JPS60241899A - 過酸化水素定量法 - Google Patents

過酸化水素定量法

Info

Publication number
JPS60241899A
JPS60241899A JP7092985A JP7092985A JPS60241899A JP S60241899 A JPS60241899 A JP S60241899A JP 7092985 A JP7092985 A JP 7092985A JP 7092985 A JP7092985 A JP 7092985A JP S60241899 A JPS60241899 A JP S60241899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen peroxide
methyl
peroxidase
sample
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7092985A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Tsuda
満 津田
Toshio Tadano
俊雄 多々納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP7092985A priority Critical patent/JPS60241899A/ja
Publication of JPS60241899A publication Critical patent/JPS60241899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は過酸化水素、水素供与体、電子もしくはラジカ
ル受容体をパーオキシダーゼの存tEドに反応せしめて
色素を生成せしめる反応系を利用する過酸化水素、又は
電子もしくはラジカル受容体の定量法の改良に関する。
さらに詳しくはこの反応系で水素供与体として一般式(
I):R4、 (但し、R1はCH3,C2H5,CI+208. C
112CH,DH。
CH2CH2NH2又はCOCH3,R2はC112D
 H、CII 2CH20H。
CH2CH2NH2,Cl2NIICOCH3,Cl2
(:82NHCOC113又はC11(:113゜R3
はH,(:R3,C2H5又はOCH3,R,は)1又
はCH3を示ず) で表される置換アニリン化合物を用いる方法に関する。
最近試料中のある化合物に、この化合物に11用するオ
キシダーゼを作用せしめて生成する過酸化水素を定lす
ることによって試料中のその化合物を定量する方法が多
く用いられる、この目的のために過酸化水素をより迅速
且つより正確に定量する方法が望まれている。
従来過酸化水素はこれと反応することによって定量的に
色素を生成しうる化合物(水素供与体および電子もしく
はラジカル受容体)と反応けじめて色素を生成せしめ、
この色素の生成量と可視部における吸収度との関係から
定量する方法が行われる。
かかる定量方法において用いられる水素供与体としてフ
ェノール、ジメチルアニリン5ジエチルアニリン、オル
トトリジン、オルトトルイジン。
p−)ルイジン、0−フェニルレンジアミン。
N、N’−ジメチル−p−フェニレンジアミン。
ベンジジン、O−アニシジン、p−アニシジン。
ジアニンジン、0−クレゾール、m−クレゾール5αお
よびβ−ナフトール、カテコール、グアムコール。ピロ
ガロール、2.7−ジンミツフルオレン。
ロイコインドフェノールなどの化合物が用いられる。
しかるにこれらの化合物を用いる場合(1)微量成分の
定量に際して感度が低い (2)試料中のヘモグロビン
、ビリルビン、アスコルビン酸等の色素生成阻害成分の
影響を受けやすい、あるいは(3)色素生成後の呈色安
定性が悪い等の欠点があり、さらに優れた発色系がめら
れている。
この目的のために発明者らが検討した結果、前記一般式
(1)で表される化合物を発色系に用いる場合には過酸
化水素、又は電子もしくはラジカル受容体の濃度を正確
に定量することができるこ(3) とを見出した。
本発明によれば過酸化水素が存在もしくは生成する系に
前記一般式(1)で表される置換アニリン化合物、電子
もしくはラジカル受容体、及びパーオキシダーゼを加え
て生成する色素による呈色の可視部における吸収を測る
ことによって過酸化水素を定量できる。
本発明で用いられる置換アニリン化合物の具体例は第1
表に示されるが、これらはいずれも既知化合物である。
第 l 表 (1) 電子もしくはラジカル受容体としては4−アミノアンチ
ピリン、2−チオフェンヵルボキシリックアシッドヒド
ラザイド、ベンチジン、3−メチル−2−ベンゾチアゾ
リノンヒドラゾン等が用いられる。
本発明方法を実施するに際しては、通常、予想される過
酸化水素の生成量と反応するに充分な量、通常2〜5倍
当量の置換アニリン化合物および電子もしくはラジカル
受容体にパーオキシダーゼを加えて反応させることによ
って色素が反応液中に生成する。色素の生成によって生
ずる色の吸収を可視部450〜620nmにおいて測定
