JPS60242302A - ひずみ・き裂計測装置 - Google Patents

ひずみ・き裂計測装置

Info

Publication number
JPS60242302A
JPS60242302A JP9648984A JP9648984A JPS60242302A JP S60242302 A JPS60242302 A JP S60242302A JP 9648984 A JP9648984 A JP 9648984A JP 9648984 A JP9648984 A JP 9648984A JP S60242302 A JPS60242302 A JP S60242302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
measured
crack
potential difference
constant current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9648984A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ishizuki
石附 敏雄
Sukefumi Tsumura
津村 右文
Yoshio Fukuda
福田 嘉男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9648984A priority Critical patent/JPS60242302A/ja
Publication of JPS60242302A publication Critical patent/JPS60242302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ひずみ・き裂計測装置に係り、特に、高温環
境下で局所部の大ひずみの測定と、き裂の発生検出及び
き裂の深さ方向の寸法測定を同一センサーで計測するに
好適なひずみ・き裂計測装置に関する。
〔発明の背景〕
従来の大ひずみを計測するセンサとしてのクリップ型容
量ひずみゲージを第1図に示す。対向する取付枠1,1
′の一端は、可撓板2からなる支点端とし、この取付枠
1,1′の内側に絶縁材3を介して電極板4,4′が固
定されている。被測定物5のひずみ量は、電極板4,4
′の電気容量変化として検出するものである。本容量型
ひずみゲージは、き裂発生以後までの大ひずみ測定は可
能であるが、き裂深さ寸法の定量的計測はできない。
一方、き裂計測装置は、第2図に示すように、被測定物
5に定電流を流す定電流g6と、き裂発生点を挾んで近
接して取付けた電極線7,7′間の電位差を計測する電
位差計8、さらに、演算器9から成る電位差法き裂計測
装置がある。従来、電極線7,7′は一本ずつスポット
溶接等により取付けていたため、その間隔は一定になら
ず、このことが、き袋側定精度を著しく低下させる原因
となっていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ひずみ測定とき裂深さ方向の寸法測定
を同一のセンサで測定可能とするひずみ・き裂計測装置
を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は、被測定物に定電流を印加するための定電流源
を設け、クリップ型容量ひずみゲージの電極板を固定す
る取付枠の被測定物に接する側と支点端側を電気的に絶
縁して接続し、被測定物に接する側の取付枠を電位差測
定用の電極線端部と兼ねることにより、ひずみ及びき裂
の深さ方向の寸法を同一センサで測定可能としたもので
ある。
【発明の実施例〕 本発明のひずみ・き裂計測装置の実施例の平面図を第3
図、側面図を第4図に示す。センサー部は、被測定物5
と点接触するように突起状としたひずみ検出端側と可撓
板2から成る支点端側とを電気的に絶縁するため、セラ
ミック接着剤3で接続した耐熱金属製取付枠1,1′内
側に一定間隔で平行に絶縁して固定した電極板4,4′
から構成されている。また、このセンサー部は、被測定
物5に取付枠1,1′の支点端から1回のスポット溶接
により簡単に取付けできるように、取付枠1.1′のひ
ずみ検出端側と支点端側を金属細線10でスポット溶接
により取付は電気的に導通状態にしである。被測定物5
に取付後は、金属細線10を切断する。ここで被測定物
5のひずみ量は。
取付枠1,1′のひずみ検出端間の伸縮量に追従して開
閉する電極板4,4′間の電気容量変化として検出する
もので、電極板4,4′には、錆性の小さな白金線11
.11’のリード線が接続されており、増幅器12を介
し演算器9を経て電気容量をひずみ量に変換して記録計
13に記録する。
一方、本センサーを挾んで定電流源6により被測定物5
に一定電流が印加されている。さらに、センサー部取付
枠1,1′のひずみ検出端側の両側には電位差測定用ア
ルメル細線の電極線7,7′が接続されており、電極線
7,7′の電位差Eは、電位差計8により検出され演算
器9を経て記録計13に接続されている。記録計13に
は、き裂の発生しない初期の電位差E0に対する電位差
比E/E、が記録される。
第5図は、応力集中部のき裂発生点を挾んで本センサを
取付け、荷重点変位一定の繰返し試験における電気容量
(ひずみ)変化の測定結果を示す。
試験後の破面観察の結果より電気容量の急激に変化しは
じめるN * 1000回では、約0.31w11のき
裂長さく深さ)であった。このように、本センサーによ
りき裂発生以後までの大ひずみの測定が可能である。し
かし、被測定物5にき裂が発生しなくても材料の劣化な
どによってもひずみ量は変化するため、き裂の進展に伴
う変化挙動であるのが区別できず、電気容量変化からき
裂の発生時の検出及びき裂の深さ方向の寸法を定量的に
計測することは難しい。
一方、第6図は、本センサーでの電極線7,7′間の繰
返しに伴う電位差Eの測定結果を示す。き裂の発生しな
い時は電位差に変化がなく(E6)、き裂の進展ととも
に電位差Eは増大する。また、有限要素法による電気ポ
テンシャル場の解析結果と破面観察から測定したき裂深
さは良く一致しており、解析結果によるき裂深さと電位
差比E/E0の関係をき裂深さ算出上の校正曲線とする
ことにより、実測電位差比E / E oからき裂深さ
の寸法測定を可能とした。第7図は、解析結果を示す。
電極線7,7′間の距離により同一き裂深さに対しても
電位差比E/E、は大きく異なる事がわかる。一方、◇
で示すものは、従来方法によるφ0.32アルメル線を
電極線とし、スポット溶接により取付けて実測した結果
である。図より明らかなように、電極線7,7′間距離
によって電位差比は大きく影響を受け、一方、この距離
を一定にすることは不可能であり1校正曲線を何本も用
意する必要がある。また、電極線間距離も正確に測定し
ないとき袋側定精度を低下させる事になる。
しかし、本センサーでは、取付枠l、1′の間隔は一定
であり、また、一度のスポット溶接により被測定物5に
取付けることができ、電位差測定電極線7,7′間距離
が一定となり一本の校正曲線で実測電位差からき裂深さ
をめる事が出来る。
ここで、き裂深さ測定精度を上げるためには、被測定物
5に印加する電流値を大きくすれば良いが、常に、大電
流を印加しておくと、ジュール熱により被測定物5を加
熱する事になり問題を生じる。そこで、変形例として、
定電流源6を大出力(大電流)のパルス発振電源とし、
ある繰返し毎に、瞬間的にパルス大電流を印加する事に
より、被測定物を加熱する事なく、き裂深さ測定精度を
上げる事ができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、強度評価上、最も重要であるき裂発生
点となる局所部の、き裂発生以後までの埼 ひすみ変化
挙動と、同じ位置でのき裂の発生検出及びき裂の深さ寸
法すなわち、き裂進展挙動を同一センサで測定可能とな
り、高精度な強度評価が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の容量型ひずみゲージ及び電位差
法き裂計測装置の説明図、第3図は本発明のひずみ・き
裂計測装置の平面図、第4図は第3図の側面図、第5図
は繰返しひずみ測定結果を示す図、第6図は繰返し電位
差測定結果を示す図、第7図はき裂深さと電位差の解析
結果及び実験結果を示す図である。 10・・・金属細線、11・・・リード線、12・・・
増幅器、叢 1 図 第31 ′i!75囚 練達し秋 茎7氏

