティング溶液から
引き一ヒげて液切シし、乾燥塔で乾燥し、そして最後に
ローラに巻き取ることによって有利に実施することがで
きる。
複合膜化の完了後、第2図に示されるような断面をもっ
た中空糸複合膜が得られる。この複合膜が、多孔質中空
糸支持体6と、この支持体の外周上に被覆された高分子
薄膜7とからなることが理解されるであろう。さらに、
第2図の線分nI−mにそった拡大断面図を示す第3図
から、高分子薄膜7は多孔質支持体6の表面部分のみに
没入して結合している(但し、この結合は強力で、使用
中に薄膜剥離が発生するようなことはない)ととか理解
されるであろう。高分子薄膜7の膜厚は、よシ高い分離
性能を保証するために、一般に約0.31 〜1.0μmであるのが有利である。この膜厚は、 1
゛所望とする結果等に応じて上記範囲を外れる仁ともま
た可能である。
実施例 次いで、実施例によシ本発明をさらに詳しく説明する。
例1(比較例)ニ 一本例では従来の複合膜化方法を説明する。
市販のポリプロピレン多孔質中空糸(外径/内径=28
07240μm;開孔率=40チ;平均孔径= 0.0
8μm) をポリ(4−メチルペンテン−1)の3重量
係シクロヘキサン溶液にローラーで案内して浸漬した。
約3秒間の浸漬の後、中空糸を以き上げて液切シし、後
続の乾燥塔で約40℃で約10秒間にわたって乾燥した
。得られた中空糸複合膜の表面状態を電子顕微鏡(SE
M)で観察したところ、多孔質中空糸支持体の多孔壁内
深くに浸入したコーティング溶液のシクロヘキサンが乾
燥過程で蒸発することに原因して発生した多数のクレー
タ−状微小欠陥が認められた0第4図は、このポリ(4
−メチルペンテン−1)Iの複合せるボリプ四ピレン中
空糸の表面状態を示すSEM写真(6000x)である
この中空糸複合膜の02とN、の透過係数比をめたとこ
ろ、lであった。この値は、得られた複合膜が実用的な
分離を行ない得ないことを意味する。
例2: 前記例1に記載の手法を繰り返した。但し、本例の場合
、中空糸にポリ(4−メチルペンテン−1)膜を複合さ
せる以前にその中空糸をアルキルスルホン酸塩(アニオ
ン表面活性剤)の1.0重量%水浴液に約3秒間にわた
って浸漬し、そして約60℃で約10秒間にわたりて乾
燥した。得られた中空糸複合膜の表面状態をSEMで観
察したところ、前記例1において発生したクレータ−状
の微小欠陥が完全に消失したことが認められた。第5図
は、この表面改質せるポリプロピレン中空糸複合膜の表
面状態を示すSEM写真(600()x)である。
この中空糸複合膜の0□ とN2 の透過係数比をめた
ところ、3.3であった。°この値は、得られた複合膜
が十分に実用に−し得ることを意味する。
例3(比較例): 本例では従来の複合膜化方法を説明する。
市販のポリプロピレンペレット(住友化学製)をブリッ
ジ・タイプのノズルから連続的に押し出して中空糸の紡
糸を行ない、次いでこれを延伸して外径/内径=400
/360μm1開孔率−45チ及び平均孔径=O,OS
μmのポリプロピレン多孔質中空糸を得た。この多孔質
中空糸に、前記例1に記載のものと同様な手法によって
ポリ(4−メチルペンテン−1)膜を複合させた。得ら
れた中空糸複合膜の表面状態をSEMで観察したところ
、前記例1と同様な多数のクレー・ター状微小欠陥が認
められた。この中空糸複合膜の02とN2 の透過係数
比は1であシ、実用的な分離性能をもたないことを示し
た。
例4: 前記例3に記載の手法を繰シ返した。但し、本例の場合
、出発原料としてのポリプロピレンベレットに1.0重
量係のポリエチレングリコール(非イオン表面活性剤)
を添加し、180℃で10分間にわたってブレンドした
。得られた中空糸複合膜の表面状態をSEMで観察した
ところ、前記例3とは異なってクレータ−状の微小欠陥
が不存在であった。この中空糸複合膜の02とN2 の
透過係数比は2.8であシ、実用的な分離性能を有する
ことを示した。
例5: 出発原料としてのポリプロピレンベレットに代えて市販
の高密度ポリエチレンペレット(住友化学製)を使用し
て前記例4に記載の手法を繰シ返した。前記例4と同様
、クレータ−状の微小欠陥を表面にもたない中空糸複合
膜が得られ、また、0□ とN2の透過係数比は3.0
であった。
例6: 前記例5に記載の手法を繰シ返した。但し、本例の場合
、ボリニチレンペレットに1.0重ft %のポリエチ
レングリコール(非イオン表面活性剤)を添加せず、そ
の代りとして、ポリエチレン多孔質中空糸にポリ(4−
メチルペンテン−1)膜を複合させる以前にその中空糸
を一前記例2と同様にアルキルスルホン酸塩(アニオン
表面活性剤)の1.0重量気水浴液に浸漬し、そして乾
燥した。前記例5と同様な性質及び性能を具えた中空糸
回合膜が得られた。
一例7及び8(比較例): 前記例1及び例3に記載の手法を繰シ返した。
