JPS6025004Y2 - テンシヨナの油圧式作動装置 - Google Patents

テンシヨナの油圧式作動装置

Info

Publication number
JPS6025004Y2
JPS6025004Y2 JP9021881U JP9021881U JPS6025004Y2 JP S6025004 Y2 JPS6025004 Y2 JP S6025004Y2 JP 9021881 U JP9021881 U JP 9021881U JP 9021881 U JP9021881 U JP 9021881U JP S6025004 Y2 JPS6025004 Y2 JP S6025004Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder barrel
valve
oil chamber
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9021881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57202040U (ja
Inventor
克 白倉
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP9021881U priority Critical patent/JPS6025004Y2/ja
Publication of JPS57202040U publication Critical patent/JPS57202040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6025004Y2 publication Critical patent/JPS6025004Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は駆動輪と被動輪間に懸回される無端状伝動帯に
所定の張力を附与するようにしたテンショナの油圧式作
動装置に関するものである。
たとえば内燃機関の動弁カム軸駆動用等に用いられるチ
ェン伝動機構では、駆動スプロケットと被動スプロケッ
ト間に懸回される無端状伝動チェ7に所定の張力を附与
するチェンテンショナが設けられているが、かかるチェ
ンテンショナを作動するのに従来より油圧式のものが知
られている。
ところで従来の油圧式作動装置では、クランクケース内
に貯留される潤滑油の一部を利用してシリンダ内のピス
トンあるいはプランジャを作動するようにしているので
、塵埃や金属粉等の異物が混入している潤滑油が油圧式
作動装置内に流入すると、該装置の作動が多少とも防げ
られる不都合がある。
そこで本考案は該装置の作動油内に異物が侵入しないよ
うにするとともにその作動油に混入した異物は、その作
動装置の作動に支障を及ぼしめないところに沈澱滞留さ
せるようにしてその作動装置が常に的確、円滑に作動す
るようにしたテンショナの油圧式作動装置を提供するこ
とを目的とし、その特徴は、上面を開口した有底筒状の
シリンダバレルと:このシリンダバレル内に慴動自在に
嵌合され、内部には第1の油室を有すると共に底壁と前
記シリンダバレルとの間には第2の油室を画成する有底
筒状のピストンと;前記シリンダバレルおよびピストン
の外周において、それら間に縮設され、前記ピストンを
伸長するように偏倚するコイルばねと;前記ピストンの
、シリンダバレル外突出部に穿設されて前記コイルばね
により囲繞され、シリンダバレル内に作動油を注入する
ための注油口と;前記ピストンの底壁に設けられ、前記
第1の油室から第2の油室へのみ作動油の流れを許容す
る逆止弁とを備え、前記逆止弁は、前記ピストンの底壁
中央部に上方に向けて膨出形成した弁函部の頂部に、前
記第1の油室と第2の油室とを連通ずる弁孔を穿設し、
さらに前記弁面部内には、前記弁孔を開閉する弁体と、
この弁体を閉じ方向に偏倚させる弁ばねとを収容して構
成されることにある。
以下、図面により本考案テンショナを内燃機関の動弁カ
ム軸伝動機構に実施した場合の実施例について説明する
と、内燃機関のクランク軸1とカム軸2には、それぞれ
駆動スプロケット3と被動スプロケット4とが固着され
、これらのスプロケット3,4間に無端状の伝動チェ7
5が懸回される。
クランク軸1は図において反時計方向に回転され、伝動
チェ75を介してカム軸2も同方向に回転される。
伝動チェ75の弛み測の外側には、該弛み側を押圧して
伝動チェ75に一定の張力を与えるテンショナ本体6が
配設される。
このテンショナ本体6は第1.第2テンショナアーム6
□、6゜とより構成されており、前記第1テンシヨナア
ーム6はベルクランク状に形成されていてそのコーナ部
が、前記駆動スプロケット3に近接して設けられる第1
支持軸7により、伝動チェ75に対して進退揺動できる
ように軸支されており、伝動チェ75への当接面には、
ゴム、合成樹材等よりなる慴動体8が貼着されている。
一方、前記第2テンシヨナアーム6□は、前記第1テン
シヨナアーム6□よりも短く直状に形成され、その基端
は、前記被動スプロケット4に近接して設けられる第2
支持軸9により、伝動チェ75に対して進退揺動できる
ように軸支されており、伝動チェ75への当接面にはゴ
ム、合成樹脂材等よりなる慴動体10が貼着されている
前記第1.第2テンショナアーム61,6□の先端同志
は、伝動チェ75の被動スプロケット4寄りのところで
互いに滑動可能に重合されており、図において第1テン
シヨナアーム61が第1支持軸7回りに反時計方向に揺
動すると、これに追従して第2テンシヨナアーム62が
第2支持軸9回りに時計方向に揺動して、それら第1.
