JPS60235367A - 密閉形ニツケル・亜鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形ニツケル・亜鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS60235367A
JPS60235367A JP59092509A JP9250984A JPS60235367A JP S60235367 A JPS60235367 A JP S60235367A JP 59092509 A JP59092509 A JP 59092509A JP 9250984 A JP9250984 A JP 9250984A JP S60235367 A JPS60235367 A JP S60235367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
negative electrode
positive electrode
zinc
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59092509A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenkichi Fujii
健吉 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP59092509A priority Critical patent/JPS60235367A/ja
Publication of JPS60235367A publication Critical patent/JPS60235367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は密閉形ニッケル・亜鉛蓄電池1こおける出力特
性及びサイクル寿命の改良を目的としたものである。
ニッケル・亜鉛蓄電池は高エネルギー密度、高出力特性
を有しているために可搬用或は電気臼wJ卓用等の用途
に期待されている。
しかしながらznの溶解度が高いために、充電時Znの
デンドライトが成長し、セパレータ利用率の低下を招き
、これらtこよりサイクル寿命が低下していた。
従来このデンドライト防止tこ対して、セパレータの改
良、亜鉛析出防止剤、充電方式等種々の改良が提案され
ているが、実用tこ供するまでには至っていない。
本発明は、ニッケル・亜鉛蓄電池の特徴である高出力特
性を更に高め、かつ亜鉛のデンドライトによる寿命特性
を改良するために、負極板間に撥水性不織布層を設ける
ものである。これによって、充電末期をこニッケル極よ
り発生する酸素ガスを効率良く負極板へ導きガス吸収さ
せる。それにより有効な充電リザーブを常t′C−残す
ことで、Zn のデンドライト成長を防いだ密閉形電池
である。
従来の密閉形ニッケル・亜鉛@電池の多くは、ニッケル
カドミウム蓄電池と同様ポリアミド系或はポリオレフィ
ン系の不織布が用いられている。これは充電末期に正極
から発生する酸素ガ属亜鉛をZn(OH)、にすること
で未充電状態を保つためである。このようをこすること
1こより、過充電に対して水素ガス発生を防ぐことがで
き、密閉化を可能としたものである。
しかしながら、不織布だけでは放電中或は放置中に生じ
る亜鉛酸イオンが容易に正極板近傍へ移行する。このた
め充電中の電流分布の不均一等tこより亜鉛プントワイ
ドの成長へと進み、数十サイクルでショートを起こして
いた。又セパレータとしてセロハンを数枚重ね合せたも
のもあるが、この場合にはガス吸収を亜鉛極表面1こ期
待ぜす、ガス吸収のための第3′fIM、極を併用する
方法が提案されている。しかしながらこの方法において
は、第3電極を必要とすること、及び第3電極分だけ容
積効率及び重量効率が悪くなる欠点があった。一般tこ
密閉形電池では電解液量を極力規制するため、ニッケル
・亜鉛電池の特徴である高出力特性が、そこなわれる欠
点を有している。
本発明は、上記の従来の欠点を除去するもので、正極、
負極面をこ保液紙を配し、保液紙と保液紙との間にデン
ドライト成長によるショート防止用セパレータを用い、
かつ負極板間又は正極eこ対向しない負極板の側面に撥
水性不織布層を設けることにより、充電末期の酸素ガス
を負極亜鉛板の放電tこ関与しない背面全面に導ひき効
率よく酸素ガスを吸収させる。これにより放電反応とガ
ス吸収反応とを亜鉛極板の片面ずつで行なわせるので、
高出力特性を損うことなしに酸素ガス吸収効率を改善で
きる。
以下本発明の詳細につき、実施例により説明する。
本発明の電池は、焼結式正極板、シート式負極板よりな
る公称容量3Ahの密閉形ニッケル亜鉛蓄電池で、正極
板2枚、負極板4枚の構成である。
第1図は本発明1こよる電池の水平断面図である。
1はニッケルシンタル極板から成る正極、2は正極板又
は負極板t′r−接した保液紙で、セルローヌ糸或はポ
リアミド糸ポリオレフィン系の不縁布から成る。6はセ
パレータとしての微孔ポリプロピレン膜、或はグラフト
ポリエチレン膜或はセロハンであり、各々1〜6重又は
組合せたものであって、正極及び正極側保液紙を包み込
んだものである。4は亜鉛極で亜鉛粉末及び酸化亜鉛粉
末をポリテトラフロロエチレン樹脂と混ぜ、ロール揖け
によりシート状となし銅又は銀集電帯1こ圧着したもの
であり、5は電槽である。6は本発明tこ係る撥水性不
織布であり、例えはポリテトラフロロエチレンからなる
不織布或はポリプロピレン不織布等で、特をこ面方向の
ガヌ通過性のある撥水性多孔質でかつ耐アルカリ性、耐
酸化性を有するものである。
電解液は比”! 1.30〜1.40の水酸化カリウム
を主体とする水溶液で正極、負極、セパレータ及び保液
紙の全空隙の90%を満たす液量が注入されている。
本発明による電池Aと、負極板間又は正極に対向しない
負極板の側面1こ撥水性不織布層な設に、充電量と電池
電圧との関係を調べた。第2図にその結果を示す。充電
々流は0.IOAである。
本発明電池への充電々圧は、充を量百数十パーセントで
最大1.9■となり、その後少しずつ低下している。
これ1こ対して従来電池Bでは充電量400%付近まで
進行した後、水素発生電位に達する。これは初期亜鉛極
に与えられた充電リザーブが、過充買時酸素ガス吸収率
が低いため、どんどん減少しついtこは水素発生になる
このように一旦水素ガス発生の領域1こ達すると、亜鉛
のデンドライト成長がどんどん進行し、プントワイドに
強いセパレータを使用していても貫通ショートを起こす