但し、本例の場合、それぞれ、ポリ(4−メチルペンテ
ン−1)の3重量幅シクロヘキサン溶液に代えてその2
重量係トリクレン溶液をコーティング浴液として使用し
た。いずれの場合にも多数の微小表面欠陥をもった中空
糸複合膜が得られ、0□とN2 の透過係数比は1.5
以下であった。
前記例29例49例5及び例6に記載の手法を繰シ返し
た。但し、本例の場合、それぞれ、ポリ(4−メチルペ
ンテン−1)の3重量%シクロへキサン溶液に代えてそ
の2重量sトリクレン溶液をコーティング溶液として使
用した。いずれの場合にも微小表面欠陥をもたない中空
糸複合膜が得られ、02 とN2 の透過係数比は3.
0以上であった0 発明の効果 本発明によれば、多孔質中空糸支持体の表面改質の結果
、複合膜化に際して高分子薄膜形成材料のコーティング
溶液が前記多孔質支持体の内部深く浸入するのを防止す
ることができるとともに、支持体表面からコーティング
溶液がはじかれて製膜が妨害されるのもあわせて回避す
ることができる。したがって、従来技術に比較してより
すぐれた分離性能を保証することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を実施する装置の好ましい1例を
示した略示図、 第2図は、本発明による複合膜付中空繊維の拡大断面図
、 第3図は、第2図の線分子n −niにそった拡大断面
図、 第4図は、従来技術による複合脇付中空繊維の表面形状
を示した電子顕微鏡写真、そして第5図は、本発明によ
る複合1摸付中空繊維の表面形状を示り、た電イ顕微鏡
写真である。 図中、1は中榮繊維のは一ノへ 2は中空軟Hz3はコ
ーティング浴、4は加熱塔、5は巻19Jリローラ、6
は中空繊維、そして7は複合膜である。 特許出願人 日本8.装株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 内 U] 倖 男 JP理」、山 口 昭 之 弁列」十 四 山 省(也 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一1.多孔質中空糸支持体と該支持体の外周上に被覆さ
    れた分離機能を有する高分子薄膜とからなる中空糸複合
    膜を製造する方法であって、前記支持体の外周上に前記
    高分子薄膜を被覆する前、前記支持体の表面部分に表面
    活性剤を塗布するかもしくは混入して前記支持体の表面
    に親水性を付与し、引き続く高分子薄膜被覆工程におい
    て用いられるコーティング溶液の溶媒との親和性を制限
    することを特徴とする、中空糸複合膜の製造方法。 2、多孔質中空糸の製造後、得られた中空糸支持体の外
    周上にアニオン表面活性剤の0.5〜1.0重量係水溶
    液を塗布及び乾燥した後で前記高分子薄膜を特徴する特
    許請求の範囲第1項に記載の製造方法。 3、製造原料に1〜2重量%の非イオン表面活性剤を混
    入して多孔質中空糸を製造した後で前記高分子薄膜を特
    徴する特許請求の範囲第1項に記載の製造方法。
JP11320784A 1984-06-04 1984-06-04 中空糸複合膜の製造方法 Pending JPS60257808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11320784A JPS60257808A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 中空糸複合膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11320784A JPS60257808A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 中空糸複合膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257808A true JPS60257808A (ja) 1985-12-19

Family

ID=14606266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11320784A Pending JPS60257808A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 中空糸複合膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257808A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1442783A2 (en) * 2003-01-17 2004-08-04 SmartMembrane Corp Method for producing gas separation membranes
