JPS60228215A - 管の受口插口反転および結束用積重ね装置 - Google Patents

管の受口插口反転および結束用積重ね装置

Info

Publication number
JPS60228215A
JPS60228215A JP59078917A JP7891784A JPS60228215A JP S60228215 A JPS60228215 A JP S60228215A JP 59078917 A JP59078917 A JP 59078917A JP 7891784 A JP7891784 A JP 7891784A JP S60228215 A JPS60228215 A JP S60228215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubes
tube
conveyor
socket
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59078917A
Other languages
English (en)
Inventor
月定 照行
福崎 一之助
浜田 信雄
米沢 巳代治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP59078917A priority Critical patent/JPS60228215A/ja
Publication of JPS60228215A publication Critical patent/JPS60228215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は管の受口挿口反転および結束用積重ね装置に関
する。
一端に受口が形成されるとともに他端に挿口が形成され
た管を運搬のために結束する場合には、複数本ずつの管
を複層積重ね、上下左右に隣接する管の受口と挿口とを
交互に並べ、隣接する受口と挿口とが当接しないように
互いに軸心方向にずらせて配置するのが好ましく、この
ようにすると結束物を小形化できる利点がある。ところ
が遠心鋳造等にて成形される管は、工程の都合と受口と
挿口の方向を揃えて搬出されるのが通例であり。
工場出荷に際しては、これを上述のように配列し直さな
ければならない。
そこで本発明は、管の受口と挿口との反転および反転後
の管の結束用積重ねとを容易にしかも能率良く行なえる
ようにすることを目的とするものである。
この目的を達成するため本発明は、一端に受口が形成さ
れるとともに他端に挿口が形成され、受口および挿口の
方向を揃えて搬入される複数の管を受入れ可能な搬入装
置と。
搬入装置からの複数の管を等ピッチで水平方向に支持可
能な支持部材を有して、前記管を前記ピッチごとに間欠
的に順送り可能な一対の無端状のコンベア装置と、 両コンベア装置間に配置され、前記管をコンベア装置か
ら持上げて水平面内で180度回転させ、受口と挿口と
を反転させた後に前記コンベア装置上に戻して、コンベ
ア装置上の管の受口と挿口とを交互に配列させる反転装
置と。
コンベア装置から前記配列で送られる複数本の管を一層
として受入れた後一定置さだけ降下して次層を受入れ可
能な昇降式台板を有して、管を複層積重ね可能な積重ね
装置と。
を備えたものである。
したがって1反転装置を配置したため、受口と挿口とを
交互に配列させる作業を容易にしかも能率良く行なうこ
とができ、しかも積重ね装置は昇降式台板を有して複数
本ずつの管を複層積重ね可能となっているため、上記の
ように互いに反転された管を頃に受入れ、上下左右に隣
接する管の受口と挿口とを交互に配列してこれを複層積
重ねる作業もまた能率良く行なうことが可能となり、ま
た管をコンパクトに結束できるため省スペースとなり、
積載効率の向上が図れるとともに、荷づれ等が防止でき
、さらに塗膜の損傷防止が可能となる。
以下1本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図〜第2図において、(1)は昇降台(2)を有し
た搬入装置であり、遠心鋳造等により成形された鋳鉄製
の管(3)を受入れて水平方向に支持可能とされている
。管(3)は一端に受口(4)を有するとともに他端に
挿口(5)を有し、受口(4)および挿口(5)D方向
を揃えて搬入装置(1)上に複数本ずつ支持される。ま
た、搬入装置(1)に多数の管(3)を受入れる必要が
ある場合には昇降台(2)が降下し、管(3)を複層支
持可能となっている。
(6)は平行状態で一対配置された無端状のコンベア装
置であり、傾斜式輪台(7)を介して搬入装置(1)に
連続されている。第8図にも示すように、コンベア装置
(6)は、終端位置における駆動スプロケット(8)と
、始端位置における従動スプロケット【9)と。
両スプロケット+8) (9)間に掛けわたされた無端
状のチェーンQOと、チェーン(2)に等ピッチで取付
けられた支持部材(ロ)とを有している。(2)はスプ
ロケット(8)の駆動装置である。各支持部材aηには
7字形の切込み部(t3が形成されており1輪台(7)
からの管(3)を水平方向に支持可能となっている。こ
