JPS60235369A - ナトリウム−硫黄電池 - Google Patents
ナトリウム−硫黄電池Info
- Publication number
- JPS60235369A JPS60235369A JP59092504A JP9250484A JPS60235369A JP S60235369 A JPS60235369 A JP S60235369A JP 59092504 A JP59092504 A JP 59092504A JP 9250484 A JP9250484 A JP 9250484A JP S60235369 A JPS60235369 A JP S60235369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sodium
- metal material
- anode
- sulfur battery
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/36—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
- H01M10/39—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
- H01M10/3909—Sodium-sulfur cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/661—Metal or alloys, e.g. alloy coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/663—Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はナトリウム−硫黄電池の陽極に関するもので、
陽極電導材と固体電解質管との間に硫黄間食性の多孔性
金属を配することンこより、陽極活物質の利用率を高め
るものである。
陽極電導材と固体電解質管との間に硫黄間食性の多孔性
金属を配することンこより、陽極活物質の利用率を高め
るものである。
ナトリウム−硫黄電池の陽極室は第1図の縦断面図1こ
示す如く、ナトリウムイオン伝導性のr−アルミナ、β
−アルミナなどからなル固体電解質管1の外側を陽極室
とし、上端にガラス接合されたα−アルミナリング2の
下面tこは陽極蓋3が熱圧接合されている。陽極蓋3に
溶接された![4と固体電解質管1との間に陽極活物質
5の硫黄又は多硫化ナトリウムを含浸した陽極電導材6
が配設され、底にグラファイトフェルト円板7を配し、
底蓋8を電槽4tこ溶接して構成されている。電池作動
温度300℃〜670℃lこおいて、放電時は陰極活物
質のすIIウムはイオン化して固体電解質管1を通り陽
極室で陽極活物質5と反応して放電生成物NazSXと
なり、陽極電導材6中の陽極活物質5の組成がN a
x S 2.y〜3ofこなった時点で放電停止する。
示す如く、ナトリウムイオン伝導性のr−アルミナ、β
−アルミナなどからなル固体電解質管1の外側を陽極室
とし、上端にガラス接合されたα−アルミナリング2の
下面tこは陽極蓋3が熱圧接合されている。陽極蓋3に
溶接された![4と固体電解質管1との間に陽極活物質
5の硫黄又は多硫化ナトリウムを含浸した陽極電導材6
が配設され、底にグラファイトフェルト円板7を配し、
底蓋8を電槽4tこ溶接して構成されている。電池作動
温度300℃〜670℃lこおいて、放電時は陰極活物
質のすIIウムはイオン化して固体電解質管1を通り陽
極室で陽極活物質5と反応して放電生成物NazSXと
なり、陽極電導材6中の陽極活物質5の組成がN a
x S 2.y〜3ofこなった時点で放電停止する。
充電時は、放電生成物中のナトリウムが陰極室内1こも
どされるが、第2図に示される如く即放電においては全
ての硫黄が放電末組成となり理論容量値が認められたが
、1サイクル充電では約70%しか充電できなかった。
どされるが、第2図に示される如く即放電においては全
ての硫黄が放電末組成となり理論容量値が認められたが
、1サイクル充電では約70%しか充電できなかった。
さらに以後の充放電サイクルでも同様の傾向を示し、1
50サイクル時の充電量は理論容量値の約54%で陽極
活物質の利用率は約54%となり、以後のサイクルでも
さらに減少することが他の電池試験結果からも確認され
た。
50サイクル時の充電量は理論容量値の約54%で陽極
活物質の利用率は約54%となり、以後のサイクルでも
さらに減少することが他の電池試験結果からも確認され
た。
本発明は上記した陽極活物質利用率低下を改善するもの
で、第3図の要部拡大図及び第4図の要部拡大斜視図に
示す如く、固体電解質管1と陽極電導材6との間に硫黄
または多硫化ナトリウムtこより少なくとも表面が硫化
され得る金属材9を設けたものである。
で、第3図の要部拡大図及び第4図の要部拡大斜視図に
示す如く、固体電解質管1と陽極電導材6との間に硫黄
または多硫化ナトリウムtこより少なくとも表面が硫化
され得る金属材9を設けたものである。
陽極活物質5にナトリウムイオンが移動しうるように該
金属材9に通路が設けられている。
金属材9に通路が設けられている。
通路形成として金属材の形状を多孔性の、例えば繊維体
(フェルト状の不織布、繊維を加圧焼成した不織布など
)、編状体、焼結体(繊維、粉体など)、無数の穴又は
スリットを設けた板状の繊維体及び焼結体、ネットなど
とするのが適当である。繊維体の場合、1サイクル時の
mJ記利用率は94%〜96%で最も優れていた。
