JPS60249114A - フアイバースコープ用成形プラスチツクヘツドおよびその製造方法 - Google Patents

フアイバースコープ用成形プラスチツクヘツドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS60249114A
JPS60249114A JP60094602A JP9460285A JPS60249114A JP S60249114 A JPS60249114 A JP S60249114A JP 60094602 A JP60094602 A JP 60094602A JP 9460285 A JP9460285 A JP 9460285A JP S60249114 A JPS60249114 A JP S60249114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
molded
lens
objective
molded plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60094602A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨージ・ジエー・カーペンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Technologies Inc
Original Assignee
Warner Lambert Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Technologies Inc filed Critical Warner Lambert Technologies Inc
Publication of JPS60249114A publication Critical patent/JPS60249114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、遠方に位置する物体を照明しかつその物体の
像を伝える光フアイバー束を使用する陳療用、獣医用お
よび工業用に有効なファイバースコープに関する。
[従来の技術] グラスファイバーの性質(開口数が小)のため、観察視
野を照明する光を拡げるため光ガイド用光フアイバー束
の遠方端すなわち対物側端でレンズ又はレンズ系を利用
しなければならないことが多い。
はとんどのファイバースコープでは、対物ヘッドとして
知られる金属機素内に各種の光ガイド用および像伝達用
光フアイバー束が収容され、係止される。
この金属製ヘッドは、光フアイバー束を収容する溝およ
び適当な貫通ボアを設は更に空気、水、吸引、バイオプ
シー(生体組織採取)器具等のための通常の汎用チャン
ネル用の出口を設けるため機械加工される。
必要なレンズ(通常ガラス製)は、小サイズ、例えば径
が1〜2mmで厚さが0.75〜1.0mmであるため
比較的高いコストで別個に製造される。
これら小型のガラス製品は、金属製ヘッド内の機械加工
されたカウンタポア内に接着される。
米国特許第4,288,534号(11181年5月1
2日発行、譲受人オリンパス光学株式会社)に従来技術
の代表例が開示されている。この特許には金属製対物ヘ
ッド内の機械加工されたカウンタポアに各種レンズ6が
接着されている。
[発明が解決しようとする問題点j 従来技術のレンズ取付具の問題は、重要な医療、獣医お
よび工業的処置の際にレンズが取付具から脱落したり、
器具から外れて危険であることである。
従来技術の対物ヘッドの別の問題は、製造費が高くつく
ことである。
従来装置の更に別の問題は、電気の伝導性にある。最新
のファイバースコープには各種電源を接続することが多
いので、金属製ヘッドをランダムすなわち迷走電流が流
れることによりうける肉体的傷害を防止するようにアー
スしなければならない。
よって、本発明の主たる目的はレンズがレンズ取付具か
ら脱落する危険をなくした新規な対物ヘッド構造体を提
供することにある。
本発明の別の目的は、対物ヘッドを製造する新規な方法
を提供するにある。
本発明の別の目的は、一体部吊状の高価でない対物ヘッ
ドレンズ構造体を提供することにある。
本発明の更に別の特徴は、アースを不要にするようファ
イバースコープ用誘電体ヘッドを提供することにある。
[問題点を解決するための解決手段] 像形成および光ガイド用レンズは対物ヘッドと一体的に
成形され、医療処置又は殺菌中に受ける水分から像形成
および光システムを保護する液密シールが保証される。
なお、レンズは対物ヘッドと一体的に成形されるので、
接着が不要となる。
本発明の原理を具体したファイバースコープの遠方端用
取付具は、成形された光学的に透明なプラスチック製対
物ヘッドから構成でき、該成形ヘッドは、少なくとも一
本の光ガイド用光フアイバー束および少なくとも一本の
像形成光フィバー束を収容し係止する溝と、嵌合光フア
イバー束に接近して各溝に夫々一つずつ設けられ成形プ
ラスチックヘー、ドの一体的部分を構成する少なくとも
−つのレンズとを有し、レンズと成形ヘッドは一体的部
品を構成する。
本発明の原理を実施する方法は、ヘッドの所望形状をし
たモールドを用意し、前記溝の底部がレンズ形となるよ
うモールド内にコアを入れ、光学的に透明なプラスチッ
ク材料を使ってヘッドを成形し、ヘッドからコアを取外
し、前記ヘッドおよび前記レンズが単一の一体部品を構
成する一体的レンズを具備する成形プラスチック対物ヘ
ッドを得ることから成る。
[実施例] 添付図面を参照して次の説明を読めば本発明の上記以外
の特徴と利点が明らかとなろう。
添付図面、特に第2図を参照する。
この図は、従来装置の部分図であって、光フアイバー束
12を収容するためのポア11が形成された機械加工に
よる金属製スリーブ10を示す。機械加工された溝すな
゛わちカウンタポア13は、別個の部品として製造され
所定位置に接着されるレンズ14を受ける受け合す“な
わち取付具となっている。
これと対照的に第1.3および4図は“成形された光学
的に透明なプラスチック材料、例えばポリカーボネイト
樹脂から成るほぼ円筒状の単一部材(参照番号15で表
示)を示す。この部材の他の材料としては、アクリル又
はウレタ、ンがある。
本発明を規定するため、部材15を対物ヘッドと称す。
ヘッド15は、ボディ20および貫通ポア16を含み、
ポア16は周知のようにファイバースコープの可撓性シ
ャフト17内のチャンネルと連通している。
ポア16はバイオプシー(生体組織採取)器具用の導管
となって吸引源に選択的に接続するよう切換でき、一方
ポア18は通常のように水および空気源と連通ずる。
ポア19−19はヘッド15の面21で照明をするため
の光ガイドとして作動する光フアイバー束(図示せず)
を収容しつつ係止し、光は光ガイドレンズ22−22に
より像形成システムの像視野に広げられる。
レンズ22−22は、ボディ20と共に一体部品を形成
するようボディ20と一体成形されていることに留意さ
れたい。これらレンズ22−22は光ガイド用光フアイ
バー束を保護するシールともなる。
ポア18(第4図)に関連して、丸くされた突起23が
対物ヘッドの面を若干越えて延長しており、このような
突出した構造により対物ヘッドの面21を通過する空気
又は水を所定方向に向ける手段が得られている。この突
起23の適当な位置にオリフィス24(第4図)のよう
なオリフィスを1つ以上形成すれば空気又は水(使用例
に応じて)を所定方向に向けることができる。
ここで、この突起23はレンズ22−22およびボディ
20と一体成形され、これらと一体部量を形成している
ことに留意のこと。
チャンネル26(第4図)内に収容された像伝達光フア
イバー束にも一体式レンズ25が設けられる。こうして
すべての光フアイバー束に(1)安全で接着をしないレ
ンズおよび(2)医療用、獣医用又は工業用方法又は殺
菌により受ける水分をブロックする液密シールが得られ
る。
対物ヘッド15は、次のように成形又は製造される。ま
ずモールドキャビティを所望形状に製造し、レンズ形状
を画定するようモールド内にモールドコアを挿入して、
モールド内に光学的に透明なプラスチック材料を射出し
、プラスチックが固化した後コアを取り出せば、レンズ
内蔵型単一対物ヘッドが得られる。
所望する場合には、ヘッド外面に耐スクラッチ性材料1
例えばパーマライト、又はデュラライト(いづれも有機
性シランの商品名)のフィルムをコーティングし、プラ
スチックの透明度をそのままに保持してもよい。
以上で本発明を説明したが、本発明の精神と範囲から逸
脱することなく種々の設計変更が容易であることは当然
である。
[効果] 以上の構成により、レンズは対物ヘッドに一体形成され
るため、脱落の危険はなく、接着の場合に生じうるシー
ルの不完全も生じない。またプラスチック酸のため、導
電性はなく、アースは不要である。この対物ヘッドの製
造は、先端にレンズに対応する端面形状を有するコアを
用いることにより容易にモールド成形により可能であり
 製造コストは低減する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対物ヘッドの端面の略図、第2図は、
従来のレンズ受は台の図、第3図は第1図の3−3線に
沿った断面図、第4図は第1図の4−4線に沿った断面
図である。 15・・・ヘッド、 20・・・ボディ、16・・・貫
通ボア、 18・・・ボア、22・・・レンズ 出願人 ワーナーーランバート チクノロシーズ イ 
ンク。 代理人 弁理士 加藤朝道(他1名) 屏2閤 祷rlfl 算3図 算千躬

