JPS60244418A - 板状材の再加熱方法 - Google Patents

板状材の再加熱方法

Info

Publication number
JPS60244418A
JPS60244418A JP10141384A JP10141384A JPS60244418A JP S60244418 A JPS60244418 A JP S60244418A JP 10141384 A JP10141384 A JP 10141384A JP 10141384 A JP10141384 A JP 10141384A JP S60244418 A JPS60244418 A JP S60244418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
coils
steel plate
temp
induction heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10141384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575486B2 (ja
Inventor
Yuji Ishizaka
石坂 雄二
Osamu Masuda
修 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP10141384A priority Critical patent/JPS60244418A/ja
Publication of JPS60244418A publication Critical patent/JPS60244418A/ja
Publication of JPH0575486B2 publication Critical patent/JPH0575486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、搬送中に温度低下した板状材の幅方向の両端
部を再加熱する板状材の再加熱方法に関する。
〔従来技術〕
鋼板等を圧延するには、加熱炉で加熱したスラブを一旦
粗圧延した後に仕上圧延している。このような圧延プロ
セスにおいて、粗圧延から仕上圧延までの間に放熱によ
り板状材端部の温度が100℃前後低下するが、従来の
鋼種を圧延する場合は再加熱することなく、あるいは再
加熱するにしても例えば板状材の幅方向の両端部に単に
一対の誘導加熱コイルを具えて大凡の加熱温度で再加熱
を行なえば十分であった。
〔問題点〕
ところが、鋼板の高品質化、高張力化を図るために最近
は鋼板中にNlやCrあるいはMO等を含ませており、
これらの成分が含まれると強度が増すことから圧延ロー
ルに疵が付き易くなり、特に温度低下が著しい鋼板の幅
方向の両端部は変形抵抗が大きくなるのでこの傾向が高
い。圧延ロールの両端部に局部的に疵が付くと、この疵
が鋼板にプリントされて製品不良となる。また、圧延ロ
ールの中央部は健全であるにもかかわらず両端部に疵が
付くため、ロール劣化による補修を著しく早めることに
なり生産性の低下、メンテナンス費用の増大となる。
これを改善するには板状材の幅方向の両端部を再加熱し
て幅方向の温度差に応じた厳密な温反補償を行なうこと
が必要である。板状材の両端部の温度低下による温度分
布パターン(幅方向の温度分布)は板状材の板厚、搬送
速度等によって異なり、これに対する厳密な温度補償を
従来のように一対の誘導加熱コイルを用いて行なおうと
すればコイルを幅方向へ移動させるだけでは難しく、更
にサイズの異なる種々のコイルを準備しておいて交換し
なければならず実際の作業としては至難である。
そこで本発明は、板状材の幅方向の温度分布パターンに
応じて板状材の両端部を誘導加熱し、板状材の幅方向の
温度分布を均一にする板状材の再加熱方法を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕斯かる目的を
達成するために、本発明は、搬送中の板状材における幅
方向の両端部を圧延に適する温度まで再加熱する板状材
の再加熱方法において、前記板状材の幅方向の温度分布
を予め測定しておき、(例えば異なる板厚、搬送速就ご
とに)前記板状材の幅方向の両端部を加熱する一対の誘
導加熱コイルを前記搬送方向へ複数組配置して前記温度
分布に対する温度補償パターンとなるように各組の前記
誘導加熱コイルの幅方向の位置と各組の前記誘導加熱コ
イルへ流す電流の大きさとを組み合せて前記板状材を再
加熱するようにしたことを特徴とし、このようにして再
加熱することによって商品価値の高い圧延製品が得られ
るようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例忙基づいて詳細に説明する。
まず、本発明の実施に用いる誘導加熱装置を第1図、第
2図に示す。図は粗圧延機と仕上圧延機との中間位置に
配置した誘導加熱装置である。ローラ2上忙載せられて
矢印の方向へ搬送される板状の鋼板10両端部には、鋼
板1の端部を加熱するための誘導加熱コイルとして直交
