JPS60256785A - 連続式焼成炉における制御方法 - Google Patents
連続式焼成炉における制御方法Info
- Publication number
- JPS60256785A JPS60256785A JP11358984A JP11358984A JPS60256785A JP S60256785 A JPS60256785 A JP S60256785A JP 11358984 A JP11358984 A JP 11358984A JP 11358984 A JP11358984 A JP 11358984A JP S60256785 A JPS60256785 A JP S60256785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- zone
- gas
- cooling
- firing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Tunnel Furnaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
童栗よ東赳貝分立
本発明は各種窯業製品を焼成せしめるトンネルキルン、
ローラーハースキルン等の様な連続−式焼成炉における
炉内ガスの流量を一定に保持せしめる様にした連続式焼
成炉における制御方法に関するものである。
ローラーハースキルン等の様な連続−式焼成炉における
炉内ガスの流量を一定に保持せしめる様にした連続式焼
成炉における制御方法に関するものである。
l米■辣±
一般に各種窯業製品の熱処理に用いる焼成炉はトンネル
キルン、ローラーハースキルン等の連続炉と、単独炉、
シャツトルキルン等の非連続式の焼成炉が使用されてい
るが、高い熱効率 ′を有する連続式焼成炉が主体であ
り、中でもトンネルキルンが多用されている。
キルン、ローラーハースキルン等の連続炉と、単独炉、
シャツトルキルン等の非連続式の焼成炉が使用されてい
るが、高い熱効率 ′を有する連続式焼成炉が主体であ
り、中でもトンネルキルンが多用されている。
そこでトンネルキルンを一例としてその基本的な構成を
説明すると、一端に入口を、他端に出口を有する細長い
炉体より成り、人口側より順次予熱帯、焼成帯、冷却帯
を連設せしめ、予熱帯における入口付近には排気ファン
を介して炉内ガスを炉外へ排出せしめる吸引孔を設け、
焼成帯にはバーナー等の加熱装置を装備せしめ、又冷却
帯には出口付近に外部空気を冷却ファンを介して導入せ
しめる装置を配設せしめ、台車上に積載された被焼成物
は入口より炉内へ送り込まれて順次予熱帯では焼成帯か
ら流入する高温の炉内ガスにより予熱され、焼成帯では
バーナーにより所定温度にまで加熱され、冷却帯では出
口より焼成帯に向けて流れる冷却空気により冷却されて
出口より炉外へと移動して一連の焼成工程を完了する様
に成さしめている。
説明すると、一端に入口を、他端に出口を有する細長い
炉体より成り、人口側より順次予熱帯、焼成帯、冷却帯
を連設せしめ、予熱帯における入口付近には排気ファン
を介して炉内ガスを炉外へ排出せしめる吸引孔を設け、
焼成帯にはバーナー等の加熱装置を装備せしめ、又冷却
帯には出口付近に外部空気を冷却ファンを介して導入せ
しめる装置を配設せしめ、台車上に積載された被焼成物
は入口より炉内へ送り込まれて順次予熱帯では焼成帯か
ら流入する高温の炉内ガスにより予熱され、焼成帯では
バーナーにより所定温度にまで加熱され、冷却帯では出
口より焼成帯に向けて流れる冷却空気により冷却されて
出口より炉外へと移動して一連の焼成工程を完了する様
に成さしめている。
又炉内ガスの流れは冷却帯の出口付近に設けた冷却ファ
ンにより炉内に送風された冷却空気が被焼成物と熱交換
した後予熱帯の入口付近に設けた吸引孔より排気ファン
にて屋外より排出される様に成しているため、常に出口
から入口へ向かう炉内ガスの流れが形成されている。
ンにより炉内に送風された冷却空気が被焼成物と熱交換
した後予熱帯の入口付近に設けた吸引孔より排気ファン
にて屋外より排出される様に成しているため、常に出口
から入口へ向かう炉内ガスの流れが形成されている。
かかる構成より成るトンネルキルンの欠点の一つに予熱
帯における温度制御が困難な点が挙げられる。
