JPS60241520A - アンテイ・バツクラツシユ装置 - Google Patents

アンテイ・バツクラツシユ装置

Info

Publication number
JPS60241520A
JPS60241520A JP60088440A JP8844085A JPS60241520A JP S60241520 A JPS60241520 A JP S60241520A JP 60088440 A JP60088440 A JP 60088440A JP 8844085 A JP8844085 A JP 8844085A JP S60241520 A JPS60241520 A JP S60241520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
fixing pin
locking pin
contact
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60088440A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド ウオルター メレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leslie Hartridge Ltd
Original Assignee
Leslie Hartridge Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leslie Hartridge Ltd filed Critical Leslie Hartridge Ltd
Publication of JPS60241520A publication Critical patent/JPS60241520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7041Interfitted members including set screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7098Non-circular rod section is joint component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/188Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including spur gear
    • Y10T74/18808Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including spur gear with rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/1967Rack and pinion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ロータリー・ドライブを燃料噴射ポンプのド
ライブ・シャフトに接続するために用いるアンティ・バ
ックラッシュ装置において。
ボス部材を有し、そのボス部材の中には少なくとも1つ
の固定用ピンがボスの軸に対して横に動くように配置さ
れており、固定用ピンの突き当り側端部が、装置の使用
時にはドライブ・シャフトの端部に接触するようになる
アンティ・バックラッシュ装置に関するものである。
この種の装置の例は、本出願人が先に出願した特許14
8498159 (出願日:昭和59年7月17日)お
よび特許22713/60(出願日:昭和60年2月7
日)に説明されている。これらの前記特許出願の中で説
明されている装置は、それぞれ固定用ピンを押し出して
ドライブ・シャフトと接触させるウェッジまたはカム部
を含んでいる。その結果、ロータリー・ドライブとポン
プ拳シャフトの間にはあそびが生じないようになってい
る。このことは、ロータリー・ドライブが燃料噴射ポン
プ試験装置の一部で、試験装置にはドライブの回転位置
とポンプ争シャフトの回転位置の間の精密な相関がめら
れるような場合には、正確さの視点から望ましいことで
ある。
すでに提案したウェッジまたはカム部材を用いたアンテ
ィ・バックラッシュ装置の他の例を示したのが、添付図
