JPS60250643A - フイルム剥離装置 - Google Patents

フイルム剥離装置

Info

Publication number
JPS60250643A
JPS60250643A JP10719284A JP10719284A JPS60250643A JP S60250643 A JPS60250643 A JP S60250643A JP 10719284 A JP10719284 A JP 10719284A JP 10719284 A JP10719284 A JP 10719284A JP S60250643 A JPS60250643 A JP S60250643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ring frame
cloth
frame
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10719284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0116010B2 (ja
Inventor
Minoru Ametani
雨谷 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10719284A priority Critical patent/JPS60250643A/ja
Publication of JPS60250643A publication Critical patent/JPS60250643A/ja
Publication of JPH0116010B2 publication Critical patent/JPH0116010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 この発明は集積回路などの製造工程中に用いるリングフ
レームに張ったフィルムを剥離する装置に関するもので
ある。
(2)従来の技術 集積回路などの電子回路用チップなどの製造工程中にお
いて、半導体ウェハの表面にトランジスター、ダイオー
ドなどの回路を構成したのち、各素子に切断するが、そ
の切断工程の前に第6図のように中抜き円板状のリング
フレーム1と回路を構成した半導体ウェハ2とを接着剤
層を有するフィルム3に貼りつけてウェハ2を固定する
作業と、丸刃でウェハ2を切断して小片の素子とし、こ
の素子をエアピンセットあるいはコレットチャックで、
フィルム3から剥離して取出す作業と、そののち、フィ
ルム8をリングフレーム1から剥離し、リン、グフレー
ム1に残留している粘着剤を除去する作業がある。
(3)発明が解決しようとする問題点 上記の作業のうち、ウェハ2を外したのちのフィルム3
をリング1か、ら外す作業やフィルム3を外したのちの
粘着剤の除去作業は従来では手作業で行っていたのでき
わめて手数がかがり能率も悪いという問題があった。
(4)問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するために、この発明は、下面にフ
ィルムを張ったリングフレームの両側を支持する左右一
対のガイド枠の間の空間に、フィルムの中央部の下面に
吸着する吸盤とその外周のフィルム支持台とを有する昇
降回転部材を設け、その上方にはフィルム支持台上のフ
ィルムを、この支持台上に押し付ける昇降自在δ押付部
材と、リングフレーム上に圧着する昇降自在のリング加
圧部材と、フィルム支持台とリングフレーム間のフィル
ムを押下げて、リングフレームがらフィルムを剥離させ
る剥離部材を設け、前記ガイド枠にて両側を支持された
リングフレームの下面に張っタフィルムの中央部を上向
きのフィルム支持台で支持し、下降した押付部材と加圧
部材とで、リングフレームと、フィルムの中央部を固定
した条件で、前記剥離部材を作動させたのち、剥離部材
と加圧部材を上昇させるように働く駆動手段と、フィル
ムがリングより剥離された条件で、吸盤でフィルムを吸
着したまま吸盤およびフィルム支持台を所定位置まで下
降させ、ついで水平軸の回りに所定角度回動じてフィル
ムの吸着を解除し、フィルムを落下させたのち、各部材
を元の位置に戻す駆動手段を設けたフィルム剥離装置と
、上記の機構にさらに、フィルムを剥離したのち搬送手