第2テンショナアーム61,6□は何れも伝動チェ75
の弛み側に圧接される。
前記第1テンシヨナアーム61は油圧作動装置Aによっ
て前述のように反時計方向の回動力が与えられる。
次にこの油圧作動装置Aの構成について説明すると、該
装置Aは内燃機関のクランクケース内に配設されており
、その主体部を形成するシリンダバレル11は上端開口
の有底円筒状に形成され支持部材12.13によって機
関本体の適所に支持される。
シリンダバレル11内には、その開口端より有底円筒状
のピストン14が慴動自在に嵌合しており、このピスト
ン14の内部には第1の油室としての上部油室aが形成
され、また同ピストン14の底壁141とシリンダバレ
ル11との間には第2の油室としての下部油室すが自戒
される。
ピストン14はシリンダバレル11と略同じ長さに形成
されその上部が後述するコイルばね15の弾発力でシリ
ンダバレル11よす突出される。
シリンダバレル11の下部外周には、ばね座17が一体
に形成され、またピストン14の上部には、前記ばね座
17に対応して環状のばねリテーナ18が固着され、前
記ばね座17とばねリテーナ18間には、シリンダバレ
ル11およびピストン14の外周を囲繞するコイルばね
15が縮設されており、このばね15はピストン14を
上方に偏倚して前述のようにピストン14の上部を、シ
リンダバレル11の上面より外方に突出させる。
ピストン14の上部周壁には、複数個の注油口19が開
口され、これらの注油口19を通してシリンダバレル1
1内に作動油が注入される。
而してこの実施例のように油圧作動装置Aを内燃機関の
クランクケース内に配設する場合には、該機関の運転に
より生じるクランクケース内の潤滑油飛沫が前記注油口
10を通ってシリンダバレル11内に入り、その作動油
補給を行う。
ピストン14の中間部には、その外周壁に環状の油溝2
0が形成されるとともにその油溝20とピストン14内
部とを連通ずる複数個の通油口21が開口されている。
前記ピストン14の底壁141の中央部には、上部油室
aから下部油室すへのみ作動油の流れを許容する逆止弁
Cが設けられる。
この逆止弁Cは、前記底壁141の中央部に上方に向っ
て先細り状に膨出形成される弁函部22と、この弁函部
22の中央に穿設されて上部油室aと下部油室すとを連
通ずる弁口23と、前記弁函部22内に収容される球状
の弁体24と、この弁体24を閉じ方向に偏倚する弁ば
ね25とより構成されている。
また、ピストン14の底壁141の弁函部22の外周部
には環状の異物滞留溝26が形成される。
前記ピストン14の上壁14□は、前記コイルばね15
の弾発力によって前記第1テンシヨナアーム61の基端
に圧接され、その第1テンシヨナアーム61を図におい
て反時計方向に回動するように偏倚させる。
尚、図中27はピストンの土壁中央部に穿設した小孔で
、油圧作動装置Aの組立時に、その小孔27より針金等
を挿通して逆止弁Cの弁体24を押下げ、注油口19よ
りシリンダバレル11内に作動油を注入する。
28はスライダである。次に本考案の実施例の作用につ
いて説明すると、いま内燃機関が運転されると、クラン
ク軸1が図において反時計方向に回転され、この回転は
駆動スプロケット3、伝動チェノ5および被動スプロケ
ット4を介してカム軸2に伝達される。
而してテンショナ本体6の第1テンシヨナアーム61は
油圧動装置Aのコイルばね15の弾発力によって図にお
いて反時計方向に回動するように偏倚されているので、
その慴動体8が伝動チェノ5の弛み側に圧接され、また
前記第1テンシヨナアーム6□に連動されて時計方向に
回動される第2テンシヨナアーム62の慴動体10もま
た伝動チェノ5の弛み側に圧接され、第1.第2テンシ
ョナアーム61,6゜は、伝動チェノ5に所定の張力を
与え、該伝動チェノ5の躍動を防止する。
また伝動チェノ5に多少とも弛みが発生すると、その張
力が弱まったときに、コイルばね15の弾発力により上
部油室a内の作動油を逆止弁Cを通して下部油室すに流
入しつつピストン14は外方に押出され、伝動チェノ5
の弛み相当分だけ、第1テンシヨナアーム6□は反時計
方向に回動され、これに連動される第2テンシヨナアー
ム6゜も時計方向に回動されて、伝動チェノ5の前記弛
みを吸収する。
また伝動チェノ5の張力が強まると、第1テンシヨナア
ーム61を介してピストン11が収縮方向の押圧力をう
けるが、下部油室す内の作動油は、逆止弁Cにより封入
状態にあるため、該室す内の油圧上昇によってピストン
14はロックされ、テンショナ本体6は、伝動チェノ5
の押し戻し力に対抗し、常にその張力を一定に保つこと