磁束形コイル(以下、単にコイルという)が配置されて
いる。
銅板lの搬送方向に対して上流側には一対のコイル3a
、3bが配置され、下流側には一対のコイル3c、3d
が配置されている。つまり、一対のコイルが搬送方向へ
二組配置されている。それぞれのコイルは、第6図(b
lに示すように冷却水の通る流路5を有する中空のコイ
ル導体6に複数枚の板状の鉄心7a及び7bを嵌合した
コイル片を鋼板1の上下に配したものである。これらの
コイルはそれぞれ鋼板1の幅方向へ移動自在に支持台4
に取り付けられており、支持台4にはそれぞれのコイル
へ流す電流iの大きさを変える制御装置8が具えられて
いる。なお、9は各コイルと電源とを接続するリード線
である。
次に、本発明による板状材の再加熱方法を説明する。
第3図中、例えば矢印方向へ搬送される幅1000龍の
鋼板1に対してAが粗圧延後の位置、Bが誘導加熱によ
り再加熱する位置、Cが仕上圧延する位置とした場合、
人の位置での鋼板1の幅方向の温度分布を予め測定する
(測定は少なくとも板厚。
搬送速度等からなる夫々の県外毎に行なわれればよい)
。その温度分布が、第4図(a)に示すように鋼板10
両端から100龍の位置より端部にかげて温度が急に低
くなって両端の温度が中央部の温度(1100℃)より
も100’低い温度分布パターンであったとする。
このような温度分布パターンの鋼板1を再加熱して第4
図(C)に示すように幅方向の温度分布が均一となるよ
うにするには、第4図(b)に示す温度補償パターンと
なるような温度補償を行なえばよい。
第4図(blに示す温度分布パターンで鋼板1を再加熱
するためには次のように行なう。前記誘導加熱装置の夫
々のコイルK例えば300〜1000 Hzの中周波電
流iを流すと、第6図fblに示すように鋼板1を貫通
する磁束φ1及びφ2が生じ、コイルに挾まれた部分の
鋼板1が誘導加熱される。再加熱による温度補償パター
ンは各組のコイルの板幅方向に対する位置と電流百の大
きさく(よって決まるので、二組のコイルの夫々の位置
と電流の大きさを変えることによって必要とする温度補
償パターンを得ることができる。本実施例では、コイル
3a、3bによる温度補償パターンが第5図←)に示さ
れるようになる如り(@板1の最端部が加熱されるよう
に)、第6図fa)に示すようにコイル3a、3bの鉄
心7aの中心位置が鋼板工の端に対して13闘外側に設
定されるとともに、電流11が流され、コイル3c、3
dによる温度補償パターンが第5図fb)に示されるよ
うになる如り(@板1のやや中央寄りが加熱されるよう
に)、第6図(b)に示すようにコイル3c、3dの鉄
心7aの中心位置が鋼板1の端に対して15mWL内側
に設定されるとともに電流i2が流される。すると、そ
の結果、第5図(C)に示すように、第5図talのグ
ラフ(イ)と第5図(b)のグラフ(ロ)とを合成した
グラフ(/−1、つまり必要とする温度補償パターンが
得られる。
第5図(al、 (b)、 (C)において、グラフ(
/→はグラフ(イ)と(ロ)とを合成したものなので、
’I’l +T2 =100(度)となる。
以上のようにして第4図(b)に示す温度補償パターン
の再加熱が第3図中、Bの位置で行なわれるので、仕上
圧延が行なわれる第3図中、Cの位置では第4図(C1
に示すグラフのように鋼板10幅方向の温度分布が均一
の1100℃となって適正な仕上圧延が行なわれる。
つまり、必要とされる温度補償パターンの温度分布が得
られるように各組のコイルごとに板状材の加熱領域及び
加熱温度を設定して加熱することにより、各組のコイル
による温度補償パターンを合成した温度補償パターンで
加熱し、板状材の幅方向の温度分布を均一にするのであ
る。
本実施例では粗°ど延後の鋼板の温度が第4図(a)に
示す温度分布であったために温度補償パターンが第4図
(bl K示すグラフとなるように各組のコイルの位置
決めと電流の大きさを定めたものであるが、粗圧延後の
鋼板の温度分布は板厚、搬送速度等の条件により異なる
ので温度補償パターンもその都度異なる。したがって、
板厚、搬送速度等からなる条件が異なる毎に各組のコイ
ルの位置決めと電流の大きさとを定めることになる。
また、本実施例では誘導加熱コイルとして第6図に示す
ように鋼板1の上下に位置するコイル導体6を流れる交
番電流の方向が同一の直交磁束形コイルを用いており、
このように直交磁束形コイルを用いると第6図(b)の
ように直交磁束φ1及びφ2が生じて鋼板1にはその光
面と平行な方向に誘起電流が流れて発熱する。したがっ
て、電流の周波数を例えば300〜1000 Hz位に
下げることができ、高周波電流を用いた場合に生じるコ
イル直下のにおける鋼板の急峻な温度上昇が避けられる
ことから適正な温度補償パターンが得やすい。
更に、高周波を用いる場合と比べて加熱効率が30〜4
0%高い。
〔効果〕
以上説明したように本発明によれば、板状材の端部の再
加熱において複数組設けた各組の誘導加熱コイルの幅方
向の位置と各組のm6加熱コイルへ流す電流の大きさと
を組み合せることにより板状材の端部の加熱温度分布パ
