JPS60238491A - 水性系における腐食の禁止 - Google Patents

水性系における腐食の禁止

Info

Publication number
JPS60238491A
JPS60238491A JP60086626A JP8662685A JPS60238491A JP S60238491 A JPS60238491 A JP S60238491A JP 60086626 A JP60086626 A JP 60086626A JP 8662685 A JP8662685 A JP 8662685A JP S60238491 A JPS60238491 A JP S60238491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
polymer
corrosion
composition according
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60086626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247559B2 (ja
Inventor
ブライアン・グリーブス
ポール・インガム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grace Dearborn Ltd
Original Assignee
Dearborn Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dearborn Chemicals Ltd filed Critical Dearborn Chemicals Ltd
Publication of JPS60238491A publication Critical patent/JPS60238491A/ja
Publication of JPH0247559B2 publication Critical patent/JPH0247559B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に冷却水系における水性系での腐食の禁止及
びその関連する装置に関する。
腐食を禁止するために、種々の異なる塩が使用されてき
た。とれらの塩は、一般に腐食過程で生成する電池の陽
極において不働態膜又は保霞膜を形成することによって
作用する。燐酸塩、亜硝酸塩、クロム酸塩、ホスホン酸
塩及びモリブデン酸塩を含むこれらの塩の殆んどは陽極
において不働態膜を形成するが、いくつかの、顕著には
亜鉛塩は陰極に不働態膜を形成する。陽極に不働態膜を
形成するものけ一般にγ−酸化鉄の膜を生成し、一方陰
極に不働態膜を形成するものは一般に腐食を禁止する塩
の金属の水酸化物又は燐酸塩を生成する。これらの塩の
多くは適度に効果的であるけれど、それらのすべてが1
つ又はそれ以上の欠点をもっている。
亜鉛塩或いは1E鉛塩の、オルト又はチリ隣地との混合
物を、水性系における鉄金属の抑制に用いることは良く
知られている。これらの添加剤は一般にポリカルボン酸
、ホスフィノカルボン酸又はホスホン酸塩、或いはこれ
らの物質の混合物と組合せて使用される。これらの添加
剤を用いると、ある条件において腐食速度は低く保てる
けれど、それらはいくつかの冷却系で見出されるような
高温においてその効果が低下するから完全には満足され
ない。これらの条件下では、添加剤の使用量を増大させ
る傾向がちシ、これが順次不溶性の亜鉛塩を沈殿させる
ことになる。これは表面上に沈着し、いくつかの場合に
は付着物下での腐食のだめに腐食速度を増大させるよう
な程度まで付着を引き起こす。
亜鉛塩をクロム酸塩と組合せて用いると、水性系におけ
る優秀な腐食保護が得られることも良く知られている。
しかしながら6価のクロム塩の、15ppm又はそれ以
上の濃度での使用は毒性の理由から環境的に許容できな
い。それ故にこれはとの目的に対する亜鉛塩の使用をか
なシ制限する。
今回本発明によれば、不働態又は保護陰極膜を形成しう
る、一般に金属水酸化物又は燐酸塩として腐食を抑制す
る又は禁止する金属塩の使用量は、これをカチオン性重
合体と組合せて用いるとかなり減じうるということが発
見された。有用な相乗効果は、不働態膜を迅速に生成し
、結果として腐食を禁止することに効果的である組成物
が、非常に少1の腐食を禁止する塩を含んで提供される
という結果に基づいて得られるということが発見された
。従って本発明は、水に不溶性の塩、典型的には水酸化
物又は燐酸塩の不働粋膜を陰極(又は陰wL膜)に形成
しうる腐食を禁止する金属塩及びカチオン性重合体を系
に添加することを含んでなる水性系での腐食の禁止法を
提供する。本発明は重合体の正確な性質及び腐食を整正
する金属塩の正砕か性質の双方に関して、それが陰極に
不溶性の金属塩を形成しうるならば一般に適用可能であ
る。即ち有用な相乗的な組合せは、種々の異なる種類の
カチオン性重合体を用いて得ることができる。典型的な
腐食を禁止する塩は不働態陰極膜を形成しうる亜鉛、ニ
ッケル、クロム及びアルミニウムの塩を含む。亜鉛塩の
使用は好適である。これらの塩は典型的には水溶性の塩
、特に硫酸塩、塩酸塩及び硝酸塩である。硫酸亜鉛は特
に好適である。アンモニウム塩は、黄色金属例えば銅又
は真ちゅうへの攻撃を促進するから一般に推奨できない
本発明はオルト燐酸塩又はポリ燐酸塩、特にアルカリ金
属例えば二ナトリウム又は三ナトリウムのオルト燐酸塩
と組合せて用いる時に特に有用である。一般に特別なカ
