JPS60252830A - 電磁クラツチ - Google Patents

電磁クラツチ

Info

Publication number
JPS60252830A
JPS60252830A JP59108096A JP10809684A JPS60252830A JP S60252830 A JPS60252830 A JP S60252830A JP 59108096 A JP59108096 A JP 59108096A JP 10809684 A JP10809684 A JP 10809684A JP S60252830 A JPS60252830 A JP S60252830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
disc
flange
clutch
shaped rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59108096A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Shioyama
塩山 修一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Motor Parts Co Ltd filed Critical Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority to JP59108096A priority Critical patent/JPS60252830A/ja
Publication of JPS60252830A publication Critical patent/JPS60252830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D2027/007Bias of an armature of an electromagnetic clutch by flexing of substantially flat springs, e.g. leaf springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば車両用コンプレッサ等に施用される電
磁クラッチ、詳しくはオンオフ形の摩擦式電磁クラッチ
における可動側クラッチ板のストッパの改良に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の電磁クラッチとしては、例えば第6図に
示すものがある。このクラッチはコンプレッサに用いら
れるもので、コンプレッサハウジングより突出した回転
軸21の端部に装着されている。すなわち、一方のクラ
ッチ板を、構成するプーリ22を、回転軸21が遊貫す
る筒状部材23に軸受24を介して回転自在に支持させ
るとともに、他方のクラッチ板であるアーマチュア25
を該回転軸端に取着している。詳しくは、キー26及び
ボルト27によって回転軸21に固着された取付ボス2
8の先端に円板状のフランジ28Aを形成し、このフラ
ンジ28Aに板ばね29を介してアーマチュア25を軸
方向に変位可能に取り付けている。この板ばね29は略
長方形でフランジ28Aに対してその円周方向におりて
等間隔で3個配設されており、その放射外端はアーマチ
ュア25に、放射内端はフランジ28Aにそれぞれ鋲着
、されている。また、フランジ28Aには3個の荷重設
定ゴム30が固着されており、この荷重設定コム30の
突出部は所定の厚みtにてアーマチュア25とフランジ
28Aとに挟圧されて板ばね29に所定の弾性力を付与
している。従って、この板ばね29は全体としてアーマ
チュア25をプーリ22から離隔する方向に(すなわち
図中右方に)常時付勢している。すなわち、この厚さt
を小さくすると、板ばね29の撓み量が小さくなり、)
 クラッチの切離時に、アーマチュア25をフランジ2
8Aに向って付勢する力(保持力)も弱くなり、これと
対し、厚さtを大きくすると撓み量も大となり、保持力
が強くなるのである。
一方、31は界磁コイルで、この界磁コイル31への通
電により、板ばね29の弾性力に抗してアーマチュア2
5をプーリ22に吸引し、該通電の遮断により板はね2
9がアーマチュア25をプーリ22から、離間させるも
のである。なお、図中32はカバーを示す。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の電磁クラッチにあって
は、クラッチ切離時、板ばねによるアーマチュアの保持
力が小さい場合には、該クラッチを装着した機器(例え
ば、車両用コンプレッサ)そのものの振動により、アー
マチュアがこれに共振して回転中のプーリと接触し、そ
の結果、異音が発生し、さらには、プーリ、アーマチュ
アが破損するおそれがある。しかるに、上記荷重設定ゴ
ム30の厚さtを増して上記アマーチュア25の保持力
を増そうとすると、その分、上記プーリ22に対する当
接力が減少し、伝達トルクが低下すると共に、板ばね2
9の撓み量が過大となって、該板ばね29の疲労耐久性
が低下するという問題点が生じていた。
(問題点を解決するための手段) そこで、本発明は、所定の間隙を隔てて対向配置され、
界磁コイルの電磁力により離接可能に設けられた駆動側
円板状回転体及び従動側円板状回転体と、これらの円板
状回転体のいずれか一方の回転軸に結合されて、該円板
状回転体の一方を、残りの他方の円板状回転体との間に
挟むように配設さ井たブラケットと、該一方の円板状回
転体及びブラケットにその両端がそれぞれ固着されて、
一方の円板状回転体を他方の円板状回転体から離隔する
方向に付勢する板ばねと、上記ブラケットと一方の円板
状回転体との間に配設されて該板ばねの上記付勢力を所
定値に設定する荷重設定ゴムと、を備えた電磁クラッチ
において、上記の一方の円板状回転体が他方の円板状回
転体から離間する方向に吸引して保持する磁性体を設け
た構成を有している。
(作用) 本発明に係る電磁クラッチにあっては、界磁コイルへの
非通電時、板ばねの付勢により一方の円板状回転体から
離間した他方の円板状回転体を、磁性体の磁力により吸
引して、すなわち、板ばねによる可動側の円板状回転体
の保持力を板ばねの付勢力に該磁力を加えて高め、クラ
ッチ切離時の可動側の円板状回転体の変位を抑制してい
る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図は本発明に係る電磁クラッチの一実施
例を示すものである。なお、本実施例の電磁クラッチは
車両用コンプレッサに装着されたものである。
まず、構成を説明する。第1図において、1はコンプレ
ッサハウジングよりその一端部が突出したコンプレッサ
の回転軸を示し、2は同ハウジングに固設されて、該回
転軸1が遊貫する筒状部材である。この筒状部材2の外
周には軸受3を介して例えば機関出力軸によりベルト駆
動されるプーリ4が回転自在に支持されている。すなわ
ち、プーリ4は駆動側の円板状回転体を構成するもので
ある。また、5はプーリ4に包持されるように配されて
筒状部材2に固着されたコイルケースであり、このコイ
ルケース5内には界磁コイル6が巻回、包持されている
一方、この回転軸1の突出端部(筒状部材2への遊貫部
)には、取付ボス7が嵌合され、キー8により回り止め
が、ボルト9により抜は止めが施されている。取付ボス
7の筒状部材2からの突出端には円板状のフランジ7A
が形成されており、このフランジ7Aと上記プーリ4と
は平行に配設されている。10はこのフランジ7Aとプ
ーリ4との間にこれらと平行に介装されたアーマチュア