の支持部材aηにおいて、切込み部(転)に対応した上
流側山部σ→は比較的高めに形成され1輪台(7)から
管(3)を確実に受取り可能となっている。また下流側
山部に)は比較的低めに形成され、搬出用輪台a・へ管
(3)を容易に渡すことができるようにされている。こ
のようにして、コンベア装置(6)は、支持部材(ロ)
の取付はピッチごとに間欠的に管(3)を順送り可能と
なっている。
始端部位置における両コンベア装置(6)間には・これ
らコンベア装置(6)にて支持されつつある管(3)の
うち管種の異なるものを持上げ、コンベア装置(6)を
またいで配置されたはねのけ台07)上に移すリフタ(
財)が設けられている。このリフタ(7)により管(3
)が取り除かれた支持部何回には、輪台(7)から次の
管(3ンが直ちに送り込まれ、コンベア装置(6)は。
管(3)を途絶えることなく連続的に搬送可能となって
いる。
リフタ(ト)よりも搬送方向下流側には第1の反転装置
α0が、またこの第1の反転装置αりよりもさらに下流
側には、この第1の反転装置(6)と同様の構成の第2
の反転装置(1)が、それぞれ設けられている。これら
反転装置σII)は昇降式とされ、コンベア装置(6)
上の管(3)に下方から当接してこの管(3)を持上げ
、水平面内で180度回転させ、受口(4)と挿口(5
)とを反転させた後にコンベア装置(6)上に戻すよう
に動作するように構成されている。これら反転装置(6
)四の作用により、コンベア装置(6)の終端位置にお
いては管(3)は受口(4)と挿口(5)とが交互に配
列されることになる。前述の傾斜式の搬出用輪台Ct*
は、この終端位置に接続されて(、Nる。
搬出用輪台Q時の先には昇降式台板(2)を有した積重
ね装置(財)が設けられており1図示のよう舒こ搬出用
輪台cmからの管(3)を複数層積重ね可能となってい
る。曽は管受庄め用ストツ1<、(ハ)は輪台M上の管
(3)の積重ね装置(2)への送り出しを制御するため
のストッパである。また、搬出用輪台Mの内部には、こ
の輪台a・の内部から昇降式台板(至)の上方をこ向け
て出退可能な移動式輪台(ハ)が設けられて0る。
この移動式輪台(ハ)の先端には、この輪台(2)から
台板(2)上に管(3)を落とし込むときの案内となる
傾斜面(ホ)と、管(3)を結束する際に結束用紐体を
引張るためのフック翰とが設けられている。
ストッパ(財)と積重ね装置(2)との間には、管(3
)を軸心方向に位置決めさせる位置決め装置(ハ)が設
けられている。この位置決め装置(ハ)は管(3)を軸
IC?1方向に移動自在に支持可能な一対のローラg4
1こて構成され、ローラ四の頂部は輪台qQの上面より
もやや突出されている。したがって、輪台(イ)上を移
動する管(3)は慣性力によりローラ(2)上に乗りと
げ・適当なガイド部材あるいは手動により軸心方向に位
置決めされ、その後積重ね装置四に向けて送り出される
以下、動作を説明する。遠心鋳造機等により製造された
管(3)はフォークリフト等にて運搬され。
受口(4)および挿口(5)の方向を揃えて搬入装置(
1)に複数本ずつ搬入され、輪台(7)を経てコンベア
装置(6)の始端部に送られる。コンベア装置(6)は
支持部材(ロ)ごとに管(3)を受取り、この管(3)
を等ピ゛ンチで支持しつつこのピッチごとに間欠的に順
送りさせる。
次に、第4図にもとづき、管(3)の反転動作を説明す
る。搬入装置(1)からコンベア装置(6)に管(3]
を送り込み、これを顎送りさせると、まず(a)に示す
ように先頭の管(8A)が第1の反転装置01の上方に
位置するので、この反転装置(6)を動作させて(扮に
示すように管(8A)を反転させる。次にコンベア装置
(6)を動作させ、(C)のように管(8A)から数え
て4本目の管(8C)が反転装置QIの上方に位置する
まで順送りさせ、この管(8C)を反転させる。さらに
(d)のように次の4本目の管(8D)が反転装置(2
)の上方に位置するまで順送りさせると、第2の反転装
置(1)の上方には先頭の管(8A)から数えて2本目
の管(8B)が位置することになるため1両反転装置(
2)四を同時に動作させて、 (e)に示すように両管
(8B)(8D)を一度に反転させる。その後は、4ピ
ツチずつ順送りするごとに再反転装置QIHを同時に動
作させ、(f)のようなその他の場合は反転操作を行な
わないようにすると、第2の反転装置(ホ)よりも搬送
方向下流側においては管(3)の受口(4)と挿口(5
)とが交互に配列されることになる。
なお1再反転装置On(ホ)は上記動作が行なえる位置
関係、すなわち、第2の反転装置曽は第1の反転装置(
2)よりも6ピツチ、10ピツチあるいは14ピツチ等
1反転旋回中の管(3)が互いに衝突しない程度の距離
をおいた下流側に配置されている。また1前記りフタ(
財)は、管(3)の反転旋回中に異種管をはねのけるこ
とが可能なように、第1の反転装置aすから数ピツチを
隔てて配置されている。
なお、リフタ(ト)が昇降中は1輪台(7)からコンベ
ア装置(6)への管(3)の供給が途切れることになる
が。
この間に、コンベア装置(6)が駆動すると、コンベア
装置(6)に設けられた支持部材(ロ)には管(3)が
