JPS60255544A - シートベルトに張力を加える装置 - Google Patents
シートベルトに張力を加える装置Info
- Publication number
- JPS60255544A JPS60255544A JP60102543A JP10254385A JPS60255544A JP S60255544 A JPS60255544 A JP S60255544A JP 60102543 A JP60102543 A JP 60102543A JP 10254385 A JP10254385 A JP 10254385A JP S60255544 A JPS60255544 A JP S60255544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- seat belt
- fixing mechanism
- belt
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/18—Anchoring devices
- B60R22/195—Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
- B60R22/1951—Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type characterised by arrangements in vehicle or relative to seat belt
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発FJAは自動車用シートベルトに張力を加える装置
に関するものである。
に関するものである。
正常走行中−乗員が不便を感じないように、シートベル
トをできるだけゆるくかける。しかし、シートベルトが
ゆるめられている状態は、事故により減速度が生じた時
に、その減速度による乗員の体の動きの初期の段階にお
いてベルトが比較的遅れて動作することが欠点である。
トをできるだけゆるくかける。しかし、シートベルトが
ゆるめられている状態は、事故により減速度が生じた時
に、その減速度による乗員の体の動きの初期の段階にお
いてベルトが比較的遅れて動作することが欠点である。
乗員の体の動きの最初の段階、すなわち、乗員の体が減
速度に、応じてまだ前方へ動いていない段階の間、シー
トベルトが乗員の体に所定の大きさの張力を加えること
が望ましい。そのために、機械的な装置、油圧装置およ
び火薬によシ動作させられる装置が提案されている。油
圧装置の一例は自動車のパン・や−の移動によシ作動さ
せられる。
速度に、応じてまだ前方へ動いていない段階の間、シー
トベルトが乗員の体に所定の大きさの張力を加えること
が望ましい。そのために、機械的な装置、油圧装置およ
び火薬によシ動作させられる装置が提案されている。油
圧装置の一例は自動車のパン・や−の移動によシ作動さ
せられる。
はとんど全ての装置は、ベルトに予め張力を加えておく
ために、ベルトのリールがと9つけられている軸をベル
トを巻き込む向きに回るように構成されている。そのよ
うにするために、必要な力を加える手段をと夛つけるた
めの手段をリール軸の延長部に設けなければならない。
ために、ベルトのリールがと9つけられている軸をベル
トを巻き込む向きに回るように構成されている。そのよ
うにするために、必要な力を加える手段をと夛つけるた
めの手段をリール軸の延長部に設けなければならない。
しかし、そうするとベルトを巻きこんで固定する機構が
大型となる。全体の機構をA?ネルの背後、なるべくB
柱の中に設ける場合には、機構が大きいことは不便であ
る。更にリールにベルトを巻きこむことによシ張力を加
えることは、ベルトをリールに巻く長さが長くなると、
ベルトがリールにきつく巻きつけられるために固定の後
で引くことができるベルトの長さが長くなるといの欠点
を生ずる。
大型となる。全体の機構をA?ネルの背後、なるべくB
柱の中に設ける場合には、機構が大きいことは不便であ
る。更にリールにベルトを巻きこむことによシ張力を加
えることは、ベルトをリールに巻く長さが長くなると、
ベルトがリールにきつく巻きつけられるために固定の後
で引くことができるベルトの長さが長くなるといの欠点
を生ずる。
本発明に従りて、シートベルトを巻きこんで固定する機
構と、シートベルトに予め張力を加える機構とを備え、
予め張力を加える機構は巻きこみ固定機構を固定されて
いる装着部材に装着するための手段を備え、その装着手
段により巻きこみ固定手段はベルトをくフ出す向きとは
逆の向きに動けるようにされるシートベルトに張力を加
える装置が得られる。
構と、シートベルトに予め張力を加える機構とを備え、
予め張力を加える機構は巻きこみ固定機構を固定されて
いる装着部材に装着するための手段を備え、その装着手
段により巻きこみ固定手段はベルトをくフ出す向きとは
逆の向きに動けるようにされるシートベルトに張力を加
