JPS60230580A - 浸漬モ−タポンプ装置 - Google Patents

浸漬モ−タポンプ装置

Info

Publication number
JPS60230580A
JPS60230580A JP60008581A JP858185A JPS60230580A JP S60230580 A JPS60230580 A JP S60230580A JP 60008581 A JP60008581 A JP 60008581A JP 858185 A JP858185 A JP 858185A JP S60230580 A JPS60230580 A JP S60230580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor pump
outlet
end chamber
pump
bushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60008581A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム・アーサー・カールトン
ジエームズ・ロバート・ロツカー
ハリイ・ウインスロツプ・ムーア,サード
デビツド・リー・ウイリアムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Purolator Products Co LLC
Original Assignee
Purolator Products Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Purolator Products Co LLC filed Critical Purolator Products Co LLC
Publication of JPS60230580A publication Critical patent/JPS60230580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0088Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、浸漬モータゲロータ燃料ポンプに関するもの
であυ、更に詳しくいえば、潤滑せねばならないモータ
軸を有する浸漬モータゲロータ燃料ボ/プに関するもの
である。
〔従来技術〕
浸漬モータゲロータポンプによシ送られる流体は通常は
電機子の軸受を潤滑するために利用できるが、それらの
軸受の一方には潤滑流体が十分には供給されないことが
見出されている。そのような潤滑流体の供給不足はポン
プの向きに最も関連し、垂直の向きのポンプでは上側の
軸受への潤滑流体の供給が最も不足する。潤滑流体の不
足に関連する向きに加えて、軸受支持壁の設計上理論的
軸受を潤滑および冷却する、すなわち、軸と軸受の関係
によ多発生された摩擦熱を運び去る、ために必要な流れ
は実効的には阻止されている。たとえば、垂直に装置さ
れたポンプにおいては、上側の軸受け、始動中は流体を
最後に受けるのが普通である。また、始動が適切に排出
されていない蒸気でモータ室が満されている条件の下で
行われるものとすると、上側軸受を囲んでいる小さい空
洞の中で蒸気圧が上昇して、その軸受への潤滑および冷
却用の流体の流れを阻止する。更に、ポンプの向きとは
無関係に、軸の端部が盲穴の中に回転できるようにして
支持されるものとすると、軸を支持している軸受と盲穴
の底の間にポケットが形成され、そのポケットの中で蒸
気圧が、モータ軸かんがみて、水平軸線に沿って装置さ
れていない、モータ軸の少くとも上端部を支持する軸受
は故障することが知られている。通常は入来流体の流路
内に設けられて、モータ軸の下端部を支持する軸受は流
体によシ適切に、潤滑され冷却される。
浸漬モータゲロータポンプのモータ軸を支持する軸受の
従来の潤滑技術に伴う問題は、軸端部の支持構造体と出
口弁およびボートと、整流子端部支持機構ど、整流子に
接触するブラシと、整流子に対してブラシを滑動できる
ようにし゛て支持する構造体とを含んでいるために、出
口ハウジングは混んでいる。したがって、そのような構
造上軸受を潤滑および冷却するために流体を導くための
性質と範囲が、これまでは限定されていた。
〔発明の概要〕
本発明は、出口ハウジングは部品で混んでいるが、モー
タの電機子軸の軸受の潤滑と冷却を低下させるのではな
くて強めるために出口ハウジングの構造体を有利に採用
できることに着目している。
とくに、電機子軸の軸受を希望通シに潤滑および冷却す
るだめの流れを生じさせるために使用できる十分な圧力
差を発生させるために、前記した構造を有利に利用でき
ることに着目している。
本発明は、そのような圧力差を発生するための構造を、
出口ハウジングの出口ボートへ流れる流体の流路中の構
造的な流れ通路に関連して羽根または隔壁として機能す
る壁のように、静止させることができることに着目して
いる。本発明は、そのような静止構造体によ多発生され
た圧力差を、出口ハウジングの構造的な流れ通路に組合
わせてモータの回転部を用いることによシ、大幅に高く
できることにも着目している。
本発明に従って、軸ブッシングを支持する支持壁と協働
して、端部室をブッシングとの間に形成する端部壁が出
口ハウジングに設けられる。ブッシング支持壁に端部壁
に沿って端部室入口通路と端部室出口通路とが設けられ
て、端部室をモータ室に通じさせる。端部室入口通路と
端部室出口通路 ゛ との間の圧力差が、゛−モータの
整流子と、整流子ブラシを整流子に近接して位置させる
構造体との協働によ多発生される。回転する整流子が、
端部室出口通路に集められた流体を拾って、その流体の
粘性で引き、その流体を、整流子ブラシを支持している
壁に隣接して設けられている端部室入口通路へ送る。そ
の流体は遠心力により付着され、または分けられて端部
室入口通路に集められる。端部室入口通路に集められた
時よシ、端部室出口通路において拾われた時の方が、整
流子上で速く動く流体のために必要な圧力差が発生され
る。
したがって本発明の目的は新規かつ改良された浸漬モー
タ燃料ポンプを得ることである。
本発明の別の目的は、モータ軸ブッシングすなわち軸受
の潤滑と冷却を改、良した前記した種類の浸漬モータ燃
料ポンプを得ることである。
本発明の別の目的は、軸受を潤滑および冷却すべく流体
を流すように動作する、軸受への新規かつ改良した流れ
通路を有する前記した種類の燃料ポンプを得ることであ
る○ 本発明の別の目的は、流れ通路と軸受との間に圧力差を
発生させて軸受の内部に流れを生じさせる構造体を含む
モータハウジングを有する前記した種類の燃料ポンプを
得ることである。
本発明の別の目的は、モータ電機子を含むモーータ室と
