JPS6022861B2 - 走査装置 - Google Patents

走査装置

Info

Publication number
JPS6022861B2
JPS6022861B2 JP56182968A JP18296881A JPS6022861B2 JP S6022861 B2 JPS6022861 B2 JP S6022861B2 JP 56182968 A JP56182968 A JP 56182968A JP 18296881 A JP18296881 A JP 18296881A JP S6022861 B2 JPS6022861 B2 JP S6022861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
signal
pattern
light beam
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56182968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57164659A (en
Inventor
ロバ−ト・エム・ランズマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUROSUFUIIRUDO DEETA SHISUTEMUZU Inc
Original Assignee
KUROSUFUIIRUDO DEETA SHISUTEMUZU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUROSUFUIIRUDO DEETA SHISUTEMUZU Inc filed Critical KUROSUFUIIRUDO DEETA SHISUTEMUZU Inc
Publication of JPS57164659A publication Critical patent/JPS57164659A/ja
Publication of JPS6022861B2 publication Critical patent/JPS6022861B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0607Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners
    • H04N1/0621Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners using a picture-bearing surface stationary in the main-scanning direction
    • H04N1/0642Scanners capable of scanning the total circumference of a closed cylinder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0607Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明はファクシミリ等における図形や文章を電気光
学的に議出し、あるいは書込むための走査装置に関する
「従来技術」 例えばファクシミリ等における光学的像の書込み及び読
出しのための従来の走査装置は、袴公隣46一2452
号公報第1図に開示されているように講出しの場合は回
転ドラム上に取付けられた論出されるべき光学画像を含
む原稿に光ビームを照射し、原稿からの反射光を受光し
電気信号に変換するように構成されている。
この装置においてはドラムの回転により光ビームの照射
点を主走査し、ドラムと光ビームの相対位置をドラムの
軸万向に移動することにより副走査を行う。ドラムの上
にその軸と平行に帯状の光学パターンを設けることによ
ってドラムの一回転毎にこの光学パターンによる電気信
号を主走査の同期信号として取出している。しかしこの
主走査の同期信号をどのように利用しているかは何も示
されていない。またこの装置では光ビームの副走査は光
ビームをドラムの鞄方向に往復移動して行っているだけ
であり、ドラムと光ビームの相対位置を検出して光ビー
ムの位置を制御することは行っていない。このためこの
装置では、副走査方向において解像度の高い議出しを実
現することが困難である。この発明の目的は比較的簡単
な構成により副走査方向における解像度の高い電気光学
的議出し、書込みが可能な走査装置を提供することであ
る。
この発明によれば、【a} 前記領域を横切って主走査
線で主走査するとともにその主走査線と直角方向に移動
して前記領域を等間隔の複数の互いに平行な前記主走査
線によって副走査するための走査手段と;【b} 各前
記主走査織を横切って延び互いに鋭角をなす直線を2辺
として含む形状を有しかつその周辺と異なる光学的濃度
を有するェンコードパターンと;{cー 各前記主走査
線が前記ェンコードパターンを横切る黍にそのェンコー
ドパターンの切断長と対応したェンコードパターン信号
を発生するためのパタ−ン信号発生手段と:{d’時間
とともに電圧が直線的に変化する参照信号を発生するた
めの参照信号発生手段と;‘e} 前記ェンコードパタ
ーン信号と前記参照信号の差を誤差信号として検出する
ための誤差検出手段と;【0 前記誤差信号にもとづい
てその誤差信号が最小になるように前記走査手段の副走
査位置を制御するための制御手段;が設けられ、ェンコ
ードパターン信号と参照信号の差が小さくなるよう常に
走査手段を制御するように構成されているので、走査す
べき与えられた領域に対する光ビームの副走査位置を正
確に制御することができ、従って副走査方向における高
解像の電気光学的議出し、書込みが可能となる。
以下この発明を気体駆動による電気光学的な走査装置に
適用した場合を例に詳細に説明する。螺旋ラスター走査
による図形証印の電気光学的議出し、書込みのための気
体で動作する装置は、議出し光ビームによって照らされ
た時電気光学的に読出されるべき像を有する材料を支持
するための第1の固定半円筒部材と;記録すべき情報に
よって変調された韓射エネルギー書込みビームを照射す
ると変化する材料を支持するための、第1の半円筒部材
の主軸と一直線になる主軸を有する第2の固定シリンダ
又は半円筒部材と:2つの固定部村を連結する共通軸を
中心に回転し、又それに沿って並進運動するように設置
された中間にある細長い光走査部材とを含む。走査部材
内に含まれる光学部品は議出し及び書込み面上にそれぞ
れの韓射平行ビームを収束するために使われ、又電気一
気体制御システムの動作によって走査部材は像の議出し
と書込み動作を同時に実行するようにされる。
更に別な手段が設けられており、それによって固定ェン
コードバターンと走査される他の素材との双方に関する
走査ビームの瞬時位置に関する直線及び角度位置と速度
の情報を含む出力信号を発生し、又異なる位置にある同
様な装置との間で図形証印等の同期送受信を行なう。コ
ンピュータに蓄積された、あるいはその他に“メモ”ら
れた証印の書込みも同様に考えられる。第1図はこの発
明が使用される走査装置である簡単化されたファクシミ
リ装置、即ち“エレクトロニックカメラ”の例を説明す
るもので、この装置において図形あるいは他の証印は読
出し部から、この装置内の隣接する嫁再生部に含まれる
記録材料へ実時間で同期螺旋走査により電気−光学的に
転写することができる。
このシステムの光一機構部は3つの主部品を含み、それ
ぞれはほぼ円筒構造を成す。即ち原画論出し部25:気
体動作走査駆動システム10;及び像書込み部28であ
り、これら全部は1本の機構的かつ光学的軸に配列され
、又水平方向に端と端が接するように組まれている。ま
ず走査駆動システム10を参照すると、気体シリンダー
2は従釆の環状空気ベアリング17,18(例えばドー
