JPS60254279A - 2値化しきい値の決定方法 - Google Patents

2値化しきい値の決定方法

Info

Publication number
JPS60254279A
JPS60254279A JP59109665A JP10966584A JPS60254279A JP S60254279 A JPS60254279 A JP S60254279A JP 59109665 A JP59109665 A JP 59109665A JP 10966584 A JP10966584 A JP 10966584A JP S60254279 A JPS60254279 A JP S60254279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binarization
determining
binary
subject
histogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59109665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027111B2 (ja
Inventor
Yasuo Hongo
本郷 保夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP59109665A priority Critical patent/JPS60254279A/ja
Publication of JPS60254279A publication Critical patent/JPS60254279A/ja
Priority to US07/125,813 priority patent/US4959869A/en
Publication of JPH027111B2 publication Critical patent/JPH027111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/28Quantising the image, e.g. histogram thresholding for discrimination between background and foreground patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、テレビカメラなどにより物体を撮像して得ら
れる映像信号(ビデオ信号)を2値化して2値化画像を
作成する際の該2値化しきい値の決定方法に関するもの
である。
更に詳しく述べれば、対象とする特定画像に対する2値
化しきい値の決定のための学習段階と、その後、前記特
定画像が繰り返し現れるのに対してその都度、適切な2
値化しきい値を決定する時系列的な複数の決定段階とか
ら成る2値化しきい値の決定方法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、2値化方式としては、しきい値を固定して用いる
固定2値化方式、しきい値を変動させる浮動2値化方式
が知られている。前者の固定2値化方式では、ビデオ信
号が外乱光や被写体の反射率のバラツキなどにより変動
した場合、得られる2値化画像が太くなったり、細くな
ったりして画質が一定しないという欠点がある。
また後者の浮動2値化方式では、全体的なビデオ信号の
変動に対しては、それに応じてしきい値を変動させるの
で強いが、被写体のコントラストが走査位置によって種
々に変化している場合には、しきい値に一定の浮動をか
けるだけでは、得られるビデオ信号の変化に対して、2
値化画像が適切な画像とはならない。
以下、このことを若干、補足説明する。
第2図はキーボードの一例を示した平面図である。同図
において、左側の一群のキートップ1aには、白っぽい
背景に対して黒い文字(数字)が記載されており、右側
の一群のキートップ1bには、黒っぽい背景に対して白
い文字(矢印)が記載されている。
このようなキーボード面を対象として2値化画像を作成
しようとする場合、左側の一群のキートップと右側の一
群のキートップでは、被写体としてのコントラストが相
違するわけであるから、単純な浮動2値化方式では、良
好な2値化画像が得られないことは容易に理解できるで
あろう。
〔発明の目的〕
本発明は、上述のような従来技術における問題点を解決
するためになされたものであり、従って本発明の目的は
、被写体としてのコントラストが場所によって種々変化
している如き物体を対象とした場合でも、また外乱光や
