JPS60255705A - 植物生長調節剤 - Google Patents

植物生長調節剤

Info

Publication number
JPS60255705A
JPS60255705A JP11041584A JP11041584A JPS60255705A JP S60255705 A JPS60255705 A JP S60255705A JP 11041584 A JP11041584 A JP 11041584A JP 11041584 A JP11041584 A JP 11041584A JP S60255705 A JPS60255705 A JP S60255705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
plants
crops
plant growth
growth regulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11041584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471046B2 (ja
Inventor
Akinori Suzuki
鈴木 昭憲
Jiyoubai Gen
玄 丞培
Yasuo Oota
太田 保夫
Hiroyuki Yasaka
家坂 博幸
Masakazu Furushima
古島 昌和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP11041584A priority Critical patent/JPS60255705A/ja
Priority to KR1019840007348A priority patent/KR850003657A/ko
Priority to CA000468530A priority patent/CA1227656A/en
Priority to BR8405998A priority patent/BR8405998A/pt
Priority to AU35868/84A priority patent/AU3586884A/en
Priority to ES537983A priority patent/ES8607911A1/es
Priority to EP84114265A priority patent/EP0146017A1/en
Publication of JPS60255705A publication Critical patent/JPS60255705A/ja
Publication of JPH0471046B2 publication Critical patent/JPH0471046B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な植物生長調節剤に関する。更に詳しくは
コリンリン酸およびその塩の一種または二種以上の化合
物を含有することを特徴とする植物生長調節剤に関する
発明であ奴。
〔従来技術〕
従来、コリンリン酸は肝臓病の医薬として使用されてお
り、更に意識障害治療薬として使用されているシチジン
シリン酸コリンの原料として使用されておる。しかし、
植物生長調節剤としては知られていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
農業生産を生物学的に見た場合に、その特徴は緑色植物
の光合成能力を利用して、地球上に太陽エネルギーを蓄
積する方法で生産を行う点にあり、併せて大気中に酸素
を供給していることになる。
しかしこれは太陽エネルギーの利用方法としては必ずし
も効率の良いもの°1はない。
一般に植物は光合成作用によって太陽エネルギーを利用
して、水と炭酸ガスから炭水化物を合成し、大気中に酸
素を供給している。一方植物は空気中の酸素を吸収して
炭酸ガスを放出する所謂呼吸作用を行っている。この呼
吸作用には光の照射下で行われる光呼吸と暗所に於いて
行われる暗呼吸とが有り、光呼吸はC3植物のみに認め
られる事が知られている。しかも光呼吸に依って消費さ
れる炭素化合物の量は多く、ある種の植物では光合成に
依って、同化された炭素化合物の50%が光呼吸に依っ
て分解されてしまうと言われている。
従って植物体内に於ける他の代謝過程に悪影響を及ぼす
ことなく、光呼吸だけを選択的に抑制することが出来れ
ば、それに対応して作物の生産を高める事が可能である
発明者等は緑色植物に依る太陽エネルギーの固定機能の
増進について研究を行った結果、光呼吸を行う植物の光
呼吸をコリンリン酸およびその塩に依って抑制すること
に依って植物の光合成をより効率的に行う事が出来る事
を発見し、本発明を完成するに至った。
〔問題を解決するための手段〕
本発明に於いてコリンリン酸およびその塩とは例えば次
の様な化合物を示す。
1、塩化ホスホリルコリンソーダ塩 2、塩化ホスホリルコリンカルシウム塩本発明剤は例え
ば粉末、水溶液、乳濁液、水性または油性懸濁液の様な
通常の公知の任意の剤形に製剤が可能である。
本発明剤の使用量は作物の種類、作物の生育ステージ、
使用方法または使用時期等に依って異なるが、一般的に
は作物の茎葉部に水溶液で撒布する。有効成分として1
00〜20000ppm+、好ましくは300〜110
000ppの濃度の水溶液を撒布する。
また特に発根促進の目的に使用する場合は有効成分とし
て1〜500ppm、好ましくは10〜1100ppの
濃度の水溶液に浸漬する。
また本発明剤の使用方法は一般的には水溶液にして使用
するが、液肥、殺虫剤、殺菌剤または葉面撒布剤等と混
合して用いることも可能である。
なお薬剤が作物に付着して浸透し易い様にするために、
界面活性剤を添加した水溶液を撒布することは好ましい
ことである。
〔発明の作用および効果〕
本発明を利用した場合には例えばイネ、ムギ、マメ、サ
トウダイコン、カンショ、バレイショ等の様なC3植物
、即ち食糧の主要な供給源となる作物の光呼吸を抑制す
ることが可能である。
更にホスホリルコリンは発根促進効果を有する物である
〔実施例〕
次に実施例により本発明を更に詳しく説明する。
実施例1゜ イネの葉身を同化箱(アクリル製10x lOx 0.
6cm )内の混綿に植え、同化箱内の光の強度、室温
、相対湿度をそれぞれ40K L X、25度、80%
に保った。
光呼吸速度は炭酸ガスフリーの空気を一時間当り、1リ
ツトルの流速で同化箱内に流し、入口と出口の炭酸ガス
濃度の差から炭酸ガス放出速度を測定してめた。炭酸ガ
ス濃度は赤外線炭酸ガス分析針で測定した。
共試化合物は蒸留水により各濃度に熔解し、PHを7に
調製した。この水溶液11をシリコンゴム栓を通して注
射器で同化箱内の綿を浸した部分に注入した。通常のイ
ネ葉身の光呼吸速度は約2.7+++gCO2/dn?
−hrであった。
共試化合物の光呼吸阻古率(%)を第1表に示した。
第 1 表 化合物名 濃度(Ppll ) 阻害率(%)実施例2
゜ 圃場に植付は後2ケ月間生育した開花最盛期のジャガイ
モ(だんしゃ()に界面活性剤を加えた各濃度の本発明
剤を10a当り100リツトルの割合で撒布した。
撒布−月後に収穫し、イモの重量を測定した。
第2表に試験結果を示す。
第2表 実施例3゜ 圃場で植付け1.5ケ月生育したカンシー+ にがねせ
んがん)に界面活性剤を加えた各濃度の本発明剤をIO
a当り100リツトルの割合で撒布した。