ができる。
ところで前記ピストン14が収縮方向の押圧力をうけた
際には、下部油室す内の加圧油の一部はシリンダバレル
11とピストン14の慴動面間の間隙にリークされるが
、このリーク油は、油溝20および通油口21を通って
ピストン14内部、すなわち上部油室a内に流れ、シリ
ンダバレル11外に漏出することはない。
また前記油圧作動装置Aの作動は、その組立時にシリン
ダバレル11内に貯留された作動油によって行われるが
、機関の運転時にクランクケース内の潤滑油飛沫の一部
が注油口19を通ってシリンダバレル11内に流入し、
該シリンダバレル11内の作動油が減量した際にその補
給をすることができる。
この場合前記潤滑油飛沫はコイルばね15に形成される
間隙を通るので、このコイルばね15をスクリーンとし
て使用することができ、潤滑油飛沫中に混入する塵埃な
どのシリンダバレル11内への侵入が防止される。
またピストン14の底壁141の中央部に弁函部22を
膨出形成することにより、その周囲に環状の異物滞留溝
26を形成することができ、シリンダバレル11内に混
入した微細な塵埃、金属粉の異物等を、その異物滞留溝
26に貯留沈澱させることができ、前記異物が弁孔23
を通って下部油室す内に流入するのを防止し、所謂トラ
ップ効果を得ることができ、前記逆止弁Cおよびピスト
ン14の円滑的確な作動が保障される。
以上のように本考案によれば、上面を開放した有底筒状
のシリンダバレル11内には、内部に第1の油室aを有
すると共に底壁141と該シリンダバレル11との間に
第2の油室すを画成する有底筒状のピストン14を慴動
自在に嵌合し、それらシリンダバレル11とピストン1
4の外周において、それらの間にコイルばね15を縮設
してこのコイルばね15により、ピストン14をシリン
ダバレル11外に突出させるとともにその突出部に開口
する注油口19の外周を囲繞するようにしたので、コイ
ルばね15はスクリーンとして作用し注油口19が外部
に開口していても、その注油口19を通して塵埃などの
異物がシリンダバレル11内に侵入することがなく、ま
たピストン14の底壁中央部に逆止弁Cの弁面部22を
上方に向けて膨出形威し、その弁面部22の頂部に逆止
弁Cの弁孔23を穿設したので、シリンダバレル14内
に侵入した塵埃、金属粉などの異物は、前記弁面22の
外周に形成される異物滞留溝26に沈澱滞留して弁孔2
3を通過するようなことがなく、トラップ効果を得るこ
とができ、前記異物の逆止弁Cやピストン14の慴動面
への侵入を防止することができ、全体として油圧作動装
置Aを常に円滑、軽快かつ的確に作動させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案装置の1実施例を示すもので、その縦断側
面図である。 3・・・・・・駆動輪としての駆動スプロケット、4・
・・・・・被動輪としての被動スプロケット、5・・・
・・・伝動帯としての伝動チェノ、11・・・・・・シ
リンダバレル、14・・・・・・ピストン、14・・・
・・・ピストン14の底壁、15・・・・・・コイルば
ね、19・・・・・・注油口、23・・・・・・弁孔、
24・・・・・・弁体、25・・・・・・弁体、C・・
・・・・逆止弁、a・・・・・・第1の油室としての上
部油室、b・・・・・・第2の油室としての下部油室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動輪と被動輪間に懸回される無端状伝動帯に所定の張
    力を附与するためのテンショナの油圧式作動装置であっ
    て、上面を開口した有底筒状のシリンダバレル11と;
    このシリンダバレル11内に慴動自在に嵌合され、内部
    には第1の油室aを有すると共に底壁141 と前記シ
    リンダバレル11との間には第2の油室すを画成する有
    底筒状のピストン14と;前記シリンダバレル11およ
    びピストン14の外周において、それらの間に縮設され
    、前記ピストン14を伸長するように偏倚するコイルば
    ね15と;前記ピストン14の、シリンダバレル11外
    突出部に穿設されて前記コイルばね15により囲繞され
    、シリンダバレル11内に作動油を注入するための注油
    口19と;前記ピストン14の底壁141に設けられ、
    前記第1の油室aから第2の油室すへのみ作動油の流れ
    を許容する逆止弁Cとを備え、前記逆止弁Cは、前記ピ
    ストン14の底壁141中央部に上方へ向けて膨出形成
    した弁函部22の頂部に、前記第1の油室aと第2の油
