JPS6023881Y2 - 温度スイツチ - Google Patents

温度スイツチ

Info

Publication number
JPS6023881Y2
JPS6023881Y2 JP5438281U JP5438281U JPS6023881Y2 JP S6023881 Y2 JPS6023881 Y2 JP S6023881Y2 JP 5438281 U JP5438281 U JP 5438281U JP 5438281 U JP5438281 U JP 5438281U JP S6023881 Y2 JPS6023881 Y2 JP S6023881Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sensitive magnetic
switch
reed switch
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5438281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57167542U (ja
Inventor
道夫 根本
憲太郎 堀内
Original Assignee
東北金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東北金属工業株式会社 filed Critical 東北金属工業株式会社
Priority to JP5438281U priority Critical patent/JPS6023881Y2/ja
Publication of JPS57167542U publication Critical patent/JPS57167542U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023881Y2 publication Critical patent/JPS6023881Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は感温磁性体とリードスイッチおよび永久磁石と
の組合せによる温度スイッチに関し、特に感温磁性体に
対してリードスイッチと磁石とをヨークにより離して構
成した温度スイッチの改良に関する。
従来のこの種の温度スイッチとしては、第1図に示すよ
うに筒状の軸方向に着磁された永久磁石1を、一対の平
行なヨーク2,2の一方の端部近傍の相対向位置間に設
けて、ヨーク2,2に設けた貫通孔と磁石1の中心孔と
が連通ずるように磁石1を挾持し、ヨーク2,2の他方
の端部間には被検出温度に対応するキュリ一点をもつ感
温磁性体3を橋渡し固着し、磁石1とヨーク2の通孔に
リードスイッチ4を挿着して構成したものがある。
また第2図に示すように、第1図における磁石1の代り
に非磁性材料よりなる筒状体6の両端に2個の環状永久
磁石7を互に異極が対向するように組合せた筒状体5を
用いて構成されたものとがある。
第1図の温度スイッチは、感温磁性体3がそのキュリ一
点未満では磁石1からの磁束は殆んどヨーク2と強磁性
体を呈している感温磁性体3を流れてリードスイッチ4
のリード片を通らず、従ってリードスイッチ4の接点は
開離状態にあり、温度が上昇してキュリ一点以上になる
と感温磁性体3は常磁性を呈するので磁束の殆んどがリ
ードスイッチ4のリード片を流れ、従って接点が閉成す
るいわゆる常開型温度スイッチである。
第2図の温度スイッチは、キュリ一点未満ではリードス
イッチ4の接点が閉成状態にあり、キュリ一点以上で接
点が開離状態となる常閉型温度スイッチである。
ところでこのような構成ではいずれの温度スイッチも作
動温度が感温磁性体3のキュリ一点にもとづく一つの値
しか設定できないので、例えば炊飯完了後の保温機能を
有する電気炊飯器には炊飯用と保温用の2個の温度スイ
ッチを要し、炊飯用の場合作動温度はあくまでも一定量
の炊飯を想定した上での値であるため炊飯量の多少によ
り炊き上り具合にむらが生じるなどの問題がある。
本考案はリードスイッチと永久磁石及びそれぞれが異な
るキュリ一点を有する複数の感温磁性体とを組合せてそ
れぞれの感温磁性体のキュリ一点近傍においてリードス
イッチを作動させるようにした複数の作動温度を有する
温度スイッチを提供するものである。
以下、本考案の実施例について説明する。
第3図は第1図に示したと同様の常開型温度スイッチの
実施例を示す斜視図である。
図において、被検出部に配置されるべき受熱板8の裏面
に形成された円筒内面にキュリ一点の異なる3個の感温
磁性体9.10.11が周方向に併設されている。
軸方向に着磁した筒状永久磁石1を平行且つ同方向に延
びるヨーク板2,2の一端部間に固着し、磁石1内には
リードスイッチ4を嵌着している。
ヨーク2,2の平行延在部の中間部にはリードスイッチ
4の軸心と平行且つ受熱板8の円筒面の中心軸線に対し
て同心となる位置に軸12を取付けている。
ヨーク2,2の他端の平行延在部内面を感温磁性体9.
10.11の側面に対して摺動可能に当接させて配接し
、ヨーク2.2が互いに対向した状態のままで軸12の
まわりに回動自在であり感温磁性体9. 10. 11
のいずれかを挾むことができるようにしている。
この温度スイッチは、例えば炊飯器においては第4図に
概略的に示したように受熱板8が環状の電熱ヒータ13
の中央開口を通して内釜14の底面に弾接するように取
付けられており、各感温磁性体のキュリ一点として感温
磁性体9が飯米の保温に適するキュリ一点、感温磁性体
10が標準量の炊飯に対応するキュリ一点、感温磁性体
11が標準量の場合の追炊きまたは最大炊飯量に対応す
るキュリ一点をそれぞれもつよう選定され、リードスイ
ッチ4はリレーRLに接続される。
ヨーク2.2はまたタイマーカム等の駆動機構と組合さ
れて回動するようにされ、標準量の炊飯の場合、ヨーク
2,2間に感温磁性体10が介在する状態として炊飯が
行なわれ、炊飯が完了するとリードスイッチ4が閉成す
ることによってリレーRLが作動してヒータ13への通
電が断たれ、受熱部8の温度が低下して感温磁性体10
が再び強磁性を呈する前の短時間後タイマーカムなどの
機構でヨーク2,2が感温磁性体9を挾む位置に回動さ
れ、これと同時に保温用のヒータ15に通電されて受熱
部8の温度が感温磁性体9のキュリ一点を越えないよう
にオン・オフ制御されて保温温度に保持される。
ヨーク2,2が感温磁性体11を挾むようにセットされ
た場合には、炊飯が終了して電熱ヒータ13への通電が
断たれると、タイマーカムによりヨーク2,2が感温磁
性体10を挾むように駆動され、受熱部8の温度が感温
磁性体10が再び強磁性を呈する所定温度まで低下する
と再び電熱ヒータ13に通電されるので追炊きが行なわ
れ、追炊き終了後は前述と同様にして保温動作へ移行す
る。
なお実施例としてヨーク2をタイマーカムで回動させる
型を示したが回動機構はどのようなものでも良く、ヨー
ク2の回動を所定位置で止めるストッパを設ける等の変
更は任意である。
またヨーク2を固定して感温磁性体9,10.11を平
面または曲面上を摺動させてもよく、要はヨークの平行
延在端部と感温磁性体の対向位置を調整できる手段であ
ればよい。
本方式においては、リードスイッチは、一本ですみ、複
数個のリードスイッチを用いる方式に比べて部品費は軽
減される。
また受熱部分とリードスイッチ部分との距離を離す構造
であるので、リードスイッチの温度を受熱温度よりも下
げることができ、接点の寿命の点で有利である。
更に上記の例では感温材料9,10,11.3個の例で
あったが、受熱をそこなわない範囲にて感温材料の個数
を増しても機能的には全くさしつかえない。
以上のごとく、本考案によれば、複数の動作温度機能を
持つ安価で信頼性の高い温度スイッチが実現可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ、従来の常開型、常閉型温度
スイッチの一部断面正面図、第3図は本考案による実施
例の外観図、第4図は、炊飯器への応用例を示した説明
図である。 図中、1,7・・・・・・永久磁石、2・・・・・・ヨ
ーク、4・・・・・・リードスイッチ、3,9,10,
11・・・・・・感温磁性体、訃・・・・・受熱板、1
2・・・・・・軸、6・・・・・・非磁性環状体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平行且つ同方向に延在させた二枚のヨーク板の端部近傍
    の互いに対向する位置に貫通孔を設けると共に、軸方向
    に着磁した筒状の永久磁石を一個あるいは二個組合せて
    両端が異磁極となるようにした筒状体をその中心孔と上
    記貫通孔とを連通させて挾持し、該連通孔にはリードス
    イッチを挿着して成る組立体と、受熱部に並設された互
    いに異なるキュリ一点を有する複数の感温磁性体とを、
    上記二枚のヨーク板の他方の端部間に上記複数の感温磁
    性体のいずれか一つが介在し得るように、一方を他方に
    対して摺動可能に設けて成ることを特徴とする温度スイ
    ッチ。
JP5438281U 1981-04-17 1981-04-17 温度スイツチ Expired JPS6023881Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5438281U JPS6023881Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17 温度スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5438281U JPS6023881Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17 温度スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57167542U JPS57167542U (ja) 1982-10-22
JPS6023881Y2 true JPS6023881Y2 (ja) 1985-07-16