撒布2ケ月後にイモをし収穫し、その重量を測定した。
第3表に試験結果を示した。
第3表 カンショ (高系14号)の苗の基部2〜3cmを24
時間各濃度の本発明剤に浸漬した。
浸漬して得られた苗を圃場でマルチ栽培により栽培しく
全量基肥化成肥料8.8.5)苗挿入後7日目に一部を
掘り取って新根の長さを測定した。
第4表に測定結果を示した。
第4表 化合物名 浸漬濃度(ppm )総根長(IIIll)
無処理区 22 苗挿入110日後の上イモの重量を測定しその結果を第
5表に示した。
第5表 無処理区 100 特許出願人 三菱瓦斯化学株式会社 代表者 長野 和吉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コリンリン酸およびその塩の一種または二種以上の化合
    物を含有することを特徴とする植物生長調節剤
JP11041584A 1983-11-26 1984-05-30 植物生長調節剤 Granted JPS60255705A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11041584A JPS60255705A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 植物生長調節剤
KR1019840007348A KR850003657A (ko) 1983-11-26 1984-11-23 식물 발육 조절제와 그 방법
CA000468530A CA1227656A (en) 1984-05-30 1984-11-23 Plant growth regulator composition
BR8405998A BR8405998A (pt) 1983-11-26 1984-11-26 Regulador de crescimento de planta,processo para aumentar os rendimentos de plantas de c3 e processo para promover a formacao de raiz de arroz de pantano
AU35868/84A AU3586884A (en) 1983-11-26 1984-11-26 Choline/phosphoryl choline growth regulants
ES537983A ES8607911A1 (es) 1983-11-26 1984-11-26 Un metodo de fabricacion de un regulador del crecimiento de plantas a base de una sal de cocina, foforilcolina o una sal de fosforicolina.
EP84114265A EP0146017A1 (en) 1983-11-26 1984-11-26 Plant growth regulator and method for increasing crop yields and promoting root formation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11041584A JPS60255705A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 植物生長調節剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60255705A true JPS60255705A (ja) 1985-12-17
JPH0471046B2 JPH0471046B2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=14535197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11041584A Granted JPS60255705A (ja) 1983-11-26 1984-05-30 植物生長調節剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255705A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471046B2 (ja) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT645962E (pt) Metodos e formulacoes para intensificar a fixacao do carbono nas plantas
WO2007029775A1 (ja) 低照度栽培方法及び植物生長促進剤
JPS6317807A (ja) 作物増収および植物生長促進剤
CN106748350A (zh) 一种多功能花生叶面肥及其施用方法
JPS5858322B2 (ja) 植物の病害防除方法
CN108419474B (zh) 一种提高洋甘菊α-甜没药醇含量的方法
EP0223624B1 (fr) Procédé pour la culture de la jacinthe d'eau, plantes obtenues et leurs utilisations
KR920005560B1 (ko) 식물성장 조절제
JPS60115501A (ja) 作物増収剤
JP3830628B2 (ja) 植物の生育促進方法および植物の生育促進剤組成物
JPS60255705A (ja) 植物生長調節剤
JP6714233B2 (ja) 葉物野菜の生産方法
JPH0672081B2 (ja) 植物生長促進剤
Tican Experimenting hydroponic culture systems on different substrates to obtain potato minitubers.
US3436206A (en) Halotyrosines as plant root growth stimulants
EP0146017A1 (en) Plant growth regulator and method for increasing crop yields and promoting root formation
RU2114841C1 (ru) Регулятор роста и развития растений
JPH0662365B2 (ja) 植物生長調節剤
CA1227656A (en) Plant growth regulator composition
JPH09100207A (ja) 生物活性剤及びその使用方法
KR20010036894A (ko) 토양 안정화 기능을 가진 제초제 조성물
SU1544334A1 (ru) Способ стимулировани роста растений
AT390714B (de) Pflanzenwachstumsregulierendes mittel
Maryana et al. GROWTH RESPONSE AND YIELD OF PURPLE EGGPLANT ON VARIOUS PLANTING MEDIA AND LIQUID ORGANIC FERTILIZER
JPS62190108A (ja) 植物成長の調節組成物