JPS60249916A - 椅子 - Google Patents

椅子

Info

Publication number
JPS60249916A
JPS60249916A JP10727084A JP10727084A JPS60249916A JP S60249916 A JPS60249916 A JP S60249916A JP 10727084 A JP10727084 A JP 10727084A JP 10727084 A JP10727084 A JP 10727084A JP S60249916 A JPS60249916 A JP S60249916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
rack
backrest
lumbar support
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10727084A
Other languages
English (en)
Inventor
小室 幸雄
山口 茂美
田村 善道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP10727084A priority Critical patent/JPS60249916A/ja
Publication of JPS60249916A publication Critical patent/JPS60249916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は事務用等の椅子に関するものである。
発明の目的 この発明の目的は、背もたれ部材の一部に設けられたラ
ンバーサポート部材を使用者の背丈等に応じて所望の高
さ位置に容易に調節設定することができ、事務等の仕事
を疲れることなく行うことができる椅子を提供すること
にある。
発明の構成 この発明は、前記の目的を達成するために、背もたれ部
材の一部に凹所を形成し、その凹所にラン共−サポート
部材を上下方向へ移動可能に配設するとともに、そのラ
ンバーサポート部材を所定の高さ位置に保持するための
保持機構を設けたものである。
実施例 以下、この発明の一実施例を図面に従って詳細に説明す
る。
さて、この実施例の椅子においては、基台1が脚体2の
上部に保持用のシリンダ3を介して回動可能及び上下動
可能に支持されている。脚体2の下部に設けられた複数
本の脚片4の先端にはキャスタ5がそれぞれ取付けられ
、このキャスタ5により椅子全体が移動自在に支持され
ている。基台1と脚体2との間にはフレキシブルカバー
6が設けられ、両者1.2の結合部が覆われている。
前記基台1上には操作部材7が支軸8により回動可能に
支持され、その一端において公知のオイルガスタイプの
シリンダ3のスプール弁に連係されるとともに、他端に
は基台1の左側下面に突出する操作部1aが設けられて
いる。そして、常にはシリンダ3内のオイルの保持作用
によって基台1が所定の高さ位置に保持され、操作部材
7の回動操作によジシリンダ3のスプール弁を開放して
オイルの保持作用を解除した時には、そのシリンダ3内
のガスの圧力及びピストンロンド上に設けられたばね9
の付勢力によシ基台1が上昇され、それに抗して基台1
に荷重をかけることによって基台1を所定の高さ位置に
調節設定できるようになっている。
前記基台1上には支持フレーム10がほぼ水平状態でそ
の前端にて支軸11によシ上下に傾動可能に取付けられ
、その上面には座り部材12が前後動可能に支持されて
いる。座シ部材12は座シ板13の上面にウレタンクッ
ション材14f:配設するとともに、その外面に布製等
の表地15を張設して構成され、引張ばね160作用に
よシ後方に移動付勢されている。前記支持フレーム10
の後方において基台1の後端上面には正面形はぼU字状
の支持枠1Tがほぼ垂立状態で前後に傾動可能に取付け
られ、この支持枠17の下端と支持フレーム10の後端
との間には両者17.10を連動可能に作動連結するた
めの歯車18.19が設けられている。
前記支持枠17には背もたれ部材20が上下方向へ移動
可能に支持され、その下部中央には凹所21が形成され
ている。背もたれ部材20は背もたれ板22の前面にウ
レタンクッション材23を配設するとともに、その外面
に州製等の表地24を張設して構成され、背もたれ板2
2の前面に設けられた左右一対の取付金具25を支持枠
17の支柱部に挿嵌してほぼ垂立状態に支持されている
背もたれ部材20と座り部材12との間にはフレキシブ
ルカバー26が設けられ、両部材20.12間における
支持枠17の周囲が覆われている。
前記背もたれ部材20と支持枠17との間には背もたれ
部材20を所定の高さ位置に保持するための保持機構2
7が設けられている。すなわち、第2図に示すように支
持枠17の一万の支柱部にはランク28が形成されてい
る。そのランク28と係脱するように背もたれ板22の
前面にはほぼ四角枠状の取付体29を介して掛止爪30
が回動可能に取付けられ、ばね31の作用によってラッ
ク28と係合する方向に付勢されている。掛止爪30の
上方において背もたれ板22には支持体32を介して操
作体33が前後方向へ移動可能に支持され、この操作体
33を押圧操作することより、保合部33a’に介して
掛止爪30がラック28がら離脱する方向に回動され、
この状態で背もたれ部材20の高さ位置を任意に設定変
更できるようになっている。
前記支持枠17の両支柱部の内側面には正面形はぼ横U
字状の支持部34がそれぞれ形成されている。背もたれ
部材20の凹所21内に位置するように支持枠17の支
持部34には取付金具35ヲ介してランバーサポート部
材36が上下方向へ移動可能に支持されている。ランバ
ーサポート部材36はサポート板37の前面にウレタン
クッション材38を配設するとともに、その外面に布製
等の表地39を張設してなシ、内部には空気袋40が設
けられている。そして、基台1の右側下面に突設された
空気入れ部材41を操作することにより、空気袋40内
に空気が注入されてランバーサポート部材36が膨張さ
れ、基台1の左側下面に設けられた空気調整部材42を
