JPS60230290A - 印刷物の判別装置 - Google Patents

印刷物の判別装置

Info

Publication number
JPS60230290A
JPS60230290A JP59083932A JP8393284A JPS60230290A JP S60230290 A JPS60230290 A JP S60230290A JP 59083932 A JP59083932 A JP 59083932A JP 8393284 A JP8393284 A JP 8393284A JP S60230290 A JPS60230290 A JP S60230290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
printed matter
detected
wavelength range
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59083932A
Other languages
English (en)
Inventor
豪 石田
大富部 興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59083932A priority Critical patent/JPS60230290A/ja
Publication of JPS60230290A publication Critical patent/JPS60230290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は印刷物に元を照射し、印刷物の反射光または透
過光を各波長ごとに検出して判別を行う印刷物の判別装
置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来より印刷物例えば紙幣等の真偽や穐類を光学的に判
別するものは種々開発され実用化されているが、近年の
複写技術の進歩に伴ない精度の高い偽券が製造される恐
れが出て来ているため、紙幣の判別装置においてもこの
ような偽券を判別することが要求されている□ 従来の印刷物の判別装置として第1図に示すような装置
がある。
第1図において1は紙幣Pt−照明する光源であり、こ
の光源IKより照明された紙幣を光電変換素子2a、2
b+ 2c、2dVcより受光する□これらの光電変換
素子の前面にはそれぞれ特定波長域の光しか透過しない
フィルタ(図示しない)が取りつけられており、光電変
換素子2a+ 2b+2c、2dはそれぞれ青色光、緑
色光、赤色光、赤外光を検出するように構成されている
。そして受光素子の出力は増幅器3a、3b、3c、3
dにより増幅されて判別部4に入力されており、判別部
4により紙幣の種類や真偽を判別する。
このような構成においては、検出する光の波長域により
それぞれ光電変換素子の感度およびフィルタの透過光量
が異なる・例えば光電変換素子にシリコンダイオードを
用い、紙幣無し時にフィルタを介して得られる青色光、
緑色光、赤色光、赤外光の検出出力は第2図に示すよう
にそれぞれ440nm、520nm、660nm+ 9
20nm の波長の光のとき最大出力が得られ不〇しか
し、この最大出力は波長域によりそれぞれ異なっており
、最大出力に対して半分の出力が得られる波長値(半減
値)も下表に示すようになっている〇 以下余白 赤外光では255 nmの領域であるが青色光でFi6
5nrHというふうに大きな差があるため光電変換素子
の感度も大きな差が生じ、検出信号の強さは波長域ごと
に大きな隔たりがある。このため紙幣透過光の検出出力
は波長域ごとにさらに大きな隔たりが生じ、この隔たり
をなくすために光電変換素子2at 2b+ 2c、2
dにより検出された信号は増幅器3a、3b、3c、3
dKより一定レベルに増幅される0そして増幅器の特性
により増幅された信号が不安定にならないようにそれぞ
れの増幅器は同一構成で特性の似た増幅器を用いるよう
にしている。しかし検出信号の強さは波長域ごとに大き
な隔たりがあるため、増幅器3a、3b、3c、3d 
の出力をほぼ同じにするためにそれぞれの増幅率も大き
く異なっている。このため特性の似た増幅器であっても
増幅信号を一定のレベルに調整するのが難しく手間がか
かるばかりでなく、周囲の環境や時経変化により、それ
ぞれの増幅器による増幅信号が同一のレベルでなくなっ
てしまい精度の高い判別を行うことができなくなるとい
う欠点があったO 〔発明の目的〕 本発明は上記目的に鑑みて成されたものであり、その目
的とするところは検出する波長域ごとの検出信号の強弱
の差が少なく、しかも精度の高い判別を行うことができ
る印刷物の判別装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明では、印刷物に光を照射する光源と、この光源に
より照射された印刷物からの反射光もしくは透過光をそ
れぞれ異る所定波長域の光を透過する光フィルタを介し
て、受光することにより所定の波長域の光を光電変換す
る検出する検出手段と、前記印刷物からの光を拡散させ
て前記検出手段に到達させる拡散手段と、前記検出手段
により得られた検出信号に基づいて判別を行う判別手段
とから成り、それぞれの検出手段の面積を各波長域ごと
に変えることにより検出する光の波長域ごとの検出信号
の差を少なくし、印刷物の判別を高精度で行なえるよう
にしたものである〇 〔発明の実施例〕 以下本発明の一実施例を第3図〜g6図を参照しながら
説明する・ 第3図は紙幣を判別する紙幣判別装置であり、20は矢
示A方向く搬送される紙幣Pの表面を照射する光源、た
とえばハロゲンランプで可視光から近赤外にわたってエ
ネルギーを有している。21は上記光源20を内部に配
置するランプハウスで、このランプハウス21の内面は
白色拡散塗料が塗布されていて光源20から発した光は
上記ランプハウス21内を拡散反射した後、紙幣Pに長
方形、すなわち搬送方向に短かぐ、搬送方向に対し直角
方向に長い形状の光が照射されるようになっている。光
源20と対向しかつ、紙幣搬送路下方には拡散ボックス
30が設けられている。拡散ボックス30は第4図に示
すような箱体であり第5図に示すように箱体上部には入
射光を拡散する拡散板31が設けられている。そして拡
散ボックス30の箱体内面30aはアルミ蒸着等により
鏡面が形成されており、入射光を反射させてさらに拡散
するものである。拡散ボックス30の下方には光フィル
タ40が設けられている。この光フィルタは所定の波長
域の光を透過する同一形状のフィルタ40B□、40B