段で送られてきたリングフレームを粘着剤除去用の帯状
の布を介して支持する布受台を設け、この布受台の上方
にはリングフレームを布に押圧する昇降 ゛自在の押圧
旋回部材を設け、前記布受台上のリングフレームの粘着
剤除去後の汚れた部分の布を引取るとともに新しい部分
の布を布受台上に供給する布の繰出し巻取り手段と、前
記抑圧旋回部材を下降させてリングのフレームを布上に
抑圧旋回させたのち、上昇させる駆動手段を設けたフィ
ルム剥離装置を提供するものである。
(5) 作用 この発明は上記の構成であるから、フィルムを下面に張
り付けたリングフレームが適宜の供給手段によってフィ
ルム支持台上に送り込まれると、上方から下降してきた
押付部材がフィルムを支持台上に押し付けて固定する。
ついで、剥離部材が下降してきてフィルム支持台の外周
部においてフィルムのみを押し下げるからフィルムの外
周部がリングフレームから剥離されβ0 ついで、フィルム支持台が下降するとフィルムは吸盤に
吸着されたまま下降し、一定の位置まで下降するとフィ
ルム支持台が約90°回動するととモニ吸盤による吸引
が中止されるのでフィルムは吸盤から離れて落下する。
上方、押付部材やリング加圧部材は上昇し、ガイド台に
残ったリングフレームは適宜の移動手段によりつぎの場
所へ送られる。
つぎの場所には適宜の溶剤を含浸させた帯状の布の一部
を上に載せた布受台があるから、リングフレームはこの
台上の布上に載る。ついで下降してきた抑圧旋回部材が
リンダフレーム上に圧着しこのリングフレーム台上に押
し付けつつ回転する。
従って、リングフレームの下面に残留している粘着剤は
全て布により拭き取られる。その後抑圧旋回部材は上昇
し、きれいになったリングフレームがつぎに待機してい
るマガジンなどへと送り出される。
(6)実施例 第、1図、第2図において、11は機台であり、その上
部後寄りのマガジン受台18上に多数のリンクフレーム
1を一定の間隔で積上げたマガジン12を載せる。
上記の各リングフレーム1には第6図のように、フィル
ム3を張り、このフィルム3上に半導体ウェハ2を貼着
してあったが、この段階では前の工程でウェハ2は除去
されてりる。また、−フィルム3はリングフレーム1の
下面にある。
13は無端搬送ベル)15.16を有する供給手段で図
示省略しであるモータにより駆動される。
前記のマガジンの受台18は適宜の昇降手段19により
一定ピッチにて下降し、゛っぎのリングフレーム1をベ
ルト15上に載せる作用を行なう。
ベルト15.16で送り出された1枚のリングフレーム
1は機台11上の複数の支持枠20により支えられた左
右一対のガイド枠21に清って前進し、ベルト15.1
6の停止とともにベルト16上で−たん停止する。
22は搬送手段であり、前部押片23.中間押片24.
後部押片25からなり、これらはそれぞれ一対で、横軸
26,27.28に固定しである。
これら、各横軸26.27.28は進退枠30にそれぞ
れ一定の間隔で、回動自在に取り付けられている。この
進退枠30は第4図、第5図のように前後方向の上下2
本のガイド枠31を有し、このガイド枠31が、機台1
1上の一側に固定した前後方向の支持板32の裏面の複
数の支持片33に摺動自在に係合している。従って各横
軸26゜27.28は支持板32に設けた前後方向の長
窓34を十分な遊びを存して貫通している。
また、各横軸26,27.28はリンク機構により同時
に所定角度回動して、各押片23.24゜25がガイド
枠21上のリングフレーム1を押す状態と、リングフレ
ーム1上を通過する状態になるように連動させ、このリ
ンク機構を進退枠30の一端のエアシリンダなどの駆動
手段35で駆動し、進退枠30は図示省略しである適宜
の駆動手段゛で進退させる。
第1図、第4図、第7図、第8図の38はフィルム支持
台で、その中央にゴム製の吸盤39がある。この支持台
38は第4図のように昇降回転部材40上に設けたもの
で、この部材40は昇降部材41に回動自在に取付けた
回転軸42に固定されている。
この回転軸42は昇降部材41に固定したロータリアク
チェータのような駆動手段43により駆動され、昇降部
材41は機台11に固定したエアシリンダのような昇降
手段44により昇降される。
また、前記吸盤39は図示省略されている可撓管により