Family

ID=29850979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5438281U Expired JPS6023881Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17 温度スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023881Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57167542U (ja) 1982-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3566225A (en) Magnetic circuit opening and closing motor starting switch in response to heat varying macnetic permeance
US4855699A (en) Self-cutoff for latching coaxial switches
US4973933A (en) Dual control infinite switch
JPS6023881Y2 (ja) 温度スイツチ
US4504809A (en) Miniature thermomagnetic relay
US2998553A (en) Pivoted core solenoids
JPS6041628Y2 (ja) 温度検出素子
JPS6345217Y2 (ja)
JP2877077B2 (ja) 電気炊飯器
JPH01144583U (ja)
JPS5844507Y2 (ja) サ−モスイツチ
JPH0420351Y2 (ja)
JPH0246012Y2 (ja)
JPS6116587Y2 (ja)
JPS5827461Y2 (ja) スイツチ装置
JPS6322598Y2 (ja)
JPS5824343Y2 (ja) 自動復帰式車輌用スイッチ
JPH0134262Y2 (ja)
JPH0727821B2 (ja) 電磁アクチユエ−タ
JPS6313638Y2 (ja)
JPS5917069Y2 (ja) 熱応動装置
KR830002817Y1 (ko) 주방용 전열기구의 안전장치
JPS55132422A (en) Double type electromagnetic clutch
JPH02119083A (ja) 誘導加熱調理器
JPS629624Y2 (ja)