ヴアーコーポレーションのモデル地.B−2348)に
よってその端で実質的に閉じられており、その空気ベア
リング17,18は系39,19及び20を通って外部
の気体源(図示せず)から供給された圧縮空気によって
活性化されると、細長いチューブ状光走査シャフト14
を本質的に摩擦が無く支持する。
このシャフト14の中央には、シリンダ12の内壁と無
摩擦の気体圧、力シールとなるように、円板状ピストン
、即ち圧力板13が設けられている。空気ベアリングに
充分な空気圧力が与えられるとそのベアリングはシャフ
ト14を支持し、シリンダ12内で自由に回転しそれに
よって光ビームの主走査を行い、あるいは軸方向に並進
運動できるようにしそれによって光ビームの副走査を行
い、又そこから横方向への空気の流出を最小にする。空
気系39は圧縮空気を制御バルブ50′,54′及び系
63,62を通して気体シリンダ12の部屋11,11
a(ピストン13で分離されている)に供総合し、そこ
でベアリング17,18を通してシャフト部材14を髄
万向に並進運動させ、又シャフトの回転原動力を与える
駆動システム10内で、内部の気密障壁15,16によ
ってシールされた中空シャフト14は、手動制御バルブ
54′を介してシリンダ12の部屋11aから圧縮空気
を受ける一体構成の空気モータ22によってシャフトの
主軸を中心に滑らかに回転する力を与えられ、制御バル
ブ54′を調節することによってシ′ャフトの回転速度
が変化させられる。空気モータ22はジェット生成孔よ
りなり、空気は導入孔21を通ってシャフト14の中に
導かれ、その外周にリング状に並んだジェット(噴流)
生成孔22のみを通って外気に排出され、又ジェット生
成孔22のそれぞれは与えられた空気圧の関数である速
度でシャフト14を回転する反動トルクを与えるために
シャフト14の半径に対し接線方向に鏡むいている。走
査動作を開始するのに先だってシリンダ12の部屋11
a内の気体の圧力は、シャフト14が所望の回転速度と
なるように、バルブ54′を操作することによって調整
される。
一方これと同時にシャフトの並進運動を抑制するためバ
ルブ50′の調整によって部屋11内の圧力も同様に変
化させる。右から左への走査動作を実行するためには、
例えばピストン13がベアリング18の付近の初期位置
からベアリング17の付近の最終的位置へ所望の直進速
度で動けるようにバルブ50′の連続的調整によって部
屋11内の圧力を次第に減少させなければならない。こ
うすることによって証印を有する原画102が講出し部
25内の議出し光のビーム91aによって螺旋状に走査
されることになる。シャフト14はそこで部屋11内の
圧力を増加して部屋11a内の一定圧力と平衡させるこ
とによって初期の位置か、あるいは所望の並進的中間位
置に戻す。いくらか類似した並進機構はブラックの19
7山王4月23日に発行された米国特許第380620
8号に“流体静力学的ベアリングシステム”として示さ
れている。更に第3図に示されるように、もし必要なら
もっと精度よく平衡した気体特性を有する回転システム
を作るためにピストン13の左側のシャフト14に更に
空気導入孔21aを設け、又シャフト14の反対機の近
くに第2の空気モータ22aを設けることができる。原
画読出し部26は光学謙取システムの焦点‘こ線又は中
間調の証印を有する原画シート102を支持するための
細長い弓形に形どられたプラテン(図示せず)を含んで
いる。
ヘリウムネオンレ−ザ90のような光源からのコピー議
取り幅射ビームは議出し部25に伸びているシャフト1
4の端に対し軸方向に一直線にされており、ビーム拡大
器103(例えばオリェル社のモデルB一34一60)
を通すことによって多少拡げてからビーム91は傾けら
れたミラー92内の中心窓92aを通過し、レンズ10
4によって平行にされ、そうすることによってシャフト
14の並進とともに走査点の焦点の変化が最小となるよ
うにしている。平行ビーム91は走査シリンダ14の内
部に共に装着されたレンズ93と傾斜ミラ−94によっ
て原画102の前面上に焦点が合せられる。第4図に最
もよく示されるように、ミラ−94は原画102の前面
からの全反射に対する光検知器81の応答を最小にする
ために、共通光髄に対し45oとは異つた角度で設置さ
れる。5ヅの角度がこの目的を滴すことが明らかにされ
ている。
ミラー94はシャフト14の側壁にある透明窓107を
通して収束してビーム91aを反射し原画102の上に
当るようにしている。原画シート102の反射率の変化
によって強度変調された後でビーム91aからの光の一
部はしンズ93と104によって平行光にされ、又煩斜
したミラー92の環状部によってさえぎられ反射されて
経路96に沿って謙出し光検知器81へ入り、そこで電
気的システム80′の導体82上の変化するビデオ信号
に変換される。
光検知器81でのより高いコントラストの像を与えるこ
とが可能な代りのコピー議出し光学システムとしては偏
光幅射ビーム(例えばヒューズヱアクラフト社のモデル
312岬−P)を有するレーザ90を採用したものがあ
り、その場合、煩斜ミラー92は偏光ビームスプリッタ
ー結晶(例えばパーキン・ェルマー社の地.675一3
405)によって置き換えられる。電気回路80′内に
おいて、原画シート102上の対象としている線形証印
の螺旋走査の結果生じた光検知器81から導線82を通
って受けたビデオ信号は従釆のビデオ増幅器によって増
幅され、導線84を通って音響光学的な光変調器85(
例えばデータライト社のモデルDLM−1−IR)に供
給される。
この変調器85は感光材料29(例えば1974年4月
8日に出願し継続中の特許出願番号459039のこの
発明者の出願“印刷版ブランクとそのための像転送シー
ト”に示されているオフセット印刷のプリント版)の非
線形像形成特性0に通したスペクトル出力とパワー密度
を有するレーザ97によって発生された像書込み韓射ビ
ーム98の通路に配置される。変調器85から出た変調
されて頚射ビームはビーム拡大器105を通過すること
によって少し拡夕げられ、レンズ106によって平行に
される。
平行にされたビーム98aは次に走査シャフト14の軸
に沿って進行し、原画シート102上に含まれる図形証
印の画像をそこに記録するための光感材料29の上にレ
ンズ99によって再び収束され0る。前述の米国特許第
381665y号に示されているような角度で配置され
た中間にあるミラー100はシャフト14の側壁にある
透明窓108を通ってビーム98aと径万向に反射する
ために使用される。タ 所で、第1図の装置はファクシ
ミリ技術の特徴を成す基本的な電気的像分解、転送及び
再構成を行なうが、その動作効率と商用性はシャフト1
4の並進運動を制御するためのバルブ50′の手動調整
の必要なこと、印刷あるいは他のコントラス0トの高い
複写方法によって一般的に複写される線と中間調の像の
みしか書込むことができない性能、同様な読出し/書込
み装置と同期してファクシミリ動作ができる性能を持っ
ていないこと等によって妥協されている。
これらすべての欠陥は第夕2図に示されるより好ましい
装置によって克服される。第2図において電気一気体サ
ーボシステムは走査シャフト14の直線並進運動と回転
速度の精確な自動制御を可能にし、電気回路8川ま検知
器81からのビデオ信号を線や中間調や連続変化、その
他の証印102の特性に適合するように処理することが
できる。これら各種の証印はハロゲン化銀やジアゾ化合
物やあるいは以下の開示に述べられているような非常に
多種の嫁感光性のよい感光材料29のどれに複写しても
よい。ランズマンの1973王6月12日に発行された
米国特許第3739088号の“印刷版製造方法と装置
”ランズマンの1973王7月3日に発行された米国特
許第3742853号の“レリーフ印刷板の作製方法’
’ランズマンの1973王12月18日に発行された米
国特許第377977y号の“鏡射食刻可能な版”ドイ