、軸の軸受と出口ハウジングの端部壁との間に形成され
た端部室とを含み、前記流れ通路がモータ室と端部室と
を通じさせる前記した種類の燃料ポンプを得ることであ
る。
本発明の別の目的は、出口ハウジング内に静止構造体を
用いて圧力差を生ずる前記した種類の燃料ポンプを得る
ことである。
本発明の別の目的は、静止構造体と組合わされるモータ
の回転部によシ、圧力差が発生される前記した種類の燃
料ポンプを得ることである。
本発明の別の目的は、前記静止構造体が整流子ブラシを
支持する壁でアシ、回転構造体は整流子である前記した
種類の燃料ポンプを得ることである0 本発明の更に別の目的は、軸受けの長さに沿って軸線方
向に延びる円周スロットを有する穴の中に軸受けが支持
され、それらのスロットは端部室入口通路と端部室出口
通路とに通じる前記した種類の燃料ポンプを得ることで
ある。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
まず主として第2図および第9図を参照する。
それらの図には、燃料タンク(図示せず)のよう。
な燃料源から燃料のような流体を受けて、その加圧流体
を内燃機関(図示せず)のような利用装置へ供給する、
浸漬モータゲロータポンプアセンブリすなわちポンプ1
0が示されている0浸漬モータゲロタポンプすなわちポ
ンプ10は、筒状の段付きケース12を含む。このケー
ス12の中には、入口およびポンプハウジング14と、
ゲロータボンブアセンブリ16と、モータ磁束リング1
7と、ポンプ出口板すなわちポンプボート板180とが
納められ、出口ハウジング18に対してシールされる。
電動機アセンブリ20が、入口およびポンプハウジング
14と出口ハウジング18との間に支持される。
筒状の段付きケース12の一端は、内側へフランジ状に
曲げられたシールリップ22で終端し、出口ハウジング
1Bの外側へ延びている環状肩部24に押しつけられて
封じを行う。筒状の段付きケース12は、その他端部へ
向かって、モータ室28を全体的に形成する外側穴26
と、ポンプ室34を全体的に形成するポンプ穴30と、
外側穴26とポンプ穴30から内側に段がつけられて、
入口室38を全体的に形成する内側穴36とを含む。ポ
ンプ穴30は、環状肩部32において外側穴26から内
側への段を形成するようにできる。
入口室38は、公知の流体継手、導管、フィルタ(図示
せず)などによシ燃料源(図示せず)へ公知のやシ方で
連結される。
一部ダイカスト亜鉛構造で作られた入口およびポンプハ
ウジング14は、円筒形外周壁40を有する。この円筒
形外周壁40は、筒状段付きケース12のポンプ室34
のポンプ穴の中にはめこまれる。入口およびポンプハウ
ジング14は、筒状ハブ42内で終端する。その筒状ハ
ブ42は、ポンプケース12の入口穴36と入口室38
の中へ延び、後で詳しく説明するような構造の段付き穴
44も有する。筒状ハブ420円筒形外周壁45は、環
状スペース46において周囲の環状ばねワッシャ48か
ら離間している。そのはねワッシャ48の内径部50は
、環状ハブ受部52に押しつけられている。環状ハブ受
部52は、筒状段付きポンプケース12の内部から内側
へ延びている。
環状ばねワッシャ48は外径部54も有する。この外径
部54は、入口およびポンプハウジング14の入口側5
8に形成されている環状端ぐシ56の中に、円筒形外周
壁40のちょうど内側で、軸線方向と半径方向に捕えら
れる。
電動機アセンブリ20は電機子軸60を有する。
この電機子軸60は、電機子軸入口端部62と電機子軸
出口端部64を有する。各軸端部62.64は、それぞ
れの筒状ブッシングすなわち軸受66゜68の中にすき
まばめされて回転できるように支持され、軸受66.6
8はそれぞれ、入口およびポンプハウジング14の穴7
4の中にはめこまれているOリング70と、出口ハウジ
ング18の穴。
76の中にはめこまれているOリング72とによシ弾力
的に支持される。筒状ブッシング66が入口室38の中
の燃料によシ潤滑され、かつ冷却され、他方筒状ブッシ
ング68が、穴74の周囲に隔てられている軸線方向の
スロッ)75の中を送られる燃料によシ潤滑される。電
機子軸60は、浸漬モータゲロータポンプアセンブリ1
0の中全中心流れ軸線に全体として沿って位置させられ
、かつ、ポンプ出口板すなわちボート板180の一部で
あるスラストワッシャ受184に、磁石240゜242
 と電機子スタックとの間の磁気吸引力により押しつけ
られるスラストワッシャ182によシ、中心流れ軸線に
沿って位置させられる。入口における筒状ブッシング6
6は、それから外方へ延びる肩部80と、筒状ハブ42
から内側へ延びる環状肩部82とによシ、Oリング70
をそれらの間に捕えるように位置させられる。
モータ室28の中で回転する電動機アセンブリ20は、
電機子84を含む。この電機子84は複数の電機子巻線
86を含む。この電機子巻線86は、電機子軸60のロ
ーレットを刻まれている部分(図示せず)に圧入されて
いる溝付きの複数の電機子成層板(図示せず)の溝の中
に巻かれている。各電機子巻線86のそれぞれの第1の
端部と第2の端部は、整流子88に公知のやシ方で終端
させられる。その整流子88には、その整流子の直径方
向で向き合う一対のブラシ90.92が接触させられる
。それらのブラシ90.92は、コツプ形端子91.9
2にそれぞれ接続される。ブラシ90.92は、第1の
ブラシばね96および第2のブラシばね9Bによシプラ
シ変位軸線94に沿って整流子88に押しつけられる。
電機子成層板の両端の外側から、第1の端部ファイバ1
00および第2の端部ファ、イバ102が、電機子軸6
0のローレットを刻まれている部分に圧入される。各端
部ファイバは8本のフィンガ104を有する。それらの
フィンガ104は繊維質の中央筒状ハブ106から等し
い角度間隔で半径方向外側へ延びる。各フィンガの先端
部には、軸線方向内側へ延びて電機子成層板からフィン
ガを隔てるタブ108が設けられる。フィンガが、電機
子巻線860端部ルーズの絶縁被覆をはがさないように
、その端部ルーズに接触して、支持するように各フィン
ガ104の軸線方向外側の外面は滑らかに曲っている。
端部ファイバ102の繊維質の中央筒状ハブ106から
環状のスラスト肩部110が半径内方へ延び、一対の駆
動中子すなわちドグ112,1f4になって軸線方向に
終端する。それらのドグ112,114は、第9図に最
もよく示されているように、入口およびポンプハウジン
グ14の中まで軸線方向へ延びる、直径方向に向き合う
弧状の部分の形をしている。
第2図、第3図および第9図から最もよくわかるように
、入口およびポンプハウジング14は、電機子84に向
って開いている端ぐシ部116を有する。その端ぐシ部
116はゲロータ空洞11Bを形成し、その中を中心穴
120が貫通する。端ぐシ部116、ゲロータ空洞11