チオン性重合体を用いることにより腐食を禁止する塩を
1o ppm以下で用いることが可能であり、確かにそ
のような塩の5pp慴量を同様の闇′の重合体ど一緒に
用いると、そのような塩だけを101prnで用いるよ
りも非常に効果的である。
重合体がカチオン性である々らば、か彦シ多種類の異彦
る重合体を使用することができる。好ま;〜くはそ第1
らは実質的に線状であり、即ち実質的に架橋を有さない
が、例えば実質的に線状の主釦に(Sj式基を含有し7
ていてもよい重合体である。例えばH?リアルキレンイ
ミン、典型的にはポリエチレンイミン、特に低分子量の
、例えば分子量が5.000まで、特に2,000まで
の、テトラエチレンインタミン及びトリエチレンテトラ
ミンを含むポリエチレンイミンを用いることが可能であ
るけれど、プロトン化された又は4級アンモニウムの重
合体を用いることは一般に好適である。これらの4級ア
ンモニウム重合体は好ましくは4級アンモニウム基を含
有するエチレン性不飽和単量体に由来し、或いはポリア
ルキレンポリアミン及びエピクロルヒドリン間の反応に
より又はエピクロルヒドリンジメチルアミン及びエチレ
ンジアミン又はポリアルキレンポリアミン間の反応によ
り興造される。
本発明で使用することができ且つエチレン性不飽和単量
体に由来する典型的なカチオン性重合体は、ビニル化合
物例えば(α)C1〜C18アルキルハライド、ベンジ
ルハライド、特にクロライド、或いはツメチル又はジエ
チルサルフェートで4級化されていてよいビニルビリソ
ン及びビニルイミダゾール、或いは(b)弐NR,−R
,R5(イ1し、R1、R7及びR9は独立に典型的に
は炭素数1〜4の低級アルキルであり、なおR1、R2
及びR5の1つはC8〜C4アルキルであってよい)で
4級化されていてよいビニルベンツルクロライド; 7
 !J /l/化合物例えばジアリルソメチルアンモニ
ウムクロライド;又はアクリル誘導体例えば(+)Ct
〜C1゜アルキルハライド、ベンジルハライド或いはジ
メチル又はジエチルサルフェートで4級化されていてよ
いジアルキルアミノメチル(メト)アクリルアミド、(
ii)メタクリルアミドプロピルトリ(C。
〜C4アルキル、%にメチル)アンモニウム塩、又は(
iii) (メト)アクリロイロキシエチルトリ(C1
〜C4アルキル、特にメチル)アンモニウム塩(世し、
該塩(11)又は(iii)はハライド特にクロライド
メトサルフェート、エトサルフェート又はn価のアニオ
ンの−である)、の単独重合体又は共電合体を含む。こ
れらの単量体は(メト)アクリル誘導体例えばアクリル
アミド、アクリレート又はメタクリレートC8〜C4ア
ルキルエステル又はアクリロニトリル、或いはアルキル
ビニルエーテル、ビニルピロリドン又は酢酸ビニルと共
重合していてもよい。典型的なそのような重合体は式%
式% の反復単位0〜90モルにを含有する。但し式中、R8
は水素又は典型的には炭素数1〜4の低級アルキル基を
表わし、Lは典型的には炭素数8〜18の長鎖のアルキ
ル基を表わし、R8XR4及びR3は独立に水素又は低
級アルキル基を表わし、一方Xはアニオン、典型的には
ハライドイオン、メトサルフェートイオン、エトサルフ
ェートイ第ン又はn価のアニオンの−を表わす。
不飽和単量体に由来する他の4級アンモニウム重合体は
式 の反復単位を有するソアリルジメチルアンモニウムクロ
ライドの単独重合体である。これに関して、この重合体
は環式基を含んでいるけれども、これらの基が線状鎖に
沿って結合し且つ架橋が存在しないから「実質的に線状
」と見做すべきであることを特記しなければ彦らない。
使用しうる且つ不飽和単量体に由来する他の重合体は式 のものを含む。但し式中Z及びZ′は同一でも異なって
もよく且つ一〇H,CH=CIIC泌唆は−CH,−C
HoHCH,−であυ、Y及びY′は同一でも異なって
もよく且つX又は−NH’R“であ’t、Xは原子量3
0以上のハロゲンであり、nは2〜20の整数であシ、
そしてR′及びR″1l−L(■)随時1〜2個の水酸
基で置換された炭素数1〜18の同一の又は異なるアル
キル基であってよく、或いは(6)Nと一緒になって炭
素数5〜7の飽和又は不飽和環を表わし、或、いは(ホ
)N及び酸素原子と一緒になってN−モルフォリノ基を
表わす。これらは米国特許第4.397.743号に記
述されている。
特に好適なそのような重合体はポリ(ヅメチルブテニル
)アンモニウムクロライドビス−() IJエタノール
アンモニウムクロライド)である。
使用しうる及びエチレン性不飽和単量体に由来する他の
種類の重合体は、低級アルキルアミンと反応せしめたポ
リブタツエンを含み、得られるジアルキルアミノ基のい
くつかは4級化されていてよい。それ故i一般に重合体
は式 %式%) の反復単位をそわぞれα:b1:b、:cのモル割合で
南するであろう。但し式中Rけ低級アルキル基、典型的
にはメチル又はエチル基である。この低級アルキル基は
すべてが同一である必要のないことを理解すべきである
。典型的女4級化剤は塩化メチル、硫酸ツメチル及び硫
酸ジエチルを含む。
種々の比のα: bl: b、 : c が使用でき、
アミンの量(’x+”t)は一般に10〜90%、また
(α+C)は90〜10%である。これらの重合体はポ
リブタツエンを適当な低級アルキルアミンの存在下に一
酸化炭素及び水素と反応させることによって得ることが
できる。
エピクロルヒドリン及び種々のアミンに由来する4級ア
ンモニウム重合体のうち、英国特許第2085433号
及び第1486396号に記述されている重合体は特に