ツ公開公報DT2500一9051973王6月24日
ドイツ公開公報DT2500−9061975王6月2
4日改良された装置は外部のコンピュータ又はメモリ蓄
積手段からあるいは同様な外部の像走査議出し/書込み
装置から導線38を通って受けたビデオと同期データの
合成で動作可能であり、又内部に発生したビデオと同期
データを導線89を通して例えば一対の離れて位置する
、例えば議出し/書込み装置のような両立する装置に供
給することが可能である。
第2図の原画読出し部25は走査されるべき素材を支持
するための細長い弓形をした支持体と、主走査線を横切
って延び互いに鋭角をなす2本の直線を2辺として有す
るェンコードパターン、即ち例えば2つの光学的にコン
トラストを成す三角形27,8を形成している対角線で
分割された長方形のェンコード図形とを含む。
議出し部25には又曲げやすく光に透明なカバーシート
26があり、この後にレザービーム91aで走査するた
めの線、中間調、文章あるいは他の原画素材102が設
けられているがその手段は示していない。前述の米国特
許第381665少号で一般的に明らかにしているよう
に、ェンコードパターン27,8は走査シャフト14の
並進速度と回転速度を規定する反射信号を光検知器81
に与える。議出し部25は又固定端子点151と152
の間にぴんと張られ、線153,154を通って電気回
路8川こ接続れた電線150による磁気的に動作する同
期パルス源を含んでいる。
電線150は回転走査シャフト14の上にマウントされ
た制動リング23の周囲にとり付けられた小さい永久磁
石9の並進路にすぐ隣接して設けられ、永久磁石9によ
って電線150に譲起された1回転に1回の電流パルス
が、議出しレーザピーム91aがェンコードパターン2
7の上端を越えて通ると同時に生じるようにしてあり、
これによって光検知器81に生じたビデオデータの各走
査線のはじまりを確認する時間参照信号を与える。像書
込み部28には部分的にあるいは完全に円筒を形成する
ように並べられ、支持された固定円形端板30,31が
あり、これらによって像を受ける感光材料29の可榛性
シートの端を保持する。
これらの各円形端板30,31にはこの装置の動作中に
走査シャフト14がそこを通って自由に並進できるよう
な円形窓が設けられている。もちろん必要があれば原画
シート102あるいは像を受ける(感光材料)シ−ト2
9を自動的に装着したり取外したりさせることもでき、
又各部にそのようなシートを1枚以上同時に与えるよう
にすることもできる。更に必要があれば像書込み部28
は第2の像議出し部25で暦換ることもでき、あるいは
逆に読出し部25は第2の書込み部28で贋換ることも
できる。
更にある種の原画素材、特にノリではり合せたような寄
集めのものを比較的平らな状態で保持することが望まし
い場合があるので、そのような原画が読出し部25の支
持シート26の後に設けられた場合に、その原画に与え
られる曲面の半径が比較的ゆるく、又書込み部28内に
使用される像を受ける感光材料29の曲面の半径より大
きく(例えば2倍)なるようにするのがよい。この場合
にはビデオデータを軍子化した形で走査線の一本毎に一
時的に蓄積するため、又そのようなデータを同期して書
込むため、しかしながら違った形になった書込み像を各
走査ラインの長さ方向の縮小に対して補正するために変
調器85に対し比例的に減らした速度(例えば議出し速
度の半分)で書込むために、説出し/書込み電子メモリ
システムが採用されている。更にメモリからビデオデー
タが書込まれる速度を変化させることによって、記録さ
れる像を一方向に縮小したり又は引伸したり(アナモフ
イズム:歪像)することができるようにしてあり、又ビ
デオデータの各ラインを逆の時間順序で書込むことによ
って像を受ける感光材料29上に原画102の鏡像を作
るようにすることもできる。第1図及び第2図において
、レンズ93、ミラー94、窓107、障壁15、モー
タ穴22、制動リング23、ピストン13、空気孔21
、障壁16、ミラー100、窓108及びレンズ99等
は全て中空走査シャフト14に固定されているか又はそ
の一部となっており、シャフト14と共に並進すると同
様に回転することが理解される。
この装置の他の全ての部分は普通動かず、互いに固定さ
れた関係で支持されている。結局、ただ1つのレーザに
よって、もし必要なら第4図に示される光学系の構成を
採用することによって議出しと書込み機能を持つように
光学システムを変形することは可能である。この第4図
の光学系ではし−ザ97の頚射ビーム98のわずかな一
部98bはビーム分離ミラー109とミラ−110,1
11及びビーム98c,98dを含む第2の光路によっ
て、第1図を参照した前に説明したような議出しレーザ
90‘こ関連するビーム91と同様なはたらきを可能と
するミラー112に向けられる。第2図のシャフト14
のための気体制御システムに再び戻ると、装置の外の気
体源によって供V給される圧縮空気は入力空気系66を
通って導かれ、67で全体として示されている空気清浄
、乾燥、圧力調整装置を次々と通っていく。調整された
空気は次の常開の電気スイッチ接点73を有する第1の
気体圧力制御されたスイッチ駆動装置32を通り抜ける
。スイッチ接点はある必要な圧力(例えば60PSIG
)以上で閉じるようにセットされ、又バルブ33aを介
して系33を経て空気をタンク34に貯める。タンク3
4はダイヤル型圧力ゲージ36と終端空気フィルター3
7及び出力系39内の圧力がある規定値(例えば58S
IG)に達するか越えた場合はいつでも閉じるようにさ
れた平時開の電気スイッチ接点74をそなえた第2の気
体制御スイッチ駆動装置38とを有している出力空気系
36を備えている。この装置が始動状態に入ると、空気
系40内の圧力は空気ベアリング17,18が系19,
20を通って能動化されるまで、次第に増加され、それ
によって走査シャフト14を前述したように自由な位置
にもっていく。
圧縮空気は又、系39を通って空気ソレノィド72によ
って駆動される第1の二方向制御バルブ41(例えばス
キナーェレクトリック社のモデルA皿B2127)の入
力部43にも供給される。この空気制御バルブ41では
、空気は空気転換手段65を通って第1の出力部42へ
流れる。出力部42の手で調整可能なプリセットスロッ
トバルプ45によって、電気ソレノィド71で駆動され
る第2の2方向空気バルブ46の第1の入力部47に接
続され、空気バルフ46では空気は空気転換手段64を
通って出力部48へ流れる。出力部48からの空気は次
に系63を通って気体シリンダ12の圧力室11へ流れ
る。部屋11,11aの間に生じる圧力差はピストン1
3に働き、シャフト14をその金属制動リング23が固
定制動緩衝24に対しぶつかるまで書込み部28に向っ
て並進させ、そこでシャフト14を停止させる。この時
、室11a内の空気はほぼ外気圧となっているのでシャ
フト14の並進速度はあらかじめ調整されたスロットバ
ルブ45の開き具合によって定まる。貯蔵タンク34の
入力及び出力での空気圧が所望の値、例えば60俺IG
に達すると、気体スイッチ駆動装置32,38にそれぞ
れ関係する平時関の縦続接続されたスイッチ73と74
は閉じ、電源70から空気制御バルブ46,41の並列
接続されたソレノィドコィル71,72へ電気回路がつ
ながれる。
これらのコイルが励起されると空気転換器64,65は
それぞれのもう1つの状態をとらされ、シリンダ12へ
新しい経路を確立する。そのような第1の空気路は系3
9、転換器65及びバルブ41の入力部43と出力部4
4を含み、更に減圧バルブ60の高圧側と同様に電流一
圧力変換素子50,54(例えばフェアチャィルドィン
スッルメントのモデルT5120−1で電気的に変調さ
れるパイロットバルブと気体制御されるフースタバルブ
60が縦続されて含まれている)の第1入力部52,5