Bおよび中心穴120は、偏心軸線122(第3図、第
9図)を中心として同軸状に配置される。その偏心軸線
122は、ブラシ変位軸)lii)94に全体として垂
直な第1の半径方向に沿って、中心潟れ軸線78から所
定の半径方向のずれ124を有する。第2図、第4図お
よび第9図に最もよく示されているように、端ぐシ部1
16の底面130に、長円形のくぼみ126と長円形の
穴128 とが、中心穴12θの周囲に同軸状に設けら
れる。第4図に最もよく示されているように、入口およ
びポンプハウジング14の入口側5Bに、軸線方向に延
びる長円形の入口くほみ132が設けられる。入口側5
8の第1の長円形くほみ132は、端ぐシ部116の底
面130に設けられている長円形穴128と、入口およ
びポンプハウジング14の入口側58の第2の長円形く
ぼみ136とに通じる。
第2の長円形くぼみ136は、底面130の長円形穴1
28全体に通じる。第1の長円形くほみ132および第
2の長円形くぼみ136は、協働して加圧されていない
流体すなわち燃料をゲロータ空洞118へ与えてゲロー
タポンプアセンブリ16に送シとみ、そのポンプによシ
燃料を圧縮させる。
ゲロータポンプアセンブリ16のゲロータ空洞118の
内部に、内側ポンプ歯車142と外側ポンプ歯車144
が設けられる(第3図)0内側ポンプ歯車142は内側
ポンプ歯154を有し、外側ポンプ歯車144は外側ボ
/プ歯156を有する。内側ポンプ1¥9154の間に
はポンプ歯間隙158が設けられ、外側ポンプ歯156
の間にはボ゛/グ歯間隙160が設けられる。内側ポン
プ歯車142の内側ポンプ歯154は、外側ポンプ歯車
144の外側ポンプ歯156にかみ合って、燃料を送る
際にポンプ歯間隙をシールするために形成される。外側
ポンプ歯車144の外側ポンプ歯156は、内側ポンプ
歯車142の内側ポンプ1154にかみ合って、ポンプ
歯間I!115Bをシールするために形成される。外側
ポンプ歯車144は円筒形の外壁162を有する。この
円筒形外壁162紘、ゲロータ空洞118の端ぐシ部1
16の中にすきまばめされて受けられ、その端ぐシ部1
16の中に位置させられる。内側ポンプ歯車142に中
心穴164が貫通する。第2図および第5図かられかる
ように、その中心穴164は、入口およびポンプハウジ
ング14の端ぐシ部116の底面130に面してテーパ
ーを成す開口部166を有する。電機子細60の内側ポ
ンプ歯車142の制御穴164に近い方め端部62が、
その制御穴164に対して他端部64板180は、円筒
形外壁190と、それから内側へ延びる半径方向溝19
2とを有する。円筒形外壁190は、筒状の段付きケー
ス12の外側穴26の中に受けられ、環状肩部32の面
に押しつけられて、モータ磁束リング17に対して半径
方向と軸線方向の位置ぎめを行う。スラストワッシャ1
82は、繊維質中心筒状ハブ106の環状スラスト肩部
110によシ、ポンプ出口板180の環状スラスト面1
84に押しつけられる。スラストワッシャ182は、直
径方向に向き合う一対の弧状ドグ193m 、 193
bを有する。それらの弧状ドグは、半径方向内側へ延び
て繊維質中心筒状ハブ106のドグ112,114にか
み合い、それらのドグにより駆動される。
内側ポンプ歯車142と外側ポンプ歯車144に面する
軸線方向の側に、ポンプ出口板180は長円形のくほみ
196と出口穴198も有する。それらのくぼみ196
と出口穴198の形と位置は、入口端部ポンプハウジン
グ14のゲロータ空洞118の端ぐシ部116の底面1
30に設けられている長円形くぼみ126と長円形穴1
28の形および位置に、それぞれ全体として一致する。
ポンプの適切なプライミング特性およびその他の望まし
いポンプ特性を得るために、長円形の穴128と長円形
くほみ196は、それぞれ適切なスロッ) 200,2
02によ)穴120.188に通じさせられる(第2図
、第9図)。更に、ある圧力まで燃料を加圧するためV
C適尚な出口ボートをゲロータ空洞118に設けるため
に、環状のポンプ出口板18Gには、長円形の出口穴1
98が形成される。その出口穴19Bの位置と形は、長
円形くぼみ126の位置と形にそれぞれ一致する。
入口およびポンプハウジング14に対してポンプ出口板
180を円周方向で適切に位置させるために、一対の位
置ぎめピン204,206がポンプハウジング14にと
ヤつけられる。それらの位置ぎめピンは、環状の半径方
向表面208から軸線方向へ延びて、ポンプ出口板18
0の環状の半径方向表面209に設けられている適当な
穴205,207の中に挿入される。
ポンプ出口板180の長円形出口穴198から出た加圧
燃料は、トンネルおよび磁石保持装置210(第7図、
第9図)によシ導かれ、かつ電機子84により発生され
る流体ひつばシ作用から保護される。トンネルおよび磁
石保持装置210は、電機子によシ発生される流体引つ
ばシ作用かむ辿られる第1の流れ通路211よ構成る。
その流れ通路211は、ポンプ出口板180と出口ハウ
ジング1Bの環状肩部24との間をモータ室2′8のほ
ぼ軸線方向全長にわたって延びる。全体としてコの字形
のトンネルおよび磁石保持装置210は、一対の脚部2
14.216 と、それらの脚部を結合する中央結合部
212とで構成される。電機子84の外周面の円形輪郭
に一致するように、中央結合部212は、ポンプの外側
の点から見て凸状になっておシ、一対の脚部214,2
16が、中央結合部212から半径方向外側へ延びて、
円筒形モータ磁束リング17.の内周面218に接触す
る。磁束リング17は、ポンプ出口板180と出口ハウ
ジング18の外側へ延びる環状肩部24との間を、はぼ
全軸線方向に延びる。
加圧燃料がほとんど妨害を受けることなしに長円形出口
穴198からトンネルおよび磁石保持装置210の中に
流れこむことができるようにし、しかもそのトンネルお
よび磁石保持装置210に希望の円周方向位置をとらせ
るようにするために、トンネルおよび磁石保持装置21
0の入口端部222に軸線方向に延びる2つの突出部2
24.226が設けられる。それらの突出部は、半径方
向に隔てられて、間に流体入口228を形成する。軸線
方向の突出部224は突き合わせ端部230で終端する
。その突き合わせ端部230はポンプ出口板180の環
状半径方向表面209に直接接触する。軸線方向突出部
226は段付タブ232に終端する。この段付きタブ2
32の突き合わせ端部232息が環状半径方向表面20
9に接触する。段付きタブ232はピン232bも有す
る。そのピン232tl:、先に説明したように、入口
およびポンプハウジング14に対してポンプ出口板18
0の向きを適切に合わせるために設けられた穴207の
出口側の中まで延びる。
トンネルおよび磁石保持装置210の脚部214゜21
