JPS6025530Y2 - 光電式ロ−タリ−エンコ−ダ - Google Patents

光電式ロ−タリ−エンコ−ダ

Info

Publication number
JPS6025530Y2
JPS6025530Y2 JP1980055102U JP5510280U JPS6025530Y2 JP S6025530 Y2 JPS6025530 Y2 JP S6025530Y2 JP 1980055102 U JP1980055102 U JP 1980055102U JP 5510280 U JP5510280 U JP 5510280U JP S6025530 Y2 JPS6025530 Y2 JP S6025530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
rotating body
slit
rotary encoder
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980055102U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56155320U (ja
Inventor
清志 蝦名
善平 谷
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP1980055102U priority Critical patent/JPS6025530Y2/ja
Publication of JPS56155320U publication Critical patent/JPS56155320U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6025530Y2 publication Critical patent/JPS6025530Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光電変換素子を用いて回転体の回転速度、回転
方向等の回転情報を検出する装置の改良に係るもので、
特に光信号の安定化′(主に受光。
発光素子の劣化及び温度特性に対する)に使用されるモ
ニター信号を導出するための受光素子の改良に関する。
従来からモータ等の回転体の速度を検出する装置として
、一定間隔でスリットが穿設された回転板を利用した装
置が開発されている。
第1図は従来から用いられている光電式ロータリーエン
コーダの慨略図で、スリットlaw tb、lcが穿
設ぎれた回転板2を挟んで発光ダイオード3a、3bJ
3C及び受光素子4 ’at 4 be 4 cが夫々
スリヅト1a、1b□、lcに対応されて設置されてい
る。
5は受光素子の受光面側に配置されて、各受光素子4a
、4b、4cへの入射光を規制する固定マ”スフである
上記構造の光電式ロータリーエンコーダにおいて、使用
環境や経年変化等による動作の安定化を図るために、通
常特性の揃った発光ダイオード6及び受光素子7が別途
にモニター用検出素子として設置され、該モニター用検
出素子の出力信号をフィードバックして各発光ダイオー
ド−受光素子対の動作を制御している。
しかし、上記従来装置においては、特性の揃った素子が
選び出されてはいるが、あくまでも別々の素子であり、
製造工程や処理等によって特性の一致性にも限界があっ
て動作の精度向上には問題があった。
□゛また各スリット毎に夫々発光ダイオード・
受光素子対が設置されるため装置が高くなり、コスト高
を招いていた。
上記のような従来装置の欠点を改良するべく、第2図に
示す光電式ロータリーエンコーダが開発されている。
即ち図に示す如く、スリット8a。8b、8cが所定の
位置関係に穿設された回転体8に対して、一方の側に発
光素子9が、他方の側に受光素子10が設置されている
ここで上記受光素子10は、同一半導体基板に、上記回
転体8に穿設されたスリットを通過した同一受光素子の
光を独立して受光し、該受光した光を電気信号に変換す
る受光領域10 at 10 b、10 cが設けら
れている。
該受光領域10a〜10cで検出された信号は、いずれ
も回転体8の速度及び回転方向等を検出するため利用さ
れるが、受光素子10には回転情報検出動作の安定を図
るためのモニター信号を形成する受光領域10bが設け
られている。
該受光領域10dは、回転体8のスリットを透過せず発
光素子9から放射された光を直ちに受光する位置に形威
されている。
図に於て11は受光素子10の受光面側に密着設置され
た固定マスクで、受光領域の形状を補正して回転体8の
スリットに対応させるための透孔が形威されている。
上記構造の光電式ロータリーエンコーダによれば、同一
半導体基板を利用して各スリット透過光を検出する受光
素子が形威されているため比較的安易に特性の揃った素
子を得ることができる。
しかし、動作の安定化を図るためのモニター信号を受光
素子の周辺領域に形威された受光領域10dを利用して
形威している。
そのため発光素子。9の端の出力が入射されることにな
り、また回転体とマスクとの間の光の反射による影響も
受は易く、回転情報を形威している発光素子中心部の光
を充分にモニターできているとはいい難く、所期の目的
を果してるとはいえなかった。
本考案は上記従来装置の問題点に鑑みてなされたもので
、光電式ロータリーエンコーダにおけるモニター機能の
信頼性を一層高めた受光素子を提供する。
次に図面を用いて本考案を詳細に説明する。
第3図に於て、12はモニター等の回転軸に連結された
回転体で、該回転体12には、同心円状に一定間隔でス
リット12a、12b、12cが穿設されている。
スリット12a及びスリット12cは回転情報を形成す
るために利用され、両スリット間に挟まれたスリット1
2bはモニター信号を形成するために利用される。
回転体12の更に周囲には、上記スリット12a〜12
cが同心円状に形威されているのに対して、基準位置を
検出するためのスリット12dが、所定位置に1個或い
は複数個穿設されている。
13は上記回転板12に穿設された複数個のスリットを
同時に照射する発光ダイオードで、該発光ダイオード1
3のスリット透過光が到達する範囲を覆って受光素子1
4が設置されている。
該受光素子14は、例えばシリコン半導体基板が用いら
れ、該半導体基板表面のほぼスリット透過光が到達する
位置に受光領域14a、14b、14c及、び14dが
従来公知の半導体製造技術を用いて形成されている。
ここで各受光領域14a〜14dの位置関係を第4図に
示す。
即ち回転情報を形威するための受光類$14a及び14
cは互いに1/4t(tニスリットのピッチ)だけずら
せた位置に設けられ、モニター信号用の受光領域14b
は、回転体のスリット通過に拘わらず一定レベルの出力
を導出させ得るように1ビッヂ分の領域に亘って設けら
れている。
図中、12a〜12dは回転体12に穿設された各スリ
ットを示す。
上述受光素子14における各受光領域の位置規制は、受
光素子の受光面側に密着させて設けられた固定マスク1
5に設けられた透孔15a〜15dによってより確実に
補正される。
受光素子14、の各受光領域14a〜14dは同一半導
体基板に一体的に形威されているが、夫々の受光領域は
電気的に分離され、独立に電気的信号が導入、される。
第5図は上記受光素子14の各受光領域14a〜14d
から導出された出力信号を示し、受光領域14.a及U
14 cから得られるピッチのずれた出力信号14a
′及び14C′によって回転方向及び回転速度等を形威
し、受光領域14bから得られる常時一定レベルの出力
信号14b′によって受光・発光素子駆動回路を制御す
るモニター信号を形成することができる。
出力信号14d′は回転体12の基準位置を形成する信
号となる。
以上本考案のように、受光情報を形成する受光領域、及
びモニター信号を形成する受光領域を一体的前こ同一半
導体基板8に設け、モニター信号形成用受光領域を回転
情報形成用受光領域の近傍で且つ回転体のスリットを通
過した光が入射する位置に形成するめ、回転体等の機械
的な変化もモニターしてモニター機能が一層高まり、光
信号の安定化を図ることができ、信頼度の高いロータリ
ーエンコーダを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の断面図、第2図は従来装置を改良し
た装置の断面図、第3図は本考案による実施例の概略構
成図、第4図は同実施例の要部拡大平面図、第5図は同
実施例の出力信号波形図である。 12・・・・・・回転体、12a〜12d・・・・・・
スリット、13・・・・・・発光素子、14・・・・・
・受光素子、14a〜14d・・・・・・受光領域。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相対向させて配置された発光側と発光側間に、複数個の
    スリットが穿設された回転体を通過させて回転情報を検
    出する光電式ロータリーエンコーダにおいて回転体に穿
    設された複数のスリットを通して同一発光素子から放射
    された光を検出する受光素子を備え、該受光素子の同一
    半導体基板に、スリット透過光を検出して回転方向及び
    回転速度を含む回転情報を形成するための、互いに上記
    スリットの4分の1ピツチだけずらせた位置に設けた回
    転情報形成用の受光領域と上記回転体の経内部で対向し
    、回転体の回転に関係な(二定出力を導出するための、
    上記スリットの少なくとも1ピツチ分に亘って設けられ
    た別のモニター用受光領域とを備えたことを特徴とする
    光電式ロータリーエンコーダ。
JP1980055102U 1980-04-21 1980-04-21 光電式ロ−タリ−エンコ−ダ Expired JPS6025530Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980055102U JPS6025530Y2 (ja) 1980-04-21 1980-04-21 光電式ロ−タリ−エンコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980055102U JPS6025530Y2 (ja) 1980-04-21 1980-04-21 光電式ロ−タリ−エンコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56155320U JPS56155320U (ja) 1981-11-19
JPS6025530Y2 true JPS6025530Y2 (ja) 1985-07-31