(フェルト状の不織布、繊維を加圧焼成した不織布など
)、編状体、焼結体(繊維、粉体など)、無数の穴又は
スリットを設けた板状の繊維体及び焼結体、ネットなど
とするのが適当である。繊維体の場合、1サイクル時の
mJ記利用率は94%〜96%で最も優れていた。
編状体では86%〜90%、焼結体では87%〜92%
、穴又はスリットでは72%〜76%、ネットでは75
%〜83%であった。また金属材9の材質は表面又は全
体が容易に硫黄量′び多硫化ナトリウムeこ腐食される
アルミニウム、銅、ニッケル、鉄、亜鉛、鉛、錫、ステ
ンレス、マグネシウム等の金属又は合金で被覆又は単体
からなり、特に鉄の場合が望ましい。また、金属材9の
厚みは2n以下が望ましい。21以上あれば金属を硫化
させると陽極活物質5中の電池反応eこ寄与する有効硫
黄量を減少せしめ、電池容量を低下させ、金属硫化物層
のJvのが増加し、ナ)IJウムイオンの移動を妨げ、
電池の内部抵抗を高める等電池性能を悪化せしめる。さ
らに金属材9の多孔度もまた上記要因の1つともなるが
、約75体積%〜約98体積%であれば特に影響を与え
ることはなく、金属材9が硫化される封だけ余分をこ硫
黄量を増加させておけは良い。以下実施例により説明す
る。
、穴又はスリットでは72%〜76%、ネットでは75
%〜83%であった。また金属材9の材質は表面又は全
体が容易に硫黄量′び多硫化ナトリウムeこ腐食される
アルミニウム、銅、ニッケル、鉄、亜鉛、鉛、錫、ステ
ンレス、マグネシウム等の金属又は合金で被覆又は単体
からなり、特に鉄の場合が望ましい。また、金属材9の
厚みは2n以下が望ましい。21以上あれば金属を硫化
させると陽極活物質5中の電池反応eこ寄与する有効硫
黄量を減少せしめ、電池容量を低下させ、金属硫化物層
のJvのが増加し、ナ)IJウムイオンの移動を妨げ、
電池の内部抵抗を高める等電池性能を悪化せしめる。さ
らに金属材9の多孔度もまた上記要因の1つともなるが
、約75体積%〜約98体積%であれば特に影響を与え
ることはなく、金属材9が硫化される封だけ余分をこ硫
黄量を増加させておけは良い。以下実施例により説明す
る。
金属材9として繊維径約25μ、繊維長約5〜100N
の鉄繊維を平均孔径約150μで厚さ約0.4 MMの
不織布とし、陽極電場材乙の内面ケこ配し、硫黄を含浸
せしめて加圧成型し、縦2分割の陽極成型体を2個電池
に用いて充放電試験をしたところ第2図の破線に示す如
く、150サイクルを経ても電池容量の減少はほとんど
認められず、陽極活物質の利用率は約94%であった。
の鉄繊維を平均孔径約150μで厚さ約0.4 MMの
不織布とし、陽極電場材乙の内面ケこ配し、硫黄を含浸
せしめて加圧成型し、縦2分割の陽極成型体を2個電池
に用いて充放電試験をしたところ第2図の破線に示す如
く、150サイクルを経ても電池容量の減少はほとんど
認められず、陽極活物質の利用率は約94%であった。
さらに本発明の他の特徴は金属材9を電池内に収容又は
成型しやすくするため、゛縦方向又は横方向又は斜め方
向に少なくとも2分割され、さらにこの分割は陽極電導
材6と同じになっていることである。これは金属材9を
陽極電導材6の表面上で陽極活物質5で固定させること
により取扱いを容易にする一方、金属材9を電池tこ収
納すること?こより電油を電池作動温度に昇温させると
、陽極活物質5が溶融し、陽極電導材6を固体電解質管
1の表面に抑圧、接触させるようtこ勧かせることにあ
る。このような構成の本発明が陽極活物質の利用率を向
上させる主因は、硫化された金属材9が陽極電導材6と
固体電解質管1との間でilE気抵抗抵抗層て作用する
と共に、陽極電導材6内に泥状物質となて一部侵入し、
電気抵抗勾配を形成することで、充電中の硫黄の偏析を
防止し、陽極電導材6中の陽極活物質5のNa*SX→
2Na+ xs なる反応をより一層促進したものであ
る。この効果は金属材9が硫化されるに従い、すなわち
充放電ザイクルを経るtこ従い顕著に現われてくる。
成型しやすくするため、゛縦方向又は横方向又は斜め方
向に少なくとも2分割され、さらにこの分割は陽極電導
材6と同じになっていることである。これは金属材9を
陽極電導材6の表面上で陽極活物質5で固定させること
により取扱いを容易にする一方、金属材9を電池tこ収
納すること?こより電油を電池作動温度に昇温させると
、陽極活物質5が溶融し、陽極電導材6を固体電解質管
1の表面に抑圧、接触させるようtこ勧かせることにあ
る。このような構成の本発明が陽極活物質の利用率を向
上させる主因は、硫化された金属材9が陽極電導材6と
固体電解質管1との間でilE気抵抗抵抗層て作用する
と共に、陽極電導材6内に泥状物質となて一部侵入し、
電気抵抗勾配を形成することで、充電中の硫黄の偏析を
防止し、陽極電導材6中の陽極活物質5のNa*SX→
2Na+ xs なる反応をより一層促進したものであ
る。この効果は金属材9が硫化されるに従い、すなわち
充放電ザイクルを経るtこ従い顕著に現われてくる。
以下さらに他の実施例をもって説明する。
、実施例1.繊維径8μの7テンレスフエルトを気孔率
94%になるよう加圧成型して厚さ0.8nとした金属
材9を用いた場合、即放電谷量156AHに対し、15
0 サイクル時は約150’AHであった。
94%になるよう加圧成型して厚さ0.8nとした金属
材9を用いた場合、即放電谷量156AHに対し、15
0 サイクル時は約150’AHであった。
実施例2 繊維径0.1flの銅ワイヤーをネット状と
し、厚み04鰭とした場合、陽極活物質の利用率は15
0サイクル時で約78%であった。