供給されず、いわゆる歯抜けの状態となり、後刻反転装
置QI四を作動させて管(3)の受口(4)と挿口(5
)を交互に反転させる際、受口(4)と受口(4)また
は挿口(5)と挿口(5)が隣接し所期の目的が達せら
れなくなるおそれがある。これを防止するため、コンベ
ア装置(6)の始端には図示しないリミットスイッチを
設け、管(3)が輪台(7)からコンベア装置(6)に
設けられた支持部材(ロ)に供給されたことを確認した
後にコンベア装置(6)が1ピツチずつ駆動し、かつ4
ピツチ毎に反転装置(至)四が作動するようになってい
る。
コンベア装置(6)にて搬送される間に受口(4)と挿
口(5)とが交互に配列された管(3)は2次に輪台Q
l上に渡され1位置決め装置(ホ)により、隣接する受
口(4)と挿口(5)とが当接しないように互いに軸心
方向にずらされ、適当位置に位置決めされる。なお。
コンベア装置(6)に管(3)を搬入するときに管(3
)の軸心方向中心位置とコンベア装置(6)の中心位置
とを互いにずらせるか、あるいは反転装置o■ヒコンベ
ア装置(6)とを互いに偏心させるかにより、反転動作
完了時において受口(4〕と挿口(5)の間にある程度
のずれが発生しておくようにすれば2位置決め装置に)
においては微調整を行なうだけで済み、能率的である。
軸心方向の位置決めが完了した管(3)は積重ね装置(
イ)に送られ、結束に備えて複層積重ねられる。
第5図は輪木を使わずに管(3)を積重ねる場合を示し
ている。この場合は移動式輪台(2)を白板(2)の上
方に突出させ、この移動式輪台に)により管(3)を台
板(ロ)上に案内し、この移動式輪台(ハ)を引戻しつ
つ台板(2)の奥側から手前側に向けて順に管(3)を
送り込む。
第6図は輪木曽を使用する場合を示している。
この場合は1台板■を昇降させて輪木に)の位置を搬出
用輪台aQの位置に揃え、この輪木■上を転がすことに
より管(3)を台板■の奥側へ移送させる。
輪木に)を使用するか否かにかかわらず1台板■上に一
層分の管(3]が送り込まれたなら、管(3)の直径分
だけ台板(2)を降下させ1次層分を送り込む。
このとき、一層における管(3)の数を奇数とし、積重
ねられた管(3)の左右のみならず上下においても受口
(4)と挿口(5)が交互に配列されるようにする。
なお1台板(2)の昇降中はストッパ(財)を機能させ
、次の分の管(3)を輪台に)上に留めておく。
台板(2)上に所定数の管(3)が積重ねられたなら。
移動式輪台に)のフック(財)を利用してワイヤローブ
やスチールベルト等の紐体(ロ)を引張り、結束作業を
行なう。これにより、第7図に示すように、受口(4)
と挿口(5)とが上下左右で交互に配列され、かつ受口
(4)と挿口(5)とが軸心方向に互いにずらされた状
態で、管(3)が結束される。結束後の管(3)はフォ
ークリフト等でこれを搬出し、工場出荷を行なう。
なお上記実施例においては1反転装置a*mt2基設置
したものを示したが、これはいずれか1基だけでも差支
えなく、この場合には管(3)を2本目ごとに次々と反
転させればよい。また、積重ね装置に)における台板■
上には偶数本の管(3)を一層分として送り込A7でも
よく、この場合には1反転装置σ嗜四の動作を制御する
ことによって、積重ねられた管(3)の上下における受
口(4)と挿口(5)とを交互に配列できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体平面図、第2図はその
正面図、第8図はコンベア装置の詳細図。 第4図は反転動作説明図、第6図は輪木を使用しない場
合の積重ね動作説明図、第6図は輪木を使用する場合の
積重ね動作説明図、第7図は結束完了状態説明図である
。 (1)−搬入装置、 (31(8A)(8B)(8C)
(8D)−・・管、(4) −・・受口、(5)−・・
挿口、(6)・・・コンベア装置、(lト・・支持部材
、0呻・・・第1の反転装置、00・・・第2の反転装
置。 (2)・・・昇降式台板、(イ)・・・積重ね装置、(
ハ)・・・移動式輪台・(ホ)・・・位置決め装置、@
・・・ローラ代理人 森本義弘 第1頁の続き oInt、CI、’ 識別記号 庁内整理番号57/1
8 A−5b14−3F

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端に受口が形成されるとともに他端に挿口が形成
    され、受口および挿口の方向を揃えて搬入される複数の
    管を受入れ可能な搬入装置と。 搬入装置からの複数の管を等ピッチで水平方向に支持可
    能な支持部材を有して、前記管を前記ピッチごとに間欠
    的に順送り可能な一対の無端状のコンベア装置と、 両コンベア装置間に配置され、前記管をコンベア装置か
    ら持上げて水平面内で180度回転させ、受口と挿口と
    を反転させた後に前記コンベア装置上に戻して、コンベ
    ア装置上の管の受口と挿口とを交互に配列させる反転装
    置と。 コンベア装置から前記配列で送られる複数本の管を一層
    として受入れた後一定高さだけ障子して次層を受入れ可
