JPS602517B2 - ポンプ自動運転制御装置 - Google Patents

ポンプ自動運転制御装置

Info

Publication number
JPS602517B2
JPS602517B2 JP12753776A JP12753776A JPS602517B2 JP S602517 B2 JPS602517 B2 JP S602517B2 JP 12753776 A JP12753776 A JP 12753776A JP 12753776 A JP12753776 A JP 12753776A JP S602517 B2 JPS602517 B2 JP S602517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
water
pumps
amount
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12753776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5351501A (en
Inventor
洋治 砂山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12753776A priority Critical patent/JPS602517B2/ja
Publication of JPS5351501A publication Critical patent/JPS5351501A/ja
Publication of JPS602517B2 publication Critical patent/JPS602517B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はポンプ自動運転制御装置に関し、特に例えば
排水池や給水池等における水位の調整を複数台のポンプ
の駆動によって行なう場合に、或る特定のポンプのみを
運転することなく複数台のポンプを均等に使用してポン
プの運転による電力消費を必要最小限としかつ合理的に
運転を行なうようなポンプ自動運転制御装置に関する。
例えば、下水処理場等においては処理場内に流入する汚
水量を一旦汚水井に集めている。このようにして集めら
れた汚水は、下水処理場に設けられた汚水ポンプによっ
て揚水され、第1沈澱池に送り込まれている。このよう
な汚水の流入量は、季節によってまたは毎日の時間帯に
よって変化し、一定ではない。このため、汚水ポンプの
運転は流入量の変化に追随して処理場内に汚水を溢れさ
せないようにし、かつ余分な電力を消費することなく制
御する必要がある。第1図は従来のポンプ自動運転制御
装置の一部図解図を含むブロック図である。
図において、汚水井1に集められた汚水2の水面2aに
は、フロート3が浮べられる。このフロート3に関連し
て、水面2aの水位を測定し電気信号に変換するための
水位検出器4が設けられる。水位検出器4の出力信号は
、水位一合数設定器5に与えられる。この水位一合数設
定器5は予め設定された水位と入力された水位検出器4
の出力信号に基づいて運転台数を決定し、その出力をサ
イクリック起動・停止指令回路6に与える。このサィク
リック起動・停止指令回路は、時間的に早く停止したポ
ンプより打風こ起動し、かつ時間的に早く起動したポン
プより”側こ停止するような出力を導出するものであっ
て、ポンプ7a,7b,7cに起動または停止指令を与
える。このポンプ7a,7b,7cには、それぞれ吐出
弁8a,8b,8cが関連的に設けられる。動作におい
て、例えば汚水井の水面2aが上昇すると、水位検出器
4の出力が増加する。
この水位検出器4の出力は水位一合数設定器5に与えら
れる。今、1台目のポンプ(例えば7a)が起動してい
る場合において、水面2aが2台目のポンプを起動すべ
き水位になった場合を想定する。水位検出器4の出力に
応じて、水位一合数段定器5は2台目のポンプ(例えば
7b)を起動指令する出力を導出し、サィクリック起動
・停止指令回路6に与える。応じて、指令回路6はポン
プ(7b)に起動指令を与えて起動させる。このように
して、2台目のポンプが運転され、流入汚水量よりもポ
ンプの揚水量が多くなると、水面2aの水位は低下する
。水位の低下がポンプを1台停止させるべき水位に達す
ると、水位一合数設定器5はサィクリック起動・停止指
令回路6に出力を与えてポンプ7aを停止させる。従っ
て、再び1台のポンプ7bで運転され、流入汚水量が1
台のポンプの揚水量よりも多くなって2台目のポンプの
起動水位に達すると、前述の動作と同様にしてポンプ7