し、厚み04鰭とした場合、陽極活物質の利用率は15
0サイクル時で約78%であった。
なお、電池形状Vこより本発明の金属材9の大きさは異
なり、長さ、巾、気孔率及び完全に硫化されるに至る日
数及び硫化に要する硫黄量等々については特に限定する
ものではない。
なり、長さ、巾、気孔率及び完全に硫化されるに至る日
数及び硫化に要する硫黄量等々については特に限定する
ものではない。
以上説明した如く本発明はナトリウム−硫黄電池の陽極
活物質の利用率を高めるのに効果があり、その工業的価
値は大なるものである。
活物質の利用率を高めるのに効果があり、その工業的価
値は大なるものである。
第1図・・・ナトリウム−硫黄電池の縦断面図第2図・
充放it電圧特性図 第3図・本発明電池の要部拡大図 第4回・本発明電池の要部拡大斜視図 1・・・固体電解質管 6・・陽極電導材5・・陽極活
物質 9・・・金属材 出願人 湯浅電池株式会社 第1図 第3図 第4図 第2図 、1II1111時間(Il)
充放it電圧特性図 第3図・本発明電池の要部拡大図 第4回・本発明電池の要部拡大斜視図 1・・・固体電解質管 6・・陽極電導材5・・陽極活
物質 9・・・金属材 出願人 湯浅電池株式会社 第1図 第3図 第4図 第2図 、1II1111時間(Il)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) ナトリウムイオン伝導性固体電解質管とグラフ
ァイトフェルト又はカーボンフェルトからなる陽極電導
材との間に硫黄または多硫化ナトリウム1こより少なく
とも表面が硫化され得る金属材を設けたことを特徴とす
るナトリウム−硫黄電池。 (2)金属材の厚みが2H以下であることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載のナトリウム−硫黄電池。 (5)金属材が多孔性であることを特徴とする特許請求
の範囲第1項及び第2項記載のナトリウム−硫黄電池。 (4)金属材がフェルト、不織布などの繊維体、編状体
、穴又はスリットを有する板状体、又は焼結体からなる
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項記載の
ナトリウム−硫黄電池。 (5)金属材が縦方向又は横方向又は斜め方向に少なく
とも2分割されていることを特徴とする特許請求の範囲
第1項〜第4項記載のナトリウム−硫黄電池。 (6)金属材は陽極電導材表面上に陽極活物質によって
成型固定され、電池作動温良において固体電解質管表面
に圧接されることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜
第5項記載のナトリウム−硫黄電池。 (71金属材がアルミニウム、ニッケtv、’iXL鉄
、錫、亜鉛、鉛、マグネシウム、クロム、ステンレスな
どの金属又は合金で、被覆又は、単体でなることを特徴
とする特許請求の範囲第1榎〜第6項記載のナトリウム
−硫黄電池。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59092504A JPS60235369A (ja) | 1984-05-08 | 1984-05-08 | ナトリウム−硫黄電池 |
EP85302545A EP0161079B1 (en) | 1984-04-19 | 1985-04-11 | Sodium-sulfur storage batteries |
DE8585302545T DE3577252D1 (de) | 1984-04-19 | 1985-04-11 | Natrium-schwefel-speicherbatterien. |
US06/724,989 US4615957A (en) | 1984-04-19 | 1985-04-19 | Sodium-sulfur storage battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59092504A JPS60235369A (ja) | 1984-05-08 | 1984-05-08 | ナトリウム−硫黄電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60235369A true JPS60235369A (ja) | 1985-11-22 |
Family
ID=14056136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59092504A Pending JPS60235369A (ja) | 1984-04-19 | 1984-05-08 | ナトリウム−硫黄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60235369A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01221868A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-05 | Ngk Insulators Ltd | ナトリウム−硫黄電池 |
JPH01235168A (ja) * | 1988-03-14 | 1989-09-20 | Hitachi Ltd | 流動型ナトリウム―硫黄電池 |
KR100294468B1 (ko) * | 1994-06-08 | 2001-10-24 | 남창우 | 다층구조의유황전극을갖는나트륨-유황전지 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4828627A (ja) * | 1971-08-24 | 1973-04-16 | ||