被写体の反射率のバラツキなどによってビデオ信号が変
動する場合でも、画質の良好な2値化画像の作成を可能
とする2値化しきい値の決定方法を提供することにある
〔発明の要点〕
この発明は、規則的順序のパターン(第2図に示したキ
ーボード面の如きパターン)についてそれらの2値化特
性を抽出して予め学習しておき、さらに、学習した2値
化特性によって、その後、繰り返し現れてくる各パター
ンごとのレベル変動を推定し、次の回にその推定変動に
従って2値化しきい値を制御するようにした点を要点と
している。
〔発明の実施例〕
以下、図を参照して本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明を実施するためのハードウェアの構成を
示すブロック図である。同図において、lは被写体、2
はTVカメラ、3は増幅回路、4はD/A変換器、5は
比較器、6は特徴抽出回路、7は画像メモリ、8は画像
処理プロセッサ、9はシステム内部バス、10は2値化
特性メモリ、11はモニタTV、12は画像データ入力
回路、13は外部インターフェース回路、である。
動作の概要は次の如くである。被写体1をTVカメラ2
で撮像して、そのビデオ信号2aを増幅回路3で増幅す
る0画像処理プロセッサ8がバス9を介して指定する2
値化しきい値4b(ディジタル値)に従って、D/A変
換器4からアナログ量の可変2値化しきい値4aが出力
される。比較器5は、増幅ビデオ信号3aと2値化しき
い値4aをコンパレートして、2値化体号5aをモニタ
TVIIと特徴抽出回路6に供給する。
特徴抽出回路6は画像の特徴量6aを抽出して、画像メ
モリ7にDMA (ダイレクトメモリアクセス)モード
で書き込む。
この書き込みは画像処理プロセッサ8からの画像入力指
令12bで、画像入力回路12が画像メモリ7へ指令1
2aを与えることによって行なわれる。画像処理プロセ
ッサ8は外部インタフェース13を通じて、被写体1が
TVカメラ2の視野内にあることを知り、被写体の2値
化特性を学習して、被写体番号(N、I)13aととも
に、2値化特性メモリ10へ記憶する。2値化画像5a
はモニタTv11で作業者が観察することができる。
学習した2値化特性に従って、2値化指令13bがイン
ターフェース13を介して来るごとに、対象(被写体)
や周囲の外乱に追従した適切な2値化しきい値4bを画
像処理プロセッサ8が選択して出力する。
第4図に、ビデオ信号と2値化体号の例を示す。
増幅したビデオ信号3a(これは1水平走査線区間だけ
を示している)は、2値化しきい値t。
(i=0〜255)14により2値化信号15になる。
ここで2値化しきい値は256階調となっていて、画像
処理プロセッサ8で任意のものを選択することができる
ようになっている。
以下、本発明のポイントをなす学習の手法について順次
説明する。
第5図(a)は、暗背景16内に存在する明るい被写体
(以下、明物体という)17を示す説明図である。
第5図(b)は、第5図(a)に示す明物体17の2値
化画像における面積を、2値化しきい値をOとしたとき
の値を100%として、面積パーセントで示したヒスト
グラムである。
すなわち、横軸に2値化しきい値tの階調(0〜255
)をとり、縦軸に上述の面積パーセントP、をとってい
る。しきい値を高くとれば、明物体17の2値化画像の
面積はそれに応じて減少するから図示の如きヒストグラ
ム特性22がえられる。
ヒストグラム22を見れば逆に、対象物体が明物体であ
るか、暗物体(明背景に位置する暗い被写体)であるか
が識別できるが、このことは後述する。
第6図(a)は、明背景20内に位置する暗物体21を
示す説明図である。
第6図(b)は、同物体21に対するヒストグラム23
を示している。ヒストグラム24は、ヒストグラム23
を反転させたもの、つまり面積パーセントPAのとり方
を逆にした場合のヒストグラムで、23を正ヒストグラ
ムとすれば、24は逆ヒストグラムである。
第5図(b)に示すヒストグラム22と第6図(b)に
示すヒストグラム23を対比してみると、直線で近位で
きる傾斜部りが、明物体では比゛較的低い位置にあるの
に対し、暗物体では比較的高い位置にあることが認めら
れるであろう。
このことを利用してヒストグラムから逆に被写体が明物
体であるか、暗物体であるかを識別することができる。
すなわち、与えられたヒストグラムにおいて、比較的低
位置にある傾斜部りの長さが、比較的高位置にあるそれ
よりも充分長ければ、被写体は明物体と判定し、逆であ
れば、暗物体と判定するのである。
そこで、本発明では2値化対象物体が明物体であるか暗
