JPS60239766A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS60239766A
JPS60239766A JP59098135A JP9813584A JPS60239766A JP S60239766 A JPS60239766 A JP S60239766A JP 59098135 A JP59098135 A JP 59098135A JP 9813584 A JP9813584 A JP 9813584A JP S60239766 A JPS60239766 A JP S60239766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
copy mode
mode
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59098135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364067B2 (ja
Inventor
Shoichiro Yoshiura
昭一郎 吉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59098135A priority Critical patent/JPS60239766A/ja
Priority to DE19853517086 priority patent/DE3517086A1/de
Priority to US06/733,799 priority patent/US4615610A/en
Publication of JPS60239766A publication Critical patent/JPS60239766A/ja
Publication of JPH0364067B2 publication Critical patent/JPH0364067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/605Holders for originals or exposure platens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は原稿台に二種の原稿をセントしてそれぞれを
別々に複写することのできる1セツト2コピ一機能を有
する複写装置に関する。
〈従来技術〉 この1セツト2コピーモードを有する従来の複写機にお
ける複写処理の動作例を第1図(A)。
(B)のフローヂャートで示す。以下フローチャートの
説明中、ステップniを単にniという。
この複写機は0.7倍、0.8倍、0.9倍の縮小機能
および1.22倍の拡大機能を持っている。0,7倍、
0.8倍、0.9倍の何れかを指定する縮小指定キ−或
いは1.22倍の拡大指定キーが押されると(n1〜n
4)、まずREADYランプを消灯し1、 レンズの各
倍率の位置に移動させた後(n5〜n7、n9〜n11
n13〜n15.n17〜n19)、READYランプ
を点灯させる(B8゜n12.n16.n20)。縮小
、拡大の指定を行わないときは等倍コピーモードになる
通常の1セツト1コピーを行うときには、上記倍率指定
を終えた後、所定の複写枚数を入力してプリントスイッ
チを押す(n21〜n23)。すると、コピーサイクル
がスタートし、複写枚数分の複写を行って終了する(n
24.n25)。これに対し、1セット2コピーを行う
ときには、複写枚数を入力した後、1セツト2コピーボ
タンを押して1セツト2コピーモードに設定してからプ
リントスイッチを押す(n22.n26)。この1セツ
ト2コピーモードでは、例えば第2図(A)、(B)に
示すように原稿台Tにセ・ノドした二枚のA4サイズの
原稿a1.a2またはB5サイズの原稿bl、b2に対
し、原稿毎に複写用紙に像を転写する。このとき第2図
の左側にセントした原稿から複写枚数分の複写を行った
後、右側の原稿についての複写に移る(n27〜n30
)。
上記のように従来の1セット2コピー機能付きの複写機
では、1セツト2コピーモードに設定されると、原稿の
セント状態に関係な(モーード実行に移る構成にある。
このため、ユーザが1セツト2コピーモードにセットし