参考にできる。使用しうる典型的なアミンはN 、 N
 、 N’ 、 N’−テトラメチルエチレンソアミン
並びにエチレンソアミンで、ジメチルアミン及びトリエ
タノールアミンと一緒に使用される。本発明で用いるの
に特に好適なこの種の重合体は式 〔式中、Nは0〜500である〕 を有するものであるが、勿論他のアミンも使用できる。
更なる詳細については上記英国特許を参考にすべきであ
る。
使用しうる他の重合体は、プロトン化された重合体例え
ばアミン基が4級化されていなくて塩酸のような酸で中
和されている上記の4級アンモニウム重合体に相当する
重合体、並びにカチオン性タンニン誘導体、例えばタン
ニン(縮合醪リフエノール体)のホルムアルデヒド及び
アミンのマンニッヒ型反応で得られ、塩例えば酢酸塩、
ぎ酸塩、塩酸塩として生成するもの、を含む。これらの
カチオン性タンニン誘導体は4級化されていてもよい。
使用できる更なる重合体は架橋されたポリアミン重合体
例えばエピクロルヒドリンで架橋されたポリアミドアミ
ン/ポリエチレンポリアミン共重合体を含む。
使用される重合体の分子量は広い範囲内で、例えばいく
つかの場合には250〜1000万の範囲で変えること
ができるが、一般に分子量は250〜100万、特に4
00〜10.ODDの範囲である。
成分の使用量は勿論ある程度まで腐食状態の深刻度に且
つ更に系のpHに依存するが、勿論腐食を禁止する景が
望ましい。系がアルカリ性である場合、系を6.5又は
7のpHまで酸で処理するならば、より少量の塩を使用
することができる。しかしながら一般にそれぞれ1〜5
0pp’h 特に1〜10ppm、更にオルト燐酸塩又
はポリ燐酸塩も用いる場合には1〜3’llT)mが使
用され、そして2つの成分の相対量は一般に重量で1:
10〜10:1で変化する。殊に重合体の濃度は塩と少
くとも同程度であってよい。オルト燐酸塩(又はポリ燐
酸塩)も使用する場合には、オルト燐酸塩(又は−り燐
酸塩):塩の相対量がオルト又はポリ燐酸塩をPO4で
表わして一般に1:1o〜10:1特に2:1〜1:2
で変化する。普通塩の量は1〜10pp常、特に1〜3
ppmである。
オルト燐酸塩又はポリ燐酸塩も同様の量が適当である。
各成分は別々に系に添加してもよいが、それらを1つの
組成物として一緒に添加することは一般に簡便である。
従って本発明は、カチオン性重合体及び不溶性の塩の不
働態陰極膜を形成しりる水に可溶な腐食を禁止する金属
塩を含んでなる、水性系に添加するのに適当な組成物も
板供する。
本発明の組成は普通一般に活性成分(固体)を1〜25
重量%で含有する水溶液の形で存在するであろう。普通
の濃度は5〜10重量%である。
本発明で使用される添加剤は、時には有利に、他の水処
理添加剤例えばホスホン酸塩、分散剤例えばスルホン化
及びカルボキシル化重合体、特にマレイン酸及びスルホ
ン化スチレンの或いはメタクリル酸及び2−アクリルア
ミド−2−メチルプロパンスルホン酸アゾール例えばベ
ンゾトリアゾールの共重合体、及び殺生物剤例えばイン
チアゾロン、メチレンビス(チオシアネート)、4級ア
ンモニウム化合物及び塩素遊離剤、と−緒に使用するこ
とができる。事実、カチオン性重合体のあるものは殺生
物性を有し、これによって殺生物剤の効果を高めること
ができる。有利な結果は、ホスホン酸塩特にカルボン酸
及びホスホン酸基である3つの酸基を含有し、少くとも
1つがホスホン酸基であり且つ少くとも1つがカルボン
酸基であり、そして少くとも該3つの基が炭素原子に結
合しているホスホン酸塩、好ましくは2−ホスホノ−y
タン−1,2,4−)リカルボン酸及びヒドロキシェチ
リデンジホスホン酸を用いてしばシバ得ることができる
次の実施例は本発明を更に説明する。
実施例1〜10 試験法 これらの実施例は、水81及びヒータ(温度調節器つき
)を含有するプラスチックタンクからなるプラスチック
製タンクからなる実験室用の循環装置について行なった
。水は遠心力ポンプによって軟鋼クーポン(cougo
n)を含むガラス管を通して循環させ、タンクに戻しだ
。軟鋼試験クーポンをタンク中に置いた。試験中のいず
れかの蒸発を脱イオン水で補充し、これは定水準装置を
通してタンク中に供給した。腐食速度は軟鋼クーポンの
重量損失で測定した。
用いた水は次の分析値を有した: 硫酸イオン 20ppm(S(l として)塩素イオン
 24ppm(C1として)′リカ 6’1)7)常(
Sin、として)タンク中の水温 130〒 試験期間 6日間 流 速 2フィート/秒(管内) 0.2フィート/秒(タン ク中) 系の水のpH8,6 不働態化 通常の使用量の6倍で 1日 重合体1は英国特許第2,085,433号に記述され
ている如くエピクロルヒドリン/エチレンソアミン/ジ
メチルアミン/トリエタノールアミン間の反応で製造さ
れるポリ4級アンモニウム化合物である。亜鉛は硫酸亜
鉛・1水和物の形で添加し、またオルト燐酸塩は燐酸水
素二ナトリウムとして添加した。
これらの実施例は、重合体1を、亜鉛イオンだけを組合
せて或いはオルト燐酸イオンと組合せて、軟鋼の暦食の
禁止に用いることにより得られる相乗効果を例示する。
実施例11〜18 これらの実施例は、亜鉛との組合せにおけるカチオン性
重合体の、いくつかの多く使用されているホスホン酸基
及びポリカルボン酸塩と比較しての効果を例示する。用
いた試験条件は上記実施例と同一であった。
カチオン性重合体(重合体1)を用いるすべての場合に
おいて、腐食速度はアニオン性重合体又はホスホン酸塩
を用いることによって得られる速度よりも小さい。