(すなわち、従動側の円板状回転体)であり、このアー
マチュア10は板ばね11に□゛) よりフランジ7A
に、軸方向に変位自在に取り付けられている。すなわち
、アーマチュア10は板はね11の付勢力及び界磁コイ
ル6の電磁力によりプーリ4に対して離接可能に設けら
れている。板ばね11は、第2図に示すように、略長方
形であり、フランジ7A及びアーマチュア10に対して
その円周方向にあって等間隔で3個配設されている。ま
た、各板ばね11の放射方向内端はリベット12により
フランジ7Aに、その放射方向外端はリベット14によ
りアーマチュア10に、それぞれ固着されている。15
はフランジ7Aに固着された荷重設定ゴムであり、この
荷重設定ゴム15も板ばね11と同じくフランジ7Aの
円周方向にて等間隔に3個設けられている。各荷重設定
ゴム15は硬質ゴム製とし、第1図に示すように、その
一端(第1図左側の突出部)はアーマチュアlO側に突
出してアーマチュア10のプーリ4からのlllrIJ
時、該アーマチュア10が当接するストッパとして作用
する。また、荷重設定ゴム15は、この突出部の厚さt
を適宜変更することにより、アーマチュア10の該ゴム
15への当接時(すなわち、クラッチ切離時)、板ばね
11の撓み量を可変とし、結果的にフランジ7A側への
アーマチュア10の付勢力、換言すればクラッチ切離時
のアーマチュア10の保持力を設定するものである。従
って、フランジ7Aは回転軸1に結合されて、アーマチ
ュア10を、プーリ4との間に挟むブラケットを構成す
ることになる。
なお、クラッチ切離時、上記プーリ4とアーマチュア1
0との間には所定の間隙が設けられてb)る。
ここで、フランジ7Aには、円周方向に等間隔に離れた
位置に3個の磁性体16(永久磁石)が配設されている
。これらの磁性体16はアーマチュア10を、板ばね1
1の付勢方向と同方向に吸引(付勢)するものである。
なお、17はこれらのアーマチュア10及びフランジ7
Aを被うクラッチカバーであり、上記回転軸1端にボル
ト9によって固着されて)Nる。
次に、作用について説明する。
本電磁クラッチは界磁コイル6−への通電をオン・オフ
(断続)することにより、プーリ4に対してアーマチュ
ア10を接続あるいは切離する結果、機関出力軸のトル
クをコンプレッサに伝達し、あるいは、その伝達を遮断
する。
ここで、クラッチの切離時、アーマチュアlOは板ばね
11の付勢力によってストッパである荷重設定ゴム15
に当接してフランジ7Aに保持される。この場合、フラ
ンジ7Aに固定された磁性体16は、このアーマチュア
10を、その磁力によってフランジ7A側に吸引する。
この結果、該クラッチ切離時、アーマチュア10をフラ
ンジ7A側に向って付勢する力(保持力)が大となり、
例えば機関あるいは車両等の振動に起因するコンプレッ
サの強振時にあっても、アーマチュア10がこれに共振
して回転中のプーリ4に接触することを防止できる。
なお、磁性体16の磁力は、アーマチュア10がプーリ
4に界磁コイル6の電磁力によって吸引された時(クラ
ッチ接続時)は、アーマチュア10が磁性体16より離
隔するため、小さくなり、伝達トルクは低下しないもの
である。
したがって、例えば、磁性体16を界磁コイルにより構
成して、クラッチ切離時のみアーマチュア10をフラン
ジ7Aにより強固に吸引することも本発明にあっては採
用することができる。
次に、第3図は本発明の他の実施例を示している。本実
施例は、磁性体1Gを例えばフェライト粉末を含有した
ゴム磁石で構成し、しかも、荷重設定ゴム15に兼用さ
せたものである。従って、荷重設定ゴム15は、板ばね
11の付勢力の設定、アーマチュア10の緩衝、及び、
アーマチュア10の保持の各作用を行うものである。
その他の構成は上記実施例と同様である。
第4図及び第5図は本発明のさらに他の実施例を示すも
のである。すなわち、第4図の実施例では、ゴム磁石か
らなる荷重設定ゴム15に、フランジ7Aからの抜は止
め用の係止部15Aをカバー17側に設けたものである
。また、第5図i、 の実施例では、荷重設定ゴム15
をアーマチュア10に固設したものである。したがって
、第4図のそれは、荷重設定ゴム15の抜は止め効果が
大となり、さらには、強振時におけるアーマチュア10
のプーリ4への接触をより完全に阻止できるのである。
その他の構成は上記実施例と同様である。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明によれば、クラッチ切
離時、例えば車両の振動に共振して、板ばねに支持され
た可動側の円板状回転体が固定側をのそれに当接するこ
とを完全に防止でき、その結果、板ばね自体の耐久性等
を低下させることなく、異音の発生、及び、該回転体の
損耗を未然に防止できる。
また、荷重設定ゴムをゴム磁石とすることで、極めて簡
単な改良によって、低価格下にこれらの効果を達成でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電磁クラッチの一実施例を示すそ
の断面図、第2図は第1図の■−■矢視図、第3図、第
4図及び第5図はそれぞれ他の実施例を示す断面図、第
6図は従来の電磁クラッチの断面図である。 l・・・・・・回転軸、 4・・・・・・プーリ(円板状回転体)、6・・・・・
・界磁コイル、 7A・・・・・・フランジ(ブラケット)、10・・・
・・・アーマチュア(円板状回転体)、11・・・・・
・板ばね、 15・・・・・・荷重設定ゴム、 16・・・・・・磁性体。 代理人 弁理士 有我軍一部 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の間隙を隔てて対向配置され、界磁コイルの
    電磁力により離接可能な駆動側及び従動側の一対の円板
    状回転体と、これらの一対の円板、状回転体のいずれか
    一方の回転軸に結合されて、上記円板状回転体の一方を
    、残りの他方との間に挟むように配設されたブラケット
    と、該一方の円板状回転体及びブラケットにその両端が
    それぞれ固着されて、該一方の円板状回転体を他方の円
    板状回転体から離隔する方向に付勢する板ばねと、上記
    ブラケットと該一方の円板状回転体との間に配設されて
    該板ばねの上記付勢力を所定値に設定する荷重設定ゴム
    と、を備えた電磁クラッチにおいて、上記一方の円板状
    回転体が他方の円板状回転体から離間する方向に吸引す
    る磁性体を設けたことを特徴とする電磁クラッチ。
  2. (2)上記磁性体は、ゴム磁石で構成され、上記荷重設
    定ゴムを兼用する特許請求の範囲第1項記載の電磁クラ
    ッチ。
JP59108096A 1984-05-28 1984-05-28 電磁クラツチ Pending JPS60252830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108096A JPS60252830A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 電磁クラツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108096A JPS60252830A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 電磁クラツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60252830A true JPS60252830A (ja) 1985-12-13