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被測定物の二点間のひずみを対向する取付枠の内側
    に固定した二枚の電極板間の電気容量変化として検出す
    るクリップ型容量型ひずみゲージにおいて、 前記容量型ひずみゲージを挾んで被測定物に定電流を印
    加する定電流源を設け、前記容量型ひずみゲージの取付
    枠を前記被測定物に接する側と支点端側を電気的に絶縁
    して接続し、前記被測定物に接する両側に取付けた電極
    線間の電位差変化からき裂深さ寸法を計測する手段を設
    けたことを特徴とするひずみ・き裂計測装置。 2、特許請求の範囲第1項において、 定電流源を、瞬間的に大電流を印加することのできるパ
    ルス発振型電源とすることを特徴とするひずみ・き裂計
    測装置。
JP9648984A 1984-05-16 1984-05-16 ひずみ・き裂計測装置 Pending JPS60242302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9648984A JPS60242302A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 ひずみ・き裂計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9648984A JPS60242302A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 ひずみ・き裂計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60242302A true JPS60242302A (ja) 1985-12-02

Family

ID=14166485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9648984A Pending JPS60242302A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 ひずみ・き裂計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161106A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Hitachi Ltd 電気容量型歪ゲージ
KR20050090856A (ko) * 2004-03-10 2005-09-14 대한민국(공주대학교총장) 변위게이지

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161106A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Hitachi Ltd 電気容量型歪ゲージ
KR20050090856A (ko) * 2004-03-10 2005-09-14 대한민국(공주대학교총장) 변위게이지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0382532B1 (en) Method for determining crack lengths
ATE208036T1 (de) Genaue hochgeschwindigkeitstemperaturmessvorrichtung
JPH0522861B2 (ja)
US6172511B1 (en) Measuring device
US7377687B2 (en) Fluid temperature measurement
JPS60242302A (ja) ひずみ・き裂計測装置
Belloni et al. On the experimental calibration of a potential drop system for crack length measurements in a compact tension specimen
JP2001272319A (ja) 疲労損傷予知装置及びその方法
SU905628A1 (ru) Датчик деформаций
US4475392A (en) Skin friction gage for time-resolved measurements
Peralta-Martinez et al. A novel instrument for the measurement of the thermal conductivity of molten metals. Part I: instrument’s description
WO2014036010A1 (en) Shear displacement extensometer
JPS581736B2 (ja) コンクリ−トの有効応力検出装置
RU2808606C1 (ru) Устройство для контроля раскрытия трещин и узких надрезов
US4002061A (en) Capacitance transducer for the measurement of bending strains at elevated temperatures
SU800692A1 (ru) Устройство дл измерени температурыпОВЕРХНОСТи НАгРЕТыХ ТЕл
RU2031393C1 (ru) Способ определения деформаций конструкций при испытаниях в условиях знакопеременных температурных напряжений и датчик для определения деформаций
CN117269613B (zh) 一种基于多频测量网格的双模式检测多参数反演方法
Bicego et al. JR curve testing utilizing the reversing direct current electrical potential drop method
JPH07146189A (ja) 表面熱流束計測装置
SU673925A1 (ru) Пьезоэлектрический датчик
SU1583763A1 (ru) Способ определени механических напр жений
Evans A Simple Recording Thickness Gauge
JP2000055608A (ja) ひずみ測定方法
JP4519578B2 (ja) 実鋼構造物における亀裂進展のモニタリング方法および実鋼構造物の余寿命推定方法