たままでそのモード設定に気づかず、1セント1コピー
モードのつもりで原稿台左側(基準セント位置)に一枚
セントしてコピースタートをすると、左側の原稿セット
エリアを露光した後に原稿のセットされていない右側の
原稿セントエリアも露光してしまうといったミスコピー
動作を行う欠点があった。
〈発明の目的〉 この発明の目的は上記従来の欠点を解消して、1七ソト
2コピーモードの設定時における原稿セント状態を監視
し、原稿のセント不備であるときは1七ソト2コピーモ
ードを自動的に解除してしまうことのできる複写装置を
提供することにある〈発明の構成および効果〉 この発明は上記目的を達成するために、原稿台にセント
された原稿を検知する検知センサと、1セツト2コピー
モードの設定時に前記検知センサの出力により前記二つ
の原稿セットエリアの両方に原稿がセントされているか
どうかを判定する原稿セント状態判定手段と、 前記原稿セント状態判定手段により前記二つの原稿セン
トエリアの両方に原稿がセットされ、てぃないと判定し
たとき1セント2コピーモードを解除し、通常の1セン
ト1コピーモードに戻す通常モード復帰手段とを有する
ことを特徴とする。
この発明によれば、上記構成により1セツト2コピーモ
ードの設定時に原稿台の二つの原稿セントエリアの両方
に原稿がセントされていないときには自動的に1セツト
2コピーモードを解除するとともに、1セツト1コピー
モードに戻すので、1セント2コピーモードの設定状態
のままで片方の原稿セントエリアのみ原稿がセントされ
ていても、原稿のセットされていないエリアを露光する
といったミスコピー動作をすることなく、セットされて
いる原稿に対してだけ1セツト1コピーモードで複写を
実行することができ、複写装置の信頼性向上に寄与する
〈実施例〉 第3図はこの発明の実施例である複写機の制御部要部の
ブロック図である。
本実施例の複写機は前記第1図により動作説明をした従
来の複写機と同様、1セツト2コピ一モード機能と変倍
複写機能をもつ複写機であるが、その従来のものとは前
記第1図(A)の破線で示した処理(n26〜n30)
と異なる1セント2コピ一モード時の処理を行う構成に
ある点で相違する。
この複写機はCPU3、ROM4、RAM5のマイクロ
コンピュータシステムで構成されている。1.2は原稿
が原稿台Tにセットされているかどうかを検知するため
の検知センサであり、そのセンサ出力はl106を介し
てCPU3に与えられる。7は操作パネル(図示せず)
に設けられている、1セント1コピーモードや1七ソト
2コピーモードの指定キー、複写枚数の入力キー1倍率
指定キー等によるキー人力を行うものである。このキー
人力データはl106を通じてCPU3に与えられる。
モード表示部8は操作パネルに設けられたモード表示用
LEDからなる。
第4図は原稿台T周辺におけるセンサ1,2の配置を示
し、また第5図は原稿台Tの原稿セントエリアを示して
いる。
原稿台Tの原稿セットエリアは、第5図に示すように、
A4サイズの二枚の原稿al、a2を、或いはB5サイ
ズの二枚の原稿bl、b2を並べておけるサイズであり
、左側のセントエリアを基準セント位置とする。同図の
斜線はA4とB5のサイズの原稿をセットしたときの重
なり領域を示す。
センサ1は一組の発光センサSL’と受光センサSLか
らなり、またセンサ2も一組の発光センサSR’と受光
センサSRからなる。発光センサSL’、SR’は赤外
光を発するものであり、第4図に示すように原稿カバー
Cの開閉に連動して動く反射板Rに向は赤外光を出力す
る。反射板Rで反射された発光センサS L ’からの
赤外光は左側の斜線の原稿セットエリアの略中央を透過
し、受光センサSLに受光される。また反射板Rで反射
された発光センサSR’からの赤外光は右側の斜線の原
稿セントエリアの略中央を透過し、受光センサSRに受
光される。このようなセンサ配置によって、二つの原稿
セットエリアのそれぞれにセントされている原稿をエリ
ア別に検知することができる。即ち、1セツト2コピー
モードにおいてA4サイズ或いはB5サイズの二枚の原
稿を各原稿セントエリアにセントしたときには、赤外光
はセントされた原稿により遮られて受光センサSL、S
Rに受光されないため、センサ1.2は共にオフし、正
常に二枚の原稿がセットされている状態にあることを検