面の第1図から第3図までである。
図中、第1図は装置の末端図、第2図は第1図に示した
装置の11−11線で切った軸方向に断面図、第3図は
第2図のm−m線で切った装置の横断面図である。
この装置は、ボス部材10を備えており、その周囲に隣
接して、直径方向に向い合った軸方向に伸びる中ぐり1
2が開けられている。これらの中ぐりの中には、それぞ
れプランジャー16の上にウェッジ14が配備されてい
る。各ウェッジ14には、内側に、傾斜した面17かつ
いている。プランジャー16は、各々軸方向に滑ること
ができ、また、傾斜面17は、つエツジ14が空いた端
部に向けてテーパがつけられるような状態になっている
。ブリッジ18は、内側に押されていて、装置の使用時
には、つる巻き圧縮ばね24によってウニ、ジ14をさ
らに中ぐり12の中に押し込むようになっている。
横向きの中ぐり26は、中ぐり12から内側に直径方向
に伸び、ボス部材の内周部で口が開いている。2つの中
ぐり26の軸は、ボス部材の軸に対してずれた状態にな
っている。中ぐり26の中13は、それぞれ固定用ピン
28が収められており、これらのピンは、内側に向いた
平底の端部30がついている。各ピンは、平底の端部3
0が、ばね32によって関連する中ぐり26の内側から
僅かに引き込んだ位置に保持される傾向がある、 装置を使用位置に置くと、ボス部材10はポンプ・シャ
フトの空いた端部の上のほうへ滑ってくる0図に示した
アンティφバックラッシュ装置の特殊な構造は、舌状端
部をもつポンプ・シャフトに適しており、装置は、滑っ
て舌状端部のところまで来て、舌状部の向い合った側は
それぞれ固定用ピン28のほうを向くようになる。ロー
タリー・ドライブが装置に連結されると、つる巻き圧縮
ばね24がブリッジI8をポンプ・シャフトの方向に押
して、プランジャー16を同じ方向に滑らせる。その結
果、ウェッジ14の傾斜面はカムとして機能し、固定用
ピン28を内側に向けて押して、ピンの平底端部30が
ポンプ・シャフトの舌状端部の向い合った反対側に接触
するようになる。
このすでに提案済みの装置は、本出願人が出願中の特許
出願第148498159および第22713/60に
説明および図示した装置とともに、ウェッジと固定用ピ
ンの間の接触面の面積がきわめて小さく、しかも、固定
用ピンの外側端部が円蓋状に成形されている場合には、
少なくとも装置が新しいとき、接触面がほとんど点にま
で減少するという欠点をもっている。
その結果、この種装置を連続的に使用すると、この接触
区域か相当程度に摩耗し、遂には摩耗が大きすぎてプラ
ンジャー16がそれ以−ヒポンプ・シャフトのほうへ滑
動しない状態になる。
本発明の目的は、アンティΦバックラッシュ装置がこの
欠点を示す程度を減少させることにある。
従って、本発明は、本明細書の冒頭に段に述べたような
構造をもつアンティ・バックラッシュ装置において、固
定用ピンがボス部材とネジ構成に噛み合っており、また
固定用ピンを回転させるための手段が配備されていて、
それにより固定用ピンの突き当り側端部とドライブ・シ
ャフトの端部が前記ネジ構成の噛み合いのために接触す
るような装置を志向したものである。
例えば、この種の手段には、固定用ピン上に配備され、
装置のラックと噛み合うピニオンを含むものが考えられ
る。
以下第4図ないし第7図に基づいて、本発明装置の実施
例を説明する。
第4〜7図に示したアンティ・バックラッシュ装置は、
第1〜3図に示した装置に対応する部品を備えており、
対応する部品にはそれぞれ同じ参照番号がつけられてい
る。両者の相違点は次の通りである。
(a) ブリッジ18は、2つのラック部材4゜と噛み
合っている(第5図には、その1方しか示されていない
)。
(b) 各固定用ピン28には、中ぐり26の内側のネ
ジ溝42と噛み合う外側のネジ溝41がついている。
(c) 固定用ピン28の外端部にはピニオン44が配
備されている。
(d) 中ぐり26は、互いにさらに離して設けられて
おり、そのため、ピニオン44の側部だけが中ぐり12
の内部にあって、ピニオン44がラック部材40のラッ
ク45と噛み合うことができるようになっている。
(e) ボス部材10の内側の空洞は、ポンプ・シャフ
トの幅の広い方の舌状端部を受げるような形状につくら
れている。
第4〜6図に示した装置の動作は、第7図の図式図でよ
り明確に理解することができる。ラック部材40が第7