える装置が得られる。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1,2図は安全ベルト装置用の巻きこみ固定機構10
を示す。この巻きこみ固定機構10は巻枠すなわちリー
ル11を有する。このリール11からベル)12t−矢
印13で示されている向きへ〈シ出すことができる。巻
きこみ固定機構10は装着板14に連結される。その装
着板14は自動車のB柱6に固定される。巻きこみ固定
機構10と装着板140間の連結は植込みポル)16に
より行われる。その植込みがルト16は装着板14内の
ス鴛ット18を通って延び、他の側が案内板20に連結
される。案内板20は装着板14の裏面に接触させられ
る。この連結により巻きこみ固定機構10は矢印22で
示される向きに動くことができる。しかし、正常時には
巻きこみ固定機構lOはそれの動く範囲の上端部にピン
23によシ保持される。指定された大きさの力が加えら
れた時にピン23は切断できる。
を示す。この巻きこみ固定機構10は巻枠すなわちリー
ル11を有する。このリール11からベル)12t−矢
印13で示されている向きへ〈シ出すことができる。巻
きこみ固定機構10は装着板14に連結される。その装
着板14は自動車のB柱6に固定される。巻きこみ固定
機構10と装着板140間の連結は植込みポル)16に
より行われる。その植込みがルト16は装着板14内の
ス鴛ット18を通って延び、他の側が案内板20に連結
される。案内板20は装着板14の裏面に接触させられ
る。この連結により巻きこみ固定機構10は矢印22で
示される向きに動くことができる。しかし、正常時には
巻きこみ固定機構lOはそれの動く範囲の上端部にピン
23によシ保持される。指定された大きさの力が加えら
れた時にピン23は切断できる。
巻きこみ固定機構10の下端部はケープ/I/24の一
端に連結される。ケーブル24はプーリ25゜26に掛
けられ、ケーブル24の他端は棒27にとpつけられる
。ケーブル24は車体の長手方向部材32の中を通され
る(第2図)。事故の60優が正面衝突であるから、前
方から加えられる衝撃によシひき起されるバンパー28
の動きを、ベルトに予め張力を加えるために利用できる
ようにパンツ4−28はなるべく前部パンツJ−とfる
。
端に連結される。ケーブル24はプーリ25゜26に掛
けられ、ケーブル24の他端は棒27にとpつけられる
。ケーブル24は車体の長手方向部材32の中を通され
る(第2図)。事故の60優が正面衝突であるから、前
方から加えられる衝撃によシひき起されるバンパー28
の動きを、ベルトに予め張力を加えるために利用できる
ようにパンツ4−28はなるべく前部パンツJ−とfる
。
第3,4図かられかるように、案内板20に2個のラチ
ェットつめ34が設けられる。それらのつめ34は枢着
され、ばね36によシ外方へ偏倚させられる。第3図か
られかるように、装着板・14の横断面はU形である。
ェットつめ34が設けられる。それらのつめ34は枢着
され、ばね36によシ外方へ偏倚させられる。第3図か
られかるように、装着板・14の横断面はU形である。
巻きこみ固定機構10が装着板14に沿って下降すると
、装着板によシ形成されているU形通路の側面に沿りて
つめ34が滑シ、その側面に設けられている固定穴38
の中に入るから、巻きこみ固定機構lOを上昇運動に対
して種々の位置に保持できる。
、装着板によシ形成されているU形通路の側面に沿りて
つめ34が滑シ、その側面に設けられている固定穴38
の中に入るから、巻きこみ固定機構lOを上昇運動に対
して種々の位置に保持できる。
次にこの装置の動作を説明する。前方からの衝突が起る
と、バンパー28が自動車の前進の向きに対して後方へ
動く。そのためにケーブル24が動かされてピン23が
切断され、ピン23の切断によル巻きこみおよび固定機
構1oがシートベルトをく〕出す向き13とは逆の向き
に動いてシートベルトに張力を加える。ベルトに加えら
れる張力が大きくなりすぎないように選択された巻きこ
み固定機構10の最終的な位置は、つめ34がそれぞれ
の固定穴38の中にひっかかることにより維持される。
と、バンパー28が自動車の前進の向きに対して後方へ
動く。そのためにケーブル24が動かされてピン23が
切断され、ピン23の切断によル巻きこみおよび固定機
構1oがシートベルトをく〕出す向き13とは逆の向き
に動いてシートベルトに張力を加える。ベルトに加えら
れる張力が大きくなりすぎないように選択された巻きこ
み固定機構10の最終的な位置は、つめ34がそれぞれ
の固定穴38の中にひっかかることにより維持される。
衝撃の第1の段階においては巻きこみおよび固定機構1
0がリール11を固定するから、シートベルト12がく
シ出されるおそれはない。このように、自動車の乗員の
体が前へ投げ出される前にシートベルト11に張力が加
えられ、その結果としてシートベルト装置が直ちに作用
することになる。ただし、正常な走行中はシートベルト
がきつすぎるために乗員にとって不便である。
