JPS60253961A - 二次元電気泳動ゲル用セル - Google Patents

二次元電気泳動ゲル用セル

Info

Publication number
JPS60253961A
JPS60253961A JP59112408A JP11240884A JPS60253961A JP S60253961 A JPS60253961 A JP S60253961A JP 59112408 A JP59112408 A JP 59112408A JP 11240884 A JP11240884 A JP 11240884A JP S60253961 A JPS60253961 A JP S60253961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
transparent plate
cell
plate
dimensional electrophoresis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59112408A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichiro Sasaki
佐々木 俊一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP59112408A priority Critical patent/JPS60253961A/ja
Publication of JPS60253961A publication Critical patent/JPS60253961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は電気泳動グルスキャナの付属部品として用い
られる二次元電気泳動ゲル用セルに関し、詳しくはこの
セルの二次元電気泳動グルの係止構造に関する。
(ロ)従来技術 二次元電気泳動におけるスラブグルを泳動終了後に直接
光吸収で測定する場合、従来はセル容器内において、前
記ゲルを液体、例えば水中に浸してその表面のう、ねり
による凹凸を取除いた後に、スラブグルの上面の水槽と
の間に気泡が付着して残らないように水面上にガラス板
を被せてからクロマトスキャナ又はデンシトメータでス
ラブゲルを測定していた。
しかし、この測定方法では、セル容器内に所定量の液体
を満たさなければならず、また、スラブゲル上面に気泡
が残り易いため、測定操作が非常に煩わしかった。一方
、スラブゲルの上面に液層、ガラス板などを設けること
なく測定すると、照射光の焦点位置をスラブゲルの内部
又は下面にもってきたとしても、スラブグルの上面に凹
凸が残されたままであるため、焦点像のボケ及び水平方
向の位置ずれが生ずるおそれがあった。
(ハ)目的 この発明は以上の事情に鑑みなされたもので、その主要
な目的の1つは、スラブゲルを液体中に浸すことなく、
その上面をガラス板で押圧して、簡単にかつ正確にスラ
ブゲルを測定できる二次元電気泳動ゲル用セルを提供す
ることにある。
(ニ)構成 この発明は、二次元電気泳動ゲルを収納する凹状のセル
容器と、このセル容器内の前記ゲルの上面に載置して被
せる透明板とを備え、セル容器に、透明板の上面周縁を
下方に押圧し前記ゲルの厚みを所定厚さにさせるための
透明板抑圧係止手段を設けたことを特徴とする二次元電
気泳動グル用セルである。
(ホ)実施例 以下図に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。な
お、これによってこの発明が限定されるものではない。
第1〜2図において、二次元電気泳動ゲル用セル(1)
は、正方形スラブゲル(2)(以下ゲルと称す)を中央
に収納するセル容器(3)と、このセル容器内のゲル(
2)上面に載置して被せる透明板(4)とから主として
構成される。
透明板(4)はソーダガラス又は石英からなる正方形の
平板からなり、その周側方がセル容器(3)の内側壁に
接触する幅を有している。
セル容器(3)は、上部が開口した浅い凹状の正方箱体
からなり、その外側壁に沿って透明板押圧手段(5)と
、その内底面の角部に沿って透明板係止台(スペーサ部
)(6)とがそれぞれ設けられている。
これらの両手段によって透明板押圧係止手段が構成され
る。
前記抑圧手段(5)は、セル容器(3)の外底壁内部に
係合するセルホルダ(7)、4本のネジ(8)、4本の
蝶ナツト(9)及び透明板押圧金具0αとからなる。セ
ルホルダ(刀は、セル容器(3)と同材質(あるいは異
なる材質、例えば金属でも可)で、その中央が開口した
正方枠体からなる。4本のネジ(8)はセル容器(3)
の外側壁に沿ってセル容器(3)上方に突出するようセ
ルホルダ(7)の4角に固着されている。透明板押圧金
具(10)は、セルホルダ(刀と略同型のアルミニウム
合金又はステンレス鋼製の正方枠体からなり、その4角
に4本のネジ(8)が挿通されているとともに、その内
側に透明板(4)の上面に面接する抑圧面が水平に設け
られている。セルホルダ(7)は、4本のネジ(8)に
蝶ナツト(9)を螺合させて透明板抑圧金具(10)を
押し下げることによってセル容器(3)に係合して保持
される。
前記スペーサ部(6)は、セル容器(3)内のゲル(2
)の側周面と所定間隔をあけて上向きに突出し、セル容
器(3)と一体に成形されている。また、スペーサ部(
6)の断面は四角形で、その突出長は、ゲル(2)の自
然厚よりも短く決められる。通常、ゲル厚が2.0mm