真空吸引装置に連結し、電磁切換弁の作用により所定の
タイミングで吸引および吸引解除を行なう。
第1図、第3図、第4図、第7図、第8図の46は、前
記フィルム支持台38上に対向する筒状の押付部材であ
って、昇降棒47の下端に固定しである。この昇降棒4
7は昇降台48に昇降自在に取付けてあり、第3図、第
4図のように、バネ49により下方へ押され、ストッパ
50により一定以上の下降を制限している。
第3図、第4図の52は支持板32に固定した左右一対
のガイド枠で、このガイド枠に前記昇降台48のブラケ
ット53が昇降自在に嵌合し、このブラケット53は支
持板32に固定したエアシリンダなどの昇降手段54に
より昇降される。
55は前記昇降台48の下端に固定した筒状のリング加
圧部材で、その内周には筒状の剥離部材56を若干の間
隙を存して同心に配置する。
剥離部材56には第3図のように、一対のガイド枠57
の下端を固定してこの棒を昇降台48に設けた一対のガ
イド孔に摺動自在にはめて回動不可とし、部材56の下
縁58は傾斜状とする。
第4図の60は昇降台48上のブラケットに固定したモ
ータで、このモータ60により昇降台48に設けた回転
軸61を正逆転させる。この回転軸61の下部には雄ネ
ジ62を設け、この雄ネジ62を前記剥離部材56に固
定した雌ネジ63にねじ込んで、回転軸61の正逆転に
より剥離部材56が昇降するように構成する。
第1図、第3図、第5図、第10図の65は機台1上に
固定した布受台で、この布受台の下部fこは帯状の布6
6の巻軸67および巻取軸68を配置し、巻軸67から
繰出した布66を布受台65上を経て巻取軸68に巻取
らせる布の繰出し巻取り手段を構成し、巻取軸68は適
宜の駆動手段により所定のタイミングで間欠駆動する。
布受台65の上方には抑圧旋回部材70を配置する。こ
の部材70の中心に固定した回転軸71は昇降台72に
回動自在に取付ける。
第3図、第5図の73は支持板32に固定した左右一対
のガイド枠で、このガイド枠に前記昇降台72のブラケ
ット74が昇降自在に嵌合し、こノフラケット74は支
持板321こ゛固定したエアシリングなどの昇降手段7
5により昇降される。
第5図の77は昇降台72上のブラケットに固定したモ
ータで、このモータ77により前記回転軸71を駆動す
る。
前記抑圧旋回部材70は第3図、第5図のように下向き
椀状で回転軸71の下端はこの部材70内に突出してい
る。また、部材70の下縁には摩擦係数の大きい複数の
突部76が固定しである。
部材70内に突出した回転軸71の下端は静止板80の
中心孔に回動自在に嵌入する。この静止板80はベアリ
ング81と回転軸71の下端のストッパ82により回転
軸71に対して自由に回転し、かつ回転軸71とともに
昇降するように構成しである。
第3図、第5図、第10図の83は布押えリングで、そ
の上面に固定した複数の棒84が前記静止板80に設け
た複数のガイド孔に摺動自在に嵌合し、バネ85により
下方へ押されている。また、各棒84の上端には、スト
ッパ86を設けてリング83の一定以下の下降を阻止し
ている。
つぎに、上記の実施例の作用を説明する。
マガジン12に収容されたリングフレーム1は下面にフ
ィルム3が張られた状態で供給手段13により1枚づつ
ベルト16上に供給され、ベルト16の停止によりベル
ト16上で停止する。
この間において、搬送手段22の各押片23゜24.2
5が前方へ回動した状態で後退し、後端に達した条件で
各押片23.24.25が下向きとなると、ベルト16
上のリングフレーム1の後方に下向きの押片25の下端
が位置する。
ついで、搬送手段22の進退枠30の前進とともに押片
25がリングフレーム1を押して前進するが、このとき
リングフレーム1の両側は左右のガイド枠21に沼って
前進する。リングフレーム1がフィルム支持台38上ま
で前進すると進退枠30は停止し、進退枠30が後退を
始めるとともに各押片23.24.25が前向きとなり
、リングフレーム1を残して後退する。
支持台38上でリングフレーム1が停止シ、支持台38
とともに上昇してきた吸盤39がリングフレーム1に張
ったフィルム3の下面に接触する。
また、昇降手段54の作用で昇降台48も下降を始め、
最初に押付部材46の下端がフィルム3を支持台38上
に押し付ける。
ついで、バネ49が圧縮されて、さらにリング加圧部材