i体であるか未知として2値化特性を学習する。
この場合、一般的には、第7図に示すようなヒストグラ
ムが得られこのヒストグラムから次の手順で対象物体が
明物体であるか暗物体であるかを判断する。ただし、こ
こでは被写体は線図形であるとして、判定を行う。
すなわち明暗判定用の面積パーセントPWI+Put、
P□、Po、を次式の関係が成立するように決定する。
0<Pat<Pi1g≦50 ≦P□<p、、< 100 (%〕 ・・・・・・ (
1またとえば、PHI=o、5%、PIN!=40%、
P81= 99.5%、Pmz=60% とする。
これは線図形の面積率は通常50%以下であることから
決定している。
次にヒストグラムから、面積パーセントが上述のPat
、P%1□、Pat、P++□となる4つの2値化しき
い値を決定する。それをそれぞれjWI+tW□。
t□、toとする(なお、添字としてのWはホワイトの
意であり、Bはブラックの意味である)。
これらより次の値をめる。
Δtw−jwl−t。2 ・・・・・・ (2)61m
1=1..−1□ ・・・・・・ (3)このしきい値
幅Δt、1.Δ1Bの大小関係で対象物体の明・暗を決
定する。
ツマリ、Δj、>Δt、のとき対象物体は明物体、Δ1
.>Δt1のとき対象物体は暗物体として以下説明する
2値化特性を決定してゆく。上述の判定方法で、第5図
(b)のヒストグラム22は明物体を対象としたものと
判定でき、第6図(b)のヒストグラム23は暗物体を
対象としたものと判定できる。
対象物体が明物体である場合の最適しきい値t0は次式
でめる。
0 これは、前述の二つの2値化しきい値t1とtw+とを
mw :n、、の比で内分した点に相当するものである
。ここではm。:n、=4:3(この値の選び方は適宜
である)とする。
対象物体が暗物体である場合の最適しきい値t0は次式
でめる。
これは、二つの2値化しきい値tillとtoとをm露
 :nlの比で内分した点に相当するものである。ここ
では、ms:nm=3:4とする。
次に引物体の場合の2値化特性をめる手順を第8図を参
照して説明する。
第8図は引物体に対するヒストグラムを改めて示した説
明図である。同図に示すヒストグラムから最適しきい値
t0に対する面積パーセントR0をめる。
1 次に、次式によりP+、Pgをめる。
PI =α1 ・po (但しα、=1.1〜1.9)
・・・・・・ +6) Pg=α2 ・PO(但しαz=0.1〜0.9)・・
・・・・ (7) これらP+ 、Pgに対する各2値化しきい値をヒスト
グラムからめそれらをtI+ tZとする。
同様に、暗物体の場合に対しても、第9図に見られるよ
うに最適しきい値t0に対する面積パーセントP0をめ
、このPoに関して次式でP1′p tlをめる。
なお、暗物体の場合には第9図から分かるように、逆ヒ
ストグラムを用いる。
P1′=β1 ・P0′ (但しβ、=0.1〜0.9
)・・・・・・ (8) p t/ ==β2 ・P0′ (但しβg=11〜1
.9)・・・・・・ (9) これらPIZP1′に対するしきい値をそれぞれjlZ
t、′とする。
次に、直線近似される斜線部りに沿った任意の2 点(対応する面積パーセントがP)における2値化しき
い値tを上述のようにしてめた定数を用いて次式の形で
表す。
m=1.十γ。・ (P Pa) ・・・・・・ OI
但し引物体の場合 暗物体の場合 つまりToは、斜線部りの勾配を示しているわけである
。ここで、2値化特性定数として最適しきい値tO+ 
それに対応する面積パーセントPO+勾配T0の3つを
対象とする各物体ごとにめてメモリに記憶する。
2値化特性の中で勾配T0の値を最適値に決定する手法
として次の手法を用いる。すなわち前述の2値化しきい
値t1とtx (i+’とt2′)の値の決定に関与す
るα1.αt (β1.β2)と勾配T(変数なのでγ
。でなくγと記す)の値3 の間には、第10図(第11図)に示すような依存関係
があるので、これを利用して適切値を決定する。
つまり、(α1−1)または(l−α2)を0.1゜0
.2.0.3・・・・・・と定め、それぞれに対応した
勾配の値rrr rt+ Ts・・・・・・T11−1
 r r@をめる。
の値の選択の仕方は任意適宜とする。暗物体の場合も全
く同様の手順で決定する。
以上で対象とする各物体について、2値化特性(to+
 po+To)をめ物体番号と一緒にメモリ上に記憶す
ることができる。
以上が学習の動作であり、第1図にその処理フローを示
す。
次に実際の2値化に際して行なわれる2値化しきい値の
決定方法を述べる。
