JPS60241574A - 減摩部材を持つ可変速駆動プ−リ - Google Patents

減摩部材を持つ可変速駆動プ−リ

Info

Publication number
JPS60241574A
JPS60241574A JP60083573A JP8357385A JPS60241574A JP S60241574 A JPS60241574 A JP S60241574A JP 60083573 A JP60083573 A JP 60083573A JP 8357385 A JP8357385 A JP 8357385A JP S60241574 A JPS60241574 A JP S60241574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
variable speed
speed drive
drive pulley
run
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60083573A
Other languages
English (en)
Inventor
ミシエル ジヤコード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo SE
Original Assignee
Valeo SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo SE filed Critical Valeo SE
Publication of JPS60241574A publication Critical patent/JPS60241574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • F16H55/563Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable actuated by centrifugal masses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は以下に述べるような構成を持つ可変速駆動プー
リに関する。すなわち、ベルトを収容すべく対面関係に
置かれた共軸の2つのプーリフランジを具備する可変速
駆動プーリであって、該両プーリフランジがハブと共に
回転するように拘束され、該ハブは長手方向軸線のまわ
りで回転するようになっており、前記両プーリ7ランノ
間の距離が可変にされ、前記両プーリ7ランノの少くと
も一方(以下可動プーリ7ランノとして言及される)が
2つの極端位置間で半径方向クリアランスをもって前記
ハブに沿って摺動し、該極端位置の少くとも一方の極端
位置において、前記可動ブー177ランノに設けられた
Pt51の支承部がPIS2の支承部と対面関係にされ
、該ft52の支承部が他方のブー97ランノあるいは
前記ハブに設けられ、また前記他方のプーリ7ランノが
固定されている場合にはそのプーリ7ランノと前記ハブ
との双方に設けられる可変速駆動プーリに関する。なお
、前記他方のプーリフランツが固定されることはしばし
ばあり得ることである。
特に、本発明は、可動プーリ7ランノとハブとの間の半
径方向クリアランスに起因する該ハブに対する該可動プ
ーリ7ランノの回転適応時に上述の支承部が摩耗および
凹痕を受け得る虞れのある場合に関係している。
上述の可変速駆動プーリの一般的な溝成は周知であり、
例えば、1979年12月18日付は米国特許第417
8808号に開示されている。
周知のように、可動プーリ7ランノは、一般に、弾性復
帰型回転継手部材によってハブに沿って摺動するように
制御される。該回転継手部材は可変円錐角を持つダイヤ
フラムばねからなり、このダイヤフラムばねは、皿ばね
を形成しかつ可動プーリフランジの軸線方向の周囲延長
部と対面関係にある周囲部分と、ハブに固定された側方
支承部材と衝合しかつ半径方向指状部に分割された中央
部とを備える。通常、ダイヤフラムばねの円錐角は調速
機おちりによるブーりの回転速度によって左右され、該
調速機おもりはダイヤフラムばねに片持梁りの態様で取
付けられる。ダイヤフラムばねがハブにより回転部T1
11させられた際に調速機おちりは心力を受け、しかも
その心力がダイヤフラムばねに伝達されるために、ダイ
ヤフラムばねには、ハブの回転速度に対して該ダイヤフ
ラムばねの円錐角を左右させるような1ルクが及ぼされ
ることになる。
実際、上述の可動プーリ7ランノは両極端位置(一般に
、その両極端位置はそれぞれ無速度時あるいはアイドリ
ング速度時および最大速度時tこ関係する)開で揺動し