6を与える系61を含んでいる。変換素子50の出力部
51からの圧力変調された空気は系58を通ってバルブ
46の第2入力部49へ供給給され、そこで転換器64
、出力部48、及び系63を通ってシリンダ12の部屋
11に流れ込む。系61から電流−圧力変換素54の入
力部56及び出力部57を経る第2の空気略は変調され
た空気をシリンダ12のもう1つの部屋11aの圧力を
高めるために系62を経て供給し、それによって圧力を
高められた空気を空気、導入孔21を経て空気モータ穴
22へも供給し、(部屋1 1aと1 1の間の圧力差
が上昇することによって)走査シャフト14が議出し部
25に向って並進して制動手段23,24を功離してし
まうとすぐシャフト14が回転を開始できるようにして
いる。変換素子50,54は走査シャフト14の並進と
回転速度を制御するためにシリンダ12の部屋11,1
1aの供給された気体を電気‐機械的に変調する。
関連する電気的に制御されたパイロットバルブ50,5
4には減圧バルブ60、系59及び第2の入力部53,
55を通って約2岬Sにの空気が供給され、変換素子は
電子システム80から導線86,87,88をそれぞれ
通って供給され入力制御電流のlmA当り約27PSI
の全気体感度を有している。
Z入ってくる電力か気体供給源かのどちらかの中断を受
けた場合、又はその両方がこなかった場合、タンク34
を含む保護装置は数分間シIJンダ12と空気ベアリン
グ17に圧力の高められた空気を供給し、シャフト14
が空気ベアリングと物理的接触をするまえにその回転が
止められるようにしてある。電力だけの中断、又は電力
と気体のあわさった供給断に伴なう現象の順序は以下の
ようである。{a)ソレノィドコィル71,72は直ち
に励起されてない状態にあり、バルブ46,41が初期
の位置に戻り、それによって系61,62への空気の供
給を止め、そしてシリンダ12の部屋11と1・laの
間の圧力差を不均衡にするため系63を系39に直接接
続する。
【b’シャフト14はそこで制動23,24が動作状態
になるまで書込み部28千こ向って並進し、それによっ
て回転と並進連動を停止する。
(cー シャフト14は系39内の圧力がほとんど外気
圧に落るまで空気ベアリング17,18内に支持されて
保たれ、それからこれらのベアリンと静かに物理的接触
する。
第5図にブロック図で示される第2図の電子システム8
川こおいて、読出し部25の光学ェンコードパターン2
7,8と線形原画102の順次反射走査の結果、光検知
器81によって生じる線ごとのビデオ信号は例えば最大
5Vの振幅までプリアンプ155によって増幅され、次
に電圧比較器156の1つの入力に与られる。
固定比較電圧例えば2.5Vが比較器1 56の第2の
入力に与えられ、ビデオ入力信号振幅が比較電圧Vre
fを越えた場合約5Vの出力信号レベルが与えられるよ
うにし、それに対し入力信目がVrefより小さい場合
は比較器の出力電圧は実質的に零であるようにする。こ
のように比較器156の出力は、読出しレーザビーム9
1aによって走査される線形原画102によって表わさ
れる二つの異なった反射レベルの量子化された電気的表
現を構成する一連の電圧の2値間の遷移となる。前に述
べたように、走査シャフト14に装着された磁石9は導
線150の近くで回転し、導線150に導線153,1
54によって同期パルスアンプ157の入力に運ばれる
1回転当り1個のパルス電圧を発生させる。
増幅されたパルスはパターン27,8と原画102の各
走査線の開始時にクロック167で駆動されるカウンタ
169を零にリセットするために使われ、もしシャフト
14が一定に速度で回転している場合は、カウンタ16
9はそれぞれがシャフト14としーザビーム91bのあ
る特定な角度位置をただ一つ定めるような多数の1蓮の
パルスをカウントする。そのような出力信号は181a
−xで示される多数の出力導線のそれぞれに運ばれる。
プログラムロジックアレイ17川ま導線181a‐xの
うちの適当な1つを通ってカウンタ169から受けた信
号によって駆動され、又あらかじめ決められたいくつか
の数値を有している。
アレイ17川まカゥンタ169から受けたカウントとロ
ジックアレイ170内に有するあらかじめ入れられた数
値との間に一致が得られた時は常に182a‐xで示さ
れた出力導線のグループの適当な1つの出力信号を与え
る。これらの信号はそれぞれ例えばビデオデータがアド
レスカウンタ160又は162と電子的選択スイッチ1
58aと162aあるいは163bを通してデュアルメ
モリ159又は161に謙込まれる走査線のスタートと
停止位置のようなシャフト14の瞬間的な角度位置と同
期して動作することが要求される各回路の動作を制御す
るためや、電子的選択スイッチ158bと163a又は
163bを通してメモリからビデオデータが読出される
間の時間を制御するためや、制御のために導線182を
通って位相検出器177に供給されるシャフト14から
引出された回転誤差信号を制御するためやレザービーム
91aが読出し部25の焦点面に位置する三角形のェン
コードパターンを横切っている時に常に同期ゲート17
1に与えるための信号を制御するためのタイミング制御
に使われる。電圧比較器156からの童子化された混成
ビデオ信号とプログラムロジックアレイ170からの信
号は同期ゲート171の入力に与えられ、その結果分離
された出力(ェンコーダバターン信号だけの形での出力
)はパルス幅−電圧変換器1,73に結合され、その変
換器173のェンコーダパターン27,8の隣援した光
学的にコントラストのある部分がレーザビーム91aに
よって走査されるにつれ、光検知器81によって発生さ
れた2つの信号の間隔の比に比例した出力電圧を生じさ
せる。
この出力電圧はパターン27,8に対してビーム91a
の直線的位置の関数として変化するがランプ発生器17
4によって与えられる参照電圧と接合点174で加算さ
れる。この参照電圧は時間と共に直線的に変化し、又全
走査の開始毎にスイッチ180を通って装置を操作する
人から受けた−開始″命令によって開開始される。生じ
た誤差信号は技術報告書AN−535(モトローラ社)
に示されているフェイズロツクトルーブ(位相同期ル−
プ)の原理を具体化する回路175によって増幅及びフ
ィル夕され、ェンコーダパターン27,8と原画シート
102に対し走査シャフト14の並進位置のどんな誤差
も最小にするような方向にシリンダ12の部屋11と1
1aの間の空気圧力差を変化させるため、電気一気体圧
力変換器501こつながれる導線86に出力制御電流を
与える。このようにしてェンコーダパターン信号と参照
電圧信号の差が小さくなるように走査シャフト14の並
進位置が制御されるので副走査方向における解像度の高
い電気光学的論出し、書込みが可能となる。第3図に示
されるデュアル空気モータの構成がシャフト14に組込
まれている場合は、変換器のコイル50と抵抗147の
結合部に接続された入力と、変換器のコイル54と抵抗
148の結合部に接続された出力とを有する増幅度が1
の反転増幅器を設け、誤った結果をひき起す可能性のあ
る回転と並進の制御ループの間の気体動作相互作用をで
きるだけ最4・にすることが望ましい。各電子スイッチ
158a,158b及び163a,163bは例えばビ
デオデータの先行する走査線が、前述のように音響−光
学変調器85を駆動するためにメモリ161から読出さ
れているそれと同じ間に量子化されたビデオデータの一
本全部がメモリ159に読込まれるように走査シャフト
14の回転と同期して動作される。
ビデオデー夕の走査線はしーザビーム91aの解像力及
び角速度と読出し部25の原画102の曲率半径との結
合された関数のある速度で発生され、スイッチ163a
又は163bを通ってデ−タクロック167から引出さ
れる速度(例えば9メガビツト/秒)でスイッチ158
aを通って選択されたメモ川こ論込まれる。同様にして