0がリール11を固定するから、シートベルト12がく
シ出されるおそれはない。このように、自動車の乗員の
体が前へ投げ出される前にシートベルト11に張力が加
えられ、その結果としてシートベルト装置が直ちに作用
することになる。ただし、正常な走行中はシートベルト
がきつすぎるために乗員にとって不便である。
事故が起きてバンパの取やつけ金具がゆがんだ時にバン
パー28が動く。あるいは、バンパー数少つけ金具に損
傷を加えることなしに、バンパー28を長手方向に限ら
れた量だけ動かすガイド内にパン/e−28をとルつけ
ることができる。
パー28が動く。あるいは、バンパー数少つけ金具に損
傷を加えることなしに、バンパー28を長手方向に限ら
れた量だけ動かすガイド内にパン/e−28をとルつけ
ることができる。
ケーブル24は、バンパー28に連結する代シに、減速
度が指定値をこえた時のみケーf/I/24が動くよう
に、自動車のドア内のガイド中に滑ることができ、かつ
切断ピンにょ)固定されるおも少にケープA/24を連
結できる。
度が指定値をこえた時のみケーf/I/24が動くよう
に、自動車のドア内のガイド中に滑ることができ、かつ
切断ピンにょ)固定されるおも少にケープA/24を連
結できる。
第5図は、81.2図に示す巻きこみ固定機構100代
9に使用できる巻きこみ固定機構の別の実施例を示す。
9に使用できる巻きこみ固定機構の別の実施例を示す。
第2図に示す巻きこみ固定機構はハウジング110を有
する。このハウジングの中にリール112が軸114を
中心として回転するように取りつけられる。この巻きこ
み固定機構はハウジング上のくぼんだ歯つきセグメント
116と、リール上の歯つき車118とで構成される。
する。このハウジングの中にリール112が軸114を
中心として回転するように取りつけられる。この巻きこ
み固定機構はハウジング上のくぼんだ歯つきセグメント
116と、リール上の歯つき車118とで構成される。
シートベル)120はり−ル112に巻かれる。
装着板128のスロット126の中に挿入されるがルト
124によシハウジング110全体が固定される。した
がって、ハウジング110は、矢印130によシ示され
ているシートベルト120のくル出される向きとは逆の
向きに自由に動くことができる。クランプ部材132が
軸134′を中心として、矢印136で示されている、
シートベルト120がくシ出される向きと同じ向きに、
動いてシートベルト120に接触するように、クランプ
部材132はハウジング110の上部に枢着される。ク
ランプ部材132の自由位置が実線で示され、締めつけ
位置が破線で示されている。
124によシハウジング110全体が固定される。した
がって、ハウジング110は、矢印130によシ示され
ているシートベルト120のくル出される向きとは逆の
向きに自由に動くことができる。クランプ部材132が
軸134′を中心として、矢印136で示されている、
シートベルト120がくシ出される向きと同じ向きに、
動いてシートベルト120に接触するように、クランプ
部材132はハウジング110の上部に枢着される。ク
ランプ部材132の自由位置が実線で示され、締めつけ
位置が破線で示されている。
締めつけ位置においては、クランプ部材132はハウジ
ングに形成されているフラング板138にシートベルト
を押しつける。シートベルトが矢印136で示嘔れてい
るくシ出しの向きに引かれると締めつけ力は増大する。
ングに形成されているフラング板138にシートベルト
を押しつける。シートベルトが矢印136で示嘔れてい
るくシ出しの向きに引かれると締めつけ力は増大する。
クランプ部材132の締めつける向きへの動きはストン
f140によシ制限される。
f140によシ制限される。
装着板12Bの頂部にはブラケッ)142が設けられる
。ベルト124を通す穴144がそのブラケットに設け
られる。ブラケット142の下側は制御棒146によル
クランプ部材132に連結される。その制御棒146は
過大な力で切断されるように作られる。制御棒146の
代シにケーブルを使用できる。
。ベルト124を通す穴144がそのブラケットに設け
られる。ブラケット142の下側は制御棒146によル
クランプ部材132に連結される。その制御棒146は
過大な力で切断されるように作られる。制御棒146の
代シにケーブルを使用できる。
第1,2図を参照して説明したようにたとえば切断ピン
によシハウジング110を最高の位置に固定できる。
によシハウジング110を最高の位置に固定できる。
次に第5図に示す巻きこみ固定機構の動作を説明する。
シートベルト装−が設けられている自動車に高い減速度
が事故によシ生じたとすると1巻きこみ固定機構の固定
部が作用すると同瞭に、第1〜4図に示す装置に類似す
る装置によル矢印130で示される下向きの力がノhウ
ジング110に加えられ、その結果としてハウジング1
10は装着板128とブラケット142に対して動かさ
れるから、制御棒146がクランプ部材132を締めつ
