JPS60244918A - 回転体の駆動装置 - Google Patents

回転体の駆動装置

Info

Publication number
JPS60244918A
JPS60244918A JP10203784A JP10203784A JPS60244918A JP S60244918 A JPS60244918 A JP S60244918A JP 10203784 A JP10203784 A JP 10203784A JP 10203784 A JP10203784 A JP 10203784A JP S60244918 A JPS60244918 A JP S60244918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
motor
stator
rotating body
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10203784A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ishida
貴朗 石田
Junichi Koseki
小関 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Toshiba Automation Engineering Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Engineering Ltd
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Engineering Ltd, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10203784A priority Critical patent/JPS60244918A/ja
Publication of JPS60244918A publication Critical patent/JPS60244918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/121Mechanical drive devices for polygonal mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はたとえば光偏向器の多面体鏡を回転させる回転
体の駆動装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、情報量の増大化が著しくこれに伴って情報を記録
するプリンタ関係も年々高速化が要求されている。
そして、近年において毎分1万行以上の高速印字が行な
えるレーザプリンタが開発され、かなシの成果を上げて
いる。通常、この種のレーザプリンタはレーデ光源から
発せられたレーデ光(レーザビーム)を回転多面体鏡偏
向器を介して偏向し、この偏向されたレーザ光を結像レ
ンズユニッ)(Fθレンズ)を通して予め一様に帯電さ
れた感光体上にスキャニング(走査)し、この感光体に
静電潜像を形成するようになっている。
ところで、上記光偏向器はその筐体内に多面体鏡を備え
るとともにこの多面体鏡を回転駆動する駆動機構を備え
てる。前記駆動機構はロータと、このロータを回転させ
る磁界を発生させるステータ金偏えてなシ、前記ステー
タは駆動コイルとこの駆動コイルを巻回させる固定子と
によって構成されている。
しかしながら、従来においては、前記ステータの固定子
を複数枚の鋼板を積層して構成していたため、部品点数
が大となシコスト高になるとともに大型化し配置スペー
スも広く8餐となる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、複数枚の鋼板f−m層することなくス
テータを構成できるようにした回転体の駆動装置を提供
しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため・回転磁界を発生させ
る駆動コイルおよびヨークを備え、前記ヨークを単一の
帯状材によって構成し、これを前記駆動コイルの外周部
に沿って設けたものである。
〔発明の実施例〕
以]、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する
。第1図はレーザプリンタを示す概略的構成図で、この
レーザプリンタはレーザ光源1から発せられたレーザ光
(レーザプリンタ)2を回転多面体鏡の光偏向器3を介
して偏向し、この偏向されたレーザ光2を結像レンズユ
ニッ)(Fθレンズ)4を通して予め一様に帯電された
感光体5上にスキャニング(走査)シ、この感光体5に
静電潜像を形成するようになっている。
前記光偏向器3は第2図に示すように構成されている。
すなわち、図中6は筐体で、この筐体6内には回転体と
しての多面体鏡2とこの多面体鏡2ft所定方向(実施
例では上から見て時計方向)に高速回転させる駆動機構
部8が配設されている。また、上記筐体6内には固定軸
9が設けられ、この固定軸9の下端部はモータ・・ウノ
ング10の取付孔11に焼ばめなどの手段によシ圧入固
定されている。この固定軸9の非圧入部の周面上下両端
部にはへリング?−ン溝12・・・が形成されている。
これらへリングビーン溝12・・・は矢印状先端が多面
体鋭7の回転方向を向く形状に形成されている。
また、上記固定軸9には固定軸9の外径部との間に3μ
m〜6μmの隙間が形成される内径寸法を有した中空円
筒状のシリンダ13が回転自在に外嵌されているととも
にこのシリンダ13にモータロータ14、回転体として
の多面体@7およびスラスト支持用磁気軸受15の内側
磁気リング16が後述するように取付けられている。
すなワチ、モータロータ14はシリンダ13の上下方向
中央部よりやや上方に突設された鍔部17の下面側にそ
の開口上端内周縁部が当接する状態に圧入固定されてい
る。
また、多面体鏡7は上記鍔部11の上面側にその開口端
周縁部が当接する状態に嵌入されるとともにこの上側に
嵌入されてナツト18により押圧される鏡押え体3ノお
よび弾性シート19を介して押付固定されている。また
、内側磁気リング16はシリンダ13の下端小径部に嵌
入されシリンダ13の下端に螺合された止めリング20
とシリンダ13の段部との間で挟持固定されている。
一方、前記モータハウジング10には上記モータロータ
14を囲繞する状態に駆動コイル21トヨーク46を備
えたモータステータ22が取付られておυ、シリンダ1
3、モータロータI4、多面体鏡7、内側磁気リング1
6などからなる回転組立体23を駆動するようになって
いる。
上記モータステータ22の駆動コイル21は第3図およ
び第4図に示すように保持体としての?ビン42に巻回
されている。まだ、上記ポビン42の外周部には断面り
字状に形成された取付溝43・・・が設けられ、これら
取付溝43・・・内に上記ヨーク41が嵌入されて上記
駆動コイル21の外周部に沿った状態で設けられている
前記ヨーク41はたとえばケイ素鋼板あるいは純鉄など
の単一の帯状材によって構成されている。
また、上記内側磁気リング16を囲繞する状態に外側磁
気リング24が設けられていて、上記回転組立体23の
スラスト方向の支持を行なうスラスト支持用磁気軸受1
5を構成している。
上記外側磁気リング24はモータハウジング1゜に形成
された段付凹陥部25内に嵌入され、モータハウジング
10に固定されたモータステータ22の一部で押付固定
されている。
また、上記モータステータ22には駆動コイル21と電
気的に接続する環状のモータ駆動用回路基板27が数句
けられている。このモータ駆動用回路基板27の孔28
は上記内側磁気リング16の外径より大径となっていて
、シリンダ13に内側磁気リング16を固定した状態で
孔28内に挿脱できるようになっている。
また、モータハウジング10とこれに重合されたカバー
29とによって多面体鏡7およびこの多面体鏡7f:駆
動する駆動機構部8を囲繞する密閉容器30を構成して
いる。また、この密閉容器30内には清浄空気が封入さ
れた状態となっている。また、上記密閉容器30のモー
タハウジング10とカバー29との接合部はシリコンパ
ウンド36によシシールされ完全な気密が図られている
しかして、駆動コイル21に通電することによシ、モー
タステータ22には回路磁界が生じ、シリンダ13.モ
ータロータ14.内([tl a 気IJング16から
なる回転組立体23が時計方向に駆動する。この回転組
立体23が回転するとベリングゾーン溝12・・・の働
きによシ固定軸9とシリンダ13との間の隙間に空気が
流入して、ラジアル方向に空気圧が生じ、これらの部分
に空気動圧ジャーナル軸受が形成され回転組立体23を
固定軸9に対して非接触の状態で安定して高速回転を行
う。
この実施例によればモータステータ22を構成するヨー
ク4′1を単一の帯状材によって構成するため、従来の
ように多数枚の鋼板などt−積層してモータステータを
構成するものと比較し軽量、小型化が可能となる。
なお、本発明は上記−実施例−に限られるものではなく
、その要旨の範囲内で種々変更実施可能なことは勿論で
ある。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、回転磁界を発生させる駆
動コイルとヨークとを備え、前記ヨークを単一の帯状材
によって構成し、これを前記駆動コイルの外周部に沿っ
て設けたから、従来のように多数枚の鋼板などを積層し
てなるものと比較し、小形、軽量化でき、コストを低減
できるとともにその配置スペースも小とすることができ
るという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はレーザ
プリンタを示す概略的構成図、第2図は光偏向器を示す
側断面図、第3図はモータステータを示す平面図、第4
図はその一部を破断して示す側面図である。 7・・・多面体鏡(回転体)、21・・・駆動コイル、
41・・・ヨーク、42・・・ボビン(保持体)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転磁界を発生させて回転体を回転させる駆動コ
    イルおよびヨークを備えてなシ、前記ヨークは単一の帯
    状材によって構成され前記駆動コイルの外周部に泊って
    設けられたことを特徴とする回転体の駆動装置。
  2. (2)駆動コイルは保持体に巻回されたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の回転体の駆動装置。
  3. (3) ヨークは保持体に形成された取付溝に取付けら
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の回転
    体の駆動装置。
JP10203784A 1984-05-21 1984-05-21 回転体の駆動装置 Pending JPS60244918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10203784A JPS60244918A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 回転体の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10203784A JPS60244918A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 回転体の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60244918A true JPS60244918A (ja) 1985-12-04