物体番号Nの2値化特性を今、p、N l ta’ +
γ。8と表わす。ここで、面積パーセントPoNに代え
て実際の面積値A0”を用いても良いがそのと4 き、γ。は次式でめることになる。
但し、ar + a! (a 1 ’ + a z ’
 )は前述のPl。
Pt (P+’、pg’)に対応する面積値である。
ここでは、面積値を使う場合で説明する。
今、n回目に現れた物体番号Nの対象物体についてめた
面積がARNであるとき、次の回に使う2値化しきい値
tfiNを次式でめる。
tllN=t11.、IN−T、N (A、IN−A、
′)・・・・・・ (11) l 十m 1、mは整数値でここでは、10.1とした。なお、A
Jなる量は、ここでは仮に合成面積と呼ぶが、この合成
面積は、上記式からも分るように、それ以前にめられた
面積値を含む動的平均値とも云うべき荷重平均値である
。すなわち、この合成面積によって定まる量だけ前回用
いた2値化しきい値を5 第8図の傾斜部りに沿ってシフトさせることにより、次
回用いる2値化しきい値を得ているわけである。
ここで、毎回のA11′と2値化特性(Ao’ + t
oN+To’)とをメモリに記憶しながら次回のしきい
値を制御する。
第12図は、上述の如き、実行段階における2値化しき
い値決定の手順を示す説明図である。同図において、毎
回、求めた面積から合成面積を算出し、それにより次回
の2値化しきい値を決定していることが理解されるであ
ろう。
〔発明の効果〕
本発明では、画像処理プロセッサが2値化しきい値を2
56階調の中からいずれでも任意に選択できるようにし
ており、しかも、その2値画像の特徴量(特にここでは
面積値)を抽出して画像メモリに記憶できるようにして
いるために、各物体ごとに、面積ヒストグラム(または
面積パーセントヒストグラム)を容易に計測でき、しか
も画像処理プロセッサは、jo、Ao(またはPa)、
reの3つの特性値を2値化特性定数として算出できる
6 ・これらの24a化特性定数を学習時、各物体について
計測し、外部からの2値化指令に対して、その2値化特
性定数とその合成面積A、(または合成面積パーセント
P、)とをそれぞれの物体ごとに記憶し−て、外乱光な
どに起因するビデオレベルの変動を計測して、次の回の
変動値をこの合成面積より推定して、次回の2値化しき
い値を決定する。
これにより、外乱光、温度変化、被写体である物体の反
射特性などに起因するビデオレベルの時間的変化に追従
した2値化しきい値の決定が可能となり、安定した2値
画像を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における学習動作の流れを示す流れ図、
第2図はキーボードの平面図、第3図は本発明を実施す
るためのハードウェアの構成を示すブロック図、第4図
はビデオ信号と2値化信号の例を示す説明図、第5図(
a)は被写体の一例を示す説明図、第5図(b)は同被
写体から得られた特徴量により作成したヒストグラム、
第6図(a)は同じ(被写体の他の例を示す説明図、第
6図(b)は同波7 写体に対するヒストグラム、第7図は一般的なヒストグ
ラムを示すグラフ、第8図は明物体の場合の2値化特性
をめる手順を示すための説明図、第9図は暗物体の場合
の同様な説明図、第1θ図は2値化特性におけるTとα
1 (α2)の関係を示すグラフ、第11図は同じく、
Tとβ1 (β2)の関係を示すグラフ、第12図は実
行段階における2値化しきい値の決定手順を示す説明図
、である。 符号説明 1・・・被写体、2・・・TVカメラ、3・・・増幅回
路、4・・・D/A変換器、5・・・比較器、6・・・
特徴抽出回路、7・・・画像メモリ、8・・・画像処理
プロセッサ、9・・・システム内部バス、lO・・・2
値化特性メセリ、11・・・モニタTV、12・・・画
像データ入力回路、13・・・外部インターフェース回
路、14・・・2値化しきい値、15・・・2値化信号
、16・・・暗背景、17・・・明物体、22・・・明
背景、21・・・暗物体、22・・・正ヒストグラム、
23・・・正ヒストグラム、24・・・逆ヒストグラム
、18゛ −■優 lz) −−−−−−ぐ−−−−−ζ琴Lζ、S◇ wE8図 第10図 第9図 第1図 (1−βρ此は(h−7)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)特定画像に対する2値化しきい値の決定のための学
    習段階と、その後、前記特定画像が繰り返し現れるのに
    対してその都度2値化しきい値を決定する時系列的な複
    数の決定段階とから成る2値化しきい値の決定方法にお