、このため可動プーリ7ランノは、通常、他方のプーリ
7ランノあるいはハブの支承部に衝合することとなる。
かかる両極端位置間では、可動プーリフランジの位置は
、少くとも、ダイヤフラムばねによって可動プーリ7−
7ンジに及ぼされる力と、ベルトの張力によって該ベル
トに及ぼされる力との間の平衡関係により規定される。
周知のように、ベルトはブーI7フランジの環状領域の
可変扇形部と支承係合することにより該プーリフランジ
と協働し、このためプーリ7ランノは周期的な適応力を
受け、この適応力は少くとも弾性変形によって該ブー9
7ランノを角度的にずらすような傾向を持つ。一般に、
このことは回転適応(rotational flex
ing)と呼ばれる。かかる可変速駆動プーリの従来例
では、そのような回転適応現象は、主に、可動ブー9フ
ランジがハブに取付けられる際の半径方向クリアランス
のために、該ハブに対する該可動ブー97ランノの周期
的な傾き運動として反映される。
かくして、可動プーリ7ランノの両極端位置において、
その可動プーリフランジは、相対運動を受ける相補的な
可変領域に亘って他方のブー97ランノあるいはハブの
支承部と衝合することになる。
その結果として、摩擦による摩耗、摩滅または門痕すら
生じ得ることとなって、長時間経た後にはプーリの特性
が変化することとなる。注目すべき入″月よ、かかる回
転適応現象が可動ブー97ランノをハブ上で摺動させる
ために設けられる半径方向クリアランスによって相当な
程度左右される点にある。
本発明は、例えば、好ましくは可動プーリ7ランノに取
付けられた減摩部材、環状7ランノ等を対面関係にある
支承面間に配置させることにより、摩耗現象および凹痕
現象を軽減させることに向けられている。
本発明は、ハブと、前記ハブと共に回転すべく拘束され
た共軸の第1および第2のプーリ7ランノとを具備し、
前記両プーリ7ランノはその間にベルトを収容すべく軸
線方向に対面関係に配置され、少くとも前記11のプー
リ7ランノは可動プーリフランジとされ、該可動プーリ
7ランノは前記ハブ上に半径方向クリアランスをもって
摺動自在に取イ」けられて、該ハブに沿って両極端位置
間で移動自在にされ、前記両極端位置の少くとも一方の
極端位置において、前記可動ブーリ7ランノに設けた第
1の支承面が第2の支承面に対して軸線方向に対面関係
に配置され、さらに、前記第1および12の支承面間に
軸線方向に配置された減摩部材な具備することを特徴と
する可変速駆動プーリにある。
かかる減摩部材により、可動プーリ7ランノの両極端位
置で対面関係に置かれた支承面間での摩耗を減少させる
ことができる。注目すべき点は、本発明の利点のすべて
が両ブー177ランノが最も近接した位置に対して得ら
れるという点である。
減摩部材は、好ましくは、可動プーリ7ランノに取付け
られる。というのは、可動プーリフランジが動き得るの
で、減摩部材が傷付けの虞れなしに種々の面に亘って作
動し得るからである。
減摩部材は可動プーリ7ランノの切頭円錐形部分にハブ
に接近して取付けられ得る。この場合、該切頭円錐形部
分が取付けられるブシュの少くとも一方の縁部に減摩部
材を取付けて、その減摩部材ハブ上で摺動自在とするこ
とが好ましい。
好ましい実施例において、本発明による減摩部材はフラ
ンジとされ、この7ランノは上述のハブの両端部の内側
に設けられた減摩パッドの一方に固定される。このよう
な7ランノは複機能を備え、その一方の機能はパッドが
ブンユに係合する際に該パッドを軸線方向に正確に位置
決めすることであり、他方の機能は上述したようなプー
リ作動時の耐摩耗lS!能である。
かかるフランジは、有利には、スプレされたポリテトラ
フルオロエチレン(PTFE)に基づいて作られるか、
あるいは青銅ボールでもって被覆されしかも例えばブシ
ュに圧力嵌めされた金属支持体に取付けられる。
先に述べた米国特許第4178808号には、可動プー
リ7ランノを具備する可変速駆動プーリであって、該可
動プーリフランジが減摩材料製の円筒形部材からなるブ
シュを具備し、しかも該ブシュに両端部で軸線方向に固
定され、これにより該プーリ7ランノがハブ上で摺動さ
せられるようになっている可変速駆動プーリが提案され
いる。
しかしながら、単一摺動パッドを構成するがかる円筒形
部材には、その固定両端部での軸線方向減摩機能はない
。これは、かかる端部が面取り部によって固定され、ブ
シュが組立時にのみ満たさなければならない衝合機能に
より、該ra部が該面取り部から抜は出ないようにされ
ているかであると考えられる。
本発明のその他の目的および利点については、添付図面
を参照して本発明を例示的に説明する以下の記載により
明らかとなろう。また、本発明の新規な特徴については
、特許請求の範囲に記載されているとおりである。