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)像および照明用光フアイバー束を収容する対物ヘ
    ッドを遠方端すなわち対物側端に有し、更に空気、洗浄
    、吸引、バイオプシ(生体組織採取)器具等用のユーテ
    ィリティチャンネル用出口を有するタイプの医療、獣医
    用および工業用に有用な光フアイバー像伝達スコープに
    おいて、成形された光学的に透明なプラスチック製対物
    ヘッドから成り、該成形ヘッドは、少なくとも一本の光
    ガイド用光フアイバー束および少なくとも一本の像形威
    光ファイバー束を収容し係1Fする溝と、嵌合光フアイ
    バー束に接近して各溝に夫々、一つずつ設けられ成形プ
    ラスチックヘッドの一体的部分を構成する少なくとも一
    つのレンズとを増し、前記レンズおよび成形ヘッドは単
    一の一体的部品を構成することを特徴とする成形プラス
    チックヘッド。 (2)ヘッドには前記ファイバースコープ内の汎用チャ
    ンネルと連通ずるよう作動する成形された出口が形成さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の成形プラスチック
    ヘッド。 (3)汎用チャンネル出口は一端が開き、他端は成形ヘ
    ッドの一体的部品である突起により実質的に閉じられた
    ボアが画定され、前記突起は前記ボアを通過して前記ヘ
    ッドの面を横断する流体の向きを定めるのに効果的な所
    定位置に位置する小オリフィスを有する特許請求の範囲
    第2項記載の成形プラスチックヘッド。 (4)成形材料はポリカーボネイト樹脂である特許請求
    の範囲第1項記載の成形プラスチックへラド。 (5)光フアイバー束の対物端を収容する少なくとも一
    つの溝を有するファイバースコープ用対物ヘッドを製造
    する方法において、 ヘッドの所望形状をしたモールドを用意し、前記構の底
    壁部がレンズ形となるようモールド内にコアを入れ、光
    学的に透明なプラスチック材料を使ってヘッドを成形し
    、成形されたヘッドからコアを取外し、前記ヘッドおよ
    び前記レンズが単一の一体部品を構成する一体的レンズ
    を具備する成形プラスチック対物ヘッドを得ることがら
    成る方法。 (8)成形プラスチックの外面に光子的に透明な耐スク
    ラッチ性材料のフィルムをコーティングすることを含む
    特許請求の範囲第5項記載の方法。
JP60094602A 1984-05-04 1985-05-04 フアイバースコープ用成形プラスチツクヘツドおよびその製造方法 Pending JPS60249114A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60703584A 1984-05-04 1984-05-04
US607035 1984-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60249114A true JPS60249114A (ja) 1985-12-09