55が下り、リングフレーム1を第7図のように押え付
ける。
この状態で昇降台48の下降が止るが、同一時にモータ
60が正転を始め、回転軸61が正回転を始める。この
ため、雄ネジ62と雌ネジ63により剥離部材56が下
降を始め、その下縁58がリングフレーム1とフィルム
支持台38間のフィルム3を押し下げると、第8図のよ
うにフィルム3の周囲部がリングフレーム1から剥離す
る。
ついで、モータ60が逆転を始めるとともに昇降台48
も上昇を始め、剥離部材56.押付部材46、リング加
圧部材55も上昇するからリングフレーム1およびフィ
ルム3は自由になるが、吸盤39がフィルム3を吸着し
ている。
ついで、昇降手段44の作用で昇降部材41が下降を始
めると、吸盤39に吸着したフィルム3も共に下降し、
一定の高さまで下ると、駆動手段43が働いてフィルム
支持台3Bが約90°回動して第9図のように吸盤39
が横向きとなるので、この吸盤39によるフィルム3の
吸引を中止すると、フィルム3は吸盤39から離れて下
部の収容箱などにより回収される。
一方、フィルム剥離後のリングフレーム1は後退位置で
下向きとなった押片24の前進により押されて布受台6
5上の布66上に移動し、前回と同様に押片24がリン
グフレーム1を布66上+c残して後退する。
ついで、第5図の昇降手段75が働き、昇降台72が下
降し、布押えリング83が布66を布受台65上に押し
付けるとともに抑圧旋回部材70の多数の突部76がリ
ングフレーム1を布66上に押付ける。
ついで、モータ77が起動し、回転軸71を回すので、
その下端の抑圧旋回部材70がリングフレーム1を布6
6上に押し付けながら旋回する。
このとき、布押えリング83は布66を台65上に押し
付けて回らないから、リングフレーム1の下面は布66
にすり付けられ、その下面に残留している粘着剤が拭き
取られる。また、図示省略しであるが、布66にアセト
ンなどの溶剤を噴霧して含浸させ、粘着剤の除去効果を
高める。
こうしてリングフレーム1を何回転かさせてその下面を
清浄にしたのち、昇降手段75の作用で押圧旋回部材7
0が上昇し、モータ77が停止する。抑圧旋回部材70
が所定高さに上ると、進退枠30が前進を始め、下向き
となった押片24が布66上のリングフレーム1を押し
て第1図に示すマガジン90内に送り込まれる。
このマガジン90も前記マガジン12とほぼ類似するも
ので、適宜の昇降手段91により昇降される受台92上
に載り、リングフレーム1がマガジン90内に1枚挿入
される毎に受台92が1ピツチ上昇するものである。
また、前記のようlこリングフレーム1に接触して汚れ
た布受台65上の布66は進退枠30の後退中に巻取軸
68が回動して布66の汚れた部分を巻取り、布66の
きれいな部分を荷受台65上へ移動させる。
上記のように搬送手段22の進退枠30が1往復する毎
に各押片23.24.25の作用によりベルト16上の
リングフレーム1が昇降部材41上へ移動し、昇降部材
41上のフィルム剥離後のリングフレーム1が布受台6
5上へ移動し、布受台65上の清拭後のリングフレーム
1がマガジン90内に送込まれていく。
また、各部の作動の開始、終了などの条件は各部1こ設
けたリミットスイッチなどの位置検出センサからの信号
により得られる。
なお、実施例において、剥離部材56として筒状のもの
を用い、これを昇降させるようにしであるが、このよう
な実施例の他に、棒状ビーリングバーや回転自在のピー
リングローラを昇降棒47を中心として旋回させること
によってフィルム3を剥離させる場合がある。
(7)効果 この発明は上記のように、リングフレームに張ったフィ
ルムを自動的に剥離し、この剥離したフィルムは吸盤に
より真空吸引して下降し、この吸盤が横向きとなって真
空吸引を解き、フィルムを落下させるのでフィルムの剥
離と排出とが全自動的に行なえ、人手が全く不用となる
また、フィルム剥離後のリングフレームは布に押し付け
られて回動されることにより残留粘着剤がきれいに拭き
取られるので、直ちに再使用が可能となり、布は帯状と
して間欠的に移動させることにより長時間に亘り布を取
替える必要がないなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のフィルム剥離装置の一実施例を示す