け位置に動かして、ベルト120を締めつけ板13Bに
押しつける。これによりベルト120にかかった張力が
リール112に巻かれているベルトのコイル122を締
めつけることを阻止する。
が事故によシ生じたとすると1巻きこみ固定機構の固定
部が作用すると同瞭に、第1〜4図に示す装置に類似す
る装置によル矢印130で示される下向きの力がノhウ
ジング110に加えられ、その結果としてハウジング1
10は装着板128とブラケット142に対して動かさ
れるから、制御棒146がクランプ部材132を締めつ
け位置に動かして、ベルト120を締めつけ板13Bに
押しつける。これによりベルト120にかかった張力が
リール112に巻かれているベルトのコイル122を締
めつけることを阻止する。
矢印130の向きに加えられる力が非常に大きいと、制
御棒146が切断されるためにハウジング110は一層
下方へ動くことができ、したがってベルト120は一層
強く締めつけられる。
御棒146が切断されるためにハウジング110は一層
下方へ動くことができ、したがってベルト120は一層
強く締めつけられる。
ハウジング110に矢印130の向きの力を加えるため
に、第1,2図に示す装置の代シに、公知の機械的な装
置、油圧装置または火薬を使用する装置を使用できる。
に、第1,2図に示す装置の代シに、公知の機械的な装
置、油圧装置または火薬を使用する装置を使用できる。
しかし、それらの装置の慣性応答装置は実際の衝突と、
たとえば車体の修理の場合にハンマーによる打撃や悪路
を走行している時に加えられる程類の衝撃とを弁4別、
できなければならない。
たとえば車体の修理の場合にハンマーによる打撃や悪路
を走行している時に加えられる程類の衝撃とを弁4別、
できなければならない。
第1図は本発明の張力を先に加える装置の概略斜視図、
第2図は第1図に示す装置の部分側面図、第3図は巻き
こみ固定機構の装着手段の詳細番示す水平横断面図、第
4図は第3図に示す部分の概略縦断面図、第5図は第1
〜4図に示す実施例に使用できるベル)I第は機構を含
む巻きこみ固定機構の側面図である。 10、・・巻きこみ固定機構、14,128・・・装着
板、20・・・案内板、23−・・ピン、24・・・ケ
ーブル、34・・・ラチェットつめ、110・・・ハウ
ジング、132・・・クランプ部材、138・・・締め
つけ板、146・・・制御棒。
第2図は第1図に示す装置の部分側面図、第3図は巻き
こみ固定機構の装着手段の詳細番示す水平横断面図、第
4図は第3図に示す部分の概略縦断面図、第5図は第1
〜4図に示す実施例に使用できるベル)I第は機構を含
む巻きこみ固定機構の側面図である。 10、・・巻きこみ固定機構、14,128・・・装着
板、20・・・案内板、23−・・ピン、24・・・ケ
ーブル、34・・・ラチェットつめ、110・・・ハウ
ジング、132・・・クランプ部材、138・・・締め
つけ板、146・・・制御棒。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) シートベルトの巻きこみ固定機構と、シートベ
ルトに先に張力を加える装置とを備え、シートベルトに
先に張力を加える装置は巻きこみ固定機構を固定装着部
材に装着する手段を備え、装着手段によシ、ベルトをく
シ出す向きとは逆の向きに巻きこみ固定機構を動かすこ
とができることを特徴とする自動車のシートベルトに張
力を加える装置。 \ (2、特許請求の範囲第1項記載の装置でありて、巻き
こみ固定機構は切断ピンによシ最初の位置に保持される
ことを特徴とする装置。 (3)@許請求の範囲第1項または第2項記載の装置で
あって、装着部材に巻きこみ固定機構を装着する手段は
スロット・ガイドを備えることを特徴とする装置。 (4)%許請求の範囲1,2または3項記載の装置であ
りて、巻きこみ固定機構をそれの動く範囲内の所定位置
に固定するラチェット機構を更に備えることを特徴とす
る装置。 (5)特許請求の範囲第3項または第4項記載の装置で
あって、スロット・ガイドは、巻きこみ固定機構に固定
されてスロット内を通って延びる植えこみがルトと、装
着部材のうしろで植えこみ?ルトにと9つけられ、装着
部材に設けられている固定穴にひっかかる保持板とを備
えることを特徴とする装置。 (6)特許請求の範囲第5項記載の装置であって、装着
部材は横断面がU形の部品を含み、スロットはU形部品
の底に設けられ、固定穴はU形部品の側方アームに設け
られることを特徴とする装置。 (7)特許請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載の装
置であって、巻きこみ固定機構の、シートベルトが出る
端部とは反対側の端部が、自動車の露出部に連結されて
いる引き要素にとシつけられて、衝突時にその露出部の
動きを引き要素へ伝えることを特徴とする特許 (8)特許請求の範囲第7項記載の装置であって、引き
要素はプーリに掛けられるケーブルであることを特徴と
する装置。 (9) #許請求の範囲第1〜8項いずれかに記載−の