100放電における放電初期vL電圧特性の比較を第3
図tこ示した。本発明電池Aは、従来電池やBtこ比べ
て約0.1■放電々圧が高い。
これはzn極板1こ撥水性不織布層が密着しているので
、この部分の電解液が正極との対向面へ超1やc−h 
帰蕾r朋互ナス蔗心pr松汁ス胃解叡量が増えるために
よると考えられる。
次に放電深度を公称容量の50%とし、充電値は放電値
の110%とした場合の、充放電サイクル特性とガス吸
収効率及び放電容量との関係を、第4図tこ示した。本
発明電池Aでは酸素ガス吸収効4が初期より100%で
あり、それに応じて放電容量の劣化も少く500〜後で
も初期容量の90%である。これに対して従来電池Bの
ガス吸収は、初期では約60%であり最終では約90%
と上昇するものの、その時点における電油容量は約50
%まで低下し、その後短絡に至っている。上記の如く本
発明電池Aは非常に龜れていることか分る。更にこの効
果を確実にするため、本発明の撥水性不織布層を負極板
よりはみ出るよう?こすることにより、酸素ガスがより
効率的tこ内部へ導かれる電池とんることができる。
上述の如く、本発明は負極板間又は負極板の正極に対向
しない面に撥水性不織布層を設けることにより、負極板
における酸素ガス吸収効率を高め、高性能で長寿命の密
閉形蓄電池としたものであり、その工業的価値は大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例電池の水平断面回。 第2図は充′醒量と電池電圧との関係を示す図。 第3図は放電時間と電池電圧の関係を示す図。 第4図は充放電サイクル数と放′gL容量との関係を示
す図。 1・・・ニッケル正極 2・・・保液紙3・・・セパレ
ータ 4・・亜鉛負極 5・・・を糟 −6・・撥水性不織布層出願人 湯浅電
池株式会社 第1図 0 200 400 600 800 充゛市1.1(%) 0 5 10 15 放゛「L時間(秩) 充111Stiサイクル数(へ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)負極板間又は負極板の正極に対向しない面に撥水
    性不織布層を設けたことを特徴とする密閉形ニッケル・
    亜鉛蓄電池。
  2. (2)撥水性不織布層は一部又は全面において負極板よ
    り外に出ている特許請求の範囲第1項記載の密閉形ニッ
    ケル・亜鉛蓄電池。
JP59092509A 1984-05-08 1984-05-08 密閉形ニツケル・亜鉛蓄電池 Pending JPS60235367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092509A JPS60235367A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 密閉形ニツケル・亜鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092509A JPS60235367A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 密閉形ニツケル・亜鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60235367A true JPS60235367A (ja) 1985-11-22

Family

ID=14056277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59092509A Pending JPS60235367A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 密閉形ニツケル・亜鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60235367A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3970472A (en) Rechargeable battery with zinc negative and dendrite barrier
US5368961A (en) Thin plate electrochemical cell
US3558358A (en) Nickel-zinc secondary battery
US3226260A (en) Rechargeable alkaline cell
Jindra Sealed nickel—zinc cells
US3272653A (en) Electrode assembly
JP3287367B2 (ja) 密閉形ニッケル亜鉛電池
US3450566A (en) Electrode assembly with accordion wrap separator
JPS60250567A (ja) 密閉形ニツケル・亜鉛蓄電池
JPH04206468A (ja) 密閉型アルカリ亜鉛蓄電池
US20030077512A1 (en) Electrolyte for alkaline rechargeable batteries
JP2005285499A (ja) アルカリ蓄電池
US3790409A (en) Storage battery comprising negative plates of a wedge-shaped configuration
JPS60235367A (ja) 密閉形ニツケル・亜鉛蓄電池
JP2884570B2 (ja) 密閉形アルカリ二次電池
JP2926732B2 (ja) アルカリ二次電池
US20030048094A1 (en) Separator for nickel-metal hydride storage battery and nickel-metal hydride storage battery
JPH01100872A (ja) 密閉形ニッケル亜鉛電池
JPS5818871A (ja) ニッケル・亜鉛電池
JPH01159969A (ja) 密閉形ニッケル亜鉛蓄電池
JPH0722028A (ja) 密閉形アルカリ亜鉛蓄電池
JPS63261670A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0311807Y2 (ja)
JPH0696796A (ja) 密閉形二次電池
JPS581973Y2 (ja) 亜鉛↓−アルカリ二次電池