JPS60241534A - 温度感応型流体式フアンカツプリング装置 - Google Patents

温度感応型流体式フアンカツプリング装置

Info

Publication number
JPS60241534A
JPS60241534A JP9700884A JP9700884A JPS60241534A JP S60241534 A JPS60241534 A JP S60241534A JP 9700884 A JP9700884 A JP 9700884A JP 9700884 A JP9700884 A JP 9700884A JP S60241534 A JPS60241534 A JP S60241534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
fan
oil
rotation
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9700884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ono
裕一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP9700884A priority Critical patent/JPS60241534A/ja
Publication of JPS60241534A publication Critical patent/JPS60241534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/02Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part
    • F16D35/021Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by valves
    • F16D35/022Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by valves the valve being actuated by a bimetallic strip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的に自動車機関の冷却用ファンに関し、特
にファン部材を取付けて回転の制御可能な温度感応型流
体式ファンカップリングi[に関するものである。
この種、温度感応型流体7アンカツゾリング装蓋につい
ては、従来出願人において実願昭55−IR2957号
明細書(実開昭57−10781!’1号公報)及び特
公昭59−7846号公報に示すよう種々提案してきた
。その従来のこの種装置を第1図を参照にして説明する
。即ち、先端に駆動ディスク7を置端した回転軸体1上
に軸受Bを介して支承され且つ外周に冷却ファンを取付
けたカバー3とケース2からなる密封器匣の内部を油の
流出調整孔5′を有する仕切板5により油溜り室6と前
記駆動デイスり7を内装するトルク伝達室4とに区劃し
、更に回転時の油の集溜する駆動ディスク周壁部と密封
器匣側の対向壁面の一部にダム12と、これに連ってト
ルク伝達室4側より油溜り室6側に通ずる循環路13′
を形成するとともに、外部周囲の温度変化により前記仕
切板5の流出調整孔5′を開閉する弁部材8を前記カバ
ー3の前面に設けた感温体10の温度変化に伴う作動に
連動するよう内部に備え、駆動ディスク7と前記ケース
2との対向継面に設けられたトルク伝達のための間隙に
おいて油量の有効接触面積を増減させて回転軸体1の側
から被駆動側の密封器匣側へのトルク伝達を制御するよ
うにしたものである。なお、1′はフランジ、9はピス
トン、11は支持金具、13は流入口、15は流出口、
16は隔壁、17 、17’は冷却フィン、18 、1
8’はファン固定用のボルト孔である。但し、19は重
錘体で、前記弁部材8の自由端に付設しているが、これ
は本発明のために付設したもので、従来装置には取付け
ていない。
かかる従来の装置は、ラヂエーターを通過した外部周囲
の空気温度が一定の温度(車種によって異なるが約50
’C乃至(資)℃)に達すると、感温体10としての7
セイメタルが外方に彎曲を始め、同時に油溜り室6内に
設けた弁部材80弾力によってピストン9を押し上げて
一体に連動することにより、支切板5上の流入調整孔5
′を開き油をトルク伝達室4側忙流入せしめてファンの
回転を増大するように働くものである。その温度と弁開
度との特性曲線はファンの回転に関係なく第3図のQl
iIl線に示すようにほぼ直線的に変化する。また、そ
のファンドライブ特性は第4図の一曲線に示すように、
温度上昇につれてファン回転の上昇する区間(a〜b)
と温度変化なし忙ファン回転が上昇する区間(b−d)
と温度が下がってもOFFとならない区間(d−f)、
温度変化がなくとも回転が低下する区間(f−h)、温
度低下ととも九回転が低下する区間(h〜8)がある。
その理由を第5図により説明する。
第5図はファン回転数とオイル供給量及び回収量の関係
を示すファンカップリング装置の感m%性を示す図であ
る。図において点線で示す曲線がそれぞれ一定温度(一
定開度)毎の従来型のオイル供給能力曲線で、またXY