押圧操作することにより、空気袋40内の空気が排出さ
れてランバーサポート部材36の膨張状態を調整できる
ようになっている。
前記ランバーサポート部材36と支持枠17の支持部3
4との間にはランバーサポート部材36を所定の高さ位
置に保持するための保持機構43が設けられている。す
なわち、この保持機構43も前記背もたれ部材20の保
持機構21とほぼ同様に構成され、−万の支持部34に
ラック44が形成されている。そのラック44と係脱す
るようにサポート板37の前面には取付体45を介して
掛止爪46が回動可能に取付けられ、ばね47の作用に
よってラック44と係合する方向に付勢されている。サ
ポート板31には支持体48を介して操作体49が前後
方向へ移動可能に支持され、この操作体49を抑圧操作
することによシ、保合部49a’i介して掛止爪46が
ラック44から離脱する方向に回動され、この状態でラ
ンバーサポート部材36の高さ位置を任意に設定変更で
きるようになっている。
前記基台1上には保持用の前記シリンダ3と同様なシリ
ンダ50が配設され、そのビヌトンロツドが支持枠1γ
の下端に連結されている。又、基台1上には操作部材5
1が支軸52によシ回動可能に支持され、その一端にお
いてシリンダ50のスプール弁に連係されるとともに、
他端には基台1の右側下面に突出する操作部51aが設
けられている。そして、常にはシリンダ50内のオイル
の保持作用によって座シ部材12及び背もたれ部材20
が所定の傾動位置に保持され、操作部材51の回動操作
によりシリンダ50のスプール弁を開放してオイルの保
持作用を解除した時には、そのシリンダ50内のガスの
圧力により座り部材12が前下がりの傾斜状態に回動さ
れるとともに背もたれ部材20がほぼ垂直状態に回動さ
れ、それに抗して背もたれ部材20の上端に後方への回
動力全付与することにより両部材12・ 20を任意の
傾動位置に調節設定できるようKなっている。
従って、この実施例の椅子を使用する場合には、背もた
れ部材20の後面の操作体33を押圧操作して、掛止爪
30をラック28から離脱させた状態てS背もたれ部材
20を支持枠17の支柱部に沿って上下動させることに
より、その背もたれ部材20を使用者の背丈等に応じて
所望の高さ位置に容易に調節設定することができる。又
、ランバーサポート部材36の後面の操作体49全押圧
操作して・、掛止爪46全ラツク44から離脱させた状
態テ、ランバーサポート部材36を支持枠17の支持部
34に沿って上下動させることにより、そのランバーサ
ポート部材36についても使用者の背丈等に応じて所望
の高さ位置に容易に調節設定することができる。そのた
め、この背もたれ部材20やランバーサポート部材36
の適切な調節設定に基づき、事務等の仕事を疲れること
なく行うことができる。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、例えば前記ラックく一サポート部材36を背も
たれ部材20に上下動可能に支持しタフ、ランバーサポ
ート部材36用の保持機構43として、前記実施例にお
けるシリンダ3.50等と同様の保持用シリンダを使用
する等、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で各部の構
成を任意に変更して具体化することも可能である。
発明の効果 以上詳述したようにこの発明は、背もたれ部材の一部に
設けられたラック(−サポート部材を使用者の背丈等に
応じて所望の高さ位置に容易に調節設定することができ
、事務等の仕事を疲れることなく行うことができるとい
う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した椅子の部分破断斜視図、
第2図は背もたれ部材及びフンパーサポーl一部材の保
持機構を拡大して示す部分断面図である。 1は基台、10は支持フレーム、12は座シ部材、17
は支持枠、20は背もたれ部材、21は凹所、34は支
持部、36はランパーサポルト部材、43は保持機構、
44はラック、46は掛止爪、47はばね、49は操作
体である。 特許出願人 豊田合成株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 背もたれ部材〔20〕の一部に凹所(21〕を形成
    し、その凹所(21)にランバーサポート部、材(36
    )’に上下方向へ移動可能に配設するとともに、そのラ
    ンバーサポート部材(36’ )”k所定の高さ位置に
    保持するための保持機構〔43〕を設けたことを特徴と
    する椅子。 2 前記ランバーサポート部材(36)は、座シ部材(
    12)を支持する基台(1)の後部に起立配置された背
    もたれ部材(20)支持用の支持枠(17)に上下動可
    能に支持されている特許請求の範囲第1項に記載の椅子
    。 8 前記保持機構(43)は、支持枠(17)に設けら
    れたラック(44)と、そのラック(44)と係脱する
    ようにランバーサポート部材(36)に設けられた掛止
    爪(46)と、その掛止爪(46)全ラック(44)と
    係合する方向に付勢するばね(47〕と、そのばね(4
    7)の作用に抗して掛止爪(46)’にラック(44)
    から離脱する方向に作動させるための操作体(49)と
    から構成されている特許請求の範囲第2項に記載の椅子
JP10727084A 1984-05-26 1984-05-26 椅子 Pending JPS60249916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10727084A JPS60249916A (ja) 1984-05-26 1984-05-26 椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10727084A JPS60249916A (ja) 1984-05-26 1984-05-26 椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60249916A true JPS60249916A (ja) 1985-12-10