    いて、 前記学習段階は、前記特定画像を対象として設定される
    2値化しきい値の階調とそれに応じて該画像から抽出さ
    れる特徴量との関係を用いてヒストグラムを作成する第
    1のステップと、作成された該ヒストグラムから最適し
    きい値を含む所定の2値化特性パラメータを決定して記
    憶する第2のステップと、を含み、 前記決定段階は、それぞれ、それに先立つ段階において
    前記特定画像から抽出された特徴量に対する動的平均値
    としての所定の荷重平均値を算出する第3のステップと
    、該荷重平均値と前記最適しきい値を含む所定の2値化
    特性パラメータとから新たな2値化しきい値を決定する
    第4のステップと、を含むようにしたことを特徴とする
    2値化しきい値の決定方法。
JP59109665A 1984-05-31 1984-05-31 2値化しきい値の決定方法 Granted JPS60254279A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109665A JPS60254279A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 2値化しきい値の決定方法
US07/125,813 US4959869A (en) 1984-05-31 1987-11-25 Method for determining binary coding threshold value

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109665A JPS60254279A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 2値化しきい値の決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60254279A true JPS60254279A (ja) 1985-12-14
JPH027111B2 JPH027111B2 (ja) 1990-02-15

Family

ID=14516057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109665A Granted JPS60254279A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 2値化しきい値の決定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4959869A (ja)
JP (1) JPS60254279A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0460677A1 (en) * 1990-06-08 1991-12-11 Omron Corporation An image binarization threshold computing apparatus
US9945905B2 (en) 2015-08-13 2018-04-17 Advantest Corporation Test apparatus determining threshold signal using history of judgment value

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097520A (en) * 1989-01-20 1992-03-17 Ricoh Company, Ltd. Method of obtaining optimum threshold values
US5077806A (en) * 1989-06-01 1991-12-31 Accuron Corporation Machine vision analysis apparatus
US5073857A (en) * 1989-06-01 1991-12-17 Accuron Corporation Method and apparatus for cell analysis
FR2670979A1 (fr) * 1990-12-21 1992-06-26 Philips Electronique Lab Procede de segmentation binaire locale d'images numerisees, par seuillage d'histogramme.