実施例19〜22 これらの実施例は、カチオン性重合体を、ホスホン酸塩
及び亜鉛或いは亜鉛とオルト燐酸塩と組合せて用いるこ
とによって得ることができる非常に高程度の腐食保護を
示す。同一の試験法を使用した。
これらの結果は、重合体1を、特にホスホン酸2及び亜
鉛と組合せて用いることによって得ることのできる非常
に遅い腐食速度を示す。
実施例26〜24 と五らの実施例は他のカチオン性重合体を、亜鉛塩及び
オルト燐酸塩と組合せて用いることを例示する。同一の
試験法を用いた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水に不溶性の塩の不働態膜を陰極に生成しうる腐食
    を禁止する金属塩、及びカチオン性重合体を水性系に添
    加することを含んでなる、水性系における腐食を禁止す
    る方法。 2、腐食を禁止する塩が硫酸塩、塩酸塩又は硝酸塩或い
    はこれらの混合物である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 3、塩が亜鉛、ニッケル、クロム又はアルミニウム塩で
    ある特許請求の範囲第1又は2項記載の方法。 4、塩が硫酸亜鉛である特許請求の範囲第1〜6項記載
    のいずれか1つの方法。 5、オルト燐酸塩又はポリ燐酸塩も添加するととを含ん
    でなる特許請求の範囲第1〜4項記載のいずれか1つの
    方法。 6、重合体が実質的に線状である特許請求の範囲第1〜
    5項記載のいずれか1つの方法。 Z 重合体がプロトン化された又は4級アンモニウムの
    重合体である特許請求の範囲第1〜6項記載のいずれか
    1つの方法。 a カチオン性重合体が400〜10,000の分子量
    を有する特許請求の範囲第1〜7項記載のいずれか1つ
    の方法。 9 カチオン性重合体及び塩が1〜1[]ppmの量で
    存在する特許請求の範囲第1〜8項記載のいずれか1つ
    の方法。 10、オルト燐酸塩も添加し、カチオン性重合体及び塩
    が1〜3’P7)”の量で存在する特許請求の範囲第9
    項記載の方法。 11、重合体及び塩の相対量が重量で1=10〜10:
    1である特許請求の範囲第1〜10項記載のいずれか1
    つの方法。 12、水性系が冷却系である特許請求の範囲第1〜11
    項記載のいずれか1つの方法。 15、カチオン性重合体及び不溶性塩の不働態膜を生成
    しうる水溶性の腐食を禁止する金属塩を含んでなる、水
    性系に添加するのに適当な組成物。 14、塩が硫酸塩、塩酸塩又は硝酸塩である特許請求の
    範囲第13項記載の組成物。 15、塩が亜鉛、ニッケル、クロム又はアルミニウム塩
    である特許請求の範囲第13又は14項記載の組成物。 16、塩が硫酸亜鉛である特許請求の範囲第15項記載
    の組成物。 −17,オルト燐酸塩又はポリ燐酸塩も添加することを
    含んでなる特許請求の範囲第13〜16項記載のいずれ
    か1つの組成物。 1a 重合体が実質的に線状である特許請求の範囲第1
    3〜17項記載のいずれか1つの組成物。 19 重合体がプロトン化された又は4級アンモニウム
    の重合体である特許請求の範囲第18項記載の組成物。 20、カチオン性重合体が400〜10.ODDの分子
    量を有する特許請求の範囲第13〜19項記載のいずれ
    か1つの組成物。 21、2つの成分の相対量が重量で1:10〜10:1
    である特許請求の範囲第16項記載のいずれかの組成物
    。 22、重合体の濃度が塩のそれと少くとも同程度に大き
    い特許請求の範囲第13項記載のいずれかの組成物。
JP60086626A 1984-04-25 1985-04-24 水性系における腐食の禁止 Granted JPS60238491A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08410589A GB2159511B (en) 1984-04-25 1984-04-25 A method of inhibiting corrosion in aqueous systems
GB8410589 1984-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60238491A true JPS60238491A (ja) 1985-11-27
JPH0247559B2 JPH0247559B2 (ja) 1990-10-22

Family

ID=10560072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60086626A Granted JPS60238491A (ja) 1984-04-25 1985-04-24 水性系における腐食の禁止

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4692315A (ja)
EP (1) EP0160505A3 (ja)
JP (1) JPS60238491A (ja)
AU (1) AU571080B2 (ja)
CA (1) CA1269228A (ja)
ES (1) ES8606911A1 (ja)
GB (1) GB2159511B (ja)
PH (1) PH22576A (ja)