Family

ID=14454801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10727084A Pending JPS60249916A (ja) 1984-05-26 1984-05-26 椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60249916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015047334A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社ナナミ 昇降椅子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015047334A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社ナナミ 昇降椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380352A (en) Reclining chair
JP5517140B1 (ja) 車椅子用テーブルおよびこれを備える車椅子
JP2000079034A (ja) 椅 子
US2452405A (en) Chaise longue
JP2000139602A (ja) ロッキング装置のロック機構
US3862454A (en) Divan having adjustable catenary and horizontal layout positions
JPS60249916A (ja) 椅子
JPS615153U (ja) 弾性的で調節可能な高さ及び傾斜を有する事務椅子
JP3985470B2 (ja) 車両用シート
JPH0672218A (ja) 座席装置
US6644743B1 (en) Chair chassis
US3274618A (en) Body supporting apparatus
JP4021162B2 (ja) ランバーサポート機能付き椅子
JPH0542771Y2 (ja)
JP2505343Y2 (ja) 椅 子
JP2003310377A (ja) 椅子用ガススプリング
CN220423525U (zh) 一种座板角度可调的座椅
USD244729S (en) Swivel chair
KR200292584Y1 (ko) 접이식 침대
US2212682A (en) Convertible auto seat
JPH0729899Y2 (ja) 自動車用シート
JPS6239744Y2 (ja)
CN211092812U (zh) 高安全性坐站工作椅
JPS60249918A (ja) 椅子
KR200371572Y1 (ko) 의자