US5579409A (en) * 1991-09-27 1996-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods for determining the exterior points of an object in a background
US6058209A (en) * 1991-09-27 2000-05-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for resolving redundant identifications of an object
US5982944A (en) * 1991-09-27 1999-11-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adaptive vision system using dual thresholding
US5481620A (en) * 1991-09-27 1996-01-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adaptive vision system
US5339368A (en) * 1991-11-21 1994-08-16 Unisys Corporation Document image compression system and method
US5822468A (en) * 1992-03-10 1998-10-13 Ivp Integrated Vision Products Ab Method of carrying out picture processing operations upon a two-dimensional picture and a device for carrying out said method
US5335293A (en) * 1992-06-16 1994-08-02 Key Technology, Inc. Product inspection method and apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715724A (en) * 1969-12-24 1973-02-06 Olivetti & Co Spa Apparatus for recognizing graphic symbols
US3665326A (en) * 1970-03-30 1972-05-23 Us Navy Automatic threshold detector with selectable percentage of threshold crossings
JPS5218132A (en) * 1975-08-01 1977-02-10 Hitachi Ltd Binary circuit
JPS57105088A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Toshiba Corp Character reader
US4554593A (en) * 1981-01-02 1985-11-19 International Business Machines Corporation Universal thresholder/discriminator
US4430748A (en) * 1981-09-21 1984-02-07 Xerox Corporation Image thresholding system
JPS5876899A (ja) * 1981-10-31 1983-05-10 株式会社東芝 音声区間検出装置
US4493106A (en) * 1981-12-24 1985-01-08 International Computers Limited Image digitizing systems
JPS58202666A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Ricoh Co Ltd 2値化方式
US4567610A (en) * 1982-07-22 1986-01-28 Wayland Research Inc. Method of and apparatus for pattern recognition
JPS59106079A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Omron Tateisi Electronics Co 図形照合装置の二値化装置
US4593325A (en) * 1984-08-20 1986-06-03 The Mead Corporation Adaptive threshold document duplication
US4611347A (en) * 1984-09-24 1986-09-09 At&T Bell Laboratories Video recognition system
US4656665A (en) * 1985-01-15 1987-04-07 International Business Machines Corporation Thresholding technique for graphics images using histogram analysis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0460677A1 (en) * 1990-06-08 1991-12-11 Omron Corporation An image binarization threshold computing apparatus
US9945905B2 (en) 2015-08-13 2018-04-17 Advantest Corporation Test apparatus determining threshold signal using history of judgment value

Also Published As

Publication number Publication date
US4959869A (en) 1990-09-25
JPH027111B2 (ja) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60254279A (ja) 2値化しきい値の決定方法
US4449240A (en) Pattern recognition system
CN110827229B (zh) 一种基于纹理加权直方图均衡化的红外图像增强方法
GB2291308A (en) Error diffusion image encoding
JPH03160573A (ja) 画像閾値決定方法
Sparavigna Shannon, Tsallis and Kaniadakis entropies in bi-level image thresholding
EP0501450A2 (en) Apparatus for distinguishing between different areas of an image
US6999621B2 (en) Text discrimination method and related apparatus
JPS615677A (ja) 濃淡画像記録方法
CN101836203B (zh) 用于自动比较两个度量值组的方法和装置
CN107580160A (zh) 去除图像中太阳黑子区域的方法、图像处理器和拍照装置
KR100492529B1 (ko) 적응 단순 이진화 영상처리방법
JPH0993530A (ja) 映像変化点検出装置および映像変化点検出方法
JPS61223893A (ja) 階調変換制御方式
RU2718426C9 (ru) Устройство восстановления папиллярных узоров отпечатка пальца
JP2628863B2 (ja) 視覚認識装置
JPS60230768A (ja) 画像信号の二値化方式
JP2798541B2 (ja) 画像データ処理装置
KR940002818B1 (ko) 화상독취시스템의 윤곽강조회로
JPH0332723B2 (ja)
JP4376577B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプログラム
JPS60124783A (ja) 画像処理装置
JPS6143078A (ja) 原稿画像処理方式
JPS5894052A (ja) 画像信号処理方式
CN118014919A (zh) 一种图像处理方法、装置、电子设备及存储介质