cが起動される。以後同機にして、ポンプ7a,7b,
7cがサィクリック順次に水位運転動作を繰り返す。す
なわち、従来のような汚水ポンプの自動サィクリック水
位運転は、汚水井1の水位を検出して、水位が予め設定
された値以上になるとポンプを順次自動的に起動し、予
め停止設定された値以下になると、先に起動開始した順
序に従ってポンプを自動停止していた。ところが、従来
の汚水ポンプの自動運転または自動停止制御は、汚水井
1の水位のみを検出しているため、水位の変化が遅くて
もまたは早くても予め設定された水位になれば起動また
は停止し、ポンプの起動または停止が頻繁に行なわれ、
従って必要以上に運転または停止を繰り返し、余分な電
力を消費するという問題点があった。
また、ポンプや電動機を頻繁に起動または停止するため
装置に悪影響を与える問題点があった。この発明は上述
のような問題点を解消し得る汚水井の水位を検出するこ
とによって流入汚水量に応じた最適なポンプの自動サィ
クリック運転を可能としたポンプ自動運転制御装置を提
供することである。
この発暁の上述の目的およびその他の目的と特徴は図面
を参照して行なう以下の詳細な説明から一層明らかとな
ろう。
第2図はこの発明の−実施例のポンプ自動運転制御装置
の一部図解図を含むブロック図である。
図において、5′は水量一合数設定器であって、汚水量
Qに応じて起動または停止すべき台数が予め設定されて
いる。9は前記水位検出器の出力の水位を記憶回路であ
る。
1川ま減算器、11は水位−水量変換器、12は水量一
時間関数発生器である。
13,14および15はタイマ(図示せず)の接点であ
り、それぞれ時限動作時間T1,T2,T3を有する。
その他の構成は第1図と同様であるため、同一部分は同
一参照符号を示し、その説明は省略する。第3図は前記
タイマの接点13,14,16の時限動作を説明するた
めのタイマチャートを示す。
なお、T4は任意に設定される水位変動測定時間を示し
、T5はタイマの接点14と13の作動時間T2とTI
のオーバラップを防止するために設定される時間を示す
。第4図は前記水量一時間関数発生器12の特性曲線を
示す。
図において、横軸は時間T4以内に変動した汚水量を示
し、縦軸はポンプの待機時間を示す。次に、第2図、第
3図および第4図を参照してこの実施例の動作を説明し
よう。
前記汚水井1に集められた汚水2の水位は、水面2aに
浮べられたフロート3の上昇または低下に応じて前記水
位出器4で検出される。この水位検出器4はフロート3
で検出される水面2aの水位に応じて電気旨号を発生す
る。この水位検出器4の出力は、タイマの接点13が閉
成されたタイミングで水位記忌回路9に与えられ、記憶
される。時間T4の後に、タイマの接点15が閉成され
ると、時間T4における水位検出器4の出力が接点15
を介して減算器10の一方入力として与えられる。これ
と同時に接点14も閉成し、水位記憶回路9に記息され
ている時間T4だけ以前の水位検出力が減算器10の他
方入力として与えられる。例えば、時間T4の間におい
て、汚水井1の水面2aが上昇したと仮定すると、水位
検出器4の出力は時間T4の間に増加した汚水量Qに相
関する水位を表わす電気信号を発生する。この増加した
水位に相関する電気信号は、タイマの接点15を介して
減算器10の一方入力として与えられる。これと同時に
タイマの接点14が閉成され水位記憶回路9に記憶され
ている時間T4以前の水位に相関する信号が減算器10
の他方入力として与えられる。応じて、減算器10は時
間T4後の水位に相関する電気信号から時間T4以前の
水位に相関する電気信号を減算して時間T4の間に増加
した水位に相関する電気信号を発生し、水位−水量変換
器11に与える。この水位−水量変換器11は予め設定
された式のQ=kL(ただし、QはT4時間内に増加し
た流入汚水量、Lは増加した水位、k‘ま汚水井の面積
を示す)に基づいて、時間T4内に増加した流入汚水量
に相関する信号を導出する。この水位−水量変換器11
の流入汚水量に相関する信号は、水量一時間関数発生器
12に与えられる。この水量一時間関数発生器12は時
間T4の間の増加汚水量と時間T4の間に揚水可能なポ
ン総勢健愛寵織蜜轍差手る。
例えば、変動汚水量がQIのとき‘こポンプを起動また
は停止させる場合、水量+時間関数発生器12は水量一
合数設定器5′に運転台数指令信号をtl時間待機させ
た後に出力させるための待機時間信号を導出する。
水量一合数設定器5′はこの待機時間のために周知の遅
延回路を含んでいる。この時間tlだけ待機する理由は
、時間T4の間の水量変化がQIであれば、時間tlの
間は現在の運転状態を維持してもよいためである。すな