正面図、第2図は同上の平面図、第3図は要部の一部縦
断拡大正面図、第4図はフィルム剥離部の拡大縦断側面
図、第5図はリングフレーム清拭部の拡大縦断側面図、
第6図はフィルムを張ったリングフレームの一例を示す
斜視図、第7図、第8図はフィルム剥離部の作用を示す
要部拡大縦断正面図、第9図は吸盤部分の作動を示す一
部の拡大縦断側面図、第10図はリングフレームの清拭
状態の要部拡大縦断正面図である。 1・・・リングフレーム、 3・・・フィルム、21・
・・ガイド枠、 22・・・搬送手段、35.43 ・
・・駆動手段、38・・・フィルム支持台、39・・・
吸盤、 40・・・昇降回転部材、44.54 、万・
・昇降手段、 46・・・押付部材、55・・・リング
加圧部材、56・・・剥離部材、印、77・・・モータ
、 65・・・布受台、66・・・布、 67・・・巻
軸、 68・・・巻取軸、 70・・・抑圧旋回部材。 特許出願人 日東電気工業株式会社 同 代理人 鎌 1) 文 二 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 下面にフィルムを張ったリングフレームの両側を
    支持する左右一対のガイド枠の間の空間に、フィルムの
    中央部の下面に吸着する吸盤とその外周のフィルム支持
    台とを有する昇降回転部材を設け、その上方にはフィル
    ム支持台上のフィルムを、この支持台上に押し付ける昇
    降自在の押付部材と、リングフレーム上に圧着する昇降
    自在のリング加圧部材と、フィルム支持台とリングフレ
    ーム間のフィルムを押下げて、リングフレームからフィ
    ルムを剥離させる剥離部材を設け、前記ガイド枠にて両
    側を支持されたリングフレームの下面に張ったフィルム
    の中央部を上向きのフィルム支持台で支持し、下降した
    押付部材と加圧部材とで、リングフレームと、フィルム
    の中央部を固定した条件で、前記剥離部材を作動させた
    のち、剥離部材と加圧部材を上昇させるように働く駆動
    手段と、フィルムがリノグより剥離された条件で、吸盤
    でフィルムを吸着したまま吸盤およびフィルム支持台を
    所定位置まで下降させ、ついで水平軸の回りに所定角度
    回動してフィルムの吸着を解除し、フィルムを落下させ
    たのち、各部材を元の位置に戻す駆動手段を設けたフィ
    ルム剥離装置。 2、下面にフィルムを張ったリングフレームの両側を支
    持する左右一対のガイド枠の間の空間に、フィルムの中
    央部の下面に吸着する吸盤とその外周のフィルム支持台
    とを有する昇降回転部材を設け、その上方にはフィルム
    支持台上のフィルムを、この支持台上に押し付ける昇降
    自在の押付部材と、リングフレーム上に圧着する昇降自
    在のリング加圧部材と、フィルム支持台とリングフレー
    ム間のフィルムをxxqb押下げて、リングフレームか
    らフィルムを剥離させる殉降翫在曵剥離部材を設け、前
    記ガイド枠にて両側を支持されたリングツ。 レームの下面に張ったフィルムの中央部を上向きのフィ
    ルム支持台で支持し、下降した押付部材と加圧部材とで
    、リングフレームと、フィルムの中央部を固定した条件
    で、前記剥離部材を作動させたのち、剥離部材と加圧部
    材を上昇させるように働く駆動手段と、フィルムがリン
    グより剥離された条件で、吸盤でフィルムを吸着したま
    ま吸盤お着を解除し、フィルムを落下させたのち、各部
    材を元の位置に戻す駆動手段を設け、さらに、フィルム
    を剥離したのち搬送手段で送られてきたリングフレーム
    を粘着剤除去用の帯状の布を介して支持する布受台を設
    け、この布受台の上方にはリングフレームを布に押圧す
    る昇降自在の抑圧旋回部材を設け、前記布受台上のリン
    グフレームの粘着剤除去後の汚れた部分の布を引取ると
    ともに新しい部分の布を布受台上に供給する布の繰出し
    巻取り手段と、前記抑圧旋回部材を下降させてリングフ
    レームを布上に抑圧旋回させたのち、上昇させる駆動手
    段を設けたフィルム剥離装置。