Family

ID=24430534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60094602A Pending JPS60249114A (ja) 1984-05-04 1985-05-04 フアイバースコープ用成形プラスチツクヘツドおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0161834B1 (ja)
JP (1) JPS60249114A (ja)
DE (1) DE3561365D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788967A (en) * 1985-11-13 1988-12-06 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
JP2012511357A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 アンブ・エ/エス カメラ筐体を有する内視鏡およびカメラ筐体を作る方法
JP2017505154A (ja) * 2013-12-02 2017-02-16 デジタル エンドスコピー ゲーエムベーハー 内視鏡ヘッド及び内視鏡

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU583337B2 (en) * 1985-01-14 1989-04-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fiberscope
JPS62287215A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡照明光学系装置
US5207213A (en) * 1991-02-01 1993-05-04 Circon Corporation Laparoscope having means for removing image impeding material from a distal lens
FR2680671A1 (fr) * 1991-09-04 1993-03-05 Croisy Renaud Catheter pour endoscope d'observation et/ou de traitement.
US5347990A (en) * 1992-10-08 1994-09-20 Wendell V. Ebling Endoscope with sterile sleeve
EP3858217A1 (en) 2020-01-28 2021-08-04 Ambu A/S A tip part of an endoscope

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4245624A (en) * 1977-01-20 1981-01-20 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope with flexible tip control
JPS6024323Y2 (ja) * 1977-02-10 1985-07-20 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用可撓管
JPS5724336Y2 (ja) * 1977-10-08 1982-05-26

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788967A (en) * 1985-11-13 1988-12-06 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
JP2012511357A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 アンブ・エ/エス カメラ筐体を有する内視鏡およびカメラ筐体を作る方法
US9125582B2 (en) 2008-12-10 2015-09-08 Ambu A/S Endoscope having a camera housing and method for making a camera housing
US9220400B2 (en) 2008-12-10 2015-12-29 Ambu A/S Endoscope having a camera housing and method for making a camera housing
JP2017505154A (ja) * 2013-12-02 2017-02-16 デジタル エンドスコピー ゲーエムベーハー 内視鏡ヘッド及び内視鏡
US10939803B2 (en) 2013-12-02 2021-03-09 Digital Endoscopy Gmbh Endoscope head and endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
EP0161834A1 (en) 1985-11-21
EP0161834B1 (en) 1988-01-07
DE3561365D1 (en) 1988-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778247A (en) Molded objective head for fiberscopes with integral lenses
EP0097934B1 (en) A composite optical fiber and imaging catheter and method for producing the same
CA1290734C (en) Fiberscope
US4762120A (en) Endoscopic device having handle assembly and catheter assembly
US4306547A (en) Rigid fiberoptic laryngoscope
EP0093599A1 (en) Hard endoscope of the oblique viewing type
JPS60249114A (ja) フアイバースコープ用成形プラスチツクヘツドおよびその製造方法
CN110856652A (zh) 用于视觉设备的尖端部分
US20070038027A1 (en) Endoscope hole sealing part
JP3607843B2 (ja) 内視鏡
GB1076445A (en) Endoscopic instrument
CN112450853A (zh) 用于内窥镜的端头部组件
US20140303442A1 (en) Laparoscopic device
CA1213486A (en) Endoscope
EP1662967A1 (en) Endoscope
JPS61244322A (ja) 内視鏡
AU2694099A (en) Endoscope assembly
JPH028247Y2 (ja)
JP4360725B2 (ja) 内視鏡の照明装置
EP3613328B1 (en) A tip part for a vision device
JP3020442B2 (ja) 接触型内視鏡
EP4085817A1 (en) Endoscope heads with light-permeable housing and method of manufacturing endoscope heads
JPH055530Y2 (ja)
JPH0660975B2 (ja) 内視鏡
JPS5924805A (ja) センサ用光フアイバ