JPS60235227A - カ−ソル座標の操作ロ−ラ - Google Patents

カ−ソル座標の操作ロ−ラ

Info

Publication number
JPS60235227A
JPS60235227A JP59092192A JP9219284A JPS60235227A JP S60235227 A JPS60235227 A JP S60235227A JP 59092192 A JP59092192 A JP 59092192A JP 9219284 A JP9219284 A JP 9219284A JP S60235227 A JPS60235227 A JP S60235227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
cursor
roller
roll
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59092192A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Masuda
順一 増田
Hiroaki Takada
裕昭 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Usac Electronic Ind Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Usac Electronic Ind Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59092192A priority Critical patent/JPS60235227A/ja
Publication of JPS60235227A publication Critical patent/JPS60235227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はディスプレイによる図形入出力装置におけるカ
ーソル座標の操作ローラに関する0(b) 技術の背景 従来よりデータ処理におけるデータの入出力手段として
直接操作者のディスプレイ等の画面上に文字や図形によ
るデータを表示しつ\、ライトペン、キーボードおよび
カーソル操作ローラ等の画像人力/操作手段を介して対
話的々操作を行いつつデータを作成する手段が用いられ
ている。この画像によるデータ人出力手段は中央処理装
置(CPU)アルいはマイクロプロセッサ(MPU)等
で構成される制御部の持つ高度なデータ処理能力と人間
の綜合判断力を有機的に結合させ、リアルタイムによる
密接な対話によって文字、拡大、細小、消去およびデー
タ転送の機能を駆使して相関のある複数のデータを画面
上に表示し、その内存を操作者が並列的に処理出来る点
を生かl、CAD、データ管理、OAおよびシュミレー
ション等の分野で広く利用されるように万っだ。
(C)従来技術と問題点 第1図に従来および本発明の一実施例におりるディスプ
レイによる図形入出力装置の外観斜視何区および第2図
は表示図形何区を示す。図において1はCRTによる表
示画面、2はキーボード。
3aは水平用座標操作ローラ(Xローラ)、3bは垂直
用座標操作ローラ(Xローラ)および4は表示画面1上
に表示されたカーソル例である。このように表示画面1
上に図形や文字を表示するに際し、その表示位置を予め
指示する補助手段として十字線またはアンダラインによ
るカーソルが使用されるが、との゛カーソルの移動は図
示省略したが、Xローラ3a、Xローラ3bを指操作に
より正逆に回動せしめ、その回動量に比例した距離だけ
表示画面上1でその座標が回動方向に移動するように構
成され、操作者はXローラ3a、Xローラ3bの指操作
によってカーソル4を表示画面上1の任意位置に設定出
来るように構成されている。
即ちXローラ3a、Xローラ3bの回動量と方向を電気
信号に変換する例えば連続多回転形可変抵抗器(ポテン
ショメータ)が数句けられており該ポテンショメータの
摺動子における移動に伴って電圧を変化させその電圧に
従ってカーソル座標を移動するように構成されている。
公知の通りカーソルの移動法にはこの他ジョイステック
やキーボード上に設けられた4方向の移動キーによるも
のがあり通常ジョイステックは座標操作ローラと同様抵
抗器捷たは光エンコーダによる移動量/方向を制御する
電気信号の発生により、移動キーによるものは押下した
該当キーの示す方向へのカーソル移動をクロックパルス
毎に一定ビノチ実行することにより実現している。この
座標操作ローラと多回転形ボテンンヨメータの組合せに
よるカーソル4の移動方法は他の方法に比較し2て連続
的なカーソル移動が細かく安定に3uられる臓で優れて
いる。しかし図形処理の中で例えば等ピッチ254ミリ
メートル(m口1)に基準格子を配列する印刷配線板(
pt板)における実装配線設計例のように図形のランド
位置や配線パターンにおける変曲点等を格子単位とする
場&、X、Yローラ3a、3bによって座標指定操作時
におけるカーソル位置の座標データを制御部が丸め処理
を実行する場合が発生3− する。
この時座標指定操作がすべて格子ピッチだけの場合は自
動処理されても問題はないが、第2図例のB点のように
非格子ピッチ位置の座標データも混在する場合操作者が
処理結果の確認を見落して過まった設計結果が出力され
たり、操作者による確認作業が煩わしい問題点があった
(d) 発明の目的 本発明の目的は上記の問題点を除去するため。
カーソル操作に使用する操作ローラの連続回動に必要に
よりクリックストップ感触機能を付加して丸め処理に連
動させたとき、操作者が指操作におけるクリックストッ
プの感触によって丸め処理の実行等を認識出来るカーソ
ル座標の操作ローラを提供しようとするものである。
(e) 発明の構成 ディスプレイの画面上に文字1図形を表示してその情報
を入出力する図形入出力装置にあって。