直線がオイル回収量を示す特性曲線である。そこで、第
4図における区間awb上の各点の回転、温度を第5図
上にプロットすると曲線ABとなる。
特性図において、(11,A点(又はa点)はバルブ全
閉状態のOFF回転の状態で、溜り室に存在するオイル
に加わる遠心力の圧力とダム付近に存在するオイルに加
わる剪断力によって生ずる圧力がバランスし、オイルが
溜り室方向に本伝達室方向にも流れない状態である。
(2+、AB区間(又はab区間)は温度上昇とともに
回転が上昇する区間で、供給口から流入する流量と回収
口から流出する量とが等しい領域である。
この間の回転は供給口から回収口にオイルが移動する間
にトルクを伝達する現象であり、限られた隙間を通過す
るオイル量が変化した場合、ディスクとオイルの接触幅
が変化することによってトルクが変化する現象であると
云われる。実験的に流量当りのファン回転は曲線ABE
I!’で与えられる。従って、ある流量曲線(点線)と
曲JABとの交点、例えば0点が存在すると感温特性上
の$4図の0点が生ずる。こうした点の連続が感温特性
上のa〜(/−5曲線である。
(3)8次に、bd区間は温度が変化しなくと本回転が
変化する区間で、第5図のB点よりx側でXY直線と交
点Fを持つ供給曲繕状卵では、流量によって決定される
回転はF′回転となる。この領域、つオリXYよりE′
情でけオイルの供給量は回収量を上回り、時間経過とと
もに(供給量−回収量)が各時刻で伝達室に蓄積され、
温度に関係なく時間経過とともに回転が上昇し、ファン
クラッチの全伝達トルクであるY回転まで回転は上昇す
る。
なお、説明のために2点をB点から離したが、B点より
僅かにX側で交点を持てば供給量曲線は曲線BE’と直
線XYよりE′側で交点を持ち、同様な時間的変化を示
し、第4図の感温特性上のd点となる。そして最高回転
に達すると回収量はY点で示す量となる。従ってファン
ドライブ内のオイル流量はY点で示す量で決まフォイル
の略全量が伝達室内に存在し、ダムによって溜り室に戻
ったオイルもまた、伝達室に流入する。従って溜り室で
は各時刻、Y点で示される流量が通過するのみである。
こうした現象は温度が上っても同様である。
(4)0次に、df区間は温度が下がって本OF’Fと
ならない区間である。すなわち、温度が下がると供給能
力は低下するが、供給能力曲線が直線YZとY点に対し
2側で交点を持つ場合は、供給能力が回収量を上回って
おり、 ON状態の寸まである。この状態は供給能力曲
線がY点を逆る温度となる壕で続き、感温特性上のdf
間である。
(5)0次に、fh区間は温度変化がなくとも自転が低
下する区間で、これは供給能力曲線が直MyzとY点に
対しZと反対側で交点Fを持つと、供給量が回収量を下
回り、時間経過とともに供給能力曲線と曲線ABとの交
点Hに変化する。すなわち昇温行程同様、Y点より僅か
でも2と逆側で交点を持てば、このような現象を生じ、
このとき直線YZの延長線との交点Fが第4図の感温特
性上のf点であり、第5図のH点に当る点が第4図の6
点である。
(6)、さらに、ha区間は温度低下とともに回転が低
下する区間で、以下は供給能力曲線と曲iABとの交点
を変化し、昇温行程と同じ感温特性上を変化する。
このように従来のものは温度変化がなくてもファン回転
が急激に上昇或は下降するため、(1)不連続な変化に
よるファン騒音、(2)ファン消費馬力の不連続な変化
によるファン駆動系への急激な負荷変動、(3)過剰風
量の発生による燃費の低下等を招いていた。
本発明は、このような従来の間頌点を解決するもので、
従来の温度変化なしにファン回転が上昇及び下降する区
間を温度に1対1に対応したファン回転が得られるよう
にするものである。以下本発明の一実施例を図面により
詳細に説明する。
第1図は本発明温度感応型流体式ファンカップリング装
置の一実施例を示す断面図である。図に示すように、弁
部材8の自由端に重錘体19を取付け、ファン回転の上
昇によって流出調整孔5′の開度が減少するよう弁部材
8を変位せしめるようにしたものである。なお、その他
の部分は従来と同じであり、先に説明したとおりである
ので省略する。
この場合の温度−弁開度との特性曲線は第3図のP□曲
線のようにファンの回転が増大するにつれて弁開度が下
がる区間がある。そして、そのファンドライブ特性は第
4図の28曲線に示すように、温度の上昇につれてファ
ン回転の上昇も11 #Y一様な特性が得られた。その
理由を第5図により説明する。即ち第5図の1点鎖線で
示す曲線がそれぞれ一定温度毎の本発明によるオイル供
給能力曲線である。
この供給能力曲線がXY凹曲線交点を持たず、曲#1l
ABと交点を持つ場合は従来型と同様の機構で各温度に
対応した回転となる。この区間が第4図の曲114a 
b’である。次に、供給能力曲線が回収能力曲線XYと
B点よりわずかX側で交点B′を持つ場合には、供給能
力曲線とABF’曲線との交点Mで示す回転となり、供
給量が回収量を上回り、各時刻での(供給−一回収量)
分が伝達室に蓄積され、B点より高い回転に存在するも
う1つの交点B′まで温度の変化がなくとも加速度的に
回転が上昇する。但し、第5図はB点で接するような供
給能力曲線が存在し、従って、第4図には不連続部分が
現われない。
さらに、温度が上昇すると、それぞれの供給能力曲線と
BY#分の交点の回転となる。この区間が第4図の曲線
b’ c’である。この状態はファン回転が上昇しよう
