JPS60254439A - テ−プ位置情報記録方法 - Google Patents

テ−プ位置情報記録方法

Info

Publication number
JPS60254439A
JPS60254439A JP59109403A JP10940384A JPS60254439A JP S60254439 A JPS60254439 A JP S60254439A JP 59109403 A JP59109403 A JP 59109403A JP 10940384 A JP10940384 A JP 10940384A JP S60254439 A JPS60254439 A JP S60254439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
recorded
tape
programs
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59109403A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Tsunoda
角田 泰治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP59109403A priority Critical patent/JPS60254439A/ja
Publication of JPS60254439A publication Critical patent/JPS60254439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はビデオテープにテープ位置情報を記録するテー
プ位置情報記録方法に関するものである。
〔発明の技術的背景及びその問題点〕
ビデオテープレコーダ(VTR)によりビデオテープに
記録されるプログラムの数が多くなると、記録されたプ
ログラムのなかから所望のものを捜し出してその頭から
再生を行うことが大変に難しくなる。
そこで従来、以下に示す3つの方法によってプログラム
の頭出しを行っている。
その1つは、プログラムの記録終端と次のプログラムの
記録始端との間のプログラム間隔部を未記録のブランク
部とし、このブランク部の有無を検出して所望のプログ
ラムの頭出しを行うものである。この方法では、頭出し
すべき所望のプログラムを指定するためには、現在のプ
ログラムの内容を確認し、その上で所望のプログラムが
現在のプログラムから幾つ先のものであるか或いは後の
ものであるかを外部から入力する操作が必要であり、操
作が煩雑で間違い易いという欠点の他、多数のプログラ
ム間を自動的にサーチし、多数のプログラムの頭出しを
連続して行うことが困難であるという欠点もあった。
他の1つは、ビデオテープの長手方向にその一側縁部に
沿って設けられたキュートラックに、プログラムの頭出
しのためのキュー信号を記録しておくか、またはテープ
頭よりの時・分・秒を連続して記録しておき、キューサ
ーチ状態でこの信号を読込むことによって所望のプログ
ラムの頭出しを行うものである。この方法のうぢキュー
信号のみによって頭出しを行うものは信号処理が第1の
方法と実質的に同じであり、又、時・分・秒を読みとる
ものは上記第3の方法と実質的に同じであって、専門家
用の目的は別として民生用としてはユーザの負担が大き
く、実用性に問題がある。
第3の方法は、ビデオテープ上のビデオトラックのそれ
ぞれに対応してVITC(νerticalIntev
al Time Code )を記録しておき、この記
録したV)TCのうちプログラムの終端に対応するVI
TCを指定してサーチを行うもので、自動頭出しができ
る他、多数のプログラム間でも自由に自動連続サーチ機
能を行わせることができるという特徴がある。しかし、
VTRのトランクは一般にNTSC方式で1秒当り60
本であり、1時間記録テープでは実に216000本の
トランクをもつことになるため、各トランク中に多数の
VITCを記録することと各プログラムの始端のVIT
Cに基づ(カウンタ値をユーザが記憶していることが必
要となり、専門家用のVTRは別として民生用としては
実用性に問題が残る。
〔発明の目的〕
本発明は上述した従来のものの欠点を除去するためにな
されたもので、多数のプログラムの頭出しのための連続
サーチを可能とすると共にVTRをユーザにとって使い
易くし一般の民生用として適するテープ位置情報記録方
法を提供することを目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は本発明の方法によってテープ位置情報が記録さ
れる一般的な1/2インチビデオテープのテープパター
ンを示し、上がら順にオーディオのチャンネルCH−1
、CH−2、ビデオトランク■T1コントロールトラッ
クcTとなっている。
上記オーディオチャンネルCH−1、CH−2はこれら
に対応して設けられた固定ヘッドにより記録・再生され
、ビデオトランクV丁は第2図に示すようにビデオテー
プTを18o°離間された2つの回転ヘッドRH(1つ
のみ図示)を備える回転ドラムRDに半周巻きすること
により記録・再生される。
2つの回転ヘッドは1トラック分上下に位置がずれてい
て、隣接する2つのトランクを180゜ずれて走査する
ようになっている。
ところで、テレビの画面を形成するには、画像信号の他
に同期信号も必要であり、画面にみえる大部分の信号で