添付図面において、第1図はwA駆動プーリ型可変速駆
動プーリのlplの実施例を示す縦断面図であり、第2
図は第1図の参照符号■でもって示す矩形領域を拡大し
て示す詳細図であり、fIS3図は本発明による可変速
駆動プーリの別の実施例を示す縦断面図であり、tIt
J4図は本発明による駆動プーリ型の可変速駆動ブーり
のさらに別の実施例を示す縦断面図である。
周知のように、可変速駆動プーリは2つのプーリを一組
として偏える。該ブ〜りはブー177ランノを持も、こ
れらプーリフランジ間の距離は可変にされ、しかも該ブ
ー9フランジは共通ベルトと協働するようになっている
。かかるプーリの一力は駆動シャフトに取付けられ、そ
れは駆動プーリと呼ばれる。これに対して、他方のプー
リは被駆動シャフトに取付けられ、これは被駆動プーリ
と呼ばれる。
実際」二、連続的に速度の変化する駆動シャフトによっ
て種々の補助装置をできるだけ一定の速度で回転駆動す
るような場合に可変速駆動装置を用いることは有利であ
る。このような場合として、例えば、自動車の種々の補
助装fffi(ウォーターポンプ、交流発電機、コンプ
レッサー等)を内燃機関タイプの発動機よって回転駆動
する場合が挙げられる。このような回転駆動のためには
、駆動プーリの回転速度が上昇されたとき、被駆動プー
リと駆動プーリとの回転速度比は下げられなければなら
ない。周知のように、このような目的のために、駆動プ
ーリが用いられ、そのプーリフランジは回転速度の上昇
につれて離れるようになっており、一方被駆動ブーリの
ブー97ランノは回転速度の上昇につれて接近するよう
になっている。このような意味において、駆動プーリお
よび被駆動プーリという用語が用いられた場合、成る特
別な応用例ではかかる用語を反則の意味で用いたほうが
好ましいこともあり得るけれども、ここでは、駆動プー
リおよび被駆動プーリという用語は」−述の意味におい
て用いることにする。
第1図、vJ3図および第4図に図示する種々のプーリ
のすべては最小アイドリング時もしくは無速度時の配置
状態で示されている。各プーリは1つの可動ブー17フ
ランジを貝・傭する。
Pt51図には駆動プーリ型のプーリ10が図示されて
おり、このブーりは既知の1!様でハブ11を備える。
図示の実施例では、ハブ11は円曲形のへラドねじ12
によってシャフト (図示されない)に固定されるよう
になっており、これによりハブ11は軸線Z−Zのまわ
りで回転駆動されることになる。
図示の実施例において、ハブ11にはほぼ円筒形状の外
側面11aが設けられる。その両自由縁邪の付近には2
つの打抜シー)金属部材15および16が取付けC】れ
る。シート金属部材15は固定プーリ7ランノを形成し
、このシート金属部材は、ハブ11の側から順次、該ハ
ブ11に固定された側方部分15a、切頭円錐形部分1
5bおよび切頭円錐形部分15cを備える。切頭円錐形
部分15Cの円錐角は切頭円錐形部分15I)の円錐角
と同じであるが、これら円錐角の方向は逆方向となって
いる。
シート金属部材16は環状形平面フランジとされ、その
最外方の半径方向部分には、例えば、現場加硫により得
られるようなエラストマ製の可撓性スペーサが取付けら
れる。シー) tXfB材16は半径方向内側に延びし
かもハブ11に固定された側方部分16aを備える。
スペーサ17は、また、同様に現場加硫によりグイヤ7
ラムばね18に取付けられる。グイヤ7うムばね18は
、従来の態様で、皿ばねを形成する弾性環状形部分18
aからなる。この皿ばねは、複数の半径方向指状部18
bとして軸線に向かって半径方向に延長させられる。な
お、該半径方向指状部18I)はスロットでもって分M
され、しがもそれらの自由端部はスペーサ17に固定さ
れる。
弾性環状形部分18aには、スペーサ19が上述の場合
と同様な態様で取付けられ、このスペーサ19は、また
、アングル形状の環状形リンク部材20に固定される。
調速成おもり26は、グイヤ7ラムばね18の一方の側
であって固定プーリフランジ15と向かい合う側に、片
持梁りの態様で取付けられる。
シート金属部材15および16の闇にはフランジ部材2
1が摺動自在に取付けられ、このフランジ部材21は、
ハブの側から順次、ブシュ22および打抜シート金属部
材23を備える。この打抜シート金属部材は、例えば、
圧力嵌めお上V/または溶接によってブンユ22に取付
けられる。該シート金属部材23は、好ましくは、可動
プーリ7ランノの切頭円錐形部分151)と同様な円錐
角を持つ切頭円錐形部分23cを備え、しかもその半径
方向の量内方縁部お上り最外方縁部においてそれぞれ軸
線方向突出部23/iおよび231)として軸線方向に
延長させられる。かかるシート金属部材23はその内側