原画102の曲率半径が像を受ける感光材料29のそれ
と一致し、それによって糠走査方向に1:1の読出し/
書込み比率となるようにされ、ビデオデータの走査線は
電子スイッチ168bと163a又は163bを通って
データクロック速度f,で〆モリから交互に引出される
。しかしながら、もし第2図に示されるように原画10
2の曲率半径が複写感光材料29のそれとは異なる場合
には(例えば2倍大きい)「走査方向での1:1の読み
/書きの大きさの関係を保つためにはデータ読出し速度
は比例的に(例えばメモリへのデータクロック線らに2
:1の分筒器165を入れることによって)減小させな
ければならない。f3に対する他の適当なメモリクロッ
ク周波数の代用につて線走査方向の1:1以外の大きさ
の比率で得られる複写を可能にし、もし2つのそのよう
な読み/書きユニットが送/受ファクシミリモードで動
作されると、走査の並進方向での複写縮尺率の制御はそ
れらの並進走査速度の間に適当な差をつけることによっ
て達成される。記憶されたビデオデータの走査線毎の周
期はプログラムロジックアレイ170から導線182を
通って受けられる信号によって決定される時に、走査シ
ャフト14の各回転の間の適当な角度位置において選択
されたアドレスカウンタ160又は162のリセット線
を開放することによって得られる。
又操作者によって調整されるスイッチ179も又逆順序
(最後に書込んだのを最初に謙出す)でメモリからビデ
オデータが読出されるべくアドレスカウンタが適当に能
力を与えており、それによって原画102の鏡像が書込
み部28でし−ザピーム98aによって書かれるように
されている。もし必要ならばビデオデータはしーザビー
ム98aの強度を制御するために音響−光学変調器85
の駆動増幅器168に送られる前に、スィッチ166を
経て、利得1の極性反転器164を通って供給され、そ
れによって情報を受ける感光材料29の上にポジ又はネ
ガのいずれかの像が書込まれるようにしている。又もし
連続的な濃淡特性を有する原画から像を複写することが
要求される場合は、線形特性を持つた音響−光学変調器
85の駆動増幅器の入力に直接プリアンプ155からの
アナログビデオ信号を供聯合するか、又はその代りに電
圧比較器156をNビットの並列A−D変換器に取代え
ることによって行なうことができる。その場合のA−D
変換器の出力はM語、Nビットのデュアルメモリ159
,161に供給され、そこでは各アドレス位置は原画1
02の1つの絵素に対し量子化された中間調レベルを有
している。後者の場合、即ちA一D変換器による場合に
おいて、前述したように感光材料29の上に記憶された
像の大きかを制御することも可能である。走査シャフト
14の移行と回転の速度は位相検出器177でプログラ
ムロジックアレイ170から導線182に得られた1回
転当り1回の回転誤差信号と、クロツク167の出力周
波数Lをカウントすることによって分周器176から得
られる参照パルスとは比較することによって安定化され
る。
これらの2つの信号が一致しない場合は、前述のモトロ
ーラ社のフェイズロツクループの開示に示された過程に
従って、回路178内で処理した後に、誤差信号は回転
平衡ポテンショメータ149と、電気一気体変換器の動
作コイル50及び54と、電流制限抵抗147及び14
8とを含む電気的ブリッヂ回路へ導線88によって制御
電流として供給される。回転制御システムと直線制御シ
ステムとの間の相互作用を最小にするようにブリッヂが
平衡している場合、回転制御系の位相同期制御ループに
よって与えられる誤差信号電流のどんな変化も各変換器
コイル50,54に比例して流れ、それによってシリン
ダ12の部屋11,11a内のそれぞれの空気圧力に対
応する変化をもたらす。これらの平衡された変化はピス
トン13とシャフト14の並進運動を妨げ、一方それと
同時に空気モータの穴22におこる気体圧力の制御され
た変化に応じてシャフト14の回転速度を増加させたり
減少させたりし、それによって回転誤差の大きかを最4
・にしている。この装置は典型的には読出され、転写さ
れるべき原画102を議出し部25に装着し、書込まれ
るべき像を受ける感光材料29を書込み部28に装着し
、適当な電力と圧縮空気を供給し、そして書込まれるべ
き像に対し所望の向きとネガ、ポジの極性を与えるよう
にスイッチ179,166を設定することによって動作
準備ができる。
気体駆動走査シャフト14はその動作速度まで加速され
、そして回転制御系のフェィズロックトルーフ。176
,177,178の制御のもとに入る。
操操作者によってスタートの指令が出されると、シャフ
ト14はェンコーダパターン27,8と傾斜発生器17
2から出される信号の制御のもとに並進運動をし、又原
画102が読取りレーザビーム91aによって走査され
るにつれ光検知器81によって生じる出力信号は信号処
理後、書込みレーザピーム98の変調器85に供給され
る。ビーム98aは書込み部28において出力記録をつ
くるために感光材料29を走査し、その上に原画102
に含まれる証印の部分又は全部を露光する。「発明の効
果」以上の説明から理解されるように、この発明によれ
ば簡単なェンコーダパターンを設けることによって走査
されるべき領域に対する光ビームの副走査位置を高精度
に制御べきるため高解像度の電気光学的読出し、書込み
が可能となる。
又以上の説明においては気体駆動される走査装置の副走
査位置をェンコーダパターン信号により制御する場合を
述べたが、例えばモータの回転運動を直線運動に変換す
る機構を用い、そのモータ′を本願のェンコードパター
ン信号で制御するなど他の手段で駆動される走査装置に
応用できることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が使用される走査装置の例であるファク
シミリ装置を示す遠近図であり、第2図は本発明を構成
するシステムの遠近図であり、第3図は2つの空気モー
タを組込んだ走査駆動システムの変形された形を示す遠
近図であり、第4図は第1図又は第2図の装置に使用す
るための光学的構成の変形された形の図であり、第5図
は第2図の遠近図に示される電子システムのブロック図
である。 矛1図 矛2図 外3図 矛4図 弐,5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 与えられた領域を光ビームで走査するための装置に
    おいて、(a) 前記領域を横切つて主走査線で主走査
    するとともにその主走査線と直角方向に移動して前記領
    域を等間隔の複数の互いに平行な前記主走査線によつて
    副走査するための走査手段と;(b) 各前記主走査繊
    を横切つて延び互いに鋭角をなす直線を2辺として含む
    形状を有しかつその周辺と異なる光学的濃度を有するエ
    ンコードパターンと;(c) 各前記主走査線が前記エ
    ンコードパターンを横切る毎にそのエンコードパターン
    の切断長と対応したエンコードパターン信号を発生する
    ためのパターン信号発生手段と;(d) 時間とともに
    電圧が直線的に変化する参照信号を発生するための参照
    信号発生手段と;(e) 前記エンコードパターン信号
    と前記参照信号の差を誤差信号として検出するための誤
    差検出手段と;(f) 前記誤差信号にもとづいてその
    誤差信号が最小になるように前記走査手段の副走査位置
    を制御するための制御手段;とを含む走査装置。 2 前記エンコードパターンの前記二辺の一方は前記主
    走査線に対して直角であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の走査装置。 3 前記走査手段は光ビームの投射方向を回転して前記
    領域を主走査するための回転手段と、前記光ビームをそ
    の回転軸方向に並進して前記領域を副走査するための並
