JPS581736B2 - コンクリ−トの有効応力検出装置 - Google Patents

コンクリ−トの有効応力検出装置

Info

Publication number
JPS581736B2
JPS581736B2 JP11223377A JP11223377A JPS581736B2 JP S581736 B2 JPS581736 B2 JP S581736B2 JP 11223377 A JP11223377 A JP 11223377A JP 11223377 A JP11223377 A JP 11223377A JP S581736 B2 JPS581736 B2 JP S581736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
stress
measured
case body
effective stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11223377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5446089A (en
Inventor
夏目忠彦
村山八洲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP11223377A priority Critical patent/JPS581736B2/ja
Publication of JPS5446089A publication Critical patent/JPS5446089A/ja
Publication of JPS581736B2 publication Critical patent/JPS581736B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来コンクリート構造物の応力測定で一般に行われてい
る方法は、コンクリートのひずみを測定し、これにコン
クリートの弾性係数を乗じて応力度を間接的に求めるも
のである。
しかしこの方法では、弾性係数を正確に求めておく必要
があり、また長期にわたる測定では、応力度に比例しな
いクリープひずみや乾燥収縮ひずみが生じるため、これ
らを測定値から分離して実際に生じている応力、すなわ
ち有効応力を正確に知ることは非常に困難である。
さらに温度応力などの、ひずみが拘束されて生じる応力
は測定不町能である。
ひずみによる応力測定にはこのような問題点があるため
、応力度を直接測定できる計器が必要とされ、その代表
的なものとしてカールソン型コンクリート応力計が知ら
れているが、次のような性能、使用トの欠点があるため
、その使用例はきわめて少ない。
(1)計器の較正方法が複雑かつ困難である。
(11)計器自体の弾性係数が一定であるため、被測定
コンクリートの弾性係数が計器のものと一致しない場合
は測定誤差を生じる。
したがって、弾性係数が次第に増加していく硬化中のコ
ンクリートでは測定誤差を生じる。
(曲 コンクリート構造物ではしばしば問題となるひび
われの発生に関係する引張応力が測定できない。
(IV) 計器の取付位置がコンクリートの打継部付
近に限られるため測定位置が限定され、また取付には熟
練技術を必要とする。
本発明は、これらの欠点を除去し、しかもひずみ測定と
同程度の手軽さで有効応力の測定を可能さするためにな
されたものである。
以下、本発明を図面に示す実症例にしたがい説明する。
本発明に係る有効応力検出装置(以下これを有効応力計
という。
)は応力を荷重に変換して検出することを基本原理とし
たものである。
第1図イ,口,ハにおいて、1は被測定コンクリートと
同質、同材令のコンクリートが充填され、その充填され
たコンクリート部分Cと被測定コンクリートとの間の水
分移動は可能とするが、充填されたコンクリート部分C
を被測定コンクリートから応力的に絶縁する細長いケー
ス体で、この実施例ではケース体1は、充填されたコン
クリート部分Cと被測定コンクリートとの間の水分移動
を可能とするよう多数の小孔12・・・を備えた外ケー
ス11と、設置時に被測定コンクリートを充填できるよ
う取外し自由なふた13と、外ケース11およびふた1
3内に内装されていて充填されたコンクリート部分Cを
被測定コンクリートから応力的に絶縁する縁切材14と
よりなっている。
なお、充填されたコンクリート部分Cは下記で説明する
荷重検出用ロードセルよりも充分な長さを有するものと
する。
2は荷重検出用ロードセルで、このロードセル2は、一
端に前記ケース体1の一方の開放端と係合するフランジ
21を備え、かつケース体1に充填されるコンクリート
部分Cと強固に連結するよう付着機構22を備えており
、この実施例では付着機構22は表面に凹凸を設けた棒
材で、端部分を外方に拡げることにより形成されている
3は一端に前記ケース体1の他方の開放端と係合するフ
ランジ31を備え、かつケース体1に充填されるコンク
リート部分Cと強固に連結するよう付着機構32を備え
た連結体、すなわちフランジ体であり、このフランジ体
3の付着機構32も荷屯検出用ロードセル2の付着機構
22と同様表面に凹凸を設けた棒材で、端部分を外方に
拡げることにより形成されている。
この検出装置を被測定箇所のコンクリート内に埋設した
際には、ケース体1内に充填されたコンクリート部分C
は縁切材14により被測定コンクリートと応力的に絶縁
され、かつ小孔12・・・により被測定コンクリートと
の間の水分移動は自由とされる。
このような構成の本発明に係る有効応力計によれば、前
述の従来の応力計の欠点は次のように解決、除云される
(1)計器の感度較正はロードセルの荷重検定のみでよ
く、応力度はロードセルで検出した荷重をケース体内の
コンクリート部分、すなわちコンクリート柱の断面積A
Cで除せば求められるので、非常に簡単である。
(11)計器の弾性係数は第2図にその−例を示すよう
に被測定コンクリートとほぼ近似して変化するので、若
材令のコンクリートでも正確な応力度を知ることができ
る。
なお、第2図において なお、これらの諸元の一例は下記の表にて示す。
(曲 ロードセルとコンクリート柱を付着機構により連
結し、両端にフランジを設けたので、圧縮応力のみなら
ず引張応力にも追随できる。
(IV) 設置は、ケース体に被測定コンクリートを
充填してからコンクリート中に埋設するのみでよく、従