帯における温度制御が困難な点が挙げられる。
即ち、焼成帯、冷却帯においては夫々バーナーの燃焼量
による制御、冷却風量による制御により比較的容易に所
定の加熱曲線を得ることが出来るが、予熱帯においては
種々の試みが成されているとしても経済ヘースにおける
有効的な手段が見当たらず、予熱帯での温度制御は殆ど
行われていないのが現状であり、このため上流(焼成帯
側)から流入する炉内のガス量によって加熱曲線が大き
く左右されてしまい、かかる状態では特にニューセラミ
ックの様な予熱帯等の低温域での加熱曲線が重要視され
る製品を焼成する場合においては製品の歩留りの低下、
製品の品質の低下等の欠点が生じているのが現状であっ
た。
による制御、冷却風量による制御により比較的容易に所
定の加熱曲線を得ることが出来るが、予熱帯においては
種々の試みが成されているとしても経済ヘースにおける
有効的な手段が見当たらず、予熱帯での温度制御は殆ど
行われていないのが現状であり、このため上流(焼成帯
側)から流入する炉内のガス量によって加熱曲線が大き
く左右されてしまい、かかる状態では特にニューセラミ
ックの様な予熱帯等の低温域での加熱曲線が重要視され
る製品を焼成する場合においては製品の歩留りの低下、
製品の品質の低下等の欠点が生じているのが現状であっ
た。
3日が解決しようとする濁 点
そこで予熱帯での加熱曲線を一定にするには焼成帯から
予熱帯へ流入する炉内ガスの流量および温度の二つの要
素を定値に保持することが重要であるが、炉内ガスの温
度は焼成帯における温度制御装置により保障されている
ため、残る要因である高温の炉内ガスの流量を何らかの
手段で検知して定価に保持せしめるための効果的な制御
方法の開発が必要となるのである。
予熱帯へ流入する炉内ガスの流量および温度の二つの要
素を定値に保持することが重要であるが、炉内ガスの温
度は焼成帯における温度制御装置により保障されている
ため、残る要因である高温の炉内ガスの流量を何らかの
手段で検知して定価に保持せしめるための効果的な制御
方法の開発が必要となるのである。
シ 占を・′するための 。
予熱帯へ流入する炉内ガスの流量は冷却帯から流入する
冷却空気と焼成帯で生成する燃焼ガスとの和であり、焼
成帯で生成する燃焼ガスの成分量は燃料の成分および使
用量が判ればめることが出来、又冷却空気は大気と同等
の成分であることから予熱帯へ流入する炉内ガスの流量
は、燃料使用量と炉内ガスの雰囲気濃度(例えば02%
、CO□%、N2%)との相関関係をめれば知ることが
出来、この相関関係を演算器で処理せしめることにより
炉内ガスの流量制御を行わしめるものである。
冷却空気と焼成帯で生成する燃焼ガスとの和であり、焼
成帯で生成する燃焼ガスの成分量は燃料の成分および使
用量が判ればめることが出来、又冷却空気は大気と同等
の成分であることから予熱帯へ流入する炉内ガスの流量
は、燃料使用量と炉内ガスの雰囲気濃度(例えば02%
、CO□%、N2%)との相関関係をめれば知ることが
出来、この相関関係を演算器で処理せしめることにより
炉内ガスの流量制御を行わしめるものである。
本発明はかかる点に鑑み、被焼成物の入口側より出口側
に向かって順次予熱帯、焼成帯、冷却帯を構成し、被焼
成物の進行方向とは逆に出口側から入口側に向かう炉内
ガスの流れを形成せしめて成る連続焼成炉において、該
炉内ガスの流量を炉内ガスの雰囲気濃度によって制御せ
しめる様にして上記欠点を解消せんとするものである。
に向かって順次予熱帯、焼成帯、冷却帯を構成し、被焼
成物の進行方向とは逆に出口側から入口側に向かう炉内
ガスの流れを形成せしめて成る連続焼成炉において、該
炉内ガスの流量を炉内ガスの雰囲気濃度によって制御せ
しめる様にして上記欠点を解消せんとするものである。
犬施炭
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明すると、
1はトンネルキルンであり、入口2から出口3へ向かっ
て予熱帯4、焼成帯5、冷却帯6を連設せしめ、予熱帯
4には炉内ガスを吸引する吸引孔7を設けると共に、該
吸引孔7をインバーター8により吸引量が制御される排
気ファン9に連繋せしめ、該排気ファン9の作用により
吸引孔7を通して炉内ガスを炉外に放出せしめる様に成
している。
て予熱帯4、焼成帯5、冷却帯6を連設せしめ、予熱帯