    進手段とを有する特許請求の範囲第1項記載の走査装置
    。 4 前記走査手段は互いに機械的に連結された読出走査
    部と書込走査部とを含み、前記エンコードパターンは前
    記読出走査部と対向して設けられた支持手段によつて支
    持され、前記光走査ビームによつて読出された前記エン
    コードパターン信号に従つて前記並進手段の並進位置を
    制御することによつて前記読出走査部と前記書込走査部
    の副走査位置を同時に制御するようにされた特許請求の
    範囲第3項記載の走査装置。 5 前記エンコードパターンと隣接して前記光ビームに
    よつて読出されるべき像が前記領域内において支持手段
    によつて支持され、前記走査手段は前記エンコードパタ
    ーンと前記像を光ビームによつて走査して電気出力信号
    を生じさせる電気光学的手段を含み、前記パターン信号
    発生手段は前記電気光学的手段からの電気出力信号中か
    ら前記エンコードパターン信号を分離する手段を含む特
    許請求の範囲第3項記載の走査装置。 6 前記エンコードパターン信号を分離する手段は前記
    回転手段により前記光ビームが一回転する毎に所定回転
    角度位置で同期信号を発生するための同期信号発生手段
    と前記同期信号の発生に応答して所定のタイミングでゲ
    ート信号を発生するタイミング手段と、前記電気出力信
    号が供給され、前記ゲート信号によつてゲートが開けら
    れ前記電気出力信号中の前記エンコードパターン信号の
    みを通過させるためのゲート手段とを含む特許請求の範
    囲第5項記載の走査装置。
JP56182968A 1975-12-31 1981-11-13 走査装置 Expired JPS6022861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/645,583 US4131916A (en) 1975-12-31 1975-12-31 Pneumatically actuated image scanning reader/writer
US645583 1975-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57164659A JPS57164659A (en) 1982-10-09
JPS6022861B2 true JPS6022861B2 (ja) 1985-06-04

Family

ID=24589601

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51127738A Expired JPS6028326B2 (ja) 1975-12-31 1976-10-22 気体駆動による走査装置
JP56182968A Expired JPS6022861B2 (ja) 1975-12-31 1981-11-13 走査装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51127738A Expired JPS6028326B2 (ja) 1975-12-31 1976-10-22 気体駆動による走査装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4131916A (ja)
JP (2) JPS6028326B2 (ja)
BE (1) BE849957A (ja)
CA (1) CA1099390A (ja)
DE (1) DE2658350C2 (ja)
GB (1) GB1572246A (ja)
NL (1) NL183854C (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4468707A (en) * 1977-06-06 1984-08-28 Coulter Systems Corporation High speed imaging of electrophotographic film by fine beam scanning
FR2402982A1 (fr) * 1977-09-09 1979-04-06 Thomson Csf Dispositif d'analyse opto-electronique de document, et systeme de transmission par fac-simile utilisant un tel dispositif
US4336558A (en) * 1980-04-23 1982-06-22 American Hoechst Corp. Imaging system and method with reduced moire interference
US4290086A (en) * 1980-06-18 1981-09-15 Litton Systems, Inc. First grate detector for an optical scanning system
JPS5717918A (en) * 1980-07-07 1982-01-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Method and apparatus for scanning of light beam
FR2525376B1 (fr) * 1982-04-19 1988-02-26 Lewiner Jacques Perfectionnements aux dispositifs de lecture des quantites de charges electriques portees par une feuille dielectrique
US4501467A (en) * 1982-06-02 1985-02-26 Crosfield Data Systems, Inc. Scanning system employing a laser beam
US4511205A (en) * 1982-06-02 1985-04-16 Crossfield Data Systems, Inc. Scanning system wherein the scanning beam rotates and translates
US4479147A (en) * 1982-06-02 1984-10-23 Crosfield Data Systems, Inc. Method of and apparatus for feeding and positioning material to be scanned
US4479148A (en) * 1982-06-02 1984-10-23 Crosfield Data Systems, Inc. Method and apparatus for insuring that the transport of a scanning system is contiguous with its support
LU84183A1 (fr) * 1982-06-04 1984-03-07 Digitized Information Systems Appareil a balayage automatique pour traitement photomecanique et procede de controle et de regulation dudit balayage
US4517638A (en) * 1982-06-16 1985-05-14 Crosfield Data Systems, Inc. Apparatus and method of microprocessor-controlling laser scanning of a material held by a transport, the loading and unloading of the transport also being microprocessor-controlled