図の左の方向に動かされると、ピニオン44は、固定用
ピン28の残り部分とともに右回りに回転してボス部材
10とネジ構成に噛み合っていることから、固定用ピン
28を第7図の上下方向へ押し上げる。このため、ピン
28の平底端部30はポンプ・シャフトの舌状端部50
と接触するようになる。
図に示した装置には、本発明の範囲を逸脱することなく
、その構造に様々な修正が可能である。1つの修正例と
して、装置をポンプ・シャフトのスプライン式(小貫式
)端部と噛み合うようにつくることができる。その場合
には、放射状の中ぐり26は、ボス部材10のそれぞれ
の半径により近づいた状態で伸びるようにし、また固定
用ピンの内側端部は左右対称の円錐台状にして、これら
端部が、固定用ピン28がそれに関連するラック部材4
oの作用によって回転しても、ポンプ・シャフトの端部
上のスプラインの間に噛み合うことができるようにする
必要があろう。
第4〜7図に示した装置は、第1〜3図に示した前の装
置と比べて、バックラッシュに抵抗する接触面の面積が
、各固定用ピン28とボス部材10の間のネジ構成噛み
合い全体にひろがっている点で優れている。この面積は
、第1〜3図に示した装置におけるピン28とウェッジ
14の間の面積よりはるかに大きい、従って。
第4〜7図に示した装置は摩耗に対してより抵抗力があ
り、そのため、より耐用年数が長いことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はウェッジまたはカム部材を用いたアンティ・バ
ラクラ・ンシュ装置の末端図、第2図は第1図中II 
−II線で切った軸方向の断面図、第3図は第2図中正
−■線横断面図、第4図は本発明のアンティ・バックラ
ッシュ装置の末端図、第5図は第4図中v−v線で切っ
た軸方向の断面図、第6図は第5図中Vl−Vl線横断
面図、第7図は装置が作動する方法を図式的に示した図
である。 lO:ボス部材、28:固定用ピン、30:ピンの平底
端部、44,45:ピンの回転手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 固定用ビン(28)の平底端部(30)を、装
    置の使用時にドライブ会シャフトの端部と接触させるこ
    とができるように内部に少なくとも1つの固定用ビン(
    28)をボス軸の横方向に動くように配置したボス部材
    (10)を有する、ロータリー・ドライブを、特に燃料
    噴射ポンプのドライブ会シャフトとしかしそれに限らず
    一般のドライブ・シャフトと接続するために用いられる
    アンティ・バックラッシュ装置において、各固定用ビン
    (28)がボス部材(lO)とネジ構成に噛み合ってお
    り、また、固定用ビン(28)を回転させるための手段
    (44,45)が配備されていて、前記ネジ構成噛み合
    わせによって、固定用ビン(28)の平底端部(30)
    とドライブ争シャフトの端部が接触するようになること
    を特徴とする装置。
  2. (2)前記手段(44,45)が、固定用ビン(28)
    上に配備されたピニオン(44)を含み、またそこでは
    ピニオン(44)が装置のラック(45)と噛み合って
    いることを特徴とする特許請求の範囲!s1項に記載の
    装置。
  3. (3)前記手段(44,45)が、固定用ビン(28)
    をドライブ・シャフトの端部の方へ押すためにばね付き
    になっていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項に記載の装置。
JP60088440A 1984-04-30 1985-04-24 アンテイ・バツクラツシユ装置 Pending JPS60241520A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8411025 1984-04-30
GB08411025A GB2158188B (en) 1984-04-30 1984-04-30 An anti-backlash device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241520A true JPS60241520A (ja) 1985-11-30