突出部2:3aでもってブシュ22に取付けられ、また
外側突出部231)は例えばろう付けにより環状形アン
グル部材20に取イτ1けられる。
図示の実施例では、可動プーリ7ランノは回転運動に刻
してはキイー止めされ、軸線方向にはグイヤ7ラムばね
18でもって作動させられ、この場合ブシュはハブ11
に沿う摺動運動に対する案内としてのみ機能する。
切頭円錐形部分15cおよび23cは共にベルト25と
協働する。
ハブ上でのブシュ22の摺動運動を容易に行わせるため
に、該ブシュの内側には減摩パッド30およ130′が
設けられ、これら減摩パッドは該ブシュの軸線方向端部
の近くに配置される。なお。
ブシュの全長に亘ってパッドが延艮する場合には実用性
がないことが分かった。かかる減摩パッドは半径方向ク
リアランスをもってハブ11と協働し、このクリアラン
スは第1図においては図示されていないが、11図およ
び第2図では参照符号J、でもって示されている。
固定プーリ7ランノ15および可動プーリ7ランノ21
は、f:tS1図において、最も接近した極端な配置状
態すなわち最小回転速度(無速度あるいはアイドリング
速度)時に相当する配置状態で図示されている。このよ
うな配置状態において、可動ブー17フランジはグイヤ
7ラムばねと圧縮状態でもって作用するばね27とによ
って保持される。
図示するように、ブシュ22には縁部22aが設けられ
、これは第1の支承部を形成する。この第1の支承部は
、固定プーリフランジ15の半径方向最内方部の側方部
分15aの表面24と向かい合い、この表面24は第2
の支承部を形成する。
これら両支水面は環状形となっていて、該両支丞面開に
は周囲方向に可変の軸線方向クリアランスJ2が与えら
れ、それは、第1図においては表わされていないが、可
動プーリ7ランノがベルトでもって受ける回転適応現象
によって明確に指111iされ得るものとなる。第1図
の配置状態では、かかるクリアランス(よ支承部22a
および24の頂部間では事実土寄にされ、それら支承部
の底部間では最小にされる。明瞭化のために、第2図に
おいて、半径方向クリアランス、■、に上る回転適応現
象が誇張して示されている。容易に理解されるように、
クリアランスJ1が最小にされた場合には、両支承面間
の相対運動のために、成る特定の時息できわめて局部化
された摩耗現象あるいは凹痕現象が、例えば、ブシュ2
2の外側縁部22aに起因して、対面関係にある該支承
部に生じ得る。
本発明によれば、減摩材料製の部材31力f第1の支承
部22aと第2の支承部24との(illこ軸線方向に
配置される。そのような部材がたとえ薄ν・ものであっ
たとしても、その厚みにより、ブシュ22とプーリフラ
ンジ15との開には最小のスペースが与えられる。
図示の実施例にあっては、かかる部材31は可動ブーQ
 フランジに取付けられる。詳しく述べれば、該部材は
パッド30に取付けられた7ランノ31から構成される
第2図に例示的に示すように、フランジ31とこのフラ
ンジが取付けられるパ・ンドとは、3つの層32.33
および34から榴或され、これら層のそれぞれは、〕1
ブ22の側から順次、ブシュに圧力嵌めされた金属支持
体、ffvIi4ポール、およびポリテトラフルオロエ
チレン(PTFE)iこよって形成される。
別の構成(図示されない)におり・では、青銅編組体に
形成されたPTFE屑でもって構成される。
このような補助組立体は、例えば、接着剤による接着で
もってブシュ22に取付けられる。さらに別の構成(こ
れも図示されない)おいては、かかる7ランノおよびそ
れに組合わせられるパッドはPTFEあるいはその他の
減摩材料をスプレすることにより形成される。
可動ブー97ランノのもう一方の極端な配置状態(この
配置状態でも上述の摩耗現象および凹痕現象が可動プー
リ7ランノと側方支承部材16との間で生じ得る)での
その支承部の摩耗を回避するために、第2のパッド30
′が、好ましくは、同様に7ランノ31′を俯え、この
フランジはブシュに対して軸線方向に突出する。先に指
摘したように、摩耗の虞れがない場合でさえも、この種
のフランジにより、パッドの位置決めが容易になり、該
7ランノを有利に用いることができる。
f:tS3図には、以下の点を除いて、fIS1図のブ
ー910と全体的に同様な別のブー1710 ’が図示
されている(均等な構成要素は同一の参照符号でもって
示される)。すなわち、プーリ10′がブシュ22より
も短いブシュ22′を備える点で、また可動プーリ7ラ
ンノ21および固定プーリフランジ15が該固定プーリ
フランジの切頭円錐形部分15):、(fjS2の支承
面を形成する)と該可動プーリ7ランノの切頭円錐形部
分23cの最内方領域35(第1の支承面を形成する)