DE3318311A1 (de) * 1983-05-19 1984-11-22 Dr. Böger Photosatz GmbH, 2000 Wedel Optische lichtfleck-abtastvorrichtung fuer ein photoempfindliches bahnmaterial bei optischen photosetzgeraeten
DE3327215C2 (de) * 1983-07-28 1985-11-07 Heiner Dipl.-Ing. 3012 Langenhagen Stukenbrock Vorrichtung zur Ablenkung eines kreisenden Lichtstrahles in axialer Richtung
FR2555845B1 (fr) * 1983-08-24 1987-03-20 Europ Propulsion Appareil de numerisation d'image par analyse au moyen d'un faisceau lumineux
DE8428330U1 (de) * 1984-09-26 1986-03-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur Umsetzung der von einer Speicherschicht getragenen Strahlenbildinformationen in eine Fernsehsignalfolge
US4764815A (en) * 1985-06-24 1988-08-16 Powers Chemco Array scanning system with movable platen
DE3537843A1 (de) * 1985-10-24 1987-04-30 Messerschmitt Boelkow Blohm Schnelle scanneinrichtung fuer hoechste ablenkgeschwindigkeiten
DE3604360A1 (de) * 1986-02-12 1987-08-13 Boeger Scangraphic Gmbh Dr Photosetzgeraet
IL80241A (en) * 1986-10-07 1991-03-10 Scitex Corp Ltd Internal drum plotter
US4792858A (en) * 1987-06-05 1988-12-20 Powers Chemco, Inc. Optical scanning system having a rotatable platen assembly and method for loading same
JPH0320547A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 加湿器
EP0713193A3 (en) * 1990-10-31 1996-07-17 Dainippon Screen Mfg Device for scanning the internal face of a drum and corresponding scanning method
US5558721A (en) * 1993-11-15 1996-09-24 The Furukawa Electric Co., Ltd. Vapor phase growth system and a gas-drive motor
US5600477A (en) * 1995-05-04 1997-02-04 Bayer Corporation Beam scanner
US5828501A (en) * 1996-07-02 1998-10-27 Barco Gerber Systems Apparatus and method for positioning a lens to expand an optical beam of an imaging system
US5821981A (en) * 1996-07-02 1998-10-13 Gerber Systems Corporation Magnetically preloaded air bearing motion system for an imaging device
US5841567A (en) * 1996-07-02 1998-11-24 Barco Gerber Systems Method and apparatus for imaging at a plurality of wavelengths
US5895905A (en) * 1997-02-25 1999-04-20 Logitech, Inc. Scanner with an internal motor and a contact image sensor
US5912458A (en) * 1997-04-18 1999-06-15 Gerber Systems Corporation Multiple beam scanning system for an imaging device
US5938187A (en) * 1997-04-18 1999-08-17 Gerber Systems Corporation Media feed apparatus for an imaging device
US6042101A (en) * 1997-06-03 2000-03-28 Gerber Systems Corporation Automated media transport device and method of using the same
DE19942211C2 (de) * 1999-09-03 2002-02-07 Duerr Dental Gmbh Co Kg Vorrichtung zum Auslesen von biegbaren Speicherfolien
US6396042B1 (en) * 1999-10-19 2002-05-28 Raytheon Company Digital laser image recorder including delay lines
US6947153B1 (en) 2000-11-20 2005-09-20 Presstek, Inc. Method and apparatus for optimized image processing
JP2002350110A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Tokyo Seimitsu Co Ltd ワークの中心位置検出方法及び装置
TW558861B (en) * 2001-06-15 2003-10-21 Semiconductor Energy Lab Laser irradiation stage, laser irradiation optical system, laser irradiation apparatus, laser irradiation method, and method of manufacturing semiconductor device
TW536086U (en) * 2001-11-20 2003-06-01 Veutron Corp Axis sleeve device of image capturing unit
EP3517245B1 (en) 2011-12-30 2023-12-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics Inc. Shaped abrasive particle and method of forming same