と公称されるゲルでは、その上面の凹凸は±0.2mm
Pi!度であるので、この数値を考慮してスペーサ部(
6)の突出長は決められる。
次に上記セル(1)の取扱い方法について説明する。
4本の蝶ナツト(9)を締めて、少しずつ透明板抑圧金
具00)を下方に移動させる。そして、透明板(4)下
面の周縁寄りをスペーサ部(6)に密接させると、ゲル
(2)上面は透明板(4)下面により押圧され、均一化
されるとともに、ゲル(2)の厚さも所定厚さに均一化
される。これによって、ゲル(2)と透明板(4)との
間は光学的に連結されるとともに、セル容器(3)内に
ゲル(2)が水平及び垂直両方向に位置固定される。な
お、この際、透明板(4)の下面は予め水等の液体で濡
らしておく。ただし、ゲル(2)自体が予め濡れたまま
で入れてあれば透明板(4)を濡らす必要はない。また
、ゲル(2)押圧時に、ゲル(2)と透明板(4)との
密接面からはみ出す液体は、ゲル(2)側周面とスペー
サ部(6)との間に流れ出すため、ゲル(2)押圧時の
障害とはならない。
以上のごとく二次元電気泳動ゲル用セル(1)を構成す
ることによって以下の効果を挙げることができる。
(a) ゲル上面のうねりによる凹凸の解消と同時に気
泡残留のおそれを解消できる。すなわち、光学的誤差を
解消できる。
山) ゲル(2)の上面を押圧するため、ゲル(2)の
水平方向の位置が前項(a)と同時に固定される。
(e) 透明板(4)の下面、及びセル容器(3)とゲ
ル(2)底面との界面を予め濡らしておくだけで済むた
め、使用する液体量が従来の液浸方式より少なく、した
がってゲル測定操作が簡単になる。
第3〜4図は他の実施例を示す図で、透明板(4a)の
対向辺の角部近傍をセル容器(3a)側壁に枢支したも
のである。また、透明板(4a)の回転1(11a)に
隣接する1辺及びこの辺が接するスペーサ部(6a)と
セル容器(3a)内側壁どの角部は、透明板(4a)が
回転し易いように所定曲率に成形されている。この場合
、ゲル(2a)上面にその透明板回転@ (lla )
方向から徐々に透明板(4a)を接触させることによっ
て、ゲル(2a)上面及び透明板(4a)下面の気泡は
、透明板(4a)回転方向のセル容器(3a)内側壁と
グル(2a)側面との間のすきまに確実に追い出される
。なお、透明板(4a)の抑圧方法は第1実施例と同様
である。
また、もう一つの他の実施例として、スペーサ部をセル
容器内側壁に向かって複数段、例えばスペーサ部の突出
長を0 、5 mm、1.0mm及び1 、5 mmと
いうような3段の階段状にしてもよい。これによって、
1つのセル容器で厚さの異なるゲルを正確に測定できる
(へ)効果 この発明は、セル容器内の二次元電気泳動ゲルの上面に
載置した透明板を押圧して前記ゲルを所定の厚さにさせ
るものであるから、セル容器内に液体を満たすことなく
、前記ゲル上面のうねりによる凹凸及び気泡の残留をな
くすことができ、しかも同時にそのゲルの位置が固定で
きる取扱い容易な二次元電気泳動グル用セルを提供する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る二次元電気泳動ゲル用セルの一
実施例を示す透明板、透明板押圧金具及び蝶ナツトを除
いた平面図、第2図はこの二次元電気泳動グル用セルの
第1図A−A’ における断面図、第3図はこの発明の
他の実施例を示す要部平面図、M4図は第3図のa、−
a’断面図である。 (1)・・・・・・二次元電気泳動ゲル用セル、(2)
・・・・・・スラブゲル、(3)・・・・・・セル容器
、(4)・・・・・・透明板、(5)・・・・・・透明
板抑圧手段、(6)・・・・・・スペーサ部く透明板係
止台)、+5) +61・・・・・・透明板抑圧係止手
段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二次元電気泳動ゲルを収納する凹状のセル容器と、
    このセル容器内の前記ゲルの上面に載置して被せる透明
    板とを備え、セル容器に、透明板の上面周縁を下方に押
    圧し前記ゲルの厚みを所定厚さにさせるための透明板抑
    圧係止手段を設けたことを特徴とする二次元電気泳動グ
    ル用セル。 2、透明板押圧係止手段が、セル容器外側壁に上下方向
    に移動可能に設けた透明板押圧金具と、セル容器内の前
    記ゲル側周面近傍に突設した透明板係止台とを備えてな
    る特許請求の範囲第1項記載の二次元電気泳動ゲル用セ
    ル。
JP59112408A 1984-05-31 1984-05-31 二次元電気泳動ゲル用セル Pending JPS60253961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112408A JPS60253961A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 二次元電気泳動ゲル用セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112408A JPS60253961A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 二次元電気泳動ゲル用セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60253961A true JPS60253961A (ja) 1985-12-14