との半径方向位置で衝合するようになっているという点
で、両プーリは相違する。先の場合と同様に、かかる両
支水面間には周囲方向に可変の軸線方向クリアランスフ
2′力ず与えられる。
本発明によれば、減摩材料製の部材36がfiSlの支
承面と第2の支承面との間に配置され、しがも可動プー
リフランジに有利に取付けられる。第1図の場合と同様
に、摺動ブシュ22′はパッド30および30’に取付
けられ、該パッドのうち固定プーリ7ランノに対して向
い側となるパッドは少くとも7ランノ31′を備える。
第4図には、被駆動ブー940が図示されており、この
被駆動プーリ40は、ブーIJ10および10′の場合
と類似した態様で、ねじ】2でもって被駆動シャフト 
(図示されない)に取付けられたハブ41と、固定プー
リフランジを形成する部材45と、ハブに対して固定さ
れた側方支承部材46と、現場加硫されたスペーサ47
でもって該側方支承部材46に取付けられたダイヤフラ
ムばね48と、パッド60および60′でもっでハブ4
1上を摺動するブシュ52を持つ可動プーリ7ランノ5
1とを具備する。
図示の実施例において、注目すべき点は、ダイヤフラム
ばね48が可動プーリフランジ51に軸線方向に連結さ
れないで、該可動プーリ7ランノに対して常に圧接され
ている魚であり、また該ダイヤフラムばねが調速機おも
りを備えていない点である。この実施例においては、ト
ルクは駆動部材43によって伝達され、この駆動部材4
3はダイヤフラムばね48によって支持され、しかも可
動プーリ7ランノ51の外側周囲部に設けられたノツチ
44と協働する。
回転速度が零のとき、可動プーリ7ランノ51は極端な
配置状態すなわち最大に離された配置状態に置かれる。
その回転速度が増大すると、可動プーリ7ランノ51の
ブシュ52の縁部52 rjは固定プーリ7ランノの側
方部分541f向かって移動する。弾性衝合部材を形成
する部材65は側力部分54と縁部52aとの開に有利
に配置され、これにより、ベルト55に過剰な張力が発
生する虞れのある高速回転時に両プーリ7ランノが接近
しすぎないようにされる。図示の実施例において、弾性
衝合部材65は皿ばねを形成する切頭円錐形の環状部材
として構成される。
最小に離された配置状態においては、固定プーリ7ラン
ノ45および可動プーリ7ランノ51間に与えられる軸
線方向クリアランスは特別な状態となり、該軸線方向ク
リアランスは、回転適応により、ブシュ52の縁部52
aと、該ブシュと向かい合いしかも有利には皿形状にさ
れる部材65の縁部65aとの開で、零値と最大値とに
亘って周囲方向に変化する。かかる軸線方向クリアラン
スが零となったとさ、すべての接触領域に及ぶ摩耗現象
および凹痕現象が生じ得ることとなる。
本発明によれば、7ランノ61′が第1の支承面を形成
する縁部52aと第2の支承面を形成する縁部65aと
の間に配置される。先に述べた場合と同様に、この7ラ
ンノは有利には可動プーリフランジ51に取付けられ、
しかも第1図の場合と同様に縁部52aに最も近いパッ
ド60′に固定される。図示の実施例では、他方のパッ
ド60にもフランジ61が同様に設けられる。
本発明の説明のために以上で述べかつ図示した実施例の
構成要素についての詳細、材料および構成に対して種々
の変更を本発明の原理およびその技術的範囲内で当業者
により行い得ることは明らかであろう。
例えば、減摩部材は固定ブー97ランノ、ハブの側方部
分もしくは弾性衝合部材65によって支持され得る。な
お、弾性衝合部材65は別の実施例(図示されない)に
おいてはエラストマ製とされる。また、両プーリ7ラン
ノの幾何学的形状およびその構造については単なる例示
として示されたにすぎず、例えば、両プーリ7ランノの
一方だけを切頭円錐形状とすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は駆動プーリ型の可変速駆動ブーりの第1の実施
例を示すm断面図であり、 ttS2図は第1図の参照符号■でもって示す矩形領域
を拡大して示す詳細図であり、 第3図は本発明による可変速駆動プーリの別の実施例を
示す縦断面図であり、 第4図は本発明による駆動プーリ型の可変速駆動プーリ
のさらに別の実施例を示す縦断面図である。 〔主な参照符号の説明〕 10.10’、40・・・プーリ 11.41・・・ハブ 15.45・・・固定ブー1.1フランジ15a、15
b、65a・・・第2の支承面18.48・・・グイヤ
7ラムばね 21.51・・・可動プーリフランジ 22.52・・・ブシュ 22a、23c、52a・・・第1の支承面30.30
’、60.60′・・・パッド31.31’、61.6
1′・・・7ランノJ 、 2.1□、J2′・・・ク
