JPS6022891Y2 - ジユ−サ− - Google Patents

ジユ−サ−

Info

Publication number
JPS6022891Y2
JPS6022891Y2 JP421380U JP421380U JPS6022891Y2 JP S6022891 Y2 JPS6022891 Y2 JP S6022891Y2 JP 421380 U JP421380 U JP 421380U JP 421380 U JP421380 U JP 421380U JP S6022891 Y2 JPS6022891 Y2 JP S6022891Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
end opening
container
lees
guide cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP421380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56106117U (ja
Inventor
清司 森田
一郎 赤羽
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP421380U priority Critical patent/JPS6022891Y2/ja
Publication of JPS56106117U publication Critical patent/JPS56106117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022891Y2 publication Critical patent/JPS6022891Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は家庭用のジューサーに関するもので、その目的
とするところは切削された材料がジュースと粕とに効率
よく分離されるようにしたジューサーを提供することに
ある。
以下図示実施例により本考案を説明する。
図において、1は本体ケースで、モータ2を内装してい
る。
3は前記モータ2の軸4に固定されてこの軸と一体的に
回転するカップリングで、遠心分離カゴ5に回転を伝え
る。
8は内部を中空状にした押し棒、9は材料投入口10を
備えた上フタ、11はジュース及び粕を収集するための
容器、12はジュース受容器、13は粕受容器である。
17は掛は金レバーで、前記上フタ9と容器11を本体
ケース1上に重合状態に固定する。
上記遠心分離カゴ5はカップリング3に嵌合するカッタ
一台18と、このカッタ一台にビス等にて固着され、上
面に多数の切削刃19を放射状に設けたカッター20と
、さらに上記カッタ一台18の最外周部上面に突設せし
めた複数個の支柱21に固定されたフィルター24とか
ら戊ル。
上記フィルター24は周壁に多数の細孔25が穿設され
、ジュース液と粕とを分離するとともに、このフィルタ
ーは上端から下端に向かって拡目した円錐台形状を威し
、両端開口部部26,27には補強のためのフランジを
有している。
そして上端開口部26に切欠部23が設けられ、カッタ
一台18の支柱21に形成した凹部22の係合する。
また前記下端開口部27には粕を移動させるための複数
個の突起29が一体に形成されている。
30は前記フィルター24の内面に付着した粕を剥離さ
せるための清掃用ブラシで、機体外部に設けた操作レバ
ー31を押したとき、機体内部に設けたリンク機構(図
示せず)によって上方に押し上げられ、フィルター24
に当接するようになっている。
この清掃用ブラシは前記容器11の底部を貫通する摺動
軸33の上端に固定されたブラシホルダー34に着脱自
在に嵌着されている。
35は前記摺動軸33を下方に付勢しているスプリング
である。
押し棒8は洗浄水40を収容できるように上部を開口し
た有底円筒状を威し、底部に洗浄水40を滴下させるた
めの小孔37を形成している。
38はこの押し棒の上部開口をフタ体、39は上フタ9
の材料投入口10より内方に突出形成した案内筒で、上
部外周がフィルター24の上端開口部26の内径と小間
隙を有して挿通するよう先端側より径大の断面円形に形
成されて途中に段部を形成しており、その先端はカッタ
ー20の直上で開口するように延在させている。
41は容器11内に形成したジュース室、42はこのジ
ュース室41の一部に設けたジュース流出口、47はジ
ュース室41の内側の側壁48により区画形成した粕室
で、前記遠心分離カゴ5のフィルター24の下方に位置
している。
50は粕室47の一部に形成した軸流出口である。
以上の構成からなるジューサーにおいて、その使用時の
作用を説明すると、今モータ2が回転している状態のと
き、材料投入口10から材料を投入するし、押し棒8て
押し込むと、材料は案内筒39内を通ってカッター20
の上面に落下し、切削刃19によって切削される。
切削された材料はカッター20の上面と案内筒39の先
端との間の間隙からカッター20により受けた遠心力に
より飛ひ出し、フィルター24の上端開口部26よりも
やや下方に集中的に衝突する。
このためフィルター24に衝突した材料は四方へ分散し
、その一部は上方に向かい、フィルター24の上端開口
部26を通過して上フタ9の内面からジュース室41内
に出ようとする傾向にあるが、上記案内筒39の上部外
周の断面を先端側よりも径大円形に成形して途中に段部
を形成するとともにフィルター24の上端開口部26と
案内筒39との間の間隙を小さくしているため、切削さ
れた粕分の上昇が有効に阻止されるから、該間隙からの
材料の飛び出しを阻止できるものである。
フィルター24に衝突した後の材料はフィルター24と
ともに回転させられ、材料内に含まれた液分は細孔25
を透過して上フタ9の内壁に向かって飛び出腰容器11
に設けられたジュース室41に集められ、ジュース流出
口42を経てジュース受容器12内に流出する。
一方、粕分はフィルター24の内面を下方に移動腰下端
開口部27から容器11の粕室47内に吐出される。
粕室47内に吐出された粕は下端開口部27に設けた突
起29によって移動され、軸流出口50から粕受容器1
3内に収容される。
使用後フィルター24を清掃する場合は、押し棒9内に
洗浄水40を入れて材料投入口10内に設置すれば、該
押し棒9の底部に設けられた小孔37からカッター20
上に小量の洗浄水40が滴下され、遠心分離カゴ5の回
転に伴ないフィルター24に向かって洗浄水40が飛び
散り、このとき機体外部に設けた操作レバー31を押せ
ば、摺動軸33が上昇腰ブラシ30がフィルター24の
内面に当接して、該フィルター24に付着していた粕を
剥離する。
剥離された粕は粕室47に落下し、軸流出口50から粕
受容器13内に収容され、洗浄水40はフィルター24
を透過し、ジュース室41からジュース流出口42を経