とすればオイルの供給量が回収量を下回り、ファン回転
が下り、捷た回転下降しようとすれば回収量が供給量を
下回り、回転が上り、交点の回転を維持し安定である。
次に、F点で交点を持つような湛寒を超えた温度ではフ
ァンドライブのフルトルクを伝え、回転り一定となる。
この区間が第4因の直線cL f/である。以上述べた
通り本発明では不連続な変化がなくなる。
第2図及び第2A図d本発明の他の実施例を示す正面図
で、第2図に示すように、仕切板5の流出調整孔5を開
閉する弁部材8を、仕切板5の中心に回動自在に設け、
この弁部材8が螺旋形の感温体lOの温度変化に連動す
るようにし、一方重錘体19を仕切板5に回動自在忙取
付けたレノ考−加の一端に取付け、他端を弁部材8の自
由端に接触させるか、或いは第2A図のように弁部材8
の外端附近に腕部材21を介して重錘体19を取付ける
ことによって、ファン回転の上昇に伴い流出ml孔5′
の開度を減少するようにしても同じである。
以上詳mK説明したように、本発明によればファン騒音
の不連続な変化及びファン消費馬力の不連続な変化がな
く、駆動系への負荷変動も少ない。
その上過剰風量の発生がなく、浪費馬力が少ない等の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明温度感応流体式ファンカップリング装置
の一実施例を示す断面図、第2図は同じく他の実施例を
示す正面図、第2A図は、同じく更に他の実施例の要部
拡大正面図、第3図は本発明と従来型との温度と弁開度
との特性曲線、第4図は不発明と従来型の感温特性曲線
、第5図はその動作説明図である。 1・・・回転軸体、21ケース、3・・・カバー、4・
・・トルク伝達室、5・・・仕切板、51・・・流出調
整孔、6・・・油溜9室、7・・・mtQhディスク、
8・・・弁部材、9・・・ピストン、10川感温体、1
1・・・支持金具、12・・・ダム、13・・・流入口
、14・・・溝路、J5・・・流出口、16・・・隔壁
、17 、 J、7′−・・冷却フィン、19・・・重
錘体、加・・・レバー。 特許出願人 臼井国際産業株式会社 自発手続補正書 昭和59年6月13日 1、事件の表示 8.59工特許願 □97008 。 2、発明の名称 温度感応型流体式ファンカップリング装置4、代理人 補 正 書 特願昭59−97008 1、 明細書筒9百舘19行「B′」を削除する。 2、ロタ10頁第15行rFJを「Y」と補正する。 3、同第11頁第2行「5」を「5′」と補正する04
 図面を別紙の通り補正する。 特許出願人 臼井国際産業株式会社 代 理 人 押 1) 良 久 1[・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端に駆動ディスクを固着した回転軸体上に軸受を介し
    て支承され、且つ外周に冷却ファンを取付けたカバーと
    ケースからなる密封器匣の内部を、油の流出調整孔を有
    する仕切板により油溜り室と前記駆動ディスクを内装す
    るトルク伝達室と忙区刺し、更忙回転時の油の集溜する
    駆動ディスク周壁部と密封器匣側の対向壁面の一部にダ
    ムと、これに運ってトルク伝達室側より油溜り室側に通
    ずる循環路を形成するととも忙、外部周囲の温度変化に
    より前記仕切板の流出調整孔を開閉する弁部材を前記カ
    バーの前面に設けた感温体の温度変化に伴う作動に連動
    するよう内部蹟備え、駆動ディスクと前記ケースとの対
    向壁面に設けられたトルク伝達のだめの間隙において油
    量の有効接触面積を増減させて、回転軸体側から被駆動
    側の密封器匣側へのトルク伝達を制御するカップリング
    装置において、前記弁部材の自由端に重錘体を直接又は
    間接的に付設して被駆動側の回転上ケ1により流出調整
    孔の開度が減少するように構成せしめたことを特徴とす
    る温度感応型流体式ファンカップリング装置。
JP9700884A 1984-05-15 1984-05-15 温度感応型流体式フアンカツプリング装置 Pending JPS60241534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9700884A JPS60241534A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 温度感応型流体式フアンカツプリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9700884A JPS60241534A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 温度感応型流体式フアンカツプリング装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083491A Division JP2511738B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 温度感応型流体式ファンカップリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241534A true JPS60241534A (ja) 1985-11-30