ある画像信号と、色同期信号を含む水平同期信号と、垂
直同期信号とを合成してなる第3図(a)、(blに示
すような複合映像信号が用いられる。図は、複合映像信
号の垂直同期パルス近辺の最初のフィールド(a)と、
水平同期が0.5Hずれた次のフィールド(b)とを示
す。
図から明らかなように、映像の終りと映像の初めとの間
には0.(17V (IV−16,66875m秒)相
当の垂直帰線消去期間がある。垂直帰線消去期間は、3
Hの等価パルス、3Hの垂直同期パルス、3Hの等価パ
ルスの後に、画像信号のない区間が16〜20Hの間存
在する。
第4図は上記垂直帰線消去期間の垂直同期パルスの後の
画像信号のない区間のLH(=63.5μ秒)の間に例
えば24ピント分のパルスをのせたもので、これは50
0Hz程度のパルスで実現できる。
従って、上記垂直同期パルスの後の数H相当区間を利用
し、第1のH区間にプログラム陽、第2〜第4のH区間
にそれぞれ時・分・秒をコード化して記録することがで
きる。
下表Aは各H区間のピントを8個(W O−W 7 )
づつ使用してプログラム陽が5、時分秒が1時間15分
28秒である場合の記録例を示すものである。
第5図は、テープに記録されたプログラムの頭出しを行
うのに有効に利用しうるテープ位置情報を本発明の方法
によりビデオトラックの垂直帰線消去期間を利用して記
録した1例を示す。
図において、Xはプログラム隊がm−1のプログラムが
記録されている区間、Yはプログラム隊がmのプログラ
ムが記録されている区間、2はプログラムm−1とmと
の間に形成された例えば3秒程度のブランク区間であり
、該区域2には通常情報として何も記録されない。
上記プログラムNamの区域Yの第1のビデオトランク
VTIには、該区域Yに記録されているプログラムのl
kmと、テープTの始端から該トラックVT 1までの
時・分・秒とが記録される。この時間は例えば垂直同期
パルスを計数し、これを時間に変換することにより得る
ことができる。以後、3本のトラックづつ飛ばして、プ
ログラムNamとプログラムNamのスタートからその
トランクまでの時・分・秒とが記録される。すなわち、
図示の場合ビデオトランクVT5.・・・・・・VT 
(4/+1)(z=o、1,2・・・・・・)にプログ
ラムkmと各トラックまでの時・分・秒が記録される。
60フィールド記録方式の場合、1秒間に60本のトラ
ンクが走査されるので、4xi+1本(>60)までの
ビデオトランクに記録される時・分・秒は同じになる場
合もあるが、それ以降60本のトランク毎に1秒づつ加
算された時・分・秒がプログラムNamと共に記録され
る。
そして、プログラムFkmが記録されていないビデオト
ラックVT 2.VT 3.VT 4.VT 6−・・
・などには、NalからNa(m−1)の各陽と各プロ
グラムの最初のトラ・ツクまでのテープ始端からの時・
分・秒とが順番に1つづつ繰返し記録される。すなわち
、m(m−1)までの各プログラムの最初のビデオトラ
ックに記録された時・分・秒が繰返し記録される。
今m=5であるとすると、下表Bのような記録が行われ
る。
表B 上述したようにテープに記録されたテープ位置情報は、
VTRを再生モードにしてテープを僅かに移送すること
により、読み出すことができる。
読み出される情報は現在のテープ位置(時・分・秒)と
そのプログラム魚及び該プログラム南以前のプログラム
の頭のテープ位置(時・分・秒)であり、このことから
希望のプログラムの阻を指定することにより、指定され
た陽のプログラムのテープ位置′と現在のテープ位置と
から移送すべきテープ量(時・分・秒)を即座に計算し
、これに基づきVTR本体に指令を発して指定した陽の
プログラムの頭を自動的に検出することができる。
上記テープ位置情報の記録をするに当って、1本のテー
プへのプログラムの記録が終了するまで、その最後のプ
ログラムを含む全てのプログラムの始端のテープ位置を
表わすテープ始端からのテープ長に対応する時・分・秒
を記憶しておくためのメモリを備える必要がある。従っ
て、1本のテープへのプログラムの記録が終了した時点
で、該メモリの内容に基づき各プログラムの頭までテー
プを逆送し、プログラムとプbグラムとの間の上記ブラ
ンク区間Zにメモリの内容の全てを自動的にアフレコダ
ビングを行うことができる。なお、メモリの内容はプロ
グラム数によって長さが変わるが、例えば60本のプロ
グラムであっても1秒(60トランク)分のアフレコダ
ビングですむ。
上述のようにして1本のテープの記録が済んだものにお
いては、テープを任意の位置でVTRに装着したとして
も、僅かな時間再生モードでテープを移送することによ
り、その位置以前に記録されているプログラムの頭の位
置情報を得ることができ、指定されたプログラムがそれ
らのなかにあれば、上述したように直ちにテープを移送
してそのプログラムの頭を検出できる。たとえその位置
以降のプログラムが指定されても、現位置のプログラム
と前又は後のプログラムとの間までテープを移送するこ
とによって全てのプログラムの頭の位置情報を得ること
ができるので、その後直ちに指定のプログラムの頭まで
テープを移送して頭出しすることができる。
テープに記録されるプログラム数は任意であってよく、
メモリの容量が許せば例えば100プログラムであって
も、2秒弱のアフレコダビングによりプログラム間に全
てのプログラムの頭の位置情報を記録できる。従って、
上記ブランク区間Zの長さは2秒程度とすれば充分で、
