JPS60253557A - ドツトプリンタ装置 - Google Patents

ドツトプリンタ装置

Info

Publication number
JPS60253557A
JPS60253557A JP10992984A JP10992984A JPS60253557A JP S60253557 A JPS60253557 A JP S60253557A JP 10992984 A JP10992984 A JP 10992984A JP 10992984 A JP10992984 A JP 10992984A JP S60253557 A JPS60253557 A JP S60253557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
code
printing
twice
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10992984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Osawa
大沢 研司
Fumiko Kuwamoto
桑本 富美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10992984A priority Critical patent/JPS60253557A/ja
Publication of JPS60253557A publication Critical patent/JPS60253557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印刷装置に係り、特に2度打ち機能を有するド
ツトプリンタ装置に関する。
現在広く使用されているドツトプリンタ装置は、多様な
活字を比較的容易に実現でき、又複数枚の複写が容易に
とれる等の特長を有する。
しかし、複写枚数が多くなると、下部の用紙の印字は不
鮮明になりやすく、その対策が必要とされる。
〔従来の技術〕
そのため従来例えばC0BOL言語等の印刷プログラム
において、同一文字列に2度WRITIE命令を出すよ
うに指定し、その場合には印刷に隙して、同一行に同一
文字列を2回重複して印字するように制御する機能を設
け、この機能を使用して、特に重要な部分を重複して印
字することにより印字の濃度を強める、いわゆる2度打
ちをする方法がある。
しかし、この方法によると、プリンタ装置の機械的及び
制御上の精度等の要因から、2回の印字位置に多少のズ
レを生じ、印字品質を悪化することが多かった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記と同じ目的の2度打ちを、改善された印字
品質において可能とする機能を有するドツトプリンタ装
置の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は、印字コード及び制御コードを受信し、制御
コードに基づく所定の制御と印字コードの印字を行うド
ツトプリンタ装置において、特定の第1の制御コードに
続き第2の制御コードの検出までに印字する印字コード
の印字制御に際し、すべてのドツトについて印字へノド
を所定回数、例えば2回づつ駆動するように構成された
本発明のドツトプリンタ装置によって達成される。
〔作用〕
即ち、特定の制御コードにはさまれた印字コードの印字
に際しては、各ドツトの印字位置において印字ヘッドを
続けて2回づつ駆動することによって2度打ちを実施す
るので、位置ズレの発生が少なく、印字品質を改善する
ことができる。
〔実施例〕
図は本発明の一実施例におけるドツトプリンタ装置の制
御部のブロック図である。
印字コード及び制御コードからなる印刷データが信号線
1から直列に入力され、バッファ2に保持される。
バッファ2が満たされると、その内容はバッファ3へ転
送され、バッファ2には後続のデータが人力される。バ
ッファ3の内容は信号線4から1コードづつ読み出され
て以下に述べるように処理され、印字コードが印刷され
る。
バッファ3から取り出されるコードは、まづ制御コード
検出回路5で、コードの識別が行われ、印字コードの場
合には、ドツトパターン発生回路6へ入力される。
ドツトパターン発生回路6は、入力されたコードの印字
ドツトパターンを発生し、これをレジスタ7に設定する
。レジスタ7は印字ヘッド8の印字ピン数の並列ビット
列を配列したシフトレジスタで構成され、ヘッド駆動回
路9で駆動すべき、印字ビンを指示する。
通常は、1回のヘッド駆動ごとに、レジスタ7はシフト
し、次の指定がヘッド駆動回路9に入力されるようにな
る。この間に、印字ヘッド全体はヘッド移動制御回路1
0の制御のもとに、ヘッド移動機構(図示せず)によっ
て一定方向に定速度で移動し、次のドツト印字位置に行
く。
制御コード検出回路5が制御コードを検出したときは、
そのコードはドツトパターン発生回路6へは転送されず
、この回路で処理されて、各制御コードに所定の制御が
行われる。
制御コードには、例えば「復帰改行」の指定コード、あ
るいは行間ピッチの指定、用紙の移動制御その他がある
が、それ等は公知の方法で処理されるものとし説明を省
く。
本発明に基づく制御の為に、例えば2種の制御コード(
これをA、Bとする)を設ける。制御コード検出回路5
において、制御コード八を検出すると、2度打ち制御回
路11を起動する。
2度打ち制御回路11はヘッド移動制御回路10を制御
して、印字ヘッド8の移動速度を通常の1/2に減速す
る。又、レジスタ7を制御して、シフトの速度も通常の
172に落とす。
これらの制御は、例えばヘッド移動制御回路10及びレ
ジスタ7を、2度打ち制御回路11から供給されるクロ
ックで動作するように構成し、制御コードAで2度打ち
制御回路11が起動されると、そのクロックを2倍周期
にすることによって実現される。
上記のように減速された状態において、へ・ノド駆動回
路9が通常と同じ減速しない周期で印字ヘッド8を駆動
することにより、2度打ちが行われる。
この状態は、制御コード検出回路5が制御コードBを検
出するまで保持される。制御コードBを検出すると、制
御コード検出回路5は2度打ち制御回路11を復旧する
ことにより、通常の印字制御状態に復す。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、ドツト
ブリンク装置における2度打ちの印字品質が改善され、
良質の複写が得られるという著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 図において、 2.3はバッファ、 5ば制御コード検出回路、 6はドツトパターン発生回路、 7はレジスタ、 8は印字ヘッド、 9はヘッド駆動回路、 10はヘット”移動制御回路、 11は2度打ち制御回路を示す。 7′ 代理人 弁理士 検量 宏四部゛。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字コード及び制御コードを受信し、制御コードに基づ
    く所定の制御と印字コードの印字を行うドツトプリンタ
    装置において、特定の第1の制御コードに続き第2の制
    御コードの検出までに印字する印字コードの印字制御に
    際し、すべてのドツトについて印字ヘッドを所定回数づ
    つ駆動するように構成されてなることを特徴とするドツ
    トプリンタ装置。
JP10992984A 1984-05-30 1984-05-30 ドツトプリンタ装置 Pending JPS60253557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10992984A JPS60253557A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 ドツトプリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10992984A JPS60253557A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 ドツトプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60253557A true JPS60253557A (ja) 1985-12-14