装置であって、クランプ部材は結合手段によシ引きこみ
機構と固定されている装着部材の間に結合され、その結
合手段は、ベルトのくり出しの向きとは逆の向きへの装
着手段に対する引きこみ機構の前記動きに応じて、クラ
ンプ部材をシートベルトに接触する位置へ動かすように
作動することを特徴とする装置。 α01f!l許請求の範囲第9項記載の装置であって、
巻きこみ固定機構はシートベルトのクランプ部材とは反
対の側に配置される締めつけ板を含むことを特徴とする
装置。 α■ 特許請求の範囲第9項または第10項記載の装置
であって、クランプ部材は巻きこみ固定機構に枢着され
、かつリンクによシ装着部材に結合されることを特徴と
する装置。 (6) 特許請求の範囲第11項記載の装置であって、
ブラケットが固定されている装着部材から突き出し、そ
のブラケットにはスロットが設けられ、そのスロットの
中をシートベルトが通り、リンクはブラケットにと9つ
けられることを特徴とする装置。 (至)特許請求の範囲第12項記載の装置であって、所
定の荷重をこえた時に切れるようにリンクは構成される
ことを特徴とする装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19843417863 DE3417863A1 (de) | 1984-05-14 | 1984-05-14 | Sicherheitsgurtsystem |
DE3417863.5 | 1984-05-14 | ||
DE3417877.5 | 1984-05-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60255544A true JPS60255544A (ja) | 1985-12-17 |
Family
ID=6235804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60102543A Pending JPS60255544A (ja) | 1984-05-14 | 1985-05-14 | シートベルトに張力を加える装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60255544A (ja) |
DE (1) | DE3417863A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6211057U (ja) * | 1985-07-08 | 1987-01-23 | ||
JPH01229746A (ja) * | 1988-03-11 | 1989-09-13 | Honda Motor Co Ltd | 巻込み装置のための逆転防止装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3605599A1 (de) * | 1986-02-21 | 1987-08-27 | Audi Ag | Fahrzeug mit einer vorrichtung zur nutzung der aufprallenergie fuer eine sicherheitseinrichtung zum schutz der fahrzeuginsassen |
GB8911342D0 (en) * | 1989-05-17 | 1989-07-05 | Sec Dep For Transport The | Seat belt tensioner |
DE4101977C2 (de) * | 1991-01-24 | 1999-09-23 | Hs Tech & Design | Rücklaufsperre für eine Rückstrammereinrichtung eines Sicherheitsgurtes in einem Kraftfahrzeug |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1630477A1 (de) * | 1967-07-14 | 1971-08-19 | Fiala Ernst Prof Dipl Ing Dr T | Sicherungs-Haltevorrichtung fuer die Insassen von Fahrzeugen |
US3667805A (en) * | 1970-04-30 | 1972-06-06 | Edward W Apri | Limited motion device for shoulder harnesses and the like |
JPS4995321A (ja) * | 1973-01-19 | 1974-09-10 | ||
DE2336698C2 (de) * | 1973-07-19 | 1982-10-14 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Sicherheitsgurtsystem in einem Personenkraftwagen |