KR100452719B1 (ko) * 2002-02-09 2004-10-12 박헌휘 섬유질 지지체로 강화한 고인장강도의 중공사 분리막 및 그 제조방법
JP2015522410A (ja) * 2012-06-26 2015-08-06 フジフィルム・マニュファクチュアリング・ヨーロッパ・ベスローテン・フエンノートシャップ 架橋ジアルキルシロキサンを中間層に有するガス分離膜およびその調製法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100452719B1 (ko) * 2002-02-09 2004-10-12 박헌휘 섬유질 지지체로 강화한 고인장강도의 중공사 분리막 및 그 제조방법
EP1442783A2 (en) * 2003-01-17 2004-08-04 SmartMembrane Corp Method for producing gas separation membranes
EP1442783A3 (en) * 2003-01-17 2004-09-08 SmartMembrane Corp Method for producing gas separation membranes
JP2015522410A (ja) * 2012-06-26 2015-08-06 フジフィルム・マニュファクチュアリング・ヨーロッパ・ベスローテン・フエンノートシャップ 架橋ジアルキルシロキサンを中間層に有するガス分離膜およびその調製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0250337B1 (fr) Membranes semi-perméables séchables et hydrophiles à base de polyfluorure de vinylidène
KR910001901B1 (ko) 고침투성 복합공동섬유막의 피복방법
KR900000773B1 (ko) 소수성다공질재료의 친수화막과 그 가공방법
US4894157A (en) Process for producing supported celluosic membranes and products
DE69506020T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Verbundmembranen
CN105195027B (zh) 一种基于界面亲水改性的正渗透膜及其制备方法
WO2002102500A1 (en) Membrane polymer compositions
JPH02151636A (ja) 等方性の微孔性ポリスルホン膜の製造法
CN106861465A (zh) 一种抗污染复合氧化石墨烯纳滤膜及其制备方法
EP1919601A1 (en) Nano composite hollow fiber membrane and method of manufacturing the same
JPS61283305A (ja) 多孔質中空糸膜
DE60036857T2 (de) Verfahren zur herstellung von mikroporösen hohlfasermembranen aus perfluorinierten thermoplastischen polymeren
JPS60257808A (ja) 中空糸複合膜の製造方法
JPS63296940A (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂多孔性膜およびその製造方法
JPS6051363B2 (ja) 半透性複合膜
US4908235A (en) Process for the production of a bilayer membrane
JP2539799B2 (ja) ガス選択透過性膜の製造方法
JPS59166208A (ja) 気体分離膜の製造法
EP0147570A2 (en) Process for the manufacture of asymmetric, porous membranes and product thereof
JPS63296939A (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂多孔性膜およびその製法
JPS6297980A (ja) 複合中空繊維状膜
JP2592725B2 (ja) 中空糸膜の製造法
JPS62117811A (ja) 複合中空繊維状膜の製造法
JPS63205108A (ja) 中空糸のコ−テイング方法
JPS6219208A (ja) 疎水性多孔質膜の親水化方法