リアランス代 理 人 弁理士武田正彦 弁理士 滝 口 昌 司 弁理土中里浩− 手続補正書 1.事件の表示 昭和60年4月18日提出の特許願2
、発明の名称 減摩部材を持つ可変速駆動プーリ3、補
正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 バレイ ソシエテ アノニム 4、代 理 人 住 所 東京都千代田区内幸町1丁目1番1号(インペ
リアルタワー)電話 50B−8050氏 名 (75
08) 弁理士 武 1) 正 彦5、補正命令の日付
 自 発 7、@正の内容 明細書中の発明の詳細な説明の欄について次の通り補正
する。 (1)明細書第20頁第18行目に「クリアランスJ+
Jとあるを「クリアランスJ2Jと補正する。 (2)明細書第21頁第1行目に「外側縁部22a」と
あるを[外側縁部22))Jと補正する。 (3)明細書第26頁第4行目に「る縁部65a」とあ
るを「る部材65の縁部65a」と補正する。 以上

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ハブと、前記ハブと共に回転すべく拘束された
    共軸の第1および第2のブー12フランジとを具備し、
    前記両ブー97ランノはその開にベルトを収容すべく軸
    線方向に対面関係に配li!され、少くとも前記第1の
    プーリ7フンジは可動プーリ7ランクとされ、該可動ブ
    ー97ランノは前記ハブ上に半径方向クリアランスをも
    って摺動自在に取付けられて、該ハブに沿って両極端位
    置間で移動自在にされ、前記両極端位置の少くとも一方
    の極端位置において、前記可動ブー1ノ7ランノに設け
    た第1の支承面が第2の支承面に対して軸線方向に対面
    関係に配置され、さらに、前記第1およびpA2の支承
    面間に軸線方向に配置された減摩部材を!4CI!iI
    することを特徴とする可変速駆動プーリ。
  2. (2) 前記減摩部材が前記tJS1の支承面に連結さ
    れでいることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の可変速駆動プーリ。
  3. (3) 前記第2のプーリフランジが固定され、前記減
    摩部材が前記可動プーリ7ランノに取付けられることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項1こ記載の可変速駆動
    プーリ。
  4. (4) 前記第1および#2の支承面が前記プーリ7ラ
    ンノのそれぞれに設けられしかも同一の円錐角を持つ切
    頭円錐形部分に形成されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の可変速駆動プーリ。
  5. (5) 前記可動プーリ7?ンジが前記ハブに摺動自在
    に取付けられたブシュからなり、前記第1の支承面が前
    記ブシュの縁部に形成されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の可変速駆動プーリ。
  6. (6) 前記ブシュが内側に減摩パッドを備え、前記減
    摩部材が前記パッドの一方に固定されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項に記載の可変速駆動プーリ。
  7. (7) 前記ブシュが内側にその両縁部に接近した2つ
    のパッドを備え、前記各パッドが減摩材料製の7ランノ
    を備えることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載
    の可変速駆動プーリ。
  8. (8) さらに、前記第2のプーリ7ランノに対して軸
    線方向に適用された弾性衝合部材を具備し、前記第2の
    プーリフランジが固定され、前記第2の支承部が前記弾
    性衝合部材に形成されることを特徴とする特許請求の範
    囲第5項に記載の可変速駆動プーリ。
  9. (9) 前記減摩部材が青銅編組体形式にされ、該4青
    銅編組体がポリテトラフルオロエチレンでもって被覆さ
    れた前記可動ブーI77ランノに取付けられることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の可変速駆動プー
    リ。
  10. (10)前記減摩部材が金属支持体がらなり、前記金属
    支持体が青銅ボールの第1の層およびポリテトラフルオ
    ロエチレンの12の層でもって被覆された前記可動プー