Family

ID=14585899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112408A Pending JPS60253961A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 二次元電気泳動ゲル用セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253961A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006795A1 (en) * 1988-01-19 1989-07-27 Large Scale Biology Corporation Curved surface cassette/gel system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006795A1 (en) * 1988-01-19 1989-07-27 Large Scale Biology Corporation Curved surface cassette/gel system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100226558B1 (ko) 안과용렌즈의 패키지
DE2963565D1 (en) Electrochemical sensor for analysis of analytes in liquids
EG16209A (en) Liquid product pouring measuring package with self draining feature
KR940704002A (ko) 전기 영동용 겔 수납용기 조립체(electrophoresis gel container assemblies)
IT1192672B (it) Apparecchio e procedimento per de terminare il livello di un liquido in un serbatoio
IL52986A0 (en) Agent for the removal of turbidities in sera which disturb photometric measurements processes for the preparation thereof and a method of clarifying a turbid serum with said agent
US3554704A (en) Biological assay cell
JPS60253961A (ja) 二次元電気泳動ゲル用セル
JPS5848843A (ja) 電気泳動装置の支持体セル
BR9508193A (pt) Processo para determinar a concentração de sólidos em um líquido em um recipiente para medir a interface entre o líquido e um sólido assentado no recipiente aparelho para medir determinar a concentração de sólidos em um líquido em recipiente
US2205686A (en) Specimen case
PT72789B (en) Device for determining the quantity of the contents of a tank mounted in a frame which rests on a base with four points of support disposed in the corners of a rectangle
CN115452540A (zh) 半导体灌胶模具、半导体灌胶方法以及半导体切片方法
JPS60166843A (ja) 液体分析装置用ガラスセルとその製造方法
JPS551116A (en) Manufacture of semiconductor device
JPS6246503B2 (ja)
JPH034526Y2 (ja)
CN218401680U (zh) 玻璃熔片存放装置
JPH089632Y2 (ja) 赤外線水分計用測定容器
CN218078797U (zh) 一种涂膜检测成型框架
JP3248192B2 (ja) ウェハー表面元素の抽出治具及び方法
JPH07294421A (ja) 全反射吸収スペクトル測定装置
JPH0222684Y2 (ja)
CN216847459U (zh) 一种新型紫外检测比色皿
JPS5910608Y2 (ja) 試料セル