    室すとを連通ずる弁孔23を穿設し、さらに前記弁函部
    22内には、前記弁孔23を開閉する弁体24と、この
    弁体24を閉じ方向に偏倚させる弁ばね25とを収容し
    て構成される、テンショナの油圧式作動装置。
JP9021881U 1981-06-19 1981-06-19 テンシヨナの油圧式作動装置 Expired JPS6025004Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021881U JPS6025004Y2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19 テンシヨナの油圧式作動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021881U JPS6025004Y2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19 テンシヨナの油圧式作動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57202040U JPS57202040U (ja) 1982-12-22
JPS6025004Y2 true JPS6025004Y2 (ja) 1985-07-26

Family

ID=29885338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9021881U Expired JPS6025004Y2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19 テンシヨナの油圧式作動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025004Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208250A (ja) * 1983-05-10 1984-11-26 Honda Motor Co Ltd 内燃機関における巻掛伝動部材自動緊張装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57202040U (ja) 1982-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH068361Y2 (ja) 液圧式テンシヨナ
KR100732445B1 (ko) 디젤엔진용 통합 타입 엔진브레이크
JP3719622B2 (ja) 液圧テンショナ
GB2307022A (en) Tensioner device for power transmission chain
JPH10306857A (ja) 液圧テンショナ
JP2000136858A (ja) 液圧テンショナ
JP2000136860A (ja) 液圧テンショナ
US5327860A (en) Hydraulic tappet-clearance compensating arrangement for a cam-controlled valve lifter
US4387675A (en) Engine valve actuating mechanism having a hydraulic fulcrum lifting device
US4338894A (en) Self-contained hydraulic lash adjuster
JPS6025004Y2 (ja) テンシヨナの油圧式作動装置
JP7497113B2 (ja) オイルレベルゲージ
JPS59150914A (ja) 油圧リフタ
US4535734A (en) Self-contained hydraulic lash adjuster
US1602304A (en) Valve-guide seal
JPS636402Y2 (ja)
JPH0624599Y2 (ja) 密封式オ−トテンシヨナ
JPH0510849U (ja) 油圧式オートテンシヨナ
JPS6039441Y2 (ja) 密封型油圧リフタ
JP2000266144A (ja) 油圧式オートテンショナ
JP3670922B2 (ja) オートテンショナ
JPH0741113U (ja) 密封式オートテンショナ
JPH031635Y2 (ja)
JPH01301903A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6045289B2 (ja) ハイドロリツクラツシユアジヤスタ