US4239260A (en) * | 1979-06-25 | 1980-12-16 | American Safety Equipment Corporation | Adjustable emergency locking buckle anchor |
DE3131637C2 (de) * | 1980-10-06 | 1986-10-02 | TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf | Rückstrammer für Sicherheitsgurtautomaten |
DE3237680A1 (de) * | 1982-10-12 | 1984-04-12 | Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg | Dreipunkt-sicherheitsgurtanordnung |
-
1984
- 1984-05-14 DE DE19843417863 patent/DE3417863A1/de active Granted
-
1985
- 1985-05-14 JP JP60102543A patent/JPS60255544A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6211057U (ja) * | 1985-07-08 | 1987-01-23 | ||
JPH0349076Y2 (ja) * | 1985-07-08 | 1991-10-21 | ||
JPH01229746A (ja) * | 1988-03-11 | 1989-09-13 | Honda Motor Co Ltd | 巻込み装置のための逆転防止装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3417863A1 (de) | 1986-01-02 |
DE3417863C2 (ja) | 1989-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4621281B2 (ja) | シートベルトプリテンショナー | |
US4884652A (en) | Apparatus for using the impact energy of a vehicle for a safety device for the protection of passengers | |
EP1344697A2 (en) | Seatbelt pretensioner for vehicle seats | |
US5288105A (en) | Safety belt system with emergency retraction capability | |
JPS60161236A (ja) | 安全ベルト装置 | |
GB2085709A (en) | Tensioning and locking system for safety belts | |
US20050284976A1 (en) | Method for operating a belt retractor and a belt retractor for a safety belt | |
WO1991000202A1 (fr) | Tendeur | |
US4597545A (en) | Seat belt tensioning system | |
US6428044B1 (en) | Bunk restraint | |
CA2574891C (en) | Seat belt pretensioner | |
JPS60255544A (ja) | シートベルトに張力を加える装置 | |
EP1324901B1 (en) | A safety-belt arrangement | |
US5326043A (en) | Seat belt retractor | |
JPS62191254A (ja) | 自動車用シ−トベルト引張り装置 | |
US4343488A (en) | Seat belt system with reduced spooling | |
JP4407683B2 (ja) | シートベルト装置 | |
US4469351A (en) | Seatbelt system | |
JPS6238842Y2 (ja) | ||
GB2250419A (en) | Improvements in or relating to a pre-tensioner retractor reel | |
JP2008507453A (ja) | シートベルト用プリテンショナー | |
KR100318237B1 (ko) | 차량의 시트 벨트 | |
JPH07223507A (ja) | シートベルトのバックル引き込み装置 | |
JP2000052779A (ja) | 屋根装置 | |
JPH0214219B2 (ja) |