わち、時間T4の間におけるポンプの揚水能力から判断
して、汚水井1の水位が上昇して2台目のポンプの運転
水位になったとしても、即時に2隻貝舞三を誓議移譜6
鰍鯛偽止させなければならないことが予測できるため、
時間tlだけ待機指令するのである。
同様にして、変動汚水量がQ2の時は、時間t2だけ待
機させ、変動汚水量がQ3の時は時間t3だけ待機させ
る。このようにして、水量一時間関数発生器12の待機
時間指令出力は水量一合数設定器5′の一方入力として
与えられる。この水量一合数設定器5′には前記水位検
出器4の出力が与えられる。水量一合数設定器5′は水
位検出器4から与えられる水位に相関する電気信号と待
機時間指令出力とに基づいて、汚水井1の水量の変化に
応じてポンプの運転台数を求めてその出力をサイクリツ
ク起動・停止指令回路6に与える。応じてサィクリツク
起動・停止指令回路6はポンプ7a,7b,7cを適宜
運転指令する。なお、水量一合数設定器5′が水位検出
器4の出力と水量−時間関数発生器12の出力とに基づ
いて運転台数を決めるのは、待機時間のみをポンプの起
動または停止指令に使用した場合において水位変動測定
時間T4より長い待機時間の水位変動状態が続いたとき
に、水位は徐々に上昇し、3台目のポンプの運転水位に
なってもなおかつ2台目のポンプが運転されない場合が
生じるのを防止するためである。
すなわち、水量一合数設定器5′は汚水井1の水位信号
を見合わせて時間T4内の水位の変動が4・さくても或
る一定水位以上になると水量一時間関数発生器12の指
令をバイパスし、水位信号のみでポンプを起動または停
止指令するようにしている。このため、水量一合数設定
器5′は、水位が所定の範囲を越えて変化したときには
前述の遅延回路に優先して運転台数指令信号を出力させ
るバイパス回路を含んでいる。上述のごとく、この実施
例によれば流入汚水量に応じてポンプの最適な自動サィ
クリック運転が可能なように制御するため、余分な電力
消費が低減され、頻繁な起動または停止が防止できる。
従って、ポンプやポンプを駆動する電動機が頻繁に起動
または停止を繰り返すのを防止でき、装置の長寿命化が
図れる。さらに、精度の高い制御が要求されないような
設備においては、電子計算機などの機能をも代行し得る
ものである。なお、ポンプの回転数制御を併用して行な
えば、より高率的に活用できる。なお、上述の実施例で
は汚水井1へ流入する汚水量の変動に応じて制御する場
合について説明したが、その他の流体物を制御し得るこ
とは勿論である。
さらに、排水ポンプや給水ポンプなどのあらゆるポンプ
を使用した設備等においても利用できる。以上のように
、この発明によれば、流体を溜める池の水位を調節する
複数台のポンプの運転を水位の変化率に応じて最適な自
動サィクリツク運転に制御することが可能で、電力節減
とポンプの耐用年数の延長に寄与するポンプ自動運転制
御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のポンプ自動運転制御装置のブロック図で
ある。 第2図はこの発明の一実施例のポンプ自動運転制御装置
のブロック図である。第3図はタイマの接点13,14
,15の時限動作を説明するためのタイムチャートを示
す。第4図は水量一時間関数発生器12の特性曲線を示
す。図において、1は汚水井、2は汚水、3はフロート
、4は水位検出器、5は水位一合数設定器、5′は水量
一合数設定器、6はサィクリック起動。停止指令回路、
7a,7b,7cはポンプ、8a,8b,8cは吐出弁
、9は水位記憶回路、1川ま減算器、11は水位‐水量
変換器、12は水量一時間関数発生器を示す。第1図 第3図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 液体を溜める池の水位を調節する複数台のポンプの
    運転制御装置であって、前記池の水位を検出して水位信
    号を出力する水位検出器と、前記水位信号に基づいて前
    記ポンプの運転台数を設定して台数指令信号を出力する
    運転台数設定器と、前記台数指令信号を受けて前記ポン
    プをサイクリツクに起動・停止させる運転指令回路を有
    する運転制御装置において、前記水位信号を記憶する水
    位記憶回路と、前記水位記憶回路に記憶された水位信号
    と所定時間後の水位信号とを比較して前記所定時間あた
    りの水位変化量を出力する減算器と、前記所定時間あた
    りの水位変化量を所定時間あたりの水量変化量に変換す
    る水位水量変換器と、前記所定時間あたりの水量変化量
    に基づいて、前記運転台数設定器による設定台数の変更