し、標準試料による標準曲線と比較することによって元
の過酸化水素量を知ることができる。
第1表に示される具体的化合物を用いて以下に示される
方法によって呈色した液についての呈色の度合、安定性
、血清中の成分の影響について調べた結果を第2表に示
す。
試験は第2表の置換アニリン化合物0.4mg、4−ア
ミツアンチビリン0.6 mg 、パーオキシダーゼ(
8) 30Uを0.004mMの過酸化水素液に加えて3ml
として反応させる。反応式は次式で示される。
反応後、反応液の550nmにおけるOD値をフェノー
ルを水素供与体として用いた場合のOD値を100とし
たときの比較で呈色の度合を示す。
血清中の成分の影響はビリルビン4μg/3mlもしく
はアスコルビン酸2μg / 3ml存在するとき3〜
6%の影響を士、6〜20%を+、20%以上を科とじ
て示す。色素安定性については、Aは呈色完了直後とそ
の1時間後における呈色の度合に変化がないことを意味
し、Bは上記1時間後における呈色の度合が低下してい
る場合を示す。
呈色の度合の数が大きい程、且つ安定性がAのランクの
ものが水素供与体として優れている。
第 2 表 化合1勿 呈色。度合 阻害成分0影響、。 L’!J
ILk’:z elよ、C呈色安定性1200 士 ±
 Δ 2160〃l/B 570〃〃B 4150〃〃B 5200//77A 6 150 /l 〃 Δ 755〃l/B 8160〃〃 Δ 945〃〃B 10 70 ” ” B 11300〃〃 Δ 12 320 〃〃A 13 320 ” ” A 14 300 ” ” A 15 300 〃〃A 16 200 〃〃A 17 160 〃〃B 18 80 ” 〃B 19 190 ” 〃 A 20 180 ” 〃A (If J 本発明方法によれば従来用いられているフェノール等を
用いる場合に比べ過酸化水素あるいは電子もしくはラジ
カル受容体の定量が阻害物の影響を受けることが少なく
正確に行える。
特に種々のオキシダーゼを用いて過酸化水を生成せしめ
生成した過酸化水素を定量する臨床検査薬への応用にお
いて著しい効果を示す。
例エバコレステロールの定量にコレステロール・オキシ
ダーゼ、リン脂質の定量にコリン・オキシダーゼ、グル
コースの定量にグルコース・オキシダーゼ、尿素にウリ
カーゼ等の酵素を用いて生成する過酸化水素を発色系に
導いて呈色した反応液の可視部吸収を測ることによって
コレステロール、リン脂質等の含量を定量することが知
られている。この発色系に本発明に係る置換アニリン化
合物を用いることは公知方法に比べて有利をもたらす。
かかる臨床検査薬は生体成分もしくはその処理物に作用
するオキシダーゼ、生成する過酸化水素を色素へ導く発
色系からなるキットを意味する。
オキシダーゼは生体成分もしくはその処理物に作用して
定量的に過酸化水素を生成するオキシダーゼを意味する
生体成分の処理物とは生体成分を化学的、あるいは酵素
的処理等によってオキシダーゼの作用によって定量的に
過酸化水素を生成するように変換された物質をいう。
発色系は一般式(1)で表される化合物、電子もしくは
ラジカル受容体およびパーオキシダーゼからなる。ラジ
カル受容体としては前述のものが用いられる。
以下に本発明の態様を示す実施例を示す。
但し、用いられる酵素の活性表示は国際単位である。
実施例1゜ (イ)試薬の調整 (1)酵素溶液 ウリカーゼ30単位、パーオキシダーゼ5.00 (1
位、 4−アミノアンチピリン300mg、)リドンX
100 (イソオクチルフェノキシポリエトキシエタノ
ール、ローム・アンド・ハース社製)300mを0.1
Mリン酸ナトリウム−カリウム緩衝液(pH6,6)に
溶解して300mlとする。
(2)発色液 ■フェノール600mg、■ジメチルアニリン600m
g、■ジエチルアユ92600mg。
■m−メチルー(N−エチル−N′−アセトアミノエチ
ル)アニリン(化合物No、28 ) 20(15) mgをそれぞれ30m!のO,I M IJン酸ナトリ
ウム−カリウム緩衝液に溶解する。
(3)標準液 尿酸10mgを0.1 Mリン酸ナトリウト カリウム
緩衝液(p H6,6)に溶解して100m1とする。
(Ill)操作法 酵素溶液3+nlずつを含有する試験管に発色液■〜■
のそれぞれQ、3mlをとり、5種類の血清0.02m
1を別々に加えて、37℃15分反応させる。反応液フ
ェノールの場合は500nmで他は550nmで吸光度
を測定し比色する。別に標準液(0,02m1)の吸光
度及び試薬のブランクテストによる検査線を作成し血清
中の尿酸量を算出する。
比較対象のためにウリカーゼ紫外分光光度法で測定した
値を併せ第3表に示す。
(16) 第3表においてウリカーゼU■法は複雑であるための臨
床検査薬等に応用されないが正確な分析が可能であり、
化合物Nα28を用いる場合の結果はウリカーゼU■法
と比較して遜色がない。
実施例2゜ (り試薬の調整 (1)酵素溶液 コレステロール・エステラーゼ300単位。
コレステロール・オキシダーゼ55(1位。
バー・オキシダーゼ1.700単位、4−アミノアンチ
ピリン600mg、)リドン×100300mgを0.