JPS579495A (en) * | 1980-06-18 | 1982-01-18 | Sanyo Electric Co | Washing machine |
JPS5728461A (en) * | 1980-07-26 | 1982-02-16 | Fujitsu Ltd | Trunk test system |
JPS5733836A (en) * | 1980-08-07 | 1982-02-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automatic noise reducing circuit |
-
1984
- 1984-05-08 JP JP59092504A patent/JPS60235369A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4828627A (ja) * | 1971-08-24 | 1973-04-16 | ||
JPS579495A (en) * | 1980-06-18 | 1982-01-18 | Sanyo Electric Co | Washing machine |
JPS5728461A (en) * | 1980-07-26 | 1982-02-16 | Fujitsu Ltd | Trunk test system |
JPS5733836A (en) * | 1980-08-07 | 1982-02-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automatic noise reducing circuit |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01221868A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-05 | Ngk Insulators Ltd | ナトリウム−硫黄電池 |
JPH01235168A (ja) * | 1988-03-14 | 1989-09-20 | Hitachi Ltd | 流動型ナトリウム―硫黄電池 |
KR100294468B1 (ko) * | 1994-06-08 | 2001-10-24 | 남창우 | 다층구조의유황전극을갖는나트륨-유황전지 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6286568B2 (ja) | 薄膜型メタルフォーム及びカップを適用した熱活性化方式リザーブ型電池の負極製造方法 | |
US4054729A (en) | Rechargeable high temperature electrochemical battery | |
CA1300678C (en) | Electrochemical cell | |
CA1077562A (en) | Electrode structure for electrical energy storage device | |
US4118545A (en) | Sodium sulphur cells | |
KR810000921B1 (ko) | 고온 축전지 | |
US4011373A (en) | Uncharged positive electrode composition | |
US4792505A (en) | Electrodes made from mixed silver-silver oxides | |
US4357398A (en) | Electrochemical cell having cylindrical electrode elements | |
JPS63114057A (ja) | 非水系二次電池 | |
US4076902A (en) | Sodium-sulfur storage battery | |
JPS60235369A (ja) | ナトリウム−硫黄電池 | |
EP0161079B1 (en) | Sodium-sulfur storage batteries | |
KR930001528B1 (ko) | 나트륨-황 열전지 | |
KR101978954B1 (ko) | 평판형 나트륨-금속염화물 전지 | |
US4649022A (en) | Method of making a current collector for a sodium/sulfur battery | |
JPS60235368A (ja) | ナトリウム−硫黄電池 | |
US4401714A (en) | Corrosion resistant positive electrode for high-temperature, secondary electrochemical cell | |
JPS60235371A (ja) | ナトリウム−硫黄電池 | |
JPS60221972A (ja) | ナトリウム−硫黄電池 | |
JPH0253910B2 (ja) | ||
GB2101395A (en) | Thermal electric cells | |
JPS5931010Y2 (ja) | ナトリウム−硫黄電池 | |
JPH06223873A (ja) | ナトリウム−硫黄電池の陰極室 | |
JP3422682B2 (ja) | ナトリウム−硫黄電池 |