Family

ID=14316565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10203784A Pending JPS60244918A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 回転体の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244918A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60244919A (ja) 回転体の支持装置
JPS5917019A (ja) 回転体支持装置
JPH07318842A (ja) 走査光学装置
JPS60244918A (ja) 回転体の駆動装置
JPS63100416A (ja) 光偏向装置
JPH01154115A (ja) 回転体支持装置
US6031650A (en) Light deflecting apparatus and deflection scanning apparatus using the same
KR20050011838A (ko) 회전다면경 조립체
JPS5968716A (ja) 回転体支持装置
JPS5923319A (ja) 回転体支持装置
JPS5923324A (ja) 光偏向器
JPS60254110A (ja) 回転体の支持装置
JPS61269119A (ja) 回転体支持装置
JPH0565852B2 (ja)
JP2001166246A (ja) 光偏向装置および書き込み光学装置
JPS63173011A (ja) 光走査装置
JPS63173015A (ja) 回転駆動装置
JPS61269117A (ja) 回転体支持装置
JPS61269115A (ja) 回転体支持装置
JPH112244A (ja) 軸受装置及びそれを用いた偏向走査装置
JPS5917023A (ja) 回転体支持装置
JP2966011B2 (ja) 空気軸受型ポリゴンスキャナ
JPS5968718A (ja) 高速回転体
JPH0335646B2 (ja)
JP2992838B2 (ja) 回転多面鏡装置