4には炉内ガスを吸引する吸引孔7を設けると共に、該
吸引孔7をインバーター8により吸引量が制御される排
気ファン9に連繋せしめ、該排気ファン9の作用により
吸引孔7を通して炉内ガスを炉外に放出せしめる様に成
している。
焼成帯5の両側壁にはバーナー10.10a・・・を装
着せしめ、該バーナー10.10a・・・に供給する燃
料配管の途中には燃料流量計IIを介装せしめている。
着せしめ、該バーナー10.10a・・・に供給する燃
料配管の途中には燃料流量計IIを介装せしめている。
冷却帯6には冷却打込み孔12を設けると共に、該冷却
打込み孔12をインバーター13により風量が制御され
る冷却ファン14に連繋せしめ、該冷却ファン14の作
用により冷却打込み孔12を通して炉内へ冷却空気を導
入せしめる様に成している。
打込み孔12をインバーター13により風量が制御され
る冷却ファン14に連繋せしめ、該冷却ファン14の作
用により冷却打込み孔12を通して炉内へ冷却空気を導
入せしめる様に成している。
又任意の制御域、例えば予熱帯4内に炉内ガスの雰囲気
濃度(例えば0□%、COz%、N2%)を測定せしめ
るセンサー15を配置せしめ、該センサー15および燃
料流量計11からの出力信号を炉内ガス流量計16に導
入せしめ、該炉内ガス流量計16からの出力信号を排気
ファン9の制御用のインバーター8又は冷却ファン14
の制御用のインバーター13に導入せしめて排気ファン
9又は冷却ファン14の風量を制御せしめる様に成して
いる。
濃度(例えば0□%、COz%、N2%)を測定せしめ
るセンサー15を配置せしめ、該センサー15および燃
料流量計11からの出力信号を炉内ガス流量計16に導
入せしめ、該炉内ガス流量計16からの出力信号を排気
ファン9の制御用のインバーター8又は冷却ファン14
の制御用のインバーター13に導入せしめて排気ファン
9又は冷却ファン14の風量を制御せしめる様に成して
いる。
炉内ガス流量計16には予め希望する炉内ガスの流量を
設定せしめ、燃料流量計11から送られて来る信号によ
り、燃料が燃焼することにより生成する燃焼ガス量を演
算すると共に、その時の設定炉内ガス流量に対する0□
%、002%又はN2%を演算してその値を設定値とし
、制御域に配置したセンサー15により実測した濃度の
値と比較演算してその変差をインバーター8又は13に
出力させ、燃焼ガス吸引用の排気ファン9の回転数を制
御してその吸引量を調整せしめるが、又は冷却ファン1
4の回転数を制御して冷却空気の炉内導入量を調整せし
めるかのいずれかの制御を行って冷却帯6から焼成帯5
へ流入する冷却空気量を調整して焼成帯5がら予熱帯4
へ流入する炉内ガスの流量を一定値に保持調整せしめる
様に成している。
設定せしめ、燃料流量計11から送られて来る信号によ
り、燃料が燃焼することにより生成する燃焼ガス量を演
算すると共に、その時の設定炉内ガス流量に対する0□
%、002%又はN2%を演算してその値を設定値とし
、制御域に配置したセンサー15により実測した濃度の
値と比較演算してその変差をインバーター8又は13に
出力させ、燃焼ガス吸引用の排気ファン9の回転数を制
御してその吸引量を調整せしめるが、又は冷却ファン1
4の回転数を制御して冷却空気の炉内導入量を調整せし
めるかのいずれかの制御を行って冷却帯6から焼成帯5
へ流入する冷却空気量を調整して焼成帯5がら予熱帯4
へ流入する炉内ガスの流量を一定値に保持調整せしめる
様に成している。
次にブタンガス(CtH+o)を燃料として使用した場
合について説明すると、 理論燃焼性成ガス量(乾きヘース) =28.45 Nrrr/Nn( ここで炉内ガスの流量をyNrd/Hとし、ブタンガス
の使用量をxNrd/Hとすると、双方の相関関係は次
式で表わされる。
合について説明すると、 理論燃焼性成ガス量(乾きヘース) =28.45 Nrrr/Nn( ここで炉内ガスの流量をyNrd/Hとし、ブタンガス
の使用量をxNrd/Hとすると、双方の相関関係は次
式で表わされる。
従って、炉内ガスの流量を定値yに保持せしめるにはブ
タンガスの使用量χが判れば炉内ガスの0□%の設定値
が算出されることから、02%の測定値との間の変差を
冷却空気量を変動させることによって修正すれば設定値
yNn(/Hに保持されるのである。
タンガスの使用量χが判れば炉内ガスの0□%の設定値