って簡単で熟練技術を必要とせず、かつ任意の位置、方
向に埋設可能である。
さらに本有効応力計は、荷重として応力度を直接検出す
る構造であることからひずみの拘束により生じる応力も
測定町能であり、またケース体内に充填されたコンクリ
ート柱が常に被測定体コンクリートと同材令、同含水状
態、同温度、同応力状態におかれていることからクリー
プや乾燥収縮の影響、温度変化による影響が自動的に除
去できるなど有効応力計として要求される性能も同時に
満足するものである。
以下、本発明に係る有効応力計を使用しての各種の試験
結果を示す。
使用された有効応力計の諸元は下記の表の通りであった
け)弾性係数変化に伴う出力特性 試験方法および結果を第3図イ,口に示す。
この結果からみられるように被測定コンクリートの弾性
係数が約4倍変化しても有効応力計の出力感度はほぼ一
定で、かつ実際の負荷応力度に対しおよそ±10%以下
の誤差である。
これはコンクリートの硬化熱による温度応力など若材令
時に生じる応力も測定可能であることを示している。
なお、第3図イにおいて、41は圧縮試験機、42は変
位計取付枠、43は変位計、44は有効応力計、45は
供試体( 1 5X 1 5X 55cm)をそれぞれ
示す。
(2) クリープ変形に対する出力特性試験方法およ
び結果を第4図イ,口に示す。
試験結果によると被測定コンクリートがクリープ変形を
起した場合でも有効応力計の出力はほとんど一定であり
、有効応力のみを測定できる性能を有するものであるこ
とがわかる。
なお、第4図イにおいて、51は電気油圧式加力装置(
一定荷重を載荷)、52はコンタクトひずみ計標点(横
長300mm)、53は有効応力計、54は衣而をシー
ルしバ水量の変化を防止した供試体(15×15×55
cm)をそれぞれ示す。
(3)拘東応力の測定試験 有効応力計を埋設した供試体の温度を上昇させ、生じる
温度膨張ひずみを電気油圧式加力装置により光全拘束し
、このときの有効応力計の出力を調べた。
結果を第5即,口に示す。この結果からみられるように
供試体内部の温度がほぼ均一になった時点で有効応力計
にはE・α・△t(Eは被測定コンクリートの弾性係数
、αは被測定コンクリートの線膨張係数、△tは温度変
化量)に相当する出力が得られた。
これはひずみ測定では不可能である拘束応力が測定町能
であることを示している。
なお、第5図イにおいて、61は電気油圧式加力装置、
62はロードセル、63は変位測定枠、64はヒーター
、65は変位計、66は断熱材(グラスウール)、67
は有効応力計、68は表面をシールして含水量の変化を
防止した供試体( 1 5×1 5×55cm)をそれ
ぞれ示す。
(4)実構造物への埋設測定試験 対象構造物さして、コンクリートの硬化熱による温度応
力が生じ、かつクリープ、乾燥、収縮などの影響が生じ
うるウエルのロツド間の打継目付近を選び埋設と測定試
験を行った。
有効応力計は計器長1mのものを用いたが、埋設にあた
り特に不都合な点はなかった。
測定結果を第6図に示すが、新コンクリートを打継いだ
ときに生じる旧コンクリートの圧縮応力と、新コンクリ
ートに生じる引張応力およびひきつづいて生じるレラク
ゼーション効憎の定性的傾向がとらえられている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る有効応力計を示すもので、イは一
部を平面で示す縦断面図、口はイのA−一入線断面図、
ハは側面図である。 第2図は本発明に係る有効応力計の弾性係数変化の一例
を示すグラフである。 第3図イ,口、第4図イ,口、第5図イ,口および第6
図は本発明に係る有効応力計を使用して行った各種の測
定試験結果を示すもので、第3図イは弾性係数変化に伴
う出力特性試験のための装置を、第3図口は試1験結宋
を示すグラフであり、第4図イはクリープ変形に対する
出力時性試験のための装置を、第4図酬ま試験結果を示
すグラフであり、第5図イは拘束応力の測定試験のため
の装置を、第5図酬ま測定試験結果を示すグラフであり
、第6図は実構造物への埋設測定試験結果を示すグラフ
である。 1・・・・・・ケース体、11・・・・・・外ケース、
12・・・・・・小孔、13・・・・・・ふた、14・
・・・・・縁切材、2・・・・・・ロードセル、21・
・・・・・フランジ、22・・・・・・付着機構、3・
・・・・・フランジ体、31・・・・・・フランジ、3
2・・・・・・付着機構、C・・・・・・コンクリート
柱。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被測定コンクリートと同質、同材令のコンクリート
    が充填され、その充填されるコンクリート部分と被測定
    コンクリートとの間の水分移動は可能とするが、充填さ
    れるコンクリート部分を被測定コンクリートから応力的
    に絶縁する細長いケース体と、前記ケース体の一方の開
    放端と係合、同一端が被測定コンクリートと強固に連結
    しかつ他の一端がケース体に充填されるコンクリート部
    分と強固に連結するような付着機構を備えた荷重検出用
    ロードセルと、前記ケース体の他方の開放端と係合し、
    一端が被測定コンクリートと強固に連結し、かつ他の一
    端がケース体に充填されるコンクリート部分と強固に連
    結するような付着機構を備えた連結体とより成ることを
    特徴とするコンクリートの有効応力検出装置。
JP11223377A 1977-09-20 1977-09-20 コンクリ−トの有効応力検出装置 Expired JPS581736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11223377A JPS581736B2 (ja) 1977-09-20 1977-09-20 コンクリ−トの有効応力検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11223377A JPS581736B2 (ja) 1977-09-20 1977-09-20 コンクリ−トの有効応力検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5446089A JPS5446089A (en) 1979-04-11
JPS581736B2 true JPS581736B2 (ja) 1983-01-12