6は、軸線方向突出部224,226から円周方向外側
へそれぞれ延びる一対のタブ234,236と協働して
、一対の三日月形モータ磁石240,242を電機子8
4に対して円周方向および軸線方向に適切に位置させる
。第7図、第8図および第9図かられかるように、各三
日月形モータ磁石240,242は、軸線方向に沿って
平行な第1と第2の軸線方向表面240a 、240b
と242m、242bによシ画され、一方、各三日月形
モータ磁石240,242の入口端部と出口端部は、そ
れぞれの端面240 (! 。
242cと240d、242dによシ限られる。
組立時には、トンネルおよび磁石保持装置210のピン
部232bを、ポンプ出口板180の位置ぎめ穴207
の中に挿入するようにして、トンネルおよび磁石保持装
置210を最初にとシつける。その後で、三日月形モー
タ磁石240,242のそれぞれの軸線方向表面240
aと242aが脚部214と216にそれぞれ接触し、
かつ端面240cと242cがタブ234 、236に
それぞれ接触するように、三日月形モータ磁石240,
242を挿入する。三日月モータ磁石240,242は
、ポンプ出口板180との間に適当表間隔をとシ、相互
間に第2の軸線方向通路211mを設けるために、並置
されている第2の軸線方向表面240bと242bの間
にV形圧縮ばね246を挿入して、軸線方向表面240
轟と242鳳を円周方向に押してトンネルおよび磁石保
持装置210の脚部214,216に接触させる。
最後に、筒状段付きケース12の中に出口ハウジング1
8を挿入する。その出口ハウジング18の円周方向の向
きは、三日月形モータ磁石240゜242の軸線方向表
面240bと242bの間を延びる弧状タブ24Bによ
シ、トンネルおよび磁石保持装置210に対して決定さ
れる(第8図)。それにより、ポンプ出口ボート252
が、出口ハウジング18を通じて、トンネルおよび磁石
保持装置210の中心とポンプ出口板180の出口穴1
98の中心に交差する同じ平面に沿って整列させられる
以上説明した、トンネルおよび磁石保持装置210に対
する出口ハウジング18の適切な円周方向の向きの方向
づけによシ、加圧燃料は、出口穴198から第1の流れ
通路211を通って出ロハウジング18のポンプ出口ボ
ート252まで滑らかに流れるようになる。
標準的な諸条件の下で実験を行った結果、以上説明した
装置によシ、ポンプの性能が大幅に向上したことが判明
している0同様な寸法および同様な容量の従来の浸漬ポ
ンプと比較して、以上説明した浸漬モータボ/グアセン
ブリは、少い電機子電流で、大幅に増加した流量の燃料
を希望の圧力で送ることができる。たとえば、従来の乗
用車用内燃機関への典型的な応用においては、流量は1
時間当多少くとも約11.4リツトル(3ガロン)だけ
一様に増加し、しかもそれに対応する電機子電流は少く
とも12%減少した。
この改良のある部分は、第9B図に示す種類の磁石保持
装置210aのような軸線方向流路を設けたことだけに
因るものである。そのような磁石保持装置は、磁束リン
ク1γに接触する中央結合部212aと、この中央結合
部を挾み、電機子84へ向って半径方向内側に開いた一
対の脚部214aおよび216&とを有する。しかし、
その磁石保持装置によシ、電機子の余波が流路旧1bの
中に半径方向に向けられた流体のねじれをひき起す。し
かしその乱流のために、軸線方向通路旧1bの実効横断
面の面積が実際の横断面面積よシ小さくなるOそのよう
な流体のねじれと乱流を避け、実効横断面面積を大幅に
増加するために、トンネルおよび磁石保持装置210の
中央結合部22が電機子の余波流から流れてくる燃料の
流れを遮へいするように、好適な実施例のトンネルおよ
び保持装置210が設けられている。流れ通路211の
円周方向の幅により加えられる流れ制限のために流れ通
路211内で流れる向きによシひき起される流体のねじ
れを避けるために一層の改良が望ましい場合には、流れ
通路211を複数の管またはスロットよ構成る細い通路
に゛一層分割する。それらの細い通路によシ層流が発生
されて、流れの実効横断面面積を通路の実際の横断面面
積を通路の実際の横断面面積まで大幅に増加させる。
第1図、第6図に最もよく示されているように、ウルテ
ム(Ultem)のようなプラスチックを成型して作ら
れた出口ハウジング18は、ポンプ出口弁250鱈む。
この出口弁250の管状出口ボートすなわち出口とシつ
け金具252が内燃機関に連結される。管状出口とシつ
け金具252は、内部出口通路251を有し、スロット
付シール253が出口穴254の中にはめこまれて、一
方向逆止め弁256の土丹255をその内部に納める。
°出口ハウジング18は環状の受部257を有する。こ
の環状受部は土丹255と協働して、内燃機関からポン
プへの逆流を阻止する一方向逆止め弁256を構成する
。ポンプ10から管状出口まで正常に流れるようKする
ために、スロット259を形成する4つのテーパー状枝
分れ部分258に終端する。テーパー状枝分れ部分25
Bは、土丹255の外へ向かう動きを通常阻止し、スロ
ット259を通って燃料が流れ出るようにする。テーパ
ー状枝分れ部分258によ多形成される角度は、ある流
量において生じる玉の振動を阻止するように、土丹25
5を受けるようなものであ本発明の浸漬モータポンプア
センブリの別の特徴は、出口ハウジング18に設けられ
る蒸気排出弁260である(第6図、第6A図)。蒸気
排出弁260は、出目弁250に対して直径方向に向き
合って配置され、管状排出口とシつけ金具266によ)
弁穴264の中に含まれる玉262を含む。排出口とシ
つけ金具266には排出通路268が貫通する。蒸気排
出弁260の環状ハブ270が、出口ハウジング18の
環状受は面272に受けられる。らせんばね274が、
玉262を、管状排出口とシつけ金具266の環状内部
ハブ278を囲む肩部276から引き離しテ、出口ハウ
ジング18に形成されている抜き穴282の端部におけ
る正方形の受け部280の態様の不完全なシール(第6
A図)へ向けて押す。その正方形の受け部280には、
玉262は4個所の点284m、284b、284a、
284dでのみ接触する。そのために4本の側路2B6
m、28f3b、2686,286dが形成される0流
体がポンプ要素の出口側と抜き穴282に達するまで、
それらの側路によシ、ゲロータボンプアセンブリ16内
で、とくにそのポンプの自己ブライミング中に、発生さ
れた蒸気圧が逃がされる0その後では、玉262にかか
る流体圧が、らせんはね274によシ玉262に加えら
れる力よシ大きく々ると、管状出口とシつけ金具266
あ内端部に形成されている環状内部ノ・プ278に押し
つけられて排出通路268が閉じられるから、正常なポ
ンプ送り動作を行うことができるようになυ、出口ポー