が算出されることから、02%の測定値との間の変差を
冷却空気量を変動させることによって修正すれば設定値
yNn(/Hに保持されるのである。
又CO2%、N2%により制御せしめる場合、そヅ
の関係は次の式で表わされる。
(y−28,4!hχ’) Xo、79N2%= X
100 又冷却帯6に熱回収のための冷却空気回収装置がある場
合は該回収装置による冷却空気の吸引量を制御せしめて
も良く、又バーナー10.10a・・・への燃焼用空気
の流量を制御せしめても良く、要するにある制御域にお
ける炉内ガスの流量を定植に保持せしめるために炉内ガ
スの雰囲気濃度を検知し、炉内ガスの吸引量又は炉内へ
の冷却空気の打ち込み量を調整することによって炉内ガ
スの流量を制御せしめる様に成している。
100 又冷却帯6に熱回収のための冷却空気回収装置がある場
合は該回収装置による冷却空気の吸引量を制御せしめて
も良く、又バーナー10.10a・・・への燃焼用空気
の流量を制御せしめても良く、要するにある制御域にお
ける炉内ガスの流量を定植に保持せしめるために炉内ガ
スの雰囲気濃度を検知し、炉内ガスの吸引量又は炉内へ
の冷却空気の打ち込み量を調整することによって炉内ガ
スの流量を制御せしめる様に成している。
要するに本発明は、被焼成物の人口側より出口側に向か
って順次予熱帯、焼成帯、冷却帯を構成し、被焼成物の
進行方向とは逆に出口側から入口側に向かう炉内ガスの
流れを形成せしめて成る連続焼成炉において、該炉内ガ
スの流量を炉内ガスの雰囲気濃度によって制御せしめる
様にしたので、炉内ガスの流量を常に正確に把握せしめ
てこれを定価に保持せしめることが出来、よって被焼成
物に対する加熱条件を希望する状態にコントロールせし
めることが出来るため厳しい加熱条件を要求されるニュ
ーセラミックス製品等の焼成に対し効果的であり、製品
の歩留および品質を大幅に向上せしめることが出来る等
その実用的効果甚だ大なるものである。
って順次予熱帯、焼成帯、冷却帯を構成し、被焼成物の
進行方向とは逆に出口側から入口側に向かう炉内ガスの
流れを形成せしめて成る連続焼成炉において、該炉内ガ
スの流量を炉内ガスの雰囲気濃度によって制御せしめる
様にしたので、炉内ガスの流量を常に正確に把握せしめ
てこれを定価に保持せしめることが出来、よって被焼成
物に対する加熱条件を希望する状態にコントロールせし
めることが出来るため厳しい加熱条件を要求されるニュ
ーセラミックス製品等の焼成に対し効果的であり、製品
の歩留および品質を大幅に向上せしめることが出来る等
その実用的効果甚だ大なるものである。
図は本発明の一実施例を示すものにして、第1図は本発
明に係るトンネルキルンの制御方法の操作状態を示すブ
ロック図である。 1トンネルキルン 2人口 3出口 4予熱帯5焼成帯
6冷却帯 15センサー 以上 出願人高砂工業株式会社
明に係るトンネルキルンの制御方法の操作状態を示すブ
ロック図である。 1トンネルキルン 2人口 3出口 4予熱帯5焼成帯
6冷却帯 15センサー 以上 出願人高砂工業株式会社
Claims (1)
- 被焼成物の入口側より出口側に向かって順次予熱帯、焼
成帯、冷却帯を構成し、被焼成物の進行方向とは逆に出
口側から入口側に向かう炉内ガスの流れを形成せしめて
成る連続焼成炉において、該炉内ガスの流量を炉内ガス
の雰囲気濃度によって制御せしめる様にしたことを特徴
とする連続式焼成炉における制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11358984A JPS60256785A (ja) | 1984-06-01 | 1984-06-01 | 連続式焼成炉における制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11358984A JPS60256785A (ja) | 1984-06-01 | 1984-06-01 | 連続式焼成炉における制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60256785A true JPS60256785A (ja) | 1985-12-18 |
JPH0113032B2 JPH0113032B2 (ja) | 1989-03-03 |
Family