1 M )リスアミノメタン−塩酸緩衝液(p H6,
8)に溶解して正確に300m1にする。
(2)発色液 ■フェノール600n+g、■ジメチルアニリン600
mg、■ジエチルアユ92600mg。
■m−)リル、N、N’−ジェタノール(化合物No、
45 ) 25mgをそれぞれ39m1の0.1Mトリ
スアミノメタン−塩酸緩衝液(p H6,8)に溶解す
る。
(3)標準液 コレステロール300II1gをイソプロピルアルコー
ル10部、トリトン×100部、蒸留水80部からなる
溶媒に溶解して正確に10 Qm!にする。
(ロ)操作法 酵素溶液3m3発色液Q、3mlをとり、5種類の血清
(検体)0.02m1を加え37℃、15分反応を行わ
せる。
フェノール発色液の場合は500nmで、他の発色液の
場合は550nmの吸光度を測定し比色する。別に、標
準液の比色結果および試薬ブランクを用いて、検量線を
作成し、これに前記測定結果を用いて検体中のコレステ
ロール含量を測定する。結果をガスクロマド法を用いて
測定した結果と対比して第4表に併記する。
第4表 コレステロール含!(mg/d)実施例3゜ (イ)試薬の調整 (1)酵素溶液 フォスフォリパーゼーD 36jllLコリンオキシダ
ーゼ1.000単位、パーオキシダーゼl、 800単
位、4−アミノアンチピリン600mg、)リドンX1
00 300mgを0.1Mリン酸ナトリウム−カリウ
ム緩衝液(pH7,0)に溶解し、300m1l:する
(2)発色液 ■フェノール600mg、■ジメチルアニリン600m
g、■ジエチルアユ9フ600mg。
■2−(N−エチル−m−トルイジノ)−エタノール(
化合物kl?)20mgをそれぞれ30m1の0.1 
Mリン酸カリウム−ナトリウム緩衝液(p H7,0>
に溶解する。
(3)標準液 リン脂質換算として300mgとなるように塩化コリン
を0,1Mリン酸ナトリウム緩衝液(p H7,0)に
溶解して、正確に103mlとする。
(0)操作法 酵素液3ml、発色液Q、3mlをとり、血清(検体)
0.02m1を加え、37℃、5分反応を行わ(19) せる。フェノール発色液の場合は500nmで、他の場
合は550nmの吸光度を測定する。別に、標準液(0
,02m1)の1ヒ色および試薬盲検の結果を用いて検
量線を作成し、これを用いて検体中のリン脂質含量を計
算でめる。
ガスクロマド法を用いて測定したリン脂質含量を対照に
結果を第5表に示した。
第5表 リン脂質含量(mg/al’)実施例2.3に
おいて本発明方法■はいずれもガスクロマド法の結果と
返信し正確であることが理解される。
(20)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ビリルビンを含有する試料中の過酸化水素を定量する方
    法において、試料に4−アミノアンチピ、リン、パーオ
    キシダーゼ及び一般式(I):(式中、t+、ハCH3
    ,C2H5,C1l、OR,CH2CH20H。 CH2CH2N H2又ハCDCl+3を示し、R2は
    CH20H。 CIl、Cll、011. CH,CH,NH,、CH
    2NHCOCI+3. C112CH2NHCOCI+
    。 又ハCOCH3を示し、R3It H,C11a、 C
    2+1S又Li 0CR3を示し、R,ltH又ハCH
    ,、を示す。但し、R,がCR3゜C,R5,CM、口
    H又It C112CH20HテR2がCH20H又は
    C12CD、OHの場合にはR3がHのときはR1もH
    であり、R8がCH,又Li C2H3(7)ときハR
    ,l;i CHlを示す)で表される水素供与体を加え
    て反応させて生成する色素を定量することを特徴とする
    試料中の過酸化水素の定量法。
JP7092985A 1985-04-05 1985-04-05 過酸化水素定量法 Pending JPS60241899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092985A JPS60241899A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 過酸化水素定量法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092985A JPS60241899A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 過酸化水素定量法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9383578A Division JPS5520471A (en) 1978-08-01 1978-08-01 Hydrogen peroxide quantifying method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241899A true JPS60241899A (ja) 1985-11-30

Family

ID=13445690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7092985A Pending JPS60241899A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 過酸化水素定量法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007079593A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Mcgill University Novel melatonin ligands having antidepressant activity as well as sleep inducing properties