図形の表示座標を予備表示するカーソルの座標を指操作
により設定するXならびにXローラは円周4− 上n等分位置に強磁性体片を埋設した円板あるいは円筒
の中心をローラの回転軸に固着せしめ必要により指操作
ローラ部を兼用すると共に、該円板/円筒の円周に対応
する固定位置に開閉制御する電磁石を具備し、該電磁石
の非励磁待状態においては上記操作ローラの回転軸を遊
動せしめ、励磁時においては該強磁性体片と電磁石の対
応位置毎に節動せしめることを特徴とするカーソル座標
の操作ローラを提供することによって達成することが出
来る。
(f) 発明の実施例 以下図面を参照しつ5本発明の一実施例について説明す
る。
第3図は本発明の一実施例におけるカーソル座標の操作
ローラによる構成何区を示す。第4図は本発明の一実施
例における操作ローラの操作手順を示すフロチャート例
である。図において0は操作者の指先、10は操作ロー
ラの回転軸、11は操作ローラ、12は位置決めローラ
、 12aは強磁体チップ、13は電磁石および14は
駆動回路である。操作ローラ11は従来と同様に指先O
の運動に従い回動され回転軸10を回動させ、従来と同
様図示省略したが回動量に比例する電気信号に変換する
多回転形のポテンショメータに接続されているものとす
る。位置決めローラ12はその円周上n等分こ\では8
等分の位置にそれぞれ鉄。
ニッケル、鉄ニツケル合金等のような強(軟)磁性体材
料よりなる強磁性体チップ12aを埋設し回転軸10に
固着しているものである。電磁石13は強(軟)磁性体
磁心上に所定のコイルを捲き直流通電によって磁化され
てチップ12aを磁気誘導によって吸引する通常の電磁
石でおる。駆動回路14はスイッチ、リレあるいはトラ
ンジスタのようなスイッチング素子よりなり制御信号の
人力に従って電磁石13を付勢する。必要によって駆動
回路14は自己保持機能を有し、制御信号をセット/リ
セットパルスによるパルストリガ駆動方式でも良い。
本実施例では以上のように構成されているので制御信号
がオフの非励磁状態では従来通り操作ローラ11は指先
Oの運動に従って自由に回動するが、制御信号がオンの
状態ではチップ12aと電磁石13が対応する円周等分
8ケ所ではその吸引作用によってチップ12aの近接位
置では引込まれ磁気回路の特性によって異なるが、離脱
には吸引作用に逆って離脱するクリックストノフ形の操
作感触に変化する。
従って例えば表示画面1のバーニングを調整して1ケ毎
のチップ12a=pるいは複数ピッチのチップ12a位
置に対応するクリックストップ位置を格子ピッチと一致
させた時は第4図の処理手順側図のように使い分ければ
従来のように出力データの確認によることなく格子近傍
においてはクリックストップ感触が得られ丸め処理を確
認出来る使い勝手のよいカーソル座標の操作ロールが得
られるので有用である。
また電磁石13が非励磁状態においては従来と同様にフ
リーの回動操作が得られることはいう迄もない。尚上記
は指先】の操作対象と々る操作ロール11と位置決めロ
ール12を別部材としたが都7− 合によっては同一部材として構成しても同様に実現出来
る。
(g) 発明の詳細 な説明したように本発明によればカーソル座標の操作ロ
ールにクリックストップ機能を付加することによって指
先感触による操作者の注意を促がし従来のように操作者
がデータ出力を確認する煩わしさを伴うことなく、必要
のない丸め処理によって誤った設計データを出力するこ
との少いカーソル座標の操作ロールが得られるので有用
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来および本発明の一実施例におけるディスプ
レイによる図形入出力装置の外観斜視側図、第2図は表
示図形側図、第3図は本発明の一実施例におけるカーソ
ル座標の操作ローラによる構成側図および第4図は本発
明の一実施例における操作手順を示すフローチャート例
である。 図において1は表示画面、2はキーボード、3aは水平
用座標操作ローラ、3bは垂直用座標操作8− ローラ、4はカーソル、10は回転軸、12は位置決め
ローラ、12aは強磁性体チップおよび13は電磁石で
ある。 察11 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディスプレイの画面上に文字9図形を表示してその情報
    を入出力する図形入出力装置にあって。 図形の表示座標を予備表示するカーソルの座標を指操作
    により設定するXならびにYローラは円周上n等分位置
    に強磁性体片を埋設しだ円板あるいは円筒の中心をロー
    ラの回転軸に固着せしめ必要により指操作ローラ部を兼
    用すると共に、該円板/円筒の円周に対応する固定位置
    に開閉制御する電磁石を具備し、該電磁石の非励磁時状
    態においては上記操作ローラの回転軸を遊動せしめ、励
    磁時においては該強磁性体片と電磁石の対応位置毎に節
    動せしめることを特徴とするカーソル座標の操作ローラ
JP59092192A 1984-05-09 1984-05-09 カ−ソル座標の操作ロ−ラ Pending JPS60235227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092192A JPS60235227A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 カ−ソル座標の操作ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092192A JPS60235227A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 カ−ソル座標の操作ロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60235227A true JPS60235227A (ja) 1985-11-21