知できる。この原稿検知は原稿カバー〇を閉じるときに
行う。原稿を原稿台Tにセットした後原稿カバー〇を閉
じていくと、そのカバーが反射板Rを押えて所定の角度
に傾けていき、そのとき発光センサSL’、SR’から
発せられた赤外光が反射板Rに反射し、各受光センサに
向は投光される。その原稿セント時の各センサ出力はR
AM5のセンサ出力メモリエリアに記憶される。下記の
表1は1セツト2コピ一モード時における受光センサS
L、SRの受光量に応じたセンサ1,2のセンサ出力の
組み合わせによって判別される原稿セント状態の対照表
を示している。
〔表1〕 同表に掲げるH(オン)は受光センサが赤外光を受光し
て原稿のセントされていない状態を検知したのを表し、
またL(オフ)は受光センサが赤外光を受光せず、原稿
のセントされている状態を検知したのを表している。1
セツト2コピ一モード時・においては、既述のようにセ
ンサ1.2が共に“L”のときに両方の原稿セントエリ
アに原稿がセントされている状態と判定するが、これを
原稿セット状態欄の○で表している。このセンサ出力の
組み合わせ以外の場合は原稿が片方の原稿セットのみ、
或いは両方にセントされていないとして原稿セントが不
備な状態と判定し同表の×で示している。
次に1セツト2コピーモードの具体的動作を第6図のフ
ローチャートを参照して説明する。この第6図で示すn
40〜n47の処理は前記第1図(A)の破線で囲んだ
処理(n26〜n30)に対応するものである。
1セツト2コピーモードの指定キーが押し下げられると
く前記n22参照)、n40にて1セツト2コピ一モー
ド表示用LEDを点灯する。続いて、原稿カバー〇を閉
じた際にRAM5に記憶しているセンサ1,2のセンサ
出力を読み出し、前掲の表1に基づいて原稿セント状態
を判定する(n41.n42)。センサ1,2のセンサ
出力が共に“L”のときには両方の原稿セントエリアに
原稿がセントされていると判定し、n43以下の1セン
ト2コピーの実行に移る。この1セツト2コピー処理は
プリントスイッチの押し下げによりスタートしくn43
)、まず左側のエリアの原稿に対する複写枚数設定分の
コピーを行ってから、次に右側のエリアについてコピー
を行う(n44〜n47)。これに対し、センサ1,2
のセンサ出力が共に“H″、或いは一方のみが“L”の
ときには原稿が両方の原稿セントエリアにセントされて
いないか、或いは一方のエリアにだけセントされている
状態と判定する。この判定の結果、1セツト2コピーモ
ードが設定されているにもかかわらず、両方の原稿セン
トエリアに原稿がセットされていないという原稿セント
不備の場合は、1セツト2コピーモードを解除してその
モード処理の実行を禁止する(n 48)。この解除を
行った後は、n48−”n23(第1図(A)参照)に
進み、1セント1コピーモードに自動復帰する。したが
って、ユーザが1セツト2コピーモードにセットしたま
まで気付かずに原稿を基準セント位置の左側エリアだけ
セットし、コピースタートをしてしまっても、そのとき
には原稿セント状態の検知により1セツト2コピーモー
ドを自動解除しており、左側エリアのみに対する1セン
ト1コピーの実行を行うようになるので、左側の原稿の
ないエリアを露光するといったミスコピー動作をするの
を防止することができる。尚、上記センサ1゜2は原稿
上・7トエリアの原稿を検知するものであるが、これら
のセンサを原稿サイズ検知用センサに兼用させてもよい
尚、上記n41およびn42における前掲の表1に基づ
く原稿セント状態の判定処理は本発明の原稿セント状態
判定手段に、またn48は本発明の通常モード復帰手段
に対応する。
上記の例は1セツト2コピ一時において原稿セント不備
と判定したとき、ユーザのモード解除動作に関係なく1
七ソト2コピーモードの自動解除に移る場合であるが、
第7図のフローチャートに示すように、原稿セント不備
の状態と判定してから一定時間その不備状態を警告した
後、モード解除に移るようにしてもよい。
第7図におけるn50〜n57は前記第6図のn40〜
n47と同じ内容である。この場合、原稿セット不備と
判定した際には、まずプリントスイッチを消灯してから
1セツト2コピ一モード表示用LEDの点滅時間を監視
するタイマ(図示せず)を所定のタイムアツプ時間Xに
プリセットす示用のL E Dを点滅させる(n60.