Family

ID=10560298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60088440A Pending JPS60241520A (ja) 1984-04-30 1985-04-24 アンテイ・バツクラツシユ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4623278A (ja)
EP (1) EP0161860B1 (ja)
JP (1) JPS60241520A (ja)
AT (1) ATE39169T1 (ja)
DE (1) DE3566716D1 (ja)
ES (1) ES8606923A1 (ja)
GB (1) GB2158188B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8502873D0 (en) * 1985-02-05 1985-03-06 Hartridge Ltd Leslie Securing means
US5000613A (en) * 1988-10-04 1991-03-19 Ingersoll-Rand Company Shaft coupling with alignment adjustment device
JPH0741901Y2 (ja) * 1990-06-12 1995-09-27 株式会社ナブコ ポンプ装置
JP4393379B2 (ja) 2002-06-10 2010-01-06 アキュメント インテレクチュアル プロパティーズ エルエルシー 一体型フラグナット

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191212287A (en) * 1912-05-24 1913-04-24 Ernest Jardine Improvements in the Means for Keying or Securing Devices to Circular Driving and like Shafts.
GB250653A (en) * 1925-01-13 1926-04-12 Edwin Elliott Improvements in the construction of split wheels or pulleys, and the method of securing them to shafts
US2177865A (en) * 1938-03-07 1939-10-31 Collon Joseph Lug locking lock washer
US2293882A (en) * 1940-02-08 1942-08-25 Batchelder James William Drive connection
US2372931A (en) * 1943-08-02 1945-04-03 Foot Bros Gear And Machine Cor Spline arbor
FR985108A (fr) * 1949-04-22 1951-07-16 Dispositif de serrage pour arbre, colonne, fût et autres pièces cylindriques tournantes ou tourillonnantes
GB763150A (en) * 1954-07-20 1956-12-05 Avery Hardoll Ltd Improvements in or relating to apparatus for dispensing liquids
US2948559A (en) * 1958-08-21 1960-08-09 Florian B Recker Couplings
US3012825A (en) * 1958-11-08 1961-12-12 Bullens Carolus H Willebrordus Method for the attachment of a wheel and fixing means to be used therewith
GB1059967A (en) * 1962-12-21 1967-02-22 Lucas Industries Ltd A method of, and means for, interconnecting externally screw-threaded shafts
GB974586A (en) * 1963-05-10 1964-11-04 Alfred Augustus Burrell Toothed wheel or pulley
US3621939A (en) * 1970-01-02 1971-11-23 Child Guidance Toys Inc Impulse-actuated spring motor
GB1384387A (en) * 1971-10-22 1975-02-19 Formflo Ltd Rolling machines
US3992119A (en) * 1975-03-13 1976-11-16 Recker Florian B Shaft coupling
DE2530052A1 (de) * 1975-07-05 1977-01-27 Schaeffler Ohg Industriewerk Kupplung zum drehfesten verbinden einander zugeordneter abschnitte einer lieferwelle fuer textilmaschinen
US4006993A (en) * 1975-11-25 1977-02-08 Borg-Warner Corporation Shaft mounting arrangement
US4217061A (en) * 1977-06-30 1980-08-12 Abram N. Spanel Tapered key coupling
US4185938A (en) * 1978-11-20 1980-01-29 Lear Siegler, Inc. Locking collar for power take-off mounted shafts
GB2042989A (en) * 1979-02-19 1980-10-01 Britax Weathershields Mounting ring for sunshine roof assembly and method of installing such an assembly
US4407598A (en) * 1981-11-12 1983-10-04 Troika Corp. Timing hub
GB2143616B (en) * 1983-07-20 1986-04-30 Hartridge Ltd Leslie A rotary anti-backlash component

Also Published As

Publication number Publication date
EP0161860B1 (en) 1988-12-07
US4623278A (en) 1986-11-18
ATE39169T1 (de) 1988-12-15
GB8411025D0 (en) 1984-06-06
ES542651A0 (es) 1986-05-16
EP0161860A1 (en) 1985-11-21
GB2158188A (en) 1985-11-06
ES8606923A1 (es) 1986-05-16
DE3566716D1 (en) 1989-01-12
GB2158188B (en) 1987-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5788443A (en) Male coupling with movable threaded segments
AU569511B2 (en) Bolt assembly with a rotating locking bolt head and a floating bolt element for automatic firearms
DE3441286C2 (ja)
MY109869A (en) A device for joining at least two elements
EP0129348A3 (en) Locking mechanism for a rotary power machine
DE2739910C2 (de) Drehmomentübertragende Anordnung
DE1675205B1 (de) Doppelgleitringdichtung
DE3442619A1 (de) Spiralfluidverdraengervorrichtung
JPS60241520A (ja) アンテイ・バツクラツシユ装置
DE1208567B (de) Scheibenreibungskupplung
JPS6150504A (ja) 腕時計用ピン
DE10220610B4 (de) Kolbenmaschine oder Drehgleitlagerung
DE1450177B1 (de) Synchronisier- und Sperrvorrichtung für eine Zahnkupplung
DE3820581A1 (de) Gleitringdichtung
DE2606698C2 (de) Schloß für eine Lenksäule oder einen anderen beweglichen Fahrzeugsteuerteil
EP0132355A2 (en) A rotary anti-backlash component
DE102016222772B3 (de) Ausgleichskupplung
CN113272569A (zh) 用于驱动扭矩的双向传递的具有角间隙的轴毂连接系统
EP0463133A1 (de) Schlüssel für einen drehschliesszylinder.
DE3800356C2 (de) Kompressor
EP0292254A2 (en) Erectable structure truss attachment joint
DE60011320T2 (de) Synchronisiereinrichtung für ein Fahrzeuggetriebe
SU1213276A1 (ru) Зубчата муфта
SU1767140A1 (ru) Запирающий механизм замка
SU1059296A1 (ru) Разъемное соединение охватываемой и охватывающей деталей