ZA (1) ZA852986B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002072915A1 (ja) * 2001-03-13 2004-07-02 荏原ユージライト株式会社 コンディショニング剤およびその利用
JP2018512510A (ja) * 2015-04-10 2018-05-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 金属表面の腐食防止方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2168359B (en) * 1984-11-08 1988-05-05 Grace W R & Co A method of inhibiting corrosion in aqueous systems
US5626720A (en) * 1986-01-09 1997-05-06 W.R. Grace & Co.-Conn. Method for controlling pitch on a papermaking machine
US5223097A (en) * 1986-01-09 1993-06-29 W. R. Grace Ab Method for controlling pitch on a paper-making machine
US4923634A (en) * 1986-05-09 1990-05-08 Nalco Chemical Company Cooling water corrosion inhibition method
US5049310A (en) * 1987-04-27 1991-09-17 Nalco Chemical Company Zinc stabilization with modified acrylamide based polymers and corrosion inhibition derived therefrom
US4995944A (en) * 1988-09-16 1991-02-26 Dearborn Chemical Company Ltd. Controlling deposits on paper machine felts using cationic polymer and cationic surfactant mixture
US5181567A (en) * 1990-05-23 1993-01-26 Chevron Research And Technology Company Method for prolonging the useful life of polymeric or blended scale inhibitors injected within a formation
CA2049723C (en) * 1990-08-23 2003-08-19 Donald T. Ireland Liquid anticorrosive and antiscaling deicing composition
JP3139795B2 (ja) * 1991-10-29 2001-03-05 日本パーカライジング株式会社 複合皮膜形成用金属表面処理剤
US5378401A (en) * 1992-01-31 1995-01-03 Klenzoid, Inc. Preparation of zinc polyphosphate in high PH solution
US5611939A (en) * 1995-12-06 1997-03-18 Betzdearborn Inc. Methods for inhibiting the production of slime in aqueous systems
US20060062753A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Ali Naraghi Polymeric quaternary ammonium salts useful as corrosion inhibitors and biocides
JP4313750B2 (ja) * 2004-11-04 2009-08-12 新日本製鐵株式会社 埋設地際部の腐食防御性を有する鋼製柱
SG11202001163UA (en) 2017-08-30 2020-03-30 Ecolab Usa Inc Molecules having one hydrophobic group and two identical hydrophilic ionic groups and compositions thereof
US11084974B2 (en) 2018-08-29 2021-08-10 Championx Usa Inc. Use of multiple charged cationic compounds derived from polyamines for clay stabilization in oil and gas operations
CN116082183A (zh) 2018-08-29 2023-05-09 埃科莱布美国股份有限公司 衍生自多胺的带多个电荷的离子化合物及其组合物和其作为反相破乳剂用于油气操作的用途
WO2020047181A1 (en) 2018-08-29 2020-03-05 Ecolab Usa Inc. Use of multiple charged ionic compounds derived from polyamines for waste water clarification
CN113840945B (zh) 2019-04-16 2023-09-26 埃科莱布美国股份有限公司 衍生自多胺的带多个电荷的阳离子化合物及其组合物用于水系统中的腐蚀抑制的用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043068A (ja) * 1973-06-30 1975-04-18
JPS53102848A (en) * 1977-02-22 1978-09-07 Kurita Water Ind Ltd Metal corrosion inhibitor

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2729557A (en) * 1955-02-02 1956-01-03 American Cyanamid Co Method of preventing deposition of alkaline earth metal salts in cyanidation of precious metal ores
US2926154A (en) * 1957-09-05 1960-02-23 Hercules Powder Co Ltd Cationic thermosetting polyamide-epichlorohydrin resins and process of making same
US3036305A (en) * 1959-06-23 1962-05-22 Wright Chem Corp Treatment of water
NL132844C (ja) * 1961-04-14
US3311594A (en) * 1963-05-29 1967-03-28 Hercules Inc Method of making acid-stabilized, base reactivatable amino-type epichlorohydrin wet-strength resins
US3240664A (en) * 1964-02-03 1966-03-15 Hercules Powder Co Ltd Polyaminoureylene- epichlorohydrin resins and use in forming wet strength paper
US3462365A (en) * 1966-06-23 1969-08-19 Nalco Chemical Co Scale inhibiting compounds
US3332871A (en) * 1966-06-27 1967-07-25 Myron L Robinson Water treatment
GB1208827A (en) * 1968-02-23 1970-10-14 Grace W R & Co Composition and process for inhibiting scaling and/or corrosion in cooling water systems and for stabilizing phosphate solutions
GB1297515A (ja) * 1969-01-03 1972-11-22
US3623991A (en) * 1969-06-10 1971-11-30 Chemed Corp Descaling detergent composition
US3639292A (en) * 1969-12-22 1972-02-01 Hercules Inc Inhibiting the precipitation and/or deposition of ferric hydroxide in aqueous systems
US3658710A (en) * 1971-01-13 1972-04-25 W E Zimmie Inc Method of removing tubercles using organic polymers and silica and/or chromium compounds
CA979317A (en) * 1971-03-24 1975-12-09 Hercules Incorporated Scale and corrosion control in flowing waters
US3982894A (en) * 1971-12-22 1976-09-28 Petrolite Corporation Method of inhibiting acidic corrosion of ferrous metals with polyquaternary amino polymers
US3793194A (en) * 1972-02-28 1974-02-19 Hercules Inc Scale and corrosion control in flowing waters
US3752761A (en) * 1972-03-09 1973-08-14 Calgon Corp Boiler water treatment
US4057511A (en) * 1972-05-26 1977-11-08 Bayer Aktiengesellschaft Process for preventing corrosion and the formation of scale in water circulating system
US3837803A (en) * 1972-07-11 1974-09-24 Betz Laboratories Orthophosphate corrosion inhibitors and their use
DE2310450A1 (de) * 1973-03-02 1974-09-05 Henkel & Cie Gmbh Komplexbildner fuer mehrwertige metallionen
US3985671A (en) * 1974-09-26 1976-10-12 Universal Oil Products Company Scale control agents
DE2505435C3 (de) * 1975-02-08 1980-07-31 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verwendung von Carboxy-alkan-Verbindungen des Phosphors als Korrosionsinhibitoren
US4018592A (en) * 1975-07-21 1977-04-19 Buckman Laboratories, Inc. Method of controlling the growth of algae
US4052160A (en) * 1975-07-23 1977-10-04 Ciba-Geigy Corporation Corrosion inhibitors
US4085060A (en) * 1975-09-23 1978-04-18 Vassileff Neiko I Sequestering compositions
US4038451A (en) * 1975-09-29 1977-07-26 The Dow Chemical Company Compositions comprising polyalkylenepolyamines and a mixture of mono- and diammonium phosphates as fire retardants for cellulosic substrates
GB1539974A (en) * 1976-11-10 1979-02-07 Ciba Geigy Ag Method of inhibiting corrosion and scaling of metals in contact with water
US4171231A (en) * 1978-04-27 1979-10-16 R. O. Hull & Company, Inc. Coating solutions of trivalent chromium for coating zinc surfaces
GB1589109A (en) * 1978-05-22 1981-05-07 Buckman Labor Inc Compositions for inhibiting corrosion and formation of scale and sludge in aqueous systems
US4323461A (en) * 1978-08-09 1982-04-06 Petrolite Corporation Process of inhibiting scale formation in aqueous systems using di-quaternary ammonium salts of α-1,4-thiazine alkanephosphonic acids
US4303568A (en) * 1979-12-10 1981-12-01 Betz Laboratories, Inc. Corrosion inhibition treatments and method
US4297237A (en) * 1980-03-06 1981-10-27 Calgon Corporation Polyphosphate and polymaleic anhydride combination for treating corrosion
DE3111386A1 (de) * 1980-04-03 1982-03-04 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach "quaternaere ammoniumverbindungen und deren verwendung als flockulationsmittel"
GB2084128B (en) * 1980-09-25 1983-11-16 Dearborn Chemicals Ltd Inhibiting corrosion in aqueous systems
DE3230291A1 (de) * 1981-08-18 1983-03-03 Dearborn Chemicals Ltd., Widnes, Cheshire Zusammensetzung zur verhinderung von kesselstein in waessrigen systemen
GB2112370B (en) * 1981-09-04 1984-09-26 Ciba Geigy Ag Inhibition of scale formation and corrosion in aqueous systems
AU8838182A (en) * 1981-09-17 1983-03-24 Calgon Corporation Cationic polymers and surfactants as silica polymerization retardants
US4387027A (en) * 1981-10-09 1983-06-07 Betz Laboratories, Inc. Control of iron induced fouling in water systems
GB2155919B (en) * 1984-03-20 1987-12-02 Dearborn Chemicals Ltd A method of inhibiting corrosion in aqueous systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043068A (ja) * 1973-06-30 1975-04-18
JPS53102848A (en) * 1977-02-22 1978-09-07 Kurita Water Ind Ltd Metal corrosion inhibitor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002072915A1 (ja) * 2001-03-13 2004-07-02 荏原ユージライト株式会社 コンディショニング剤およびその利用
JP4651266B2 (ja) * 2001-03-13 2011-03-16 荏原ユージライト株式会社 コンディショニング剤およびその利用
JP2018512510A (ja) * 2015-04-10 2018-05-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 金属表面の腐食防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247559B2 (ja) 1990-10-22
AU571080B2 (en) 1988-03-31
EP0160505A3 (en) 1987-08-19
ZA852986B (en) 1985-12-24
GB8410589D0 (en) 1984-05-31
PH22576A (en) 1988-10-17
GB2159511A (en) 1985-12-04
EP0160505A2 (en) 1985-11-06
US4692315A (en) 1987-09-08
CA1269228A (en) 1990-05-22
AU4147285A (en) 1985-10-31
GB2159511B (en) 1988-09-21
ES8606911A1 (es) 1986-05-16
ES542511A0 (es) 1986-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60238491A (ja) 水性系における腐食の禁止
US4277359A (en) Water treatment to inhibit corrosion and scale and process
US4246030A (en) Corrosion inhibiting compositions and the process for using same
CA1107948A (en) Corrosion inhibiting compositions and process of using same
CA1268029A (en) Method of inhibiting corrosion in aqueous systems
US4692316A (en) Method of inhibiting corrosion in aqueous systems
CA1058474A (en) Process for inhibiting the corrosion and deposition of boiler scale in water-conveying systems
US4317744A (en) Corrosion inhibitor
US4613450A (en) Anticorrosion means and compositions containing same
KR900009140B1 (ko) 수 전도 시스템용 금속부식억제 조성물
CA1309854C (en) Inhibiting corrosion of iron base metals
EP0553962A1 (en) Corrosion inhibiting compositions
US4234511A (en) Dialkylamino-N,N-bis(phosphonoalkylene)alkylamines and use in aqueous systems as precipitation and corrosion inhibitors
EP0488538B1 (en) Corrosion inhibition
JP4370488B2 (ja) 防食分散剤及び防食方法
JP2991579B2 (ja) スケール防止剤およびスケール防止方法
JPH0874076A (ja) 金属の腐食抑制方法
JP3169505B2 (ja) 金属防食剤および金属防食方法
JPS6295200A (ja) 水系における金属類の腐食及びスケ−ル防止剤
JPH10121272A (ja) 金属防食剤及び金属防食方法
JPS5922790B2 (ja) 金属の腐食抑制剤
JPS63287600A (ja) 水系における金属類のスケ−ル抑制を兼ねた腐食防止剤
JPH05171473A (ja) 金属腐食防止剤
JPS5867873A (ja) 金属防食剤