    を待機させる待機時間信号を導出する時間関数発生器と
    を備え、前記運転台数設定器は前記待機時間信号に対応
    して前記設定台数の変更を待機させる遅延回路を含み、
    さらに前記水位信号が所定のレベル範囲を越えて変動し
    たときには前記遅延回路に優先して前記設定台数を変更
    するバイパス回路を含んでいることを特徴とするポンプ
    自動運転制御装置。
JP12753776A 1976-10-22 1976-10-22 ポンプ自動運転制御装置 Expired JPS602517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12753776A JPS602517B2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 ポンプ自動運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12753776A JPS602517B2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 ポンプ自動運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5351501A JPS5351501A (en) 1978-05-11
JPS602517B2 true JPS602517B2 (ja) 1985-01-22

Family

ID=14962456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12753776A Expired JPS602517B2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 ポンプ自動運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602517B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393003A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Taikisha Ltd 流体供給制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5351501A (en) 1978-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3373494B2 (ja) 水道用給液装置
JP4849932B2 (ja) 自動運転型水中ポンプ
JPS602517B2 (ja) ポンプ自動運転制御装置
CA2469635C (en) Method and system for regulating the level of a dam
JP3556017B2 (ja) 定流量ポンプ装置
JP2001004415A (ja) マンホール内蔵ポンプの吐出量予測方法および該方法を使用するポンプ内蔵型マンホールユニット
JPH06193584A (ja) 排水ポンプの運転方法
JP2006057567A (ja) ポンプシステム
JPH08129421A (ja) ポンプ運転制御装置
JP2894978B2 (ja) 水力発電所の水槽水位制御装置
JPH08243539A (ja) 廃水処理場の運転制御方法
JP3294074B2 (ja) 雨水ポンプ制御装置及び制御方法
JPH0123674B2 (ja)
JPH09329084A (ja) 水道用給液装置
JP2000291585A (ja) 水道用給液装置
JP2001073957A (ja) ポンプの運転制御方法
GB2449841A (en) System for flushing a submerged pump
SU1194979A1 (ru) Устройство дл автоматического управлени открытой водоотливной установкой
JPH06307379A (ja) 排水ポンプの運転方法
JP3312320B2 (ja) 水道用給液装置
SU1725197A1 (ru) Устройство дл управлени электропотреблением водоотливной установки
JPS6122149B2 (ja)
JP2598414Y2 (ja) 定流量排出装置
JPS58217796A (ja) ポンプ運転制御装置
JP3614664B2 (ja) 排水ポンプの運転制御方法