n61)。
このようにプリセント時間Xをオーバーするまで1セツ
ト2コピ一モード表示用LEDを点滅させることにより
、ユーザに対して原稿セット不備の警告を行う。この警
告によりユーザは1七ソト2コピ一モード設定時におけ
る原稿セント不備を一目瞭然に判断することができ、1
セツト1コピーモードへの変更或いは1セツト2コピー
モードの継続を選択することができ、複写機の操作性を
向上させる。警告中においてユーザが1セツト2コピー
モードの解除を希望する場合には、モードクリアキー(
図示せず)を操作すればよい(n62)。この場合、プ
リセント時間Xのオーバーする前に1セント1コピーモ
ードの解除に移り、モード表示用LEDを消灯してプリ
ントスイッチを点灯する(n67、n68.n66)。
プリセント時間Xがオーバーするまでにこのようなモー
ドクリア操作が行われなかったときには、プリセント時
間オーバーにより1セント2コピーモードの自動解除に
移る(n 63. n 64)。この場合も同様に、モ
ード表示用LEDを消灯した後プリントスイッチを点灯
する(n 65. n 66)。警告中におけるモード
クリアまたは警告終了で、1セツト2コピーモードを解
除したときには(n64またはn67)、プリントスイ
ッチ点灯後(n66)、前記実施例と同様に1セント1
コピーモードに戻る。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)従来の1セツト2コピーモードを
有する複写機の複写処理手順を示すフローチャート、第
2図(A)、(B)は原稿サイズの異なる原稿を二枚原
稿台にセントした状態を示す図、第3図はこの発明の実
施例である複写機の制御部要部のブロック図、第4図は
同実施例の複写機に用いるセンサ1,2の配置を示す原
稿台周辺の側面図、第5図は同実施例の複写機の原稿台
の原稿セントエリアを示す図、第6図は同実施例の複写
機における1セツト2コピーの具体的動作を示すフロー
チャート、第7図はこの発明を適用した他の複写機にお
ける1セツト2コピーの具体的動作を示すフローチャー
トである。11.2−センサ(検知センサ)。 出願人 シャープ株式会社 代理人 弁理士 小森久夫 第2図(A) @3図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11通常の1セント1コピーモードとともに原稿台の
    二つの原稿セントエリアのそれぞれにセットされた原稿
    を原稿別に複写する1セツト2コピーモードを有する複
    写装置において、 前記原稿台にセントされた原稿を検知する検矢セン号と
    、 前記1セツト2コピーモードの設定時に前記検知センサ
    の出力により前記二つの原稿セントエリアの両方に原稿
    がセントされているかどうかを判定する原稿セント状態
    判定手段と、 前記原稿セント状態判定手段により前記二つの原稿セン
    トエリアの両方に原稿がセントされていないと判定した
    とき1セツト2コピーモードを解除し、通常の1セント
    lコピーモードに戻す通常モード復帰手段とを有してな
    る複写装置。 (2) 前記通常モード復帰手段が前記原稿セント状態
    判定手段により前記二つの原稿セントエリアの両方に原
    稿がセントされていないと判定したときから1セツト2
    コピーモードの解除まで一定時間警告を出す手段を有す
    る特許請求の範囲第1項記載の複写装置。
JP59098135A 1984-05-14 1984-05-14 複写装置 Granted JPS60239766A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098135A JPS60239766A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 複写装置
DE19853517086 DE3517086A1 (de) 1984-05-14 1985-05-11 Kopiergeraet
US06/733,799 US4615610A (en) 1984-05-14 1985-05-14 Copying apparatus having one set-two copy mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098135A JPS60239766A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60239766A true JPS60239766A (ja) 1985-11-28
JPH0364067B2 JPH0364067B2 (ja) 1991-10-03

Family

ID=14211794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59098135A Granted JPS60239766A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60239766A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147487A (ja) * 1987-12-02 1989-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 選択機能クリア表示方式
JPH01277852A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Toshiba Corp 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147487A (ja) * 1987-12-02 1989-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 選択機能クリア表示方式
JPH01277852A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Toshiba Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364067B2 (ja) 1991-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745436A (en) Copying machine
US4693459A (en) Sheet feeding system in recording apparatus
JP2661128B2 (ja) 画像形成装置
US4615610A (en) Copying apparatus having one set-two copy mode
US4788575A (en) Copying machine for detecting a workable document turnover unit
JPH04191755A (ja) 記録装置
JP3146440B2 (ja) 複写装置
JPS60239766A (ja) 複写装置
JPS63291068A (ja) 画像形成装置
US5014088A (en) Inhibitable image forming apparatus including entered code data release means
JPH05330668A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPH059782B2 (ja)
JP2609302B2 (ja) 画像形成装置
JPH072509Y2 (ja) 用紙給紙装置
JPH0743560B2 (ja) 複写モ−ド記憶機能付複写機
US4901118A (en) Copying apparatus with recircular automatic document feeder
JPH07117799B2 (ja) 複写機
JPS5814852A (ja) 複写機のコピ−枚数表示装置
JP2003162183A (ja) 画像読取装置
JPS61156066A (ja) 予約機能付複写機
JPS58149073A (ja) マイクロフイルム複写機
JPH0411029B2 (ja)
JPS5982249A (ja) 複写機の給紙制御方式
JPS5930356A (ja) 記録装置
JPS5971061A (ja) 複写機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees