JPS6023837A - カメラフアインダ - Google Patents

カメラフアインダ

Info

Publication number
JPS6023837A
JPS6023837A JP13115483A JP13115483A JPS6023837A JP S6023837 A JPS6023837 A JP S6023837A JP 13115483 A JP13115483 A JP 13115483A JP 13115483 A JP13115483 A JP 13115483A JP S6023837 A JPS6023837 A JP S6023837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
brightness
light source
frame
finder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13115483A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Cho
倫生 長
Hirokazu Yokoo
広和 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13115483A priority Critical patent/JPS6023837A/ja
Priority to CA000451308A priority patent/CA1250472A/en
Priority to DE19843412674 priority patent/DE3412674A1/de
Priority to GB08408769A priority patent/GB2140168B/en
Priority to FR8405413A priority patent/FR2544091B1/fr
Publication of JPS6023837A publication Critical patent/JPS6023837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • G03B13/10Viewfinders adjusting viewfinders field

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホログラムを用いて視野枠を形成したカメラフ
ァインダに関する。
周知の如く透視ファインダを備えたカメラでは、フィル
ムに露光される被写体の撮影範囲が確認できるようにフ
ァインダに視野枠が設けられている。従来における視野
枠は、ファインダの対物レンズと接眼レンズとの間に設
けた透明ガラス板に銀蒸着等を施すことにより形成した
り、不透明板に視野枠の部分のみを透明にしたりして形
成され、外光を受けて視野枠が浮き出るように構成され
ており、周囲の明るさに応じ、即ち、被写体像の明るさ
に応じて視野枠の明るさも変化する。
しかしながら、視野枠をホログラムによって形成した場
合には、ランプ等の光源を用いてホログラムを照射し、
予め記録されている視野枠を再生する為、視野枠は参照
光源の照度のみによって明るさが決められる。このため
、参照光源の照度が一定であると視野枠は周囲の明るさ
に関係なく一律の明るさとなり、周囲が暗い場合には視
野枠が明る過ぎ、逆に、周囲が明るい場合には視野枠が
暗過ぎるという不都合がある。
本発明の目的は、ホログラムを用いたファインダの視野
枠の明るさを被写体の明るさに応して変えることができ
るようにしたカメラファインダを提供するものである。
本発明はホログラムに記録された視野枠を照射する参照
光源の明るさを、被写体の明るさに応じて変化させ、視
野枠が被写体の明るさに応じた適正な明るさとなるよう
にしたものである。
以下、添付図面に従って本発明に係るカメラファインダ
の好ましい実施例を詳説する。
ホログラムを用いたファインダの一例を示せば第1図の
如くであり、10はファインダ光学系を構成する対物レ
ンズ、12は接眼レンズ、14は対物レンズ10と接眼
レンズ12との間に配設されて視野枠が記録されたホロ
グラム、16はバッテリ等に接続され少なくともシャッ
ターボタンの操作時に点灯しホログラム14に光を照射
する参照光源としてのランプである。ホログラム14に
は視野枠18が第2図のように記録され、参照光源16
によって所定の角度から照明されるときに視野枠18が
再生される第3図は参照光源16を被写体の明るさに応
じて変化させる為の本発明の処理例を示すフローチャー
ト図である。
シャック−スピードを決定するために被写体側からの明
るさLを検出し、明るさに比例した電流を流すSPD 
(シリコン・フォト・ダイオード)の出力を電圧として
とり出し被写体の輝度信号とする。一方、視野枠の明る
さを切換えるべき基準輝度Loも予め決定しておき、こ
れを電圧値で記憶させる。この基準輝度Loと被写体輝
度りを比較判定し、判定結果がL>Loであれば参照光
源16を明るくし、L<Loであれば参照光源16を暗
くする。これにより被写体の明るさに応じて視野枠18
の明るさを変えることができ、ファインダ内の視野枠を
見やすくすることができる。
なお、以上の説明では、参照光を1段階のみ切換える場
合を示したが、必要に応じて任意数の切換えを行うこと
ができる。
第3図の処理内容を実行する本発明の一実施例を示した
のが第4図である。被写体の輝度は、フィルム露光レヘ
ルを検出するSPD等によるセンサ22によって光−電
気変換され、アンプ24によって増幅出力される。アン
プ24にはグイナミソクレンジを拡大するために入出力
間にダイオード26を接続して対数圧縮器が構成されて
いる。一方シャソクーボタン(図示せず)に軽く手が触
れるとタッチセンサとしてのスイッチ28が閉じる。ス
イッチ28がオン状態にあるときには、電源電圧Vcc
がスイッチ28を介して抵抗32に供給され、抵抗32
に供給された電圧は抵抗34を介してFET (電界効
果トランジスタ)36のゲートに供給される。FET3
6のソースは接地され、ドレインには限流抵抗38、ラ
ンプ40、分流抵抗42の各々を直列接続したランプ回
路が接続されている。従って、スイッチ28のオンによ
ってFET36にゲート電圧が与えられることにより、
FET36はオンし、ランプ回路に通電させ、ランプ4
0を点灯させる。
このとき、シャッタボタンの押下により始めて作動する
スイッチ30は動作せず接点a側にあるため、アンプ2
4の出力はコンパレータ44の非反転端子に供給されて
いる。コンパレータ44の反転端子にはレヘル調整抵抗
46を介して基準電圧Vrが供給されており、反転端子
の電圧Vrをアンプ24の出力電圧Vaが越えるとコン
パレータ44にハイレベルを出力する。コンパレータ4
4の出力電圧は抵抗48を介して、抵抗42の両端にコ
レクタとエミッタが接続されているトランジスタ50の
ベースに印加され、トランジスタ50をオンにさせる。
トランジスタ50がオンすることによって、抵抗42は
短絡され、ランプ回路に流れる電流が増大し、ランプ4
0の光量が増大する。
従って、第3図に示すL>Loの判定を行うコンパレー
タ44の反転端子電圧Vrを視野枠の切換点に設定する
ことにより、Va<Vrのときにはトランジスタ50を
オフにしてランプ40を低輝度とし、Va>Vrのとき
にはトランジスタ50をオンにしてランプ40を高輝度
とする切換えが純電子的になされる。Vaは被写体の輝
度に比例するものであり、被写体輝度が低いときにはラ
ンプ40を暗くして視野枠18の輝度を下げ、被写体輝
度が高いときにはランプ40を明るくして視野枠18の
輝度を上げる制御を自動的に行うことができる。
次に、シャッターボタンが押下されるとスイッチ28が
オフになりランプ40が消灯して視野枠18を消失させ
ると同時に、スイッチ30は接点す側に切換えられ、ト
ランジスタ52のベースにアンプ出力電圧が印加される
。トランジスタ52のエミフタは接地され、コレクタと
電源間にはコンデンサ54が接続されているため、ベー
ス電圧が印加され、この電圧が成るレベル以上であれば
トランジスタ52がオンすると同時にコンデンサ54を
センサ22の検出レベルに応じた速度で充電しコンデン
サ54の端子電圧が基準電圧VRを越えた時点でトラン
ジスタ52のコレクタ電圧と基準電圧VRを比較するコ
ンパレータ56はローレヘルとなり、コンパレータ56
は負荷として接続しているシャンク−用の電磁石58に
電流を流しシャンク−を作動させる。
なお、コンパレータ44の非反転入力端子はスイッチ3
0の出力側に接続するものとしたが、入力側に接続する
ようにしてもよい。また、ランプ40の光量を2段階に
する例を示したが、任意数にすることができるとともに
、連続変化とすることも設計の変更により容易に行うこ
とができる。
以上より明らかなように本発明によれば、ホログラムを
照射する参照光を被写体の明るさに応じて変化させるこ
とができるため、視野枠の明るさが被写体輝度に応じて
変化し、明瞭な視野枠を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例に係る逆ガリレオ式ファインダの概略
を示す説明図、第2図は本実施例に係る視野枠を示す説
明図、第3図は本実施例の制御の一例を示すフローチャ
ート図、第4図は本実施例を示す回路図である。 10・・・対物レンズ、 12・・・接眼レンズ、 1
4・・・ホログラム、 16・・・参照光源、 18・
・・視野枠、 22・・・センサ、 24・・・アンプ
、 26・・・ダイオード、28.30・・・スイッチ
、 32.34.38.42.48・・・抵抗、36・
・・FET、40・・・ランプ、 44.56・・・コ
ンパレーク、 46・・・レベルflamN抗、 50
.52・・・[・ランジスク、 54・・・コンデンサ
、 58・・・電磁石。 代理人 弁理士 松浦 憲三 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 視野枠が記録されたホログラムをファインダ光学系に設
    け、ホログラムに参照光を照射することによって前記視
    野枠を再生するカメラファインダにおいて、被写体の明
    るさに比例した電気信号を出力するセンサと、該センサ
    の出力レベルに応じて前記参照光を発する光源の光量を
    制御する制御部と、前記光源の点消灯制御を行うスイッ
    チ部とを設けたことを特徴とするカメラファインダ。
JP13115483A 1983-04-05 1983-07-19 カメラフアインダ Pending JPS6023837A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13115483A JPS6023837A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 カメラフアインダ
CA000451308A CA1250472A (en) 1983-04-05 1984-04-04 Camera finder
DE19843412674 DE3412674A1 (de) 1983-04-05 1984-04-04 Kamerasucher
GB08408769A GB2140168B (en) 1983-04-05 1984-04-05 Automatic focusing
FR8405413A FR2544091B1 (fr) 1983-04-05 1984-04-05 Viseur d'appareil photographique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13115483A JPS6023837A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 カメラフアインダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023837A true JPS6023837A (ja) 1985-02-06