    リ7ランノに取付けられていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の可変速駆動プーリ。
  11. (11) 前記減摩部材がスプレにより形成されること
    を特徴とする特許請求の範囲fIS1項に記載の可変速
    駆動プーリ。
  12. (12) さらに、前記第2のブー97ランノに対して
    軸線方向に適用された弾性衝合部材を具備し、前記第2
    のブー97ランノが固定され、前記第2の支承部が前記
    弾性衝合部材に形成されることを特徴とする特許請求の
    範囲第6項に記載の可変速駆動プーリ。
  13. (13) 前記減摩部材が青銅編組体形式にされ、該青
    銅編組体がポリテトラフルオロエチレンでもって被覆さ
    れた前記可動プーリ7ランノに取付けられることを特徴
    とする特許請求の範囲第6項に記載の可変速駆動プーリ
  14. (14) 前記減摩部材が金属支持体からなり、前記金
    属支持体が青銅ボールの第1の層およびポリテトラプル
    オロエチレンの第2の層でもって被覆された前記可動プ
    ーリ7ランノに取付けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲tIS6項に記載の可変速駆動プーリ。
  15. (15) 前記減摩部材がスプレにより形成されること
    を特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の可変速駆動
    プーリ。
  16. (16) さらに、前記12のプーリ7ランノに対して
    軸線方向に適用された弾性衝合部材を具備し、前記第2
    のプーリ7ランノが固定され、前記第2の支承部が前記
    弾性衝合部材に形成されることを特徴とする特許請求の
    範囲第7項に記載の可変速駆動プーリ。
  17. (17) 前記減摩部材が青銅編組体形式にされ、該青
    銅編組体がポリテトラフルオロエチレンでもって被覆さ
    れた前記可動プーリフランジに取付けられることを特徴
    とする特許請求の範囲第7項に記載の可変速駆動プーリ
  18. (18)前記減摩部材が金属支持体からなり、前記金属
    支持体が青銅ボールの第1の層およびポリテトラフルオ
    ロエチレンの第2の層でもって被覆された前記可動プー
    リ7ランノに取付けられていることを特徴とする特許請
    求の範囲第7項に記載の可変速駆動プーリ。
  19. (19) 前記減摩部材がスプレにより形成されること
    を特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の可変速駆動
    プーリ。
JP60083573A 1984-04-19 1985-04-18 減摩部材を持つ可変速駆動プ−リ Pending JPS60241574A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8406204 1984-04-19
FR8406204A FR2563305B1 (fr) 1984-04-19 1984-04-19 Poulie de variateur de vitesse a revetement antifriction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241574A true JPS60241574A (ja) 1985-11-30

Family

ID=9303314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60083573A Pending JPS60241574A (ja) 1984-04-19 1985-04-18 減摩部材を持つ可変速駆動プ−リ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4668208A (ja)
JP (1) JPS60241574A (ja)
DE (1) DE3514051A1 (ja)
FR (1) FR2563305B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2618513A1 (fr) * 1987-07-23 1989-01-27 Valeo Poulie de variateur de vitesse
FR2657406B1 (fr) * 1990-01-25 1995-02-10 Ibc Europ Sarl Poulie pour une transmission a variation de vitesse automatique.
