JPS60256933A - 光学情報担体デイスク - Google Patents

光学情報担体デイスク

Info

Publication number
JPS60256933A
JPS60256933A JP59113298A JP11329884A JPS60256933A JP S60256933 A JPS60256933 A JP S60256933A JP 59113298 A JP59113298 A JP 59113298A JP 11329884 A JP11329884 A JP 11329884A JP S60256933 A JPS60256933 A JP S60256933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium layer
light
particles
size
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113298A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Inoue
勇 井上
Masami Uchida
内田 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP59099014A priority Critical patent/JPS60243836A/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59113298A priority patent/JPS60256933A/ja
Publication of JPS60256933A publication Critical patent/JPS60256933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半透明の情報媒体層を有し、その情報媒体層が
薄い保護綱膜で覆われた光学ディスクに関するものであ
る。
従来徊の構成とその問題点 第1図に示すように通常光学ディスクは、透明な基板1
と、この基板1上に蒸着やスパッタ等の方法で設けられ
た情報媒体層2と、この情報媒体層2を機械的損傷ある
いは湿度から保護するための保護被膜3とから構成され
ている。
光ディスクの種類は前記情報媒体層を構成する材料の性
質により異なり、現在は再生のみ可能のものと、記録再
生可能のものと、記録再生消去可能のものの3種類が実
用化あるいは研究の段階にある。
情報の記録あるいは再生は通常基板1の反情報媒体層側
に配設されたレンズ4によりレーザ光6を情報媒体層2
上にスポット状に集光して行なわれる。
この時記録媒体層2がCDで用いられているアルミのよ
うに不透明であれは保護被膜3の厚さは、記録媒体層2
から反射してレンズ4に戻るレーザ光に影響を与えない
が、通常記録再生可能、な記録、 媒体は半透明である
場合が多い。
記録媒体層2が半透明の場合は、第2図に示すようにレ
ンズ4より基板1に入射したし〜ザ光5の一部6aは記
録媒体層2で反射し、一部5bは記録媒体層2を通過し
保護被膜3と空気6の界面7で反射し、その反射光5c
は再度記録媒体層2を通過してレンズ4に戻る。
通常保護被膜3の厚さの最ノ」・値は記録媒体層2を検
層するに必要な値から決定される。
一方最大値は、例えば光ディスクにおいて一般的に行な
われている紫外線硬化樹脂をスピンコードする方法では
被膜の膜厚の均一性、外周端の過大膜厚部でのクラック
の発生、前記樹脂の硬化収縮による基板のソリ等の条件
から決定され、通常数μmである。
第2図において被膜3の膜厚が薄いほどレーザ光5aと
5Cの干渉の度合が大きくなり、被膜3の膜厚の変動に
より、レンズ4に戻る光の強度が変動し、ノイズとなる
。被膜3の厚み数μmの値はレーザ光の波長700 n
 m〜900 n mに比較して十分大きく干渉の度合
はさほど太きいとはいえないが、記録媒体層2から読み
出される信号は比較的小レベルであるから信号に対して
は無視できない大きさのノイズとなり信号の品質が著し
く劣化するという問題点を有していた。
発明の目的 本発明は従来問題となっていた記録媒体層の保護被膜か
らの反射光を減少せしめ、反射光の干渉による信号ノズ
ルを低減した光ディスクを提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は透明な基板上に半透明の情報媒体層を設け、そ
の情報媒体層に記録される最小の信号ビット寸法の少な
くとも%以下の寸法の光吸収性粒子を混入した保護被膜
を前記情報媒体層の上に設け、情報媒体層を通過した光
が保護被膜と空気との界面に達し、その界面で反射して
再旋情報媒体層に入射するまでに前記光吸収性粒子によ
り前記通過光及び反射光を吸収して前記界面からの反射
によって生じるノイズを防止してなる光学情報担体ディ
スクである。
実施例の説明 本発明の一実施例を第3図にて、第1図、第2図の従来
のものと同一構成要素は同一番号にて説明する。第3図
において、8は情報媒体層2上にスピンコードや印刷等
の方法で塗布された保護被膜である。保護被膜8はベー
スとなる樹脂9と、それに混入された少なくとも前記レ
ーザ光5に対して吸収性を有する粒子10から構成され
ている。
次に情報媒体層2に達したレーザ光5の挙動を説明する
。ここでレーザ光の矢印の長さはその強さを表わすもの
とする。
レーザ光5は情報媒体N2にて反射光6aと透過光5b
とに分れる。透過光5bは前記粒子1oに光を吸収され
て強さが減少しつつ空気6との界面7に達する。界面7
に達したレーザ光5cは透過光5dと反射光6eとに分
れる。反射光5eは再度前記粒子10に光を吸収されて
強さが減少しつつ情報媒体層2に向う。ここで保護被膜
8の厚みと粒子10の混入率を適当に選べば情報媒体層
2まで戻ってきたレーザ光6fの強度は前記反射光5a
に対して無視できるほど小さくなり、干渉によるノイズ
あ非常に少ない信号を得ることができる0 またノイズとなる反射光を有効に減少させるだめのさら
に1つの条件は前記粒子1oの径にある。
レーザ光の吸収率の大なる材料であってもいくらかの光
は反射するので第4図に示すように情報媒体層2に接し
て存在する粒子1o−1には細く絞られたパワー密度の
高いレーザ光5−1が当るので反射光も強くなシ、離れ
て存在する粒子1o−2には広がったパワー密度の低い
レーザ光5−2が当るので反射光は弱くなる。したがっ
て反射光量が変動するのでノイズとなる。
粒子からの反射光量の変動を少なくするには第6図に示
すように粒子の径を小さくすれば情報媒体層2に近い位
置にある粒子1o−3からの反射光と離れた位置にある
粒子10−4からの反射光の光量差が小さくなシ、ノイ
ズは小さくなる。
情報媒体層2に記録されるあるいは再生される最小ビッ
ト寸法は第4図に示すレーザ光が絞られたスポットサイ
ズdに略等しい。また粒子の径はスポットサイズdの%
以下であれば反射光のバラツキによるノイズを実用レベ
ルに低減することができる。
したがって粒子の径は最小ビット寸法の%以下とすれば
よい。通常スポットサイズは0.8〜1μm″であるか
ら粒子にカーボンブランクを用いればそれの%の粒径の
0.2〜0.3μmは容易に得られ、数人まで可能であ
る。またカーボンブランクを樹脂9に10〜20W%混
入すれば保護被膜厚さ数μmにおいて十分に反射光を低
減することができ、ノイズの少ない高品質の信号を得る
ことができる。
樹脂8に紫外線硬化樹脂を用い、粒子を少なくとも紫外
線は吸収せずレーザ光は吸収する性質を有する材料で構
成すれば非常に迅速に樹脂を硬化させることができるの
で生産能力を向上させることができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば半透明の情報媒体・層に記
録される最/J%の信号ビット寸法の少なくとも%以下
の寸法の光吸収性粒子を混入した保護被膜を前記情報媒
体層に設ることによシ情報媒体層を通過した光が保護被
膜と空気の界面で反射して再度情報媒体層に戻ってくる
までにその戻シ光を吸収することができるので前記界面
からの反射によって生じるノイズを防止して非常に信号
品質の優れたディスクを構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ従来例における・光学情報担
体ディスクを説明するための原理図、第3図は本発明の
一実施例における光学情報担体ディスクの要部を断面で
示す図、第4図、第6図同ディスクの情報媒体層近傍を
拡大して示す原理図である。 1・・・・・・透明な基板、2・・・・・・情報媒体層
、3・・・・・・保護被膜、4・・・・・・レンズ、5
.5−1.5−2゜5a、5b、、5c、rsd、ts
e、tsi−・−・・レーザ光、6・・・・・・空気、
8・・・・・保護被膜、9・・・・・・樹脂、10 、
10−1 、10−2 、10−3 、10−4・・・
・・・光吸収性粒子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明な基板と、この透明な基板上に設けられた半
    透明であって光により情報が読み出される情報媒体層と
    、この情報媒体層の上に設けられた保護被膜であって前
    記情報媒体層に記録された最小の信号ビット寸法の少な
    くとも%以下の寸法の前記光に対して吸収性を有する粒
    子を混入した保護被膜とを備えた光学情報担体ディスク
  2. (2)粒子をカーボンブランクにて構成した特許請求の
    範囲第1項記載の光学情報担体ディスク。 0)保護被膜の材質を紫外線硬化型樹脂で構成し、粒子
    を少なくとも紫外線は吸収せず光は吸収する性質を有す
    る材料にて構成してなる特許請求の範囲第1項記載の光
    学情報担体ディスク。
JP59113298A 1984-05-17 1984-06-01 光学情報担体デイスク Pending JPS60256933A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099014A JPS60243836A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 光学情報担体デイスク
JP59113298A JPS60256933A (ja) 1984-05-17 1984-06-01 光学情報担体デイスク