ト252を通って燃料が流れ出るようになる。
前記蒸気排出弁260に形成されている正方形の受け部
280の代シに、他の適当な非円形の受け部すなわち不
完全な受け部を使用できる。その不完全な受け部すなわ
ち弁座には、軸線方向に延びるスロットが貫通している
円形弁座によシ構成されるようガ、部分的に円形の弁座
も含まれる。
不完全な弁座の他の用途は、変形した出ロノ1ウジン夛
19(第10図、第11図)内に成型された排出逃し升
290との組合わせである。それらの図かられかるよう
に、出ロハウジング19に設けられ弁室295を画定す
る穴294の中に玉292が入れられる。穴294の一
端は、出ロハウジング19の一端に設けられている排出
逃し通路29Gに常に通じ、穴2940他端部は、たと
えば超音波溶接などによシ弁座部材298に固着される
。この弁座部材298には中心通路300が貫通し、そ
の中心通路はモータ室28に常に通じる。中心通路30
0は長円形のもみ下げ穴の形の長円形弁座301に対し
て開く0そのもみ下げ穴は、その幅が中心通路300の
直径に等しく、その長さが中心通路の直径の2倍ぞある
。弁座部材298に接触している時は、玉292は、中
心部に置かれた時は直径方向に向き合う2つの点で長円
形弁座301に接触し、長円形弁座301のいずれか一
方の端にずれて置かれた時は半円形状に線接触する。い
ずれにしても、玉292と長円形弁座301の間で常に
開かれている側路が存在する。
穴294と弁座部材298とによシ形成されている弁室
295の内部には、管状の逃し弁302と、第1のらせ
んばね304と、第2のらせんばね306と、0リング
308とが設けられる。第1のらせんはね304は、そ
の一端が排出逃し通路296に形成されている環状肩部
310に押しつけられ、その他端部が逃し弁302の頂
部に形成されている環状頂面312に押しつけられる。
そ゛の環状頂面312は逃し弁302を貫通する中心排
出通路314を囲む。第1のらせんはね304は、管状
逃し弁302をOリング308に通常押しつけてシール
を行う0そのQ IJング308は、弁座部材302の
長円形弁座301の周囲に設けられている環状受は面3
16に、通常押しつけられる。逃し弁302が0リング
308に押しつけられて環状受は面316をシールして
いる時は、弁座部材298の中心通路300から逃し弁
302の中心排出通路314を通って出口ハウジング1
9の排出逃し通路296に至る常開側路が形成される。
その排出逃し側路は、後で説明するように、ポンプアセ
ンブリ10が玉292において所定の最高排出圧よシ高
い流体圧を生じた時には閉じられる。
管状逃し弁302は、外部にスロットが形成された管状
部分318を有する。この管状部分の一端には玉292
の外径よシ太い直径を有する管状の穴320が形成され
、他端部からは内部に延びた管状ハブ受部322が形成
される。第2のらせんばね306 は、その一端が管状
ハブ受部322の周囲に受けられ、その他端部が玉29
2の外面に接触して玉292を長円形弁座301に通常
通しつける。しかし、ポンプ10が受ける流体圧が所定
の最高排出圧を超えると、その流体圧は玉292に加え
られている第2のらせんばね306の力よシ強くなシ、
玉292を環状ハブ受部322へ向って押し、ポンプ圧
力が所定の最高排出圧を超えた時に玉292をその環状
ハブ受部322に押しつける。最高排出圧と所定の逃し
圧との中間のポンプ圧の時には、玉292は中心通路3
00と排出逃し通路296の間の流体通路を閉じる。
ポンプが所定の逃し圧を超える流体圧を受けた時に圧力
を逃すことができるようにするために、逃し弁302の
軸線方向外壁324には、6つの隆起部326a 、 
326b 、 326c 、 326a 、 326e
 、 326fが設けられる。それらの隆起部は、管状
部31Bの外壁324の周囲に等間隔で隔てられて、半
径方向外方へ延びている。それらの隆起部326 a〜
326fは、逃し弁3(12を、案内するとともに、穴
294に対して中心部に位置させる。各軸線方向隆起部
326a〜326fは、管状頂面312に周囲に配置さ
れて、その頂面から軸線方向に突き出たスペーサタブ3
28a〜328fにそれぞれ隣接する。逃し弁302に
は中心排出通路314が貫通する。タブ328a〜32
8fは、出口ハウジング1Sの排出逃し通路296の周
囲でもみ下げられている環状ストップ面330に接触し
ても、逃し弁302のタブ328a〜328f以外の部
分をそのストップ面330から軸線方向に隔てるように
なっている。隆起部326a〜326fとタブ328a
〜328fは、それら間に、逃し弁302Ω軸線方向外
壁324の周囲に等しい角度間隔で配置される通路すな
わちスロツ)332a〜332fを形成する。スロット
332a〜332fは、排出逃し通路296に組合わさ
れて、穴294と逃し弁302の軸線方向外壁324の
間の全スペースを排出逃し通路296に常に通じさせる
。しかし、逃し圧以上の流体圧をポンプが生じるまでは
そのスペースは中心通路300に通じていない。その逃
し圧以上の流体圧はOリング308に加えられている第
1のらせんばね304の力よシも大きいから、逃し弁3
02は、環状受は面316から離れ、環状ストップ面3
03へ向って動かされる。それにょシ、その高い流体圧
は、逃し弁をOリング308から離す向きに押して環状
受は面316からひき離し、穴294と逃し弁302の
軸線方向外壁324の間の中心通路300からスロット
332a〜332f を通る通路を開いて、スロッ)3
32a〜332fを通って排出逃し通路296から逃さ
れる。
第10図、第10A図に示すポンプ1oの更に別の特徴
は、別の管状ブッシング340,340mである。それ
らのブッシングの軸線方向外壁は外方へ盛シ上ったボウ
ルすなわちクラウン342の形をした凸状を成し、その
クラウン状部分342は出口ハウジング19の穴344
の内面に接触して、電機子細60の端部間の僅かな自己
6出しを行えるようにする。管状ブッシングが穴344
の中で回転することを制限するために、スロット・キー
機構348の態様で回転防止機構が設けられる。゛管状
ブッシング340内のスロット348mは、キー348
bよシ円局方向に多少広く、半径方向に多少深い。
浸漬モータゲロータポンプ1oの別の特徴は、別の出口
ハウジング19に、隆起部346および穴344の接触
点と出口ハウジングの屋根3600間に含まれる管状ブ
ッシング34Gの部分を冷却し、かつ潤滑するための付
加通路と組合わされ従来の構造を用いることである。第
10図〜第16図に示す出口ハウジング19の図かられ
かるように、流れ回路網354の態様の軸受潤滑・冷却
機$350が、盛シ上ったキャップ部352と、整流子
88の円筒形外周面89と、穴344と、ブラシ90.
