JPS602412A - カツプ状容器のシ−ル方法および装置 - Google Patents

カツプ状容器のシ−ル方法および装置

Info

Publication number
JPS602412A
JPS602412A JP10282283A JP10282283A JPS602412A JP S602412 A JPS602412 A JP S602412A JP 10282283 A JP10282283 A JP 10282283A JP 10282283 A JP10282283 A JP 10282283A JP S602412 A JPS602412 A JP S602412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
lid
sealing
shaped container
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10282283A
Other languages
English (en)
Inventor
進 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oshio Industry Co Ltd
Toshoku KK
Original Assignee
Oshio Industry Co Ltd
Toshoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oshio Industry Co Ltd, Toshoku KK filed Critical Oshio Industry Co Ltd
Priority to JP10282283A priority Critical patent/JPS602412A/ja
Publication of JPS602412A publication Critical patent/JPS602412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vacuum Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカップ状容器のシール方法および装置に関する
ものである。
従来、味噌その他類似性状の食品などをカップ状容器に
充填包装して商品とする場合、流通過程において味噌等
が温度の上昇にしたがい膨張することを考慮し、ヘッド
スペースを残して充填し、そして開口部に蓋材を供給し
て熱融着し、容器をシールする方法が採られていたが、
かかるシール方法にあってはヘントスペースに存在する
空気により充填された味lv等が酸化し、変色、変質な
どが生じることとなる。そこで第1図に示すようにカッ
プ状容器l内に充填した味噌などの充填物20表面に合
成樹脂製フィルム3等を敷設し、さらには該合成樹脂製
フィルム3と蓋材4との間に酸素吸着材5を介在させて
融着シールする方法あるいは第2図に示すように蓋材4
を落し蓋に形成して味噌の表面に残存空気が触れて変色
や変質することを防止しようとするシール方法が提示さ
れるに至っている。
しかしながら味噌などのペースト状物の表[ωは平滑で
なく起伏を呈しており、そのため上記の従来のシール方
法によっては残存空気の減少に限度があり、包装中の味
噌等の変色、および変質を防止することは困難でおった
本発明は斯る点に鑑みてなされたものであって、器材を
充填物の表面に十分に密着させて残存空気を減らして品
質の劣化を防ぎ、また温度による膨張にも対処でき、面
も従来の如く充填物の表面を緩う合成樹脂フィルム、酸
素吸着剤ならびに落し蓋形状の蓋材を用いることもなく
、さらにはカップ状容器の数量、大きさに拘らず能率的
にシールすることができるシール方法および装置紅を提
供するものである。
以下に本発明を図面に示す実施例に基づき詳細に説明す
る。
第3図および第4図は本発明におけるシール装置の一実
施例を示すものであり、シール装置6は全体が略画状に
形成され、内部には味噌などを充填する合成樹脂などに
より形成されたカップ状容器1が容器受は台7を介して
収容可能であると共に蓋8の裏面には加熱部9が付設さ
れている。また函体の下部には脱気孔10が、前記蓋8
には通気孔11が穿設されている。
つぎに本発明におけるシール方法を上記実施に基づき詳
細に説明する。まずシール装置6内の容器受は台7にカ
ップ状容器1を装填する。
このカップ状容器lはポリプロピレン、ポリ塩化ビニル
、ポリスチレン笠の熱可塑性樹脂の単体若しくはこれら
を主体としてガス赴断性の大きいポリ塩化ビニリデン、
ポリビニルアルコール等を組合わせた複合素材音用い−
C成型したものが適している。そしてシール装置6内に
装填したカップ状容器lに味噌などの充填物2を所定量
充填する。なお、本実施例ではまずカップ予め充填物2
を充填したカップ状容器をシール装置6内に装填しても
よく、またカップ状容器1’(c−シール装置6内に収
容する際に容器受は台7を用いたが、該容器受台7は住
込の蓋材をカップ状容器に融着する際に、さらに容器の
変形を防ぐと共に融着を確実にするためのものであり、
特に本発明において不可欠の構成要素ではない。つぎに
前記カップ状容器1の開口部に該カップ状容器1と略同
−性状の素材によシフイルム状に形成された蓋材4を被
覆する。この蓋材4はロール状のものを使用する場合が
操作性がよく多量生産に適するが、予め裁断したシート
状のもの音用いてもよく、また素材も前記素材ニセロフ
ァン、アルミニウム、紙などを接合した複合フィルムで
もよく、商品に応じて適宜選択して使用する。そして蓋
8を閉成し、該蓋8の裏面に伺設した加熱部9を用いて
、該加熱部9の下部に位置する蓋材4を熱融着の可能な
温度まで加熱する。加熱部9は本実施例にあって熱板と
したが高周波加熱など他の加熱方式でも利用できる。蓋
月4の加熱が終了すると該蓋拐4は柔軟性を増す。そこ
で函体の下部に設けられた脱気孔10ヲ介してコンプレ
ッサ(図示せず)を用いてシール装置6内、特に蓋材4
の下面以下を瞬時に脱気する。これと同時に蓋8に穿設
した通気孔11から大気がシール装置6内に一気に入り
蓋材4が融着温度以上に熱せられ、−瞬の内にカップ状
容器lの開口部、上端内何着も終了しシールされる。ま
た脱気と同時にカップ状容器1内に残存する空気も除云
され、カップ状容器工内の充填物2との間隙は消滅し、
第5図に示すように充填物2の表向はすべてカップ状容
器1の内面および蓋材4によって覆われることとなる。
シールが終了したならば藷8を開放し、カッターあるい
は熱澗などを用いてカップ状容器1の開口部より食出し
ている余分な蓋材4を取り除いて製品とする。余分な蓋
材4の発生を防ぐにはできる限りシール装置1に収容す
るカップ状容器1同志を近接さぜればよく、またカッタ
ーなどを函体内に収装しておけば蓋8を解放しないで余
分な蓋材4を取り除くこともできる。
なお上記の実施例においてはバッチ式の場合についての
シール装置を示したが、味噌などの充填に連動させてシ
ール装置に対するカップ本体および蓋材の自動供給およ
び搬出も行うことが可能であり、したがって上記の行程
を連続的 4゜に行うことができる。
本発明は上記の構成を有しているため従来のシール方法
に比べて、充填物の表面に敷設する合成樹脂フィルムや
酸素吸着剤などを要さず、したがってこれらを入用とす
る従来のシール方法とは著しく短かい行程でシールを行
うことが 1可能となり能率的、かつ経済的であυ、′
1.fc、装 ・置も簡単で従来のようにシールバーや
特殊な脱気装置を要することなく函体の大きなものを用
 lいることにより多数のカップ状容器を一度に而も一
枚の殖財を用いてシールすることができ、 りさらに出
来上った製品は味lll1lrなどの充填物中に存在し
た、および該充填物とカップ状容器ならびに蓋材との間
に存在した空気を取シ除くことは勿論のこと保存中の周
囲温度の上昇に伴う充弧物の膨張に対しても蓋材は柔軟
に伸びて絶えず充填物の表面に密着しているだめ保存中
に酸化により変色、変質することがない等の諸効果を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のシール方法によりシールさ
れた状態を示すカップ状容器の縦断面面図、第3図乃至
第5図は本発明の一実施例と示すもので第3図はシール
装置の斜視図、第4図は同じくシール装置の使用状態を
示す中央横断正面図、第5図は本発明によりシールされ
t状態を示すカップ状容器の縦断正面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成樹脂等により形成されたカップ状容器内に内
    容物を収容した後、該容器の開口部に熱接着性、柔軟性
    およびガス遮断性を有するシート状またはフィルム状の
    蓋材を供給し、ついで該蓋材を融着温度に加熱した後、
    該蓋材の下面より下方部をカップ状容器の周囲部を含め
    て脱気し督閉シールすることを特徴とするカップ状容器
    のシール方法。
  2. (2)内部に複数個のカップ状容器を収容すると共に該
    収容したカップ状容器の開口部に供給した蓋材を融着可
    能温度に加熱するための加熱部を裏面に設けた蓋を有す
    る面状に形成され、かつ下部には脱気孔を蓋には気孔を
    それぞれ穿設して成ること′fc特徴とするカップ状容
    器のシール装置。
JP10282283A 1983-06-10 1983-06-10 カツプ状容器のシ−ル方法および装置 Pending JPS602412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282283A JPS602412A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 カツプ状容器のシ−ル方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282283A JPS602412A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 カツプ状容器のシ−ル方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS602412A true JPS602412A (ja) 1985-01-08