Family

ID=29649793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980055102U Expired JPS6025530Y2 (ja) 1980-04-21 1980-04-21 光電式ロ−タリ−エンコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025530Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990010844A1 (en) * 1989-03-10 1990-09-20 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Position detector

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141104A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Tamagawa Seiki Co Ltd エンコーダの受光素子構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233971A (en) * 1975-09-11 1977-03-15 Dow Chemical Co Method of joining foamed plastic

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115516Y2 (ja) * 1972-04-14 1976-04-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233971A (en) * 1975-09-11 1977-03-15 Dow Chemical Co Method of joining foamed plastic

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990010844A1 (en) * 1989-03-10 1990-09-20 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Position detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56155320U (ja) 1981-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0102241B1 (en) Optical rotary encoder
US4075478A (en) Floating head encoder
JPH0376428B2 (ja)
US4833316A (en) Rotary encoder
JPS6025530Y2 (ja) 光電式ロ−タリ−エンコ−ダ
US4620094A (en) Photoelectric encoder
US4827124A (en) Electro optical transducer utilizing aligned light conductors
JPS6047916A (ja) 回転数検出装置
JP2000046536A (ja) 車両用操舵角検出装置
JPH0422262Y2 (ja)
JPH0452830Y2 (ja)
JPS592546Y2 (ja) フオト検出器における素子の取付装置
JPH0241532Y2 (ja)
JPS641602Y2 (ja)
JP2000221057A (ja) 光センサ
JPH0472169B2 (ja)
JP3948129B2 (ja) 重量検出装置
JPS6089710A (ja) ロ−タリエンコ−ダ
JPS60177217A (ja) ロ−タリエンコ−ダ
JPS61152065A (ja) 半導体受光素子
JPH01107918U (ja)
JPS61162712A (ja) 光学式ロ−タリエンコ−ダ
JPH10232144A (ja) ロータリエンコーダ
JPH045064Y2 (ja)
JPH10307044A (ja) ロータリエンコーダの支持構造