Family

ID=14475768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59108096A Pending JPS60252830A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 電磁クラツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60252830A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009297A (en) * 1988-03-15 1991-04-23 Sanden Corporation Electromagnetic clutch having a structure for reducing impact noise
US5080213A (en) * 1988-10-24 1992-01-14 Sanden Corporation Electromagnetic clutch with an adjusting means for adjusting a substantial length of a leaf spring which is for supporting an armature plate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009297A (en) * 1988-03-15 1991-04-23 Sanden Corporation Electromagnetic clutch having a structure for reducing impact noise
US5080213A (en) * 1988-10-24 1992-01-14 Sanden Corporation Electromagnetic clutch with an adjusting means for adjusting a substantial length of a leaf spring which is for supporting an armature plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100072362A (ko) 동력 전달 장치
US5667050A (en) Electromagnetic coupling apparatus
US7604105B2 (en) Rotation transmission device
US3842378A (en) Double clutch for vehicle air conditioning compressor
US4616742A (en) Spring coupling for an electromagnetic clutch
US3368657A (en) Noise-controlling armature for brakes, clutches and the like
JP2009180267A (ja) 電磁クラッチ
US5751202A (en) Electromagnetic coupling device
EP0339431B1 (en) Electromagnetic clutch
JPS60252830A (ja) 電磁クラツチ
JP5879972B2 (ja) 電磁クラッチ用カップリング
US4819778A (en) Engagement device for an electromagnetic spring-wound clutch
JPH06109032A (ja) 電磁クラッチ
US6540056B1 (en) Armature disk with friction material
JP2687457B2 (ja) 電磁クラッチ
JP2001221259A (ja) カップリング
JPH02304222A (ja) 電磁連結装置
JP2001241508A (ja) 電磁クラッチ用カップリング
JPH0425540Y2 (ja)
JPH053779Y2 (ja)
JP2577524Y2 (ja) 電磁連結装置
JP2545857B2 (ja) 電磁クラツチ
JPH0238104Y2 (ja)
JP2002227880A (ja) 動力伝達装置
JPS6135788Y2 (ja)