この程度のブランク区間はビデオテープの再生に際して
問題となる長さでない。
上述のように記録したテープ位置情報を利用して所望の
プログラムの頭出しを行う手順の詳細を第7図に示すフ
ローチャートを参照して説明する。
まず、VTRに上記位置情報を記録したビデオテープを
装着すると、ステップS1で、VTRがテープをドラム
に巻付ける。その後ステップS2で、VTRを再生モー
ドで約3秒程度走行して、ビデオトランクV、の垂直帰
線消去期間の記録を読みだす。そしてステップS3で、
読み出しの有無を判定し、有ればステップs4でメモリ
に記憶する。続いて次のステップs5でスタンバイ信号
を出してVTRを一時停止する。
その後、オペレータによるプログラム隊の指定が有るか
どうかをステップs6において判定し、YESであれば
、次に、ステップs7において指定されたプログラムに
関する情報がメモリに有るかどうかを判定する。判定結
果がY E−3であれば、ステップS8でメモリの情報
からテープの移送量と方向を演算によりめる。そして、
該演算結果により、ステップS9において、10倍速の
ピクチャーサーチモードで所定の位置までテープを移送
するか、或は点線で示すように、ステップS9’におい
て、テープをFF又はREWによってリール回転検出に
よる計算で概略位置までテープを走行した後、ステップ
39″において概略位置からピクチャーサーチ又は再生
モードで所定位置までテープを移送する。
上記ステップS3における判定がNoで、垂直帰線消去
期間から読み出した情報がない場合には、ステップS1
0へ進み、ここでピクチャーサーチによりテープの巻戻
しを位置情報のあるところまで行い、続くステップSl
lで垂直帰線消去期間を読み出し、その後上記ステップ
S4に進む。
また、上記ステップS7における判定がNOで、メモリ
に指定されたプログラムに関する情報がなければ、ステ
ップ312に進み、ここでメモリ情報に基づき最も近い
アフレコダビング部までテープを移送し、そこの情報を
ステップS13において読み出しそれをメモリに記憶し
て再度ステップS7の判定を行う。このステップS12
.S13は指定プログラムに関する情報がみつかるまで
繰返される。みつかればステップS8へ進む。
なお、ソフトプログラムとして完成しているテープにお
いては、当然最初のプログラムから最後のプログラムの
頭の位置情報が判っているので、この位置情報をトラン
クに連続して繰返し入れておけばよい。
更に、記録に当って各プログラムの頭だけでなく、終端
に関する記録も一緒にしておくことにより、アフレコダ
ビングをより一層し易くすることが可能となる。更に、
現位置を示すトランクに年月日なども適当に記録すれば
より一層使用勝手をよいものにすることができる。
なお、上述の実施例では、所定本数毎のビデオトランク
に記録する位置情報が現在のプログラム隊とそのプログ
ラムのスタート点からの時・分・秒とからなっているが
、これに代えプログラム隘とテープ始端から、今記録し
ようとしているトランクまでのテープ長を表わす時・分
・秒とを記録してもよい。
また、プログラムの位置情報としては、時・分。
・秒に代えてテープ始端からのビデオトラ・ツクの本数
に相当するトラック番号を用いてもよい。この場合、桁
数が多く、少なくとも6桁になるので、少なくとも3つ
のH区間を用いて1つのトラ・ツク番号を記録しなけれ
ばならなくなる。
更にまた、上記例では、プログラム間のブランク区間へ
のプログラムの位置情報のアフレコダビングを全てのプ
ログラムについて行っているが、所定プログラムの後の
ブランク区間へのアフレコダビングは所定プログラムの
後のプログラムについてのみ行うようにしてもよい。し
かも、このアフレコダビングはブランク区間が全トラ・
ツクがうまるまで繰返し行うようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の方法によれば、プログラム
を記録したビデオトランクの垂直帰線消去区間を利用し
て、現在のプログラムに関する位置情報とそれ以前のプ
ログラムに関する位置情報とを繰返し、記録する。
従って、テープの僅かの再生によってプログラムの頭出
しに必要なテープ位置情報を簡単に得ることができ、多
数のプログラムの頭出しのための連続サーチを可能にす
ると共に、例えばプログラムの時・分・秒など多数の桁
数を記憶したり記録する必要がな(、プログラムNo、
 (通常2桁位)のみを記憶又は記録しておくだけで、
自動的に(容易に)プログラムサーチを可能としVTR
をユーザにとって使い易いものにするなど多くの効果が
得られる。特に実施例のように、プログラム間の未記録
のビデオトラックに全てのプログラムの位置情報を記録
するようにすると、プログラムサーチをより一層し易く
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法によってテープ位置情報が記
録される1/2インチビデオテープのトランク構成を示
す図、第2図はテープと回転ヘッドの関係を示す説明図
、第3図は複合映像信号を示す波形図、第4図は垂直帰
線消去期間への情報の記録の仕方を説明する説明図、第
5図は本発明方法によるテープ位置情報の記録を説明す
るための説明図、及び第6図は本発明によって記録され
た情報を利用してプログラム頭出しを行うステップを示
すフローチャートである。 V丁・・・・・・ビデオトランク 特許出願人 パイオニア株式会社 代理人 瀧野 秀雄 第1図 第2図 ノ欠nブイ、Iレトr