Family

ID=14581564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11223377A Expired JPS581736B2 (ja) 1977-09-20 1977-09-20 コンクリ−トの有効応力検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581736B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011185620A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Tokyo Keisoku:Kk コンクリートの弾性係数測定装置
KR20150021037A (ko) 2012-06-14 2015-02-27 가부시키가이샤 아데카 조핵제 마스터배치의 제조 방법
KR20220021016A (ko) 2018-02-13 2022-02-21 가부시키가이샤 아데카 조핵제, 이것을 사용한 폴리올레핀계 수지 조성물 및 그의 성형품

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185550A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Nagaoka Univ Of Technology コンクリートの有効応力検出装置
JP6427463B2 (ja) * 2015-04-30 2018-11-21 鹿島建設株式会社 コンプレッソメータ、及びひずみの測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011185620A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Tokyo Keisoku:Kk コンクリートの弾性係数測定装置
KR20150021037A (ko) 2012-06-14 2015-02-27 가부시키가이샤 아데카 조핵제 마스터배치의 제조 방법
KR20220021016A (ko) 2018-02-13 2022-02-21 가부시키가이샤 아데카 조핵제, 이것을 사용한 폴리올레핀계 수지 조성물 및 그의 성형품

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5446089A (en) 1979-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6591691B2 (en) Apparatus for and method of measuring thermal stress of concrete structure
US6527438B2 (en) Aggregate dilatometer device and methods of testing
CN109029840B (zh) 一种炸药残余应力超声检测法声弹系数标定方法
CN106932277A (zh) 基于圆角平面接触理论的界面超声波反射率‑压强关系曲线建立方法及加载试验台
KR100512608B1 (ko) 프리스트레스 봉의 잔류 인장력을 초음파에 의하여 측정하는 방법
JPS581736B2 (ja) コンクリ−トの有効応力検出装置
US10392923B2 (en) System and methodology for determining forces acting on components
Yimsiri et al. Cantilever-type local deformation transducer for local axial strain measurement in triaxial test
US6799469B2 (en) Method of measuring forces in the presence of an external pressure
US4442718A (en) Strain gauge and electric circuit for adjustment and calibration of same
CN216051549U (zh) 一种测量混凝土终凝时间点的实验装置
US3742757A (en) Cell for measuring stresses in prestressed concrete
JPH0240528A (ja) 弾塑性破壊靭性試験方法
AU2006297854B2 (en) Electrochemical fatigue sensor system and methods
JP2643081B2 (ja) コンクリートの有効応力検出方法及び装置
US4475392A (en) Skin friction gage for time-resolved measurements
RU2808606C1 (ru) Устройство для контроля раскрытия трещин и узких надрезов
US9697866B2 (en) Device and method for measuring pitch and roll torques
RU2031393C1 (ru) Способ определения деформаций конструкций при испытаниях в условиях знакопеременных температурных напряжений и датчик для определения деформаций
JPH0339574B2 (ja)
CN111879448B (zh) 一种土体应力测试装置、土体应力测试方法及测量系统
RU220058U1 (ru) Механический тензометр со съемным деформометром
JPS60242302A (ja) ひずみ・き裂計測装置
Duan et al. Smart sensors and integrated SHM system for offshore structures
SU390384A1 (ru) Способ измерения усилий