ターンを自在に設定することができる。それゆえ、再加
熱すべき板状材の温度分布が異なる場合に、予め測定さ
れた夫の温度分布が均一な状態で圧延が行なわれること
Kなる。したがって、圧延が適正に行なえて圧延製品の
不良率が低下するだけでなく、ロール疵の発生率も低下
してロール補倍等の必要性が少な(なる9つまり、圧延
機の稼動率が向上して保守のための費用が減少する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は誘導加熱装置に係り、第1図は平面図
、第2図は第1図のF−F矢視図、第3図〜第6図は本
発明に係る板状材の再加熱方法の実施例に係り、第3図
は鋼板の搬送状態を示す説明図、第4図(a)は粗圧延
後のぐ;4板の温度分布を示すグラフ、第4図(b)は
温度補償のための温度補償パターンを示すグラフ、第4
図fclは仕上圧延時の鋼板の温度分布を示すグラフ、
第5図(a)はコイル3a、3bによる温度補償パター
ンを示すグラフ、第5 図(blはコイル3c、3dに
よる温度補償パターンを示すグラフ、第5図(C1は第
5図(aL (b)のグラフを合成して得られた温度補
償パターンを示すグラフ、第6図(a)は鋼板とコイル
3a、3bとの位置関係を示す説明図、第6図(b)は
鋼板とコイル3c、3dとの位置関係を示す説明図であ
る。 1・・・鋼板、3a、3b、3c、3d−直交磁束形コ
イル、4・・・支持台、8・・制御装置。 第1図 第2図 手続補正書輸幻 1.事件の表示 昭和59年特許願第101418号 2、発明の名称 板状材の再加熱方法 3、補正をする者 事件との関係 出願人 (610)株式会社 明 電 舎 4、代理人〒104 東京都中央区明石町1番29号 液済会ピル図面 d 補正の内容 別紙のとおシ第δ図及び第6図を補正する。 以上 第5図 第6図 (Q) (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送中の板状材における幅方向の両端部を圧延に
    適する温度まで再加熱する板状材の再加熱方法において
    、前記板状材の幅方向の温度分布を予め測定しておき、
    前記板状材の幅方向の両端部を加熱する一対の誘導加熱
    コイルを前記搬送方向へ複数組配置して前記温度分布に
    対する温度補償パターンとなるように各組の前記誘導加
    熱コイルの幅方向の位置と各組の前記誘導加熱コイルへ
    流す電流の大きさとを組み合せて前記板状材を再加熱す
    るようにしたことを特徴とする板状材の再加熱方法。
  2. (2) II誘導加熱コイルして直交磁束形コイルを用
    いた特許請求の範囲第1項記載の板状材の再加熱方法。
JP10141384A 1984-05-19 1984-05-19 板状材の再加熱方法 Granted JPS60244418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10141384A JPS60244418A (ja) 1984-05-19 1984-05-19 板状材の再加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10141384A JPS60244418A (ja) 1984-05-19 1984-05-19 板状材の再加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60244418A true JPS60244418A (ja) 1985-12-04
JPH0575486B2 JPH0575486B2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=14300020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10141384A Granted JPS60244418A (ja) 1984-05-19 1984-05-19 板状材の再加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244418A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639952U (ja) * 1992-10-29 1994-05-27 北芝電機株式会社 誘導加熱装置
WO2004103595A1 (de) * 2003-05-23 2004-12-02 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Vorrichtung zum erwärmen eines metallbandes sowie mit einer derartigen vorrichtung ausgestattete anlagen zum erzeugen von warmgewalztem metallband
US11874063B2 (en) 2016-10-17 2024-01-16 Novelis Inc. Metal sheet with tailored properties