92をそれぞれ支持する一対のブラシ支持部356,3
58との間に設けられる。
第12図に最もよく示されているように、盛シ上ったキ
ャップ部352は、出口弁250と排出逃し弁290ホ
ース金具を支持する。そのキャップ部352は、出口弁
250と排出弁逃し290ホース金具を支持する全体と
して平らな屋根360と、一対の側壁362,364と
、一対の彎曲した端部壁366゜368を含む。
流れ回路網354は、第13図の横方向の半径方向平面
内で見た時は、全体としてローマ数字Xの”形を有する
。更に詳しくいえば、流れ回路網354は、それぞれ犬
の足の形をした4つの分岐37o。
372.374,376を有する。各分岐は穴344の
軸線方向の長さ部分と、屋根360がら穴344の中に
延びているストップハブ380を囲む環状くぼみ378
とに通じる。各分岐370〜376は、穴344に沿っ
て屋根360の内面361まで軸線方向へ延び、側壁分
岐部370m、372m、374m、376m を含む
各側壁分岐部は側壁362,364の一方に平行であ、
シ、側壁分岐部370mと3γ2aは排出逃し弁290
の全体にまたがシ、側壁分岐部374a、376mは出
口ポート250に全体としてまたがる。各分岐370.
372,374,376は、半径方向分岐部370b、
372b、374b、376bも含む。この各半径方向
分岐部はそれぞれの側壁分岐部に終端する。その側壁分
岐部には、それぞれの半径方向スロット370c、37
2a、374c、376cが、穴344を形成する穴壁
382に円周方向に形成される。
ブラシ支持部356,358は、半径方内側に面する弧
状うねクラウン要素すなわち壁要素356a、358a
を含む。壁要素356aは一対の半径方向うね側壁35
6b、356cによシ挾まれ、壁要素358aは一対の
半径方向うね側壁358b、358cにょシ挾まれる。
各半径方向うね側壁356b、356c、358b、3
58cは約90度の開先角度で半径方向に離隔され、そ
れぞれの弧状うね壁要素356a、358a とともに
弧状うね壁もみ下げ部384まで半径方向に延びる。そ
のもみ下げ部384のもみ下げ深さは、整流子88の軸
線方向の幅に対応する。弧状うね壁要素356aと35
8aの直径は整流子88の直径よシ僅かに太くて、ブラ
シと整流子の間の適切な相互作用を行えるように、両者
の間に間隙を与える。穴344は、弧状うねもみ下げ部
384のもみ下げ深さから始って、屋根360の内側面
361まで軸線方向へ延びる。穴344はブラシ支持部
356,358の下で始っているから、向き合うブラシ
支持部356と358の半径方向うね側壁の間には、約
90度の弧状開口部が存在する0いいかえると、半径方
向うね徊壁356bと358bとの間に整流子8Bの軸
線方向長さにわたって延びる約90度の円周方向間隙が
存在し、それに類似の間隙が半径方向うね側壁356C
と358Cとの間に円周方向に延長する。
電機子84に電流が供給されて、第13図で見て逆時計
回シに回転したとすると、整流子88の円筒形外周面8
9が流体を粘性で引っばる。引っばられる流体は整流子
の回転によシ、半径方向うね側壁356e、358bを
それぞれ有する半径方向スロット376e、372cに
おいてとシこまれ、スロツ)374e、370cのそれ
ぞれ次の半径方向うね側壁358e、356bへ送シこ
まれる。したがって、直径方向に向き合う半径方向うね
側壁356 e。
358bにとシこまれた流体は、直径方向に向き合う半
径方向うね側壁356b、358eに当って集められた
流体よシも1.高い速度を与えられる0この速度の差に
よシ、半径方向スロツ) 370I!、374C内の流
体はよシ遅く動かされるから、半径方向スロツ) 37
28.376e内の流体の圧力よシ高い圧力を有するこ
とになる0それに類似の圧力差を羽根その他の流れ抵抗
の態様のような他の構−によシ与えることができる。こ
こで説明している実施例におけろうね側壁は、ブラシの
支持と、必要な圧力差を与えることとの二重の機能を果
す。
いずれにしても、示されている半径方向うね゛側壁にお
いて流体に加えられる整流子88の外周面89の引つば
シカによシ発生されるその圧力差は、半径方向分岐部3
70b、374b内での流体のポンプ作用に影響を及ぼ
す。そのようなポンプ作用は屋根の内面361へ向かう
軸線方向外向きに起シ、それから環状くぼみ378’!
で半径方向内向きに作用し、次に管状ブッシング340
の周囲を軸線方向に作用し、それから管状くぼみ378
から半径方向外向きに作用し、最後に向き合う半径方向
分岐部372b、376bK戻って作用する。いいかえ
ると、整流子の円筒形外周面89と、ブラシ支持部35
6゜358と、流れ回路網354とは、整流子88で分
離されるが、管状くぼみ378において結合される2つ
の平列なポンプ室すなわちポンプ回路を形成する。示さ
れている半径方向うね側壁における速度差によシ発生さ
れた圧力差は、そこに、2つの入ってくる流体流と、2
つの出てゆく流体流を生じさせる。それら2つの流体流
は、組合わされて管状ブッシング340と穴344を冷
却し、潤滑する0そのような冷却と潤滑によυ、そのよ
うな冷却と潤滑を行われない同じ穐類の軸受の寿命よシ
も、上側管状ブッシング340の寿命が大幅に長くなっ
たことが判明している0更に、クラウン状部分342が
穴344に接触している点よシ上の管状ブッシング34
0に通じている環状くぼみ378に通じるただ1つの回
路を設けることによシ、許容できる潤滑を行うことがで
きる0その潤滑は、二重平列回路によシ行われる潤滑よ
シは、性能が劣る。また、内部構造のために隅然にも環
状くぼみの入口と出口の間に十分大きい圧力差が、別に
圧力発生構造を用いることなしに、生じたとすると、そ
のような単一回路により僅かな流体の流れが得られるこ
とがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によシ得られるある特徴を有する浸漬モ
ータゲロータ燃料ポンプの一実施例の端部図、第2図は
第1図の2−2線に沿うゲロータ燃料ポンプの軸線方向
横断面図、第3図は第2図の3−3線に沿うゲロータ燃
料ポンプの半径方向横断面図、第4図は第2図の4−4
線に沿うゲロータ燃料ポンプの半径方向横断面図、第5
図は電機子軸とゲロータポンプ歯車の部分の拡大誇張図
、第6図は第1図のゲロータ燃料ポンプの、出口逆止め
弁と排出弁を有する出口ハウジングの、第1図の6−6
Mに沿う横断面図、第6A図は第6図の6A−6A線に
沿う排出弁の不完全な弁座と土丹の横断面図、第7図は
第2図の7−7線に沿うゲロータ燃料ポンプの断面図、
第8図は2個のモータ磁石の間に位置させられた割つけ
タブの使用による出口ハウジングの向きを示す第2図の
一部の概略平面図、第9図は第1図〜第8図に示すゲロ
ータ燃料ポンプの分解斜視図、第9A図は電機子軸と第
1図〜第9図に示す内側ゲロータポンプ歯車との継手構
造の斜視図、第9B図は第7図および第9図の保持装置
の好適度の低い別の実施例の斜視図、第10図は排出弁
と、電機子軸の端部を回転できるようにして支持するブ
ッシングとを示す、別の出口ハウジングの一部の部分断
面図、第10A 図はブッシングの円周方向回転を制限
するためのスロット・キー機構を示す第1O図の支持プ
ツシフグ出口ハウジングの別の実施例の部分の斜視図、
第11図は第10図に示す排出弁の逃し弁の斜視図、第
12図は第10図に示す出口ハウジングの別の実施例を
示す上面図、第13図は第12図に示す出口ハウジング
の内部構造を示す底面図、第14図は第12図の14−
14線に沿う第10図、第12図および第13図に示す
出口ハウジングとは別の実施例を示す横断面図、第15
図は第12図の15−15線に沿うj第10図、第12
図、第13図および第14図に示す出口ハウジングの断
面図、第16図は一部を切シ欠いて示す別の出口ハウジ
ングアセンブリのあるS分の分解斜視図である。 10拳・・中ポンプ、12・・・・筒状段付きケース、
14・O・・入口およびボ/プハウジング、16拳・・
・ゲロータボンブアセンブリ、17・e・・モータ磁束
リング、18.f9・・・・出口ハウジング、20・・
・・電動機アセンブリ、28・・e・モータ室、301
1φ自ポンプ穴、34・・・・ポンプ室、36・・・・
内側穴、38・・・・入口室、42・・・書簡状ハブ、
44・・・・段付き穴、46・・・・環状スペース、4
8・es・環状ばねワッシャ、60@−・Φ電機子軸、