ID=14616044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11358984A Granted JPS60256785A (ja) | 1984-06-01 | 1984-06-01 | 連続式焼成炉における制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60256785A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3321947B2 (ja) * | 1993-12-27 | 2002-09-09 | 東陶機器株式会社 | トンネル式連続焼成炉 |
-
1984
- 1984-06-01 JP JP11358984A patent/JPS60256785A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0113032B2 (ja) | 1989-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0068637A3 (en) | Method and system for controlling multi-zone reheating furnaces | |
JPS60256785A (ja) | 連続式焼成炉における制御方法 | |
JPH05172465A (ja) | 連続焼成炉の温度制御装置 | |
JP3078434B2 (ja) | 加熱設備およびそれを使用した加熱方法 | |
KR850001138B1 (ko) | 연속 세라믹 킬른의 가동방법 | |
GB1509749A (en) | Tunnel-furnace for the heat treatment of articles | |
US4384848A (en) | Process and apparatus for firing ceramic materials | |
JP3528379B2 (ja) | 熱処理炉 | |
JPS56149513A (en) | Combustion controlling method for heat equipment | |
GB902674A (en) | System for baking carbonaceous products or the like | |
SU147521A1 (ru) | Шахтна печь дл обжига перлита | |
JPH04124585A (ja) | 連続炉の窒素ガス利用冷却装置 | |
SU808807A1 (ru) | Способ управлени сушильной зонойВРАщАющЕйС пЕчи и уСТРОйСТВО дл ЕгО ОСущЕСТВлЕНи | |
JPS58193328A (ja) | 連続熱処理炉 | |
JPH04222387A (ja) | 連続式トンネル炉 | |
SU1759919A1 (ru) | Обжигова конвейерна машина | |
SU976267A1 (ru) | Способ тепловой блокировки туннельной печи и сушилки | |
SU964396A1 (ru) | Туннельна печь | |
JPS61190281A (ja) | 還元焼成におけるトンネル炉の制御方法 | |
SU981406A1 (ru) | Способ высокотемпературной обработки железорудных материалов и устройство дл его осуществлени | |
SU842108A1 (ru) | Устройство дл нагрева дуть доменнойпЕчи | |
JPS59179716A (ja) | 加熱炉操業方法 | |
JPS6012554B2 (ja) | 還元焼成におけるトンネル炉の制御方法 | |
JP3007275B2 (ja) | 蓄熱式燃焼バーナシステムのNOx制御方法 | |
GB771632A (en) | Tunnel oven for firing ceramic material |