Family

ID=15051259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13115483A Pending JPS6023837A (ja) 1983-04-05 1983-07-19 カメラフアインダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023837A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147931A (ja) * 1974-05-20 1975-11-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147931A (ja) * 1974-05-20 1975-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3843249A (en) Exposure correction factor setting indicator for cameras
KR940012031A (ko) 자동 줌 카메라 및 그의 구동방법
JPS6259287B2 (ja)
JPH0727030B2 (ja) 移動検知装置
US4193677A (en) Warning circuit in an auto-controlled flashlight photographing device
EP0620476B1 (en) Photograpic lighting system using incident light meter
JPS6023837A (ja) カメラフアインダ
US5418596A (en) Photometry apparatus in a camera
US5572283A (en) Display illumination device for camera
US3742830A (en) Information holding apparatus
JPS58140725A (ja) 自動焦点カメラ
JPS5945970B2 (ja) Ledオモチイタフアインダ−ナイヒヨウジソウチ
GB2140168A (en) Automatic focusing
US4048644A (en) Warning device for a camera
JPH0756539B2 (ja) 投写型表示装置
JPS6064337A (ja) ストロボ光不到達距離警告装置
US3282179A (en) Use of photoconductive cell as attenuator
JPH035569B2 (ja)
JPS6482773A (en) Automatic focusing device
JPH0481170B2 (ja)
JPS5932762B2 (ja) 焦点検出装置
KR970011201B1 (ko) 야간 프레쉬 촬영시 피사체 구도설정용 보조램프 구동장치
KR950008219Y1 (ko) 캠코더의 램프 제어회로
JPH0243128B2 (ja)
KR950009557Y1 (ko) 캠코더의 자동 백 라이트(BACK-Light) 조절회로