JP3193691B2 (ja) * 1998-09-29 2001-07-30 大同メタル工業株式会社 軸受構造
JP2013522553A (ja) * 2010-03-18 2013-06-13 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 円錐形プーリ金属薄板成形部分
CA3003655A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Bombardier Recreational Products Inc. Continuously variable transmission drive pulley

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3010333A (en) * 1958-11-06 1961-11-28 John F Rampe Variable pitch sheave
US3161071A (en) * 1963-01-10 1964-12-15 Eaton Mfg Co Torque transmitting device
US3250553A (en) * 1965-06-08 1966-05-10 Emerson Electric Mfg Co Nested key construction for slidable pulley sections
DE1909887A1 (de) * 1969-02-27 1970-09-17 Germann Helmut Lagerung von Kegelscheiben in stufenlos einstellbaren Getrieben
FR2376347A1 (fr) * 1976-12-31 1978-07-28 Ferodo Sa Poulie de variateur de vitesse
FR2499194A1 (fr) * 1981-01-30 1982-08-06 Solyfi Sa Poulie a flasques d'ecartement variable, pour variateur de vitesse a courroie de section trapezoidale

Also Published As

Publication number Publication date
US4668208A (en) 1987-05-26
FR2563305B1 (fr) 1989-08-18
DE3514051A1 (de) 1985-10-31
FR2563305A1 (fr) 1985-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5083983A (en) Belt tensioner
EP0362619B1 (en) Belt tensioner
US3375046A (en) Foil thrust bearing arrangements
KR880012917A (ko) 자동차용 디스크형 마찰 클러치의 비틀림 감쇄 장치
JPS60241574A (ja) 減摩部材を持つ可変速駆動プ−リ
RU2441791C2 (ru) Втулочный узел (варианты)
US5188568A (en) Speed variator pulley provided with a reduced friction, removable rings
US6527094B2 (en) Freewheel arrangement, in particular for a guide wheel of a hydrodynamic torque converter
US7438166B2 (en) Flywheel assembly
EP0482382A1 (en) Automatic belt tensioner
US3456518A (en) Rotary friction drive mechanism
US5660254A (en) Dry rotary damper
JP2000197941A (ja) 円板状素材の外周部増肉方法
US3127185A (en) Oil seals
US20170058904A1 (en) Fluid driving device, motor assembly and centrifugal friction clutch thereof
JP3894463B2 (ja) アキシャルピストンポンプまたはモータ
JP3531685B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP6935755B2 (ja) ベルトテンショナ
US4310322A (en) Variable speed clutch drive
JP2002181131A (ja) トルク伝達装置
JPH05149411A (ja) 内燃機関用シザーズギヤ
EP0588818A1 (en) FRICTION CLUTCH DISCS.
WO1989012768A1 (en) Damper disc
JPH05272606A (ja) ベルト張力調整装置
CN116608122B (zh) 油泵组件及压缩机