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビデオトランクに記録した画像信号のフィールド間の垂
    直帰線消去期間を利用し、映像信号と等価となる如く変
    調するこ′とにより、現在のプログラムに関する位置情
    報と共にそれ以前のプログラムに関する位置情報を繰返
    し記録することを特徴とするテープ位置情報記録方法。
JP59109403A 1984-05-31 1984-05-31 テ−プ位置情報記録方法 Pending JPS60254439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109403A JPS60254439A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 テ−プ位置情報記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109403A JPS60254439A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 テ−プ位置情報記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254439A true JPS60254439A (ja) 1985-12-16

Family

ID=14509358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109403A Pending JPS60254439A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 テ−プ位置情報記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254439A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146290A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 Akai Electric Co Ltd Vtrにおける頭出し装置
WO1992009082A1 (fr) * 1990-11-19 1992-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de prise d'image

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146290A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 Akai Electric Co Ltd Vtrにおける頭出し装置
WO1992009082A1 (fr) * 1990-11-19 1992-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de prise d'image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774600A (en) Video tape editing technique
JPS5880144A (ja) 磁気録画再生装置の検索装置
US5239428A (en) Magnetic tape recording/reproducing apparatus and method
JPS60193172A (ja) テ−プレコ−ダ装置
JPS6134772A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60254439A (ja) テ−プ位置情報記録方法
JP2840742B2 (ja) 映像信号記録装置
JP2733957B2 (ja) 記録再生装置
US5410437A (en) Apparatus for recording and/or reproducing an information signal, a PCM signal and a video signal in a helical track on a recorded medium and superimposing character signals on the video signal
JPH0240598Y2 (ja)
JPS61162850A (ja) キユ−信号記録方法
JPS62141873A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS60167184A (ja) テ−プ位置情報記録方法
JP2588704B2 (ja) 磁気記録再生装置
US6188834B1 (en) Device and method for recording and reproducing image information
JPS63313382A (ja) プログラム再生装置
CA2063925C (en) Apparatus for recording and/or reproducing an information signal and a video signal in a helical track on a record medium
JP3211249B2 (ja) 情報記録装置
JP2885152B2 (ja) 情報記録方法
JP3211248B2 (ja) 情報記録装置
JPS63158986A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6061973A (ja) 磁気記録再生方式
JPS60214494A (ja) テ−プ位置情報記録方法
JPH0770106B2 (ja) マルチチャンネル記録または再生装置
JPS60182085A (ja) ビデオプログラム自動頭出し方法