□、 40B8.40Q□、 40Q2.4OR,4o
XHから成っており、フィルタ40B□+ 40B2.
40BBは青色光を透過するフィルタ、40G1.40
G2は緑色光を透過するフィルタ、40Rは赤色光を透
過するフィルタ、40IRti赤外光を透過するフィル
タである。フィルタ4oの下方にはそれぞれのフィルタ
と対応して、フィルタ4oと同一形状の光電変換素子5
oB1.50B2.50B3.50Q1゜50Q2.5
OR,50IRが配設されている0光電変換素子50は
光を受けて電気信号として出方する。
これらの光電変換素子5oの出力端子は第6図に示すよ
うにそれぞれ各色の素子が並列接続されて増幅器60の
入力端子に接続されており、増幅器60の出力端子は判
別部7oの入力端子と接続されている。
ここで青色光は3つの光電変換素子50B、。
50B2.50B3により検出され緑色光は2つの光電
変換素子50G□、 50Q2.により検出される。こ
のため紙幣がないときの青色光、緑色光、赤色光、赤外
光の検出信号の出力差は小さくなるように構成されてい
る。
次にこの装置の動作について説明する。第3図において
紙幣Pは図示しない搬送装置により矢印A方向に搬送さ
れてくる。搬送されて来た紙幣Pは光源20により照射
され、その紙幣による透過光は拡散ボックス30に入光
される。
拡散ボックス30に入光する紙幣の透過光は拡散板31
により拡散された後、拡散ボックス内面の高反射率部材
により反射をくり返して光フィルタ40に到達する。こ
のため拡散ボックスのどの部分から入光した透過光、ま
たあらゆる波長(色)の透過光であっても混色平均化さ
れ各光フィルタには平均的に到達するようになっている
。光フィルタ40に到達した光はフィルタ40B□、 
40B2.40B3にエリ青色光のみが、フィルタ40
Gl、 40G2により緑色光のみが、フィルタ40H
により赤色光のみが、フィルタ40IRにより赤外光の
みがそれぞれ透過され、光電変換素子50B□、50B
2.50B3VCより青色光、50Gl。
50G2により緑色光、50Hにより赤色光、50IR
により赤外光が受光され光電変換される0光電変換素子
50により検出された信号はそれぞれ青色光の検出信号
は増幅器60B、緑色光の検出信号は増幅器60G赤色
光の検出信号は増幅器60R9赤外光の検出信号は増幅
器60THにより増幅さ九判別部70に入力される0判
別部70ではそれぞれの検出信号をたとえば積分し、そ
れらの積分値が所定範囲内にあるか否かで判別を行う。
以上説明したように本発明の実施例によれば検出出力の
小さい緑色光、青色光を複数個の光電変換素子で検出し
ているため紙幣がないときの検出出力の隔たりを小さく
することができる。
従って紙幣透過光の検出出力の差も小さくなり、増幅器
の増幅率の差も小さくなるため増幅特性による増幅信号
のばらつきが小さくなるので従来と比べて大幅に紙幣の
判別を高精度で行なうことができる。
なお本実施例では青色光を3つの光電変換素子で検出し
、緑色光t−2個の光電変換素子で検出し、赤色光、赤
外光を1個の光電変換素子で検出するようにしたが、1
個の光電変換素子で検出できる青色光、緑色光、赤色光
、赤外光の検出信号の強さと反比例させて各色光の受光
面積が減少するように遮光板を設定すれば、各色光の増
幅率は一定とすることができるので増幅器の特性が全く
同一となりさらに精度の高い判別を行なうことができる
〔発明の効果〕
本発明によれば上述したように検出する印刷物の透過光
もしくは反射光の、波長域ごとの検出信号の強弱の差が
少なくでき、精度の高い判別を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来装置を説明するための図であり
、第1図は概略構成図、第2図は波長と検出信号強さの
相対変を示す図、第3図から第6図は本発明の゛一実施
例を示すための図であり第3図は光源と拡散ボックスの
位置を示す図、第4図および第5図は拡散ボックス、光
フィルタ、光電変換素子の構成を説明するための図、第
6図は判別回路の概略構成図である◎20・・・光源 
30・・・拡散ボックス(拡散手段〉40・・・光フィ
ルタ 50・・・光電変換素子(検出手段) 70・・
・判別部(判別手段) P・・・紙幣代理人 弁理士 
則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 第2図 表長(7L ?n) 第、a 図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷物に光を照射する光源と、この光源により照
    射された印刷物からの反射光もしくは透過光をそれぞれ
    異る所定波長域の光を透過する光フィルタを介して受光
    することにより所定の波長域の光を光電変換する検出手
    段と、この検出手段と印刷物との間に設けられ印刷物か
    らの光を拡散させて前記検出手段に到達させる拡散手段
    と、前記検出手段により得られた検出信号に基づいて判
    別を行う判別手段とから成り、検出する波長域ごとの検
    出信号の強弱の差が小さくなるように検出する波長域に
    よりそれぞれの検出手段の面積を変えて構成したことを
    特徴とする印刷物の判別装置。
  2. (2)前記拡散手段は内面が高反射率を有する材料で構
    成された箱体と、この箱体の入射光側に設けられて入射
    光を拡散して透過させる拡散板とから成ることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の印刷物の判別装置。
JP59083932A 1984-04-27 1984-04-27 印刷物の判別装置 Pending JPS60230290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083932A JPS60230290A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 印刷物の判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083932A JPS60230290A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 印刷物の判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60230290A true JPS60230290A (ja) 1985-11-15