    能な昇降式台板を有して。 管を複層積重ね可能な積重ね装置と。 を備えたことを特徴とする管の受口挿口反転および結束
    用積重ね装置。
JP59078917A 1984-04-18 1984-04-18 管の受口插口反転および結束用積重ね装置 Pending JPS60228215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078917A JPS60228215A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 管の受口插口反転および結束用積重ね装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078917A JPS60228215A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 管の受口插口反転および結束用積重ね装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60228215A true JPS60228215A (ja) 1985-11-13

Family

ID=13675200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59078917A Pending JPS60228215A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 管の受口插口反転および結束用積重ね装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228215A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711443U (ja) * 1980-06-23 1982-01-21
JPS5899322A (ja) * 1981-11-20 1983-06-13 ポンタ−ム−ソン・エス・ア− 嵌合口付鋳鉄管を束ねる方法及び装置
JPS58193221A (ja) * 1982-04-16 1983-11-10 ポンタ−ム−ソン・エス・ア− 片フランジ付管の配列装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711443U (ja) * 1980-06-23 1982-01-21
JPS5899322A (ja) * 1981-11-20 1983-06-13 ポンタ−ム−ソン・エス・ア− 嵌合口付鋳鉄管を束ねる方法及び装置
JPS58193221A (ja) * 1982-04-16 1983-11-10 ポンタ−ム−ソン・エス・ア− 片フランジ付管の配列装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100948478B1 (ko) 장형 제품의 번들링 방법 및 시스템
TW201020191A (en) Transported object classifying apparatus and transported object classifying method
CN106394979A (zh) 镀锌钢管叉齿式自动打包机
CN209794900U (zh) 一种喷码设备
KR20110137890A (ko) 핀튜브 이송 및 적재장치
JPS60228215A (ja) 管の受口插口反転および結束用積重ね装置
JPH01231717A (ja) 積付装置
CA2208512C (en) A method and apparatus for handling sheet stacks
EP0512970A1 (en) Apparatus for manufacturing or assembling load pallets constructed of wood
JP2010254436A (ja) 箱の姿勢整列装置
CN213894097U (zh) 细络联系统用工作端设备
US4977997A (en) System for turning shape steels upside down
CN113800032A (zh) 一种移动式倾斜顶托捆扎设备、系统及方法
CN209922345U (zh) 一种用于砖石加工的自动收板机
JP2685376B2 (ja) 管の段積装置における中板の供給装置
JPS59177221A (ja) 鉄筋マツトの整列装置
CN216509350U (zh) 一种移动式倾斜顶托捆扎设备、系统
CN220281785U (zh) 一种自动化收料装置
CN214454564U (zh) 一种冷弯管堆叠传输装置
CN219970099U (zh) 一种捆扎下料机
JPH10167476A (ja) 鋼材の段積み装置および段積み方法
CN219382908U (zh) 一种构件码垛打包输送系统
CN219097776U (zh) 一种煤矿钻杆生产用钻杆转运装置
JP2005341843A (ja) 乾海苔束の折曲結束方法及び折曲結束装置
US4636139A (en) Method for bundle stacking