てジュース受容器12内に収容される。
以上の如く本考案によれば、遠心分離カゴの両端が開口
した円錐台形フィルターの上端開口部を挿通させてその
先端をカッターの直上に開口させた案内筒の円錐台形フ
ィルターの上端開口部と小間隙を有して対向するように
断面円形と腰この案内筒の上部を先端側よりも径大に形
成して途中に段部を形成しているから切削された材料が
フィルターに衝突した際、分散した一部の材料が上昇し
て上記フィルターの上端開口部より外部へ飛び出そうと
するのを有効に阻止でき、ジュースと粕が効率よく分離
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例であるジューサーの外観斜視
図、第2図は同ジューサーの内部構成を示す断面図、第
3図は遠心分離カゴのフィルタ一部分の斜視図、第4図
は同カッタ一部分の斜視図、第5図は容器の斜視図、第
6図は上フタの斜視図である。 図中、1は本体ケース、2はモータ、3はカップリング
、4はモータ軸、5は遠心分離カゴ、9は上フタ、10
は材料投入口、11は容器、20はカッター 24はフ
ィルター 25は細孔、26は上端開口部、27は下端
開口部、39は案内筒、41はジュース室、47は粕室
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体ケースに内装されたモーターと、このモータの軸に
    連結され、カッター及び周壁に多数の細孔を穿設した両
    端開口の円錐台形フィルターを有する遠心分離カゴと、
    前記フィルターの下端開口部の下方に粕室を有し、その
    外側にジュース室を有する容器と、材料投入口を有し、
    前記容器の上端開口部を覆う上フタとを備え、この上フ
    タの内面に前記料投入口に通ずる案内筒を突設し、この
    案内筒の先端を前記フィルターの上端開口部を挿通させ
    てカッターの直上に開口させるようにするとともに、こ
    の案内筒を前記フィルターの上端開口部と小間隙を有し
    て対向するように断面円形に形成し、かつ上部を先端側
    よりも径大にして途中に段部を形成したことを特徴とす
    るジューサー
JP421380U 1980-01-18 1980-01-18 ジユ−サ− Expired JPS6022891Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP421380U JPS6022891Y2 (ja) 1980-01-18 1980-01-18 ジユ−サ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP421380U JPS6022891Y2 (ja) 1980-01-18 1980-01-18 ジユ−サ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56106117U JPS56106117U (ja) 1981-08-18
JPS6022891Y2 true JPS6022891Y2 (ja) 1985-07-08

Family

ID=29600904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP421380U Expired JPS6022891Y2 (ja) 1980-01-18 1980-01-18 ジユ−サ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022891Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56106117U (ja) 1981-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022891Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS6022890Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5924246Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5917216Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5916021Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5926912Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5916022Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5940881Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5916020Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5924245Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5926915Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5926914Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5855843Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS594574Y2 (ja) 自動洗浄形ジュ−サ
JPS5926913Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS6022893Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5854005Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS5927214Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5856563Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS5856564Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS596732Y2 (ja) 自動洗浄形ジユ−サ
JPS594573Y2 (ja) 自動洗浄形ジュ−サ
JPS596733Y2 (ja) 自動洗浄形ジュ−サ
JPS5926911Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5855845Y2 (ja) 自動洗浄形ジュ−サ