Family

ID=14047571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59092192A Pending JPS60235227A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 カ−ソル座標の操作ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60235227A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4928093A (en) * 1989-02-10 1990-05-22 Hewlett-Packard Company Cursor control mechanism
US5126723A (en) * 1989-12-11 1992-06-30 Hewlett-Packard Company Keyboard-mounted cursor position controller
JPH0521584U (ja) * 1991-08-29 1993-03-19 アルプス電気株式会社 入力装置
JP2002189556A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Alps Electric Co Ltd 手動入力装置及びこれを用いた車載機器制御装置
US6731267B1 (en) 1997-09-15 2004-05-04 Veijo Matias Tuoriniemi Single touch dual axis input device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920324B2 (ja) * 1975-06-12 1984-05-12 ヤンマー農機株式会社 コンバインにおける脱穀調節装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920324B2 (ja) * 1975-06-12 1984-05-12 ヤンマー農機株式会社 コンバインにおける脱穀調節装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4928093A (en) * 1989-02-10 1990-05-22 Hewlett-Packard Company Cursor control mechanism
US5126723A (en) * 1989-12-11 1992-06-30 Hewlett-Packard Company Keyboard-mounted cursor position controller
JPH0521584U (ja) * 1991-08-29 1993-03-19 アルプス電気株式会社 入力装置
US6731267B1 (en) 1997-09-15 2004-05-04 Veijo Matias Tuoriniemi Single touch dual axis input device
JP2002189556A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Alps Electric Co Ltd 手動入力装置及びこれを用いた車載機器制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Buxton et al. Issues and techniques in touch-sensitive tablet input
US4868549A (en) Feedback mouse
EP0477098A2 (en) Cursor displacement control device for a computer display
EP0851337A1 (en) Computer cursor control devices
JPH06259193A (ja) コンピュータ入力装置
JPH067371B2 (ja) 3次元コンピユータ入力装置
GB2139762A (en) An input device and a method of inputting data to a computer system
KR20090096528A (ko) 인간과 컴퓨터의 상호작용 장치, 전자장치 및 인간과 컴퓨터의 상호작용 방법
JPH04503726A (ja) 統合キーボード、及び、ポインティング装置システム
JPH05258037A (ja) アイコンの移動および機能を制御する方法
JPS60235227A (ja) カ−ソル座標の操作ロ−ラ
JP3058216B2 (ja) コンピュータ装置
JPS62165232A (ja) キ−入力装置
JPS6133531A (ja) カ−ソル制御装置
JP2650409B2 (ja) データ入力装置
JPS5994133A (ja) 文書図形作成装置
JPH03263118A (ja) マウス
JPS62165233A (ja) キ−入力装置
JPH0619385A (ja) 模擬触覚呈示装置
JPH0446304Y2 (ja)
JP3210327B2 (ja) 座標入力装置及び該装置を有する電子機器
Kerstner et al. The FeelMouse: Making computer screens feelable
JPS60260088A (ja) カ−ソル移動用キ−入力装置
JPH1091330A (ja) コンピュータ装置
JPH11126151A (ja) マウスポインタ表示方式およびマウス