Family

ID=13816369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59083932A Pending JPS60230290A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 印刷物の判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230290A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187139A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−原稿種分類方法
JPH05258664A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Mitsubishi Electric Corp 電子銃の電極組立治具
JPH0614957U (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 株式会社ニレコ 可視光赤外光特性測定器
JPH075103A (ja) * 1993-06-03 1995-01-10 Nakamura Yoshio 磁気インキ検出装置
WO2010113987A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-07 Ricoh Company, Ltd. Spectral characteristic obtaining apparatus, image evaluation apparatus and image forming apparatus
JP2012068731A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Vienex Corp 光学ラインセンサ装置
JP2014066732A (ja) * 2009-03-30 2014-04-17 Ricoh Co Ltd 分光特性取得装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187139A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−原稿種分類方法
JPH05258664A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Mitsubishi Electric Corp 電子銃の電極組立治具
JPH0614957U (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 株式会社ニレコ 可視光赤外光特性測定器
JPH075103A (ja) * 1993-06-03 1995-01-10 Nakamura Yoshio 磁気インキ検出装置
WO2010113987A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-07 Ricoh Company, Ltd. Spectral characteristic obtaining apparatus, image evaluation apparatus and image forming apparatus
JP2010256324A (ja) * 2009-03-30 2010-11-11 Ricoh Co Ltd 分光特性取得装置、分光特性取得方法、画像評価装置、及び画像形成装置
JP2014066732A (ja) * 2009-03-30 2014-04-17 Ricoh Co Ltd 分光特性取得装置
US9068893B2 (en) 2009-03-30 2015-06-30 Ricoh Company, Ltd. Spectral characteristic obtaining apparatus, image evaluation apparatus and image forming apparatus
US9222833B2 (en) 2009-03-30 2015-12-29 Ricoh Company, Ltd. Spectral characteristic obtaining apparatus, image evaluation apparatus and image forming apparatus
JP2012068731A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Vienex Corp 光学ラインセンサ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5476169A (en) Bill discriminating apparatus for bill handling machine
US5027415A (en) Bill discriminating apparatus
JP3895772B2 (ja) 紙幣または有価証券などのシート材を検査する装置および方法
EP1066602B1 (en) Methods and apparatus for monitoring articles
JPS6330671B2 (ja)
JPH02297049A (ja) シート状部材の試験装置
US6677603B2 (en) Paper sheet discriminating device
JPS60230290A (ja) 印刷物の判別装置
JP2001052232A (ja) 紙葉類真偽識別装置
US4685808A (en) Method of discriminating colors of an object
JP4058246B2 (ja) 紙葉類に貼着されたテープ体の検出方法及び装置
JP2003272022A (ja) 近赤外光を用いた紙葉類のテープ検出装置
JPS5853854B2 (ja) シキチヨウケンシユツソウチ
JPH0944633A (ja) 紙葉類鑑別装置
JPH09231435A (ja) 紙葉類真偽識別装置
TW444133B (en) Image-splitting spectrometric colorimeter
JPS61233889A (ja) 紙幣鑑査装置
JPH07107506B2 (ja) 糸状蛍光物質検知装置
JP2007087333A (ja) パールインキ検出装置
JPH09231436A (ja) 紙葉類真偽識別装置
JPH0820376B2 (ja) 付着物判別装置
JP4522930B2 (ja) 色判別装置
JPH0954849A (ja) 紙幣識別装置
JPS6172389A (ja) セキユリテイ・スレツド検出装置
JP2000172898A (ja) 紙葉類識別装置