Family

ID=14180245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9700884A Pending JPS60241534A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 温度感応型流体式フアンカツプリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241534A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228928U (ja) * 1985-08-07 1987-02-21
US5237965A (en) * 1991-02-21 1993-08-24 Atsugi Unisia Corporation Fluid coupling for a cooling fan of an internal combustion engine
WO2009014083A1 (ja) * 2007-07-23 2009-01-29 Ntn Corporation 温度感応型クラッチ機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107438A (en) * 1980-10-27 1982-07-03 Wallace Murray Corp Adjustable viscous fluid fan driving joint

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107438A (en) * 1980-10-27 1982-07-03 Wallace Murray Corp Adjustable viscous fluid fan driving joint

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228928U (ja) * 1985-08-07 1987-02-21
JPH0324906Y2 (ja) * 1985-08-07 1991-05-30
US5237965A (en) * 1991-02-21 1993-08-24 Atsugi Unisia Corporation Fluid coupling for a cooling fan of an internal combustion engine
WO2009014083A1 (ja) * 2007-07-23 2009-01-29 Ntn Corporation 温度感応型クラッチ機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712510B2 (ja) 車両用暖房装置
KR940001372Y1 (ko) 온도 감응형 유체식 팬 커플링 장치
JPS63152732A (ja) 温度感応型流体式フアン・カツプリング装置
JPS6321048B2 (ja)
JPH0587699B2 (ja)
JPS62194038A (ja) 温度感応型流体式フアン・カツプリング装置
US4856280A (en) Apparatus and method for the speed or power control of stirling type machines
US6725813B1 (en) Temperature-controlled variable speed water pump
JP2016031107A (ja) 温度感応型流体式ファン・クラッチ装置
JPS60241534A (ja) 温度感応型流体式フアンカツプリング装置
CN207261100U (zh) 一种硅油风扇离合器
JP2712516B2 (ja) 車両用暖房装置
JP2002257248A (ja) 流量制御弁及びそれを用いた内燃機関の冷却装置
CN107687487B (zh) 一种硅油风扇离合器
CN214366354U (zh) 一种气动式自动调节转速的硅油风扇离合器
JPH07167166A (ja) ウォータポンプ用駆動装置
US4784247A (en) Viscous fluid coupling
JPS635108A (ja) 内燃機関の冷却流体温度制御装置
JPS6022020A (ja) 内燃機関における水温感応による冷却フアン及び送水ポンプの同時回転制御装置
JP2511738B2 (ja) 温度感応型流体式ファンカップリング装置
JPS63180728A (ja) 粘性流体継手
JPS63180729A (ja) 粘性流体継手
JP2951994B2 (ja) 流体継手の変速装置
CN208885446U (zh) 一种带冷却装置的液压马达
CN113958625B (zh) 电控硅油离合器主动盘及离合器