JP10719284A 1984-05-25 1984-05-25 フイルム剥離装置 Granted JPS60250643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10719284A JPS60250643A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 フイルム剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10719284A JPS60250643A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 フイルム剥離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60250643A true JPS60250643A (ja) 1985-12-11
JPH0116010B2 JPH0116010B2 (ja) 1989-03-22

Family

ID=14452801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10719284A Granted JPS60250643A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 フイルム剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250643A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028067A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Lintec Corp シート剥離装置及び剥離方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028067A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Lintec Corp シート剥離装置及び剥離方法
JP4666514B2 (ja) * 2006-07-20 2011-04-06 リンテック株式会社 シート剥離装置及び剥離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0116010B2 (ja) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173822B1 (ko) 편광판의 점착장치
KR870000002B1 (ko) 보호필름의 박리방법
KR100868142B1 (ko) 보호테이프의 접착방법과 그 장치 및 보호테이프의 박리방법
JP5273791B2 (ja) 基板への接着テープ貼り付け装置
JPH01143211A (ja) ウエハーに対する保護テープの貼付け切り抜き方法および装置
JPS6317738B2 (ja)
JP2012216606A (ja) 基板転写方法および基板転写装置
CN111302134A (zh) 一种自动贴膜平台
JP2004047976A (ja) 保護テープ貼付方法およびその装置
CN113327878A (zh) 晶圆上料装置及晶圆贴膜装置
CN211545451U (zh) 一种自动贴膜平台
JPS60250643A (ja) フイルム剥離装置
JPH10114426A (ja) ウェーハ取出装置
CN116936451A (zh) 一种半导体晶圆片加工固定装置及固定方法
JP2007194571A (ja) 半導体チップの分離方法及び装置
JP2598812B2 (ja) フイルム剥離装置
CN114914107A (zh) 一种轻触开关的全自动组装设备
JP7290814B2 (ja) 接着テープの剥離装置及び剥離方法
JP5373008B2 (ja) 基板貼合せ方法
JPS5821652Y2 (ja) 研摩装置
JP2539828B2 (ja) 貼合せ装置
JPH05152418A (ja) チツプピツクアツプ装置
JPH02151403A (ja) グリーンシート裁断吸着装置とグリーンシート裁断積層方法
JPH0144621B2 (ja)
JP7392964B2 (ja) 基板の接着テープ貼り替え装置及び貼り替え方法