Family

ID=14337712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10282283A Pending JPS602412A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 カツプ状容器のシ−ル方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602412A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4824871B1 (ja) * 1968-11-27 1973-07-24
JPS54104995A (en) * 1978-02-01 1979-08-17 Omori Machinery Method of tighttcontact packing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4824871B1 (ja) * 1968-11-27 1973-07-24
JPS54104995A (en) * 1978-02-01 1979-08-17 Omori Machinery Method of tighttcontact packing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140282B1 (en) Can-like container and method for manufacturing same
US2590221A (en) Receptacle and method of making the same
CA2182807C (en) Apparatus for sealing a container
KR920002115B1 (ko) 캐스팅 방법
US5598684A (en) Vacuum package, method and apparatus for making such vacuum package filled with granular material
US4958480A (en) High profile shrink package
HU213058B (en) Closable discharging hole on fluid-storing bottles and/or boxlike packages and method for producing same
US5316209A (en) Easy opening film package and a method of preparing the same
US5157901A (en) Method for sealing retort container
KR102462013B1 (ko) 재활용 가능한 빙과류 포장지
JPS602412A (ja) カツプ状容器のシ−ル方法および装置
US11851257B2 (en) Package for food and related method of packaging
JPS58183407A (ja) カツプ状容器のシ−ル方法
JPS58145678A (ja) 真空断熱材の製造方法
EP0299643A1 (en) Improvements in or relating to packaging
JPS6218412B2 (ja)
JPS6244307Y2 (ja)
JP2782223B2 (ja) 脱酸素剤封入袋を収容してある密封容器の製造方法
JPH0331732Y2 (ja)
JP4022949B2 (ja) 飲み口付液体用紙容器
JPS6147313A (ja) ガゼット袋の製袋充填装置
JP2594050B2 (ja) 包装体およびその製造方法
JPH0751145Y2 (ja) 除湿剤容器
JP2024063424A (ja) 口栓および口栓付きパウチ並びに口栓付きパウチの製造方法
JPS6127252B2 (ja)