66.68@Φ・・筒状ブッシング、TO972・・・
−0リング、78・・1争中心流れ軸線、84・・・−
電機子、86・拳・・電機子巻線、88−・・−整流子
、90.92・・・嚇ブラシ、94IIII・・ブラシ
変位軸線、96゜9B−・・・ブラシはね、100,1
02 ・・・・端部ファイバ、116・・一端ぐLJ、
118・・番・ゲロータ空洞、120・・・・中ノb穴
、122・・・・中心軸線、126,132,136・
・・・長円形のくほみ、128・・・・長円形の穴、1
42II・・・内側ポンプ歯車、144φ・・・外側ポ
ンプ歯車、176・拳・・駆動継手、198・・・・出
口穴、210.210m・・・・トンネルおよび磁石保
持装置、211・・・・流れ通路、240,242・・
・e三日月形モータ磁石、246−・・・V形圧縮ばね
、250 ・・・・出口弁、252・拳・・ポンプ出ロ
ボ−)、256・Φ・・一方向逆止め弁、260・−・
・蒸気排出弁、290−・・・排出逃し弁、295−・
・・弁室、296・・・・排出逃し通路、302・・書
・逃し弁、308・拳・・0リング、340,340&
・・11e管状ブツシング、348・・・・スロット・
キー機構、354−・・・流れ回路網、356゜358
・・−・ブラシ支持部、360・・・・屋根、370.
372,374,376・俸・・流れ回路網の分岐0 %許出願人 ファセット・エンタープライゼス・インコ
ーボレーテット 代理人山川政樹(ほか2名) 第1頁の続き [相]発 明 者 ハリイ・ウインスロツ アメリブ豐
ムーア、サード レン・ し) 0発 明 者 デビット・リー・ライ アメリリアムズ
 ミドル 力合衆国14891 ニューヨーク州・ワトキンズ グ
ボックス 215エイ・アールディ 1・(番地な力合
衆国14845 ニューヨーク州・ハウスヘッズ・ロー
ド・4245

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11軸線を中心として回転でき、一端を支持できる軸
    を有する回転部材を有し、この回転部材および浸漬モー
    タ室を通って流体番送るようにされている浸漬モータポ
    ンプ装置において; 端部壁通路を形成する端部壁部分を備える出口ハウジン
    グ手段と; 前記軸の軸線に沿って前記端部壁部分から離れる向きに
    延びるブッシング手段と; 前記軸の軸線の両側で前記出口ハウジング手段に、前記
    ブッシング手段に近接して隔てられて設けられて穴を形
    成する一対の弧状穴部と;前記穴部と、前記出口ハウジ
    ング手段の前記端部壁部分と、前記ブッシング手段と、
    前記軸のうち前記ブッシング手段の中に装着された前記
    端部とによシ形成された少くとも1つの端部室とを備え
    、この端部室は、 前記ブッシング手段に沿う入口流体流を前記端部壁通路
    へ与えるために前記ブッシング手段に隣接して装置され
    る端部室入口通路手段と;この端部室入口通路手段から
    円周方向に所定距離だけ隔てられて、前記ブッシング手
    段に隣接して装置され、前記端部壁通路から前記少くと
    も1つの端部室へ向って前記ブッシング手段に沿って出
    口流体流を流す端部室出口通路手段と;前記端部室入口
    通路手段と前記端部室出口通路手段の間に圧力差を生じ
    させる圧力差手段とを備え、それによシ、その圧力差手
    段は、流体流を、前記ブッシング手段と、前記端部壁通
    路と、前記端部室出口通路手段とに沿って前記端部室入
    口通路手段へ流させ、前記浸漬モータポンプの冷却およ
    び潤滑系を構成することを特徴とする浸漬モータポンプ
    装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の浸漬モータポンプ装
    置であって、前記圧力差手段は、前記端部室出口通路手
    段における出口圧よシ高い前記端部室入口通路手段にお
    ける入口圧を生じさせるための手段を備えることを特徴
    とする浸漬モータポンプ装置。 (3)特許請求の範囲第2項記載の浸漬モータポンプ装
    置であって、前記端部室入口通路手段は、前記軸の軸線
    に沿って前記一対の弧状穴部の間に設けられる軸線方向
    スロットを備えることを特徴とする浸漬モータポンプ装
    置。 (4)特許請求の範囲第2項記載の浸漬モーターポンプ
    装置であって、前記端部室出口通路手段は、前記軸の軸
    線に沿って前記一対の弧状穴部の間に設けられる軸線方
    向スロットを備えることを特徴とする浸漬モータポンプ
    装置。 (5)特許請求の範囲第2項記載の浸漬モータポンプ装
    置であって、前記電機子手段は、前記端部室入口通路手
    段と前記端部室出口通路手段のうちの少くとも一方に隣
    接する流体引っばり手段を備えることを特徴とする浸漬
    モータポンプ装置。 (6)特許請求の範囲第5項記載の浸漬モータポンプ装
    置であって、前記出口ハウジング手段は一対の整流子ブ
    ラシを支持するためのブラシ支持手段を備え、前記圧力
    差手段は前記一対のブラシ支持手段で構成されることを
    特徴とする浸漬モータポンプ装置。 (7)特許請求の範囲第6項記載の浸漬モータポンプ装
    置であって、前記流体引つげシ手段は、前記一対のブラ
    シ支持手段のうちの一方と協働して前記端部室入口通路
    手段において入口圧を発生することを特徴とする浸漬モ
    ータポンプ装置。 (8)%許請求の範囲第7項記載の浸漬モータポンプ装
    置であって、前記流体引りばシ手段は前記一対のブラシ
    支持手段の一方に隣接し、かつ前記一対のブラシ支持手
    段の他方と協働して前記端部室出口通路手段において出
    口圧を発生することを特徴とする浸漬モータポンプ装置
    。 (9)特許請求の範囲第1項記載の浸漬モータポンプ装
    置であって、前記ブッシング手段に沿う前記流体流はそ
    のブッシング手段を冷却および潤滑することによシ、そ
    のブッシング手段の動作寿命を長く子ることを特徴とす
    る浸漬モータポンプ装置。 a〔特許請求の範囲第1項記載の浸漬モータポンプ装置
    であって、前記ブッシング手段は、外面と、それから半
    径方向外側へ延びて圧入を行う盛シ上った部分とを有す
    ることを特徴とする浸漬モータボ/プ装置。
JP60008581A 1984-04-25 1985-01-22 浸漬モ−タポンプ装置 Pending JPS60230580A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US603611 1984-04-25
US06/603,611 US4580951A (en) 1984-04-25 1984-04-25 Wet motor fuel pump with fuel flow through the bearing for cooling thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60230580A true JPS60230580A (ja) 1985-11-16

Family

ID=24416183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60008581A Pending JPS60230580A (ja) 1984-04-25 1985-01-22 浸漬モ−タポンプ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4580951A (ja)
JP (1) JPS60230580A (ja)
CA (1) CA1230009A (ja)
DE (1) DE3500781A1 (ja)
ES (1) ES541461A0 (ja)
FR (1) FR2563580B1 (ja)
GB (1) GB2158156B (ja)