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59099014A JPS60243836A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 光学情報担体デイスク
JP59113298A JPS60256933A (ja) 1984-05-17 1984-06-01 光学情報担体デイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60256933A true JPS60256933A (ja) 1985-12-18

Family

ID=26440112

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59099014A Pending JPS60243836A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 光学情報担体デイスク
JP59113298A Pending JPS60256933A (ja) 1984-05-17 1984-06-01 光学情報担体デイスク

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59099014A Pending JPS60243836A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 光学情報担体デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS60243836A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2542647B2 (ja) * 1987-11-23 1996-10-09 太陽誘電株式会社 光情報記録媒体
JPH03168943A (ja) * 1989-11-29 1991-07-22 Hitachi Ltd 光メモリ及び情報処理装置
GB9017266D0 (en) * 1990-08-07 1990-09-19 Ici Plc Optical recording elements

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60243836A (ja) 1985-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6312781B1 (en) Disc-shaped recording medium with a protective film
US4525412A (en) Information recording medium
JPH06101139B2 (ja) 両面光学記録媒体
US5648197A (en) Optical disk
JP3852408B2 (ja) 光記録媒体
JP3155636B2 (ja) 光記録媒体及び光記録再生システム
JPS60256933A (ja) 光学情報担体デイスク
JPS6145437A (ja) 光学記録部材
US6839318B2 (en) Optical information recording medium having ultraviolet-curing resin and adhesive layers and method of manufacturing same
JP2527476B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0827979B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2827897B2 (ja) 光記録媒体
JP2532274B2 (ja) 光ディスク
JPH0822620A (ja) 光記録媒体の再生方法及びその再生装置
JPS6047247A (ja) 記録媒体
JPS60256938A (ja) 両面光学情報担体デイスク
JPS58177396A (ja) 光記録媒体
JPH05159394A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH02158932A (ja) 光情報記録媒体及び光情報再生装置
JPH0685236B2 (ja) 光記録デイスク
JPS5814333A (ja) 光デイスクの記録方法
JPH03290835A (ja) 光学的記録媒体円盤
JPH09320115A (ja) 光ディスク
JPH08129778A (ja) 光学的記録媒体
JPH0817067A (ja) 光学的情報記録再生装置および光ディスク原盤作製装置