JP2008037862A (ja) * 2006-07-10 2008-02-21 Kyowa Medex Co Ltd アニリン誘導体、並びに、これを用いる試料中の定量すべき成分の定量方法、定量用試薬及び定量用キット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520471A (en) * 1978-08-01 1980-02-13 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Hydrogen peroxide quantifying method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520471A (en) * 1978-08-01 1980-02-13 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Hydrogen peroxide quantifying method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007079593A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Mcgill University Novel melatonin ligands having antidepressant activity as well as sleep inducing properties
JP2009523134A (ja) * 2006-01-13 2009-06-18 マクギル ユニバーシティー 抗うつ作用ならびに睡眠誘発性を有する新規なメラトニンリガンド
US8791163B2 (en) 2006-01-13 2014-07-29 Mcgill University Melatonin ligands having antidepressant activity as well as sleep inducing properties
JP2008037862A (ja) * 2006-07-10 2008-02-21 Kyowa Medex Co Ltd アニリン誘導体、並びに、これを用いる試料中の定量すべき成分の定量方法、定量用試薬及び定量用キット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129462B2 (ja)
CA1155737A (en) Process and diagnostic agents for the detection of redox reactions
EP0159870B1 (en) Method for the determination of mercapto compounds and reagent for use therein
JPH0427839B2 (ja)
JPS59193352A (ja) 分析試薬および多層化学分析要素
EP0036563B1 (en) Bilirubin-resistant composition for the determination of cholesterol, test device containing the composition and method of making the test device
EP0121254B1 (en) Process for determining substrate or enzymatic activity
EP0488756B1 (en) Oxidizable color producing reagent
JPS60241899A (ja) 過酸化水素定量法
JPH0218840B2 (ja)
JPS62296A (ja) 過酸化水素の定量方法
US4695539A (en) Process for quantitative determination of substrate treated with oxidase
JP3797603B2 (ja) 試薬組成物の安定化方法
US5436133A (en) Enzyme assay of biochemical substances
JPH08298997A (ja) 酸化発色分析における還元物質の活性抑制方法
EP0386237B1 (en) Enzyme assay of biological substances
JPH0770462A (ja) 水溶性メチレンビスジアルキルアニリン誘導体及びその塩類並びにそれらを用いた過酸化物質定量用組成物
JP2618456B2 (ja) ジヌクレオチドの定量法
US5108733A (en) Stabilized trinder reagent
Rani et al. Discrete analysis of bile acid in serum and bile with 3⍺-hydroxysteroid dehydrogenase and diaphorase immobilized onto alkylamine glass beads
US5206006A (en) Stabilized trinder reagent
JP3402487B2 (ja) 1,5−アンヒドログルシトールの定量法
JPH06237794A (ja) 1,5−アンヒドログルシトールの定量法
US5792619A (en) Assay using oxidative chromogenic reagent
JPH03119997A (ja) 成分の測定法