Family

ID=14522688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10992984A Pending JPS60253557A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 ドツトプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0376596A2 (en) * 1988-12-27 1990-07-04 Hewlett-Packard Company Printing of pixel locations by an ink jet printer using multiple nozzles for each pixel or pixel row

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0376596A2 (en) * 1988-12-27 1990-07-04 Hewlett-Packard Company Printing of pixel locations by an ink jet printer using multiple nozzles for each pixel or pixel row

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311399A (en) Method and apparatus for setting and varying margins and line spacing on data printers
US3354816A (en) Line printer with proportional spacing control means
US4055117A (en) Printing methods and apparatus
EP0331033A2 (en) Printing system for dot-matrix printer
US4044880A (en) High speed wheel printer and method of operation
US3773161A (en) High speed serial printer with plural hammers
US4275653A (en) Line printer system and method of operation with microprocessor control
JPS60253557A (ja) ドツトプリンタ装置
JPS60129266A (ja) ドツトプリンタにおけるライン印字方式
GB1592602A (en) Data printers
JP2739617B2 (ja) シリアルドットプリンタ
JPH0120069B2 (ja)
JPS61258765A (ja) プリンタ
JPS60183164A (ja) プリンタのシヤトル機構
JPS6119376A (ja) プリンタ装置
JPH01101174A (ja) ドットマトリクスプリンタ
JPS5941276A (ja) ドツトマトリツクス型シリアルプリンタ
JPH0470155B2 (ja)
JPS59156779A (ja) シリアルプリンタ
JPS61277545A (ja) プリンタの用紙制御方法
JPS62286752A (ja) ドツトプリンタにおける文字パタ−ン変更回路
JPH02233262A (ja) プリンタの過負荷印字制御方法
JPH0753455B2 (ja) 正逆印字補正方法
JPH02248269A (ja) 印刷装置
JPH04239667A (ja) ラインプリンタの印字制御装置