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522422A (en) * 1978-08-03 1980-02-18 Nippon Steel Corp Steel plate hot rolling method and device
JPS5717606A (en) * 1980-05-19 1982-01-29 Volz Richard Support roller apparatus for trunk or similar article
JPS58310A (ja) * 1981-06-24 1983-01-05 Mitsubishi Electric Corp 圧延温度制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522422A (en) * 1978-08-03 1980-02-18 Nippon Steel Corp Steel plate hot rolling method and device
JPS5717606A (en) * 1980-05-19 1982-01-29 Volz Richard Support roller apparatus for trunk or similar article
JPS58310A (ja) * 1981-06-24 1983-01-05 Mitsubishi Electric Corp 圧延温度制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639952U (ja) * 1992-10-29 1994-05-27 北芝電機株式会社 誘導加熱装置
WO2004103595A1 (de) * 2003-05-23 2004-12-02 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Vorrichtung zum erwärmen eines metallbandes sowie mit einer derartigen vorrichtung ausgestattete anlagen zum erzeugen von warmgewalztem metallband
US11874063B2 (en) 2016-10-17 2024-01-16 Novelis Inc. Metal sheet with tailored properties

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575486B2 (ja) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101185597B1 (ko) 퀴리점을 가진 강 스트립의 연속 소둔 방법 및 연속 소둔 설비
KR101780618B1 (ko) 냉간 압연 설비 및 냉간 압연 방법
JP5217543B2 (ja) キュリー点を有する鋼帯の連続焼鈍方法及び連続焼鈍設備
JPS60244418A (ja) 板状材の再加熱方法
EP2740808B1 (en) Method and apparatus for heating steel sheet
US2782497A (en) Method of making clad steel
JP4814558B2 (ja) サイドトリマ用誘導加熱装置
JPH04147596A (ja) 金属薄板の誘導加熱方法
JP2981159B2 (ja) 帯板の誘導加熱装置
JP3971295B2 (ja) 誘導加熱装置および熱間圧延設備
JP3896110B2 (ja) 加熱鋼板のインライン均熱方法
JP2905377B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2004006106A (ja) シートバーのエッジ加熱方法及び装置
JPH0938712A (ja) 金属板の誘導加熱方法
JP7095651B2 (ja) エッジヒータの制御システム
JP2004314113A (ja) 幅方向に機械的特性が異なる高張力鋼帯及びその製造方法
US20230241657A1 (en) Method and installation for inductively heating flat objects
JPH07144203A (ja) 鋼片の接合方法
JP5391762B2 (ja) 鋼板エッジ部の誘導加熱方法
JP6852578B2 (ja) 連続焼鈍設備
JP3793515B2 (ja) 鋼板の熱間圧延方法及び装置
JPH0569025A (ja) H形鋼の温度分布均一化加熱方法とその装置
JP2905399B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JP2000280018A (ja) ストリップの連続プロセス処理装置
JPH11154591A (ja) 誘導加熱装置