WO2013106597A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same
JP2016538149A (ja) 2013-09-30 2016-12-08 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 形状化研磨粒子及び形状化研磨粒子を形成する方法
CA2934938C (en) 2013-12-31 2019-04-30 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US10557067B2 (en) 2014-04-14 2020-02-11 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US9914864B2 (en) 2014-12-23 2018-03-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particles and method of forming same
TWI634200B (zh) 2015-03-31 2018-09-01 聖高拜磨料有限公司 固定磨料物品及其形成方法
SI3455321T1 (sl) 2016-05-10 2022-10-28 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Metode oblikovanja abrazivnih delcev
US10563105B2 (en) 2017-01-31 2020-02-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
CN111541826A (zh) * 2020-04-20 2020-08-14 吴楠馨 基于流程管理的文件批量扫描仪

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2450649A (en) * 1944-02-16 1948-10-05 William G H Finch Facsimile synchronizing system
US2540922A (en) * 1946-09-13 1951-02-06 Borg George W Corp Facsimile phasing system
US3381085A (en) * 1962-05-09 1968-04-30 Minnesota Mining & Mfg Duplication of video disc recordings
DE2263209C3 (de) * 1971-12-24 1981-02-26 Nippon Telegraph & Telephone Public Corp., Nippon Electric Co. Ltd. Faksimile - Sendeempfänger
US3720924A (en) * 1972-03-09 1973-03-13 Honeywell Inc Optical mass memory
US3816659A (en) * 1972-10-13 1974-06-11 Perkin Elmer Corp Scanning apparatus
US3809806A (en) * 1972-10-18 1974-05-07 Columbia Broadcasting Syst Inc Banding correction system for film recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4131916A (en) 1978-12-26
JPS57164659A (en) 1982-10-09
GB1572246A (en) 1980-07-30
DE2658350C2 (de) 1981-12-10
NL183854C (nl) 1989-02-01
JPS5285833A (en) 1977-07-16
BE849957A (fr) 1977-04-15
NL7614301A (nl) 1977-07-04
NL183854B (nl) 1988-09-01
DE2658350A1 (de) 1977-07-14
CA1099390A (en) 1981-04-14
JPS6028326B2 (ja) 1985-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022861B2 (ja) 走査装置
US5831757A (en) Multiple cylinder deflection system
US4260997A (en) Recording device
US4012585A (en) Input and output flying spot scanning system
GB1166091A (en) Improvements relating to Electro-Optical Scanners for Image Reproduction
US5026133A (en) Large format laser scanner with wavelength insensitive scanning mechanism
JPH0222594B2 (ja)
US4015081A (en) Multifunction scanning system
US6081316A (en) Apparatus for exposure of printing plates using image modification
US4698647A (en) High resolution photographic film printer
US5159352A (en) Dynamic focusing system for use with discontinuous medium
US4139243A (en) Protective system for a pneumatically actuated rotating body
US4448513A (en) Image information recording apparatus
US3370504A (en) High speed facsimile method and apparatus
JPH0563920A (ja) 円筒内面走査型画像記録装置
US2575742A (en) Device for copying records on a proportional scale
US4354146A (en) Drive apparatus
CA1115409A (en) Pneumatically actuated image scanning reader/writer
CA1129542A (en) Pneumatically actuated image scanning reader/writer
JPS5822726B2 (ja) 記録方法
US3854802A (en) Image recording and projection method and apparatus
US3562426A (en) Facsimile scanner with rotating optical fiber and optical correction
US3663101A (en) Microfilm viewer-printer
US3108160A (en) Apparatus for optically recording a sound record area on a strip of film
US4076372A (en) Two-dimensional light deflector apparatus