IN (1) IN162535B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343654A (ja) * 1989-07-06 1991-02-25 Aisan Ind Co Ltd 電動燃料ポンプ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820138A (en) * 1987-09-25 1989-04-11 Carter Automotive Company, Inc. Gear-within-gear fuel pump and method of pressure balancing same
DE3900264A1 (de) * 1989-01-07 1990-07-12 Bosch Gmbh Robert Aggregat zum foerdern von kraftstoff aus einem vorratstank zu einer brennkraftmaschine
US5094212A (en) * 1989-03-28 1992-03-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle body assembly
US5145329A (en) * 1990-06-29 1992-09-08 Eaton Corporation Homoplanar brushless electric gerotor
US5391063A (en) * 1994-04-25 1995-02-21 General Motors Corporation Magnet assembly for electric fuel pump
KR100320193B1 (ko) * 1999-06-02 2002-01-10 구자홍 터보 압축기의 가스베어링 냉각구조
US6328538B1 (en) * 1999-08-13 2001-12-11 John J. Rademacher Integrated fuel pump
US7563087B2 (en) * 2006-04-18 2009-07-21 Spx Corporation Pump rotor seal apparatus and method
US20080303360A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-11 Hewlett-Packard Development Company L.P. Insulated bearing motor assembly
JP5459330B2 (ja) * 2012-01-31 2014-04-02 株式会社デンソー 燃料供給ポンプ
JP6369194B2 (ja) * 2014-07-23 2018-08-08 株式会社ジェイテクト 電動ポンプユニット
US10461607B2 (en) 2014-11-06 2019-10-29 Regal Beloit America, Inc. System for liquid cooling for a pump motor
WO2016205797A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 Clarcor Engine Mobile Solutions, Llc Brushless dc motor control with integrated water in filter circuitry

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2112522A (en) * 1936-06-13 1938-03-29 Eddington Metal Specialty Co Pump
FR924503A (fr) * 1946-03-27 1947-08-07 Carter Carburetor Corp Perfectionnements aux pompes à carburant
US2775209A (en) * 1946-06-14 1956-12-25 Roper Corp Geo D Lubrication means for rotary pumps
CH326683A (fr) * 1954-03-23 1957-12-31 Beaudouin S A R L Ets Pompe à vide
US3031973A (en) * 1959-11-30 1962-05-01 Kramer Herman Centrifugal pump with canned motor
US3418991A (en) * 1967-06-12 1968-12-31 Gen Motors Corp Vehicle fuel system
CH512671A (de) * 1969-05-28 1971-09-15 Bosch Gmbh Robert Aus Pumpe und Elektromotor bestehende Hydraulikeinheit
DE2211675A1 (de) * 1972-03-10 1973-09-13 Pierburg Autogeraetebau Kg Baueinheit von elektromotor und zellenpumpe zur brennstoff-foerderung
DE2922731A1 (de) * 1979-06-05 1980-12-18 Bosch Gmbh Robert Kraftstoff-foerderaggregat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343654A (ja) * 1989-07-06 1991-02-25 Aisan Ind Co Ltd 電動燃料ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2563580A1 (fr) 1985-10-31
GB2158156B (en) 1988-05-11
IN162535B (ja) 1988-06-04
ES8603625A1 (es) 1985-12-16
GB8427071D0 (en) 1984-12-05
ES541461A0 (es) 1985-12-16
US4580951A (en) 1986-04-08
DE3500781A1 (de) 1985-10-31
CA1230009A (en) 1987-12-08
GB2158156A (en) 1985-11-06
FR2563580B1 (fr) 1987-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60230579A (ja) 液体源から低導電度の液体を送るための浸漬モ−タゲロ−タポンプ
JPS60230580A (ja) 浸漬モ−タポンプ装置
US4662827A (en) Wet motor geroter fuel pump
US5505594A (en) Pump with co-axial magnetic coupling
US4645430A (en) Wet motor gerotor fuel pump with self-aligning bearing
KR100289782B1 (ko) 유압펌프
JPS60230584A (ja) 排出逃し弁
US20020051720A1 (en) Gear pump
JPS60230581A (ja) 浸漬モ−タゲロ−タポンプ
JPWO2004029462A1 (ja) ベーンロータリ型空気ポンプ
US7367787B2 (en) Pumping unit for a liquid medium
CN111963427A (zh) 螺旋式压缩机
JP3031297B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH094570A (ja) ポンプ装置
US7220111B2 (en) Hydraulic pump
GB2357377A (en) Cooling a combined pump and electric generator
KR100289786B1 (ko) 유압펌프
JP3780648B2 (ja) ポンプ
JPH10238489A (ja) 小型流体ポンプ
JP2021504618A (ja) 遠心支援を伴う曲げ軸液圧ポンプ
JP2005506491A (ja) フランジを備えたギアポンプ
JPH0783185A (ja) 横形ロータリ式圧縮機
JPS60230578A (ja) 浸漬モ−タゲロ−タ燃料ポンプ
JP3754181B2 (ja) 油圧ポンプ
JP3732621B2 (ja) 油圧ポンプ