JPS60228105A - 面取タイル素地の成形・段積方法 - Google Patents
面取タイル素地の成形・段積方法Info
- Publication number
- JPS60228105A JPS60228105A JP5516584A JP5516584A JPS60228105A JP S60228105 A JPS60228105 A JP S60228105A JP 5516584 A JP5516584 A JP 5516584A JP 5516584 A JP5516584 A JP 5516584A JP S60228105 A JPS60228105 A JP S60228105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tile
- chamfered
- stacking
- lower mold
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は面取タイル素地の成形・段積方法に関する。詳
しくは、複数列に設置した乾式プレスにて坏土を面取タ
イル素地に成形する際に、該プレスの金型を特定の方式
に配置しそして成形素地を特定の態様にて回転移動させ
て段積する、面取タイル素地の成形・段積方法に関する
。
しくは、複数列に設置した乾式プレスにて坏土を面取タ
イル素地に成形する際に、該プレスの金型を特定の方式
に配置しそして成形素地を特定の態様にて回転移動させ
て段積する、面取タイル素地の成形・段積方法に関する
。
タイル素地を乾式プレス成形する場合、第1図の平面図
に例示するようなプレスを用いて、下型1と枠3で形成
される空間内に、粉枡4をX方向に移動させて坏土を供
給し、そして上型(図示せず)にてプレス成形する。こ
の際に供給された過剰の坏土が待機位置に本どる粉枡4
によってかき寄せられるため、成形タイル素地の粉枡側
は充項度が高くなりそして脱型膨張後、および焼成後の
その厚みも相対的に増加する。平面タイルの場合は、成
形後にこのように厚みの差が生じても、該成形タイル素
地の厚みの薄い側と厚い側を実質的に交互に自在に積重
ねることによって傾斜せずに平に段積ができる。従って
、100枚程度を段積したタイル素地を能率的に裸焼き
することが可能である。(なお、上記のタイル素地の厚
みの差は、100nm角タイルの場合0.2 mm程度
である)。しかじ面取タイルにおいては、施釉時にタイ
ルの面取部分に釉薬を二度掛けする等の工程上の理由か
ら、成形タイル素地の面取部分を同一方向にそろえて段
積することが必要であるので、機械的な流れ作業におい
て面取部分をそろえて傾斜せずに段積・裸焼することは
不可能でありた。従りて、能率は悪いが段積せずに匣鉢
につめて素焼していた。
に例示するようなプレスを用いて、下型1と枠3で形成
される空間内に、粉枡4をX方向に移動させて坏土を供
給し、そして上型(図示せず)にてプレス成形する。こ
の際に供給された過剰の坏土が待機位置に本どる粉枡4
によってかき寄せられるため、成形タイル素地の粉枡側
は充項度が高くなりそして脱型膨張後、および焼成後の
その厚みも相対的に増加する。平面タイルの場合は、成
形後にこのように厚みの差が生じても、該成形タイル素
地の厚みの薄い側と厚い側を実質的に交互に自在に積重
ねることによって傾斜せずに平に段積ができる。従って
、100枚程度を段積したタイル素地を能率的に裸焼き
することが可能である。(なお、上記のタイル素地の厚
みの差は、100nm角タイルの場合0.2 mm程度
である)。しかじ面取タイルにおいては、施釉時にタイ
ルの面取部分に釉薬を二度掛けする等の工程上の理由か
ら、成形タイル素地の面取部分を同一方向にそろえて段
積することが必要であるので、機械的な流れ作業におい
て面取部分をそろえて傾斜せずに段積・裸焼することは
不可能でありた。従りて、能率は悪いが段積せずに匣鉢
につめて素焼していた。
ちなみに、面取部分をそろえずに平面タイルと同様にし
て交互に積重ねれば、段積・裸焼が理論的には可能であ
る。しかし、素焼後の工程で面取部分の方向をそろえる
ことが必要でかえって手数がか\るので、このような方
法は採用されていない。
て交互に積重ねれば、段積・裸焼が理論的には可能であ
る。しかし、素焼後の工程で面取部分の方向をそろえる
ことが必要でかえって手数がか\るので、このような方
法は採用されていない。
本発明者らは、面取タイル素地の成形において、該成形
素地の面取部分の位置に対する該成形素地の厚みの増加
方向が相互に反対の関係にある二種類の面取タイル素地
を成形し、そして実質的に同数個の各成形素地を核面取
部分をそろえて段積みするととKよって、上記の問題点
を予想外にも解消した。
素地の面取部分の位置に対する該成形素地の厚みの増加
方向が相互に反対の関係にある二種類の面取タイル素地
を成形し、そして実質的に同数個の各成形素地を核面取
部分をそろえて段積みするととKよって、上記の問題点
を予想外にも解消した。
従って本発明によって、((イ)タイル素地成形用の複
数個の乾式プレスの系列において、該プレス系列の実質
的に半数側の成形金型の下型の面取部分の位置を他の実
質的に半数側の下型の面取部分の位置と反対の位置関係
に配置し、(ロ)成形素地の面取部分の位置に対する該
成形素地の厚みの増加方向が相互に反対の関係にある二
種類の面取タイル素地を成形し、そして(ハ)実質的に
同数個の各成形素地を該面取部分をそろえて段積するこ
とを特徴とする、面取タイル素地の成形・段積方法が提
供される。
数個の乾式プレスの系列において、該プレス系列の実質
的に半数側の成形金型の下型の面取部分の位置を他の実
質的に半数側の下型の面取部分の位置と反対の位置関係
に配置し、(ロ)成形素地の面取部分の位置に対する該
成形素地の厚みの増加方向が相互に反対の関係にある二
種類の面取タイル素地を成形し、そして(ハ)実質的に
同数個の各成形素地を該面取部分をそろえて段積するこ
とを特徴とする、面取タイル素地の成形・段積方法が提
供される。
上記の「実質的に同数個の」各成形素地とは、該成形素
地を100枚程度段積して裸焼しても実質的に傾斜しな
い範囲の各成形素地の各個数を意味する。例えば、流れ
作業中に数個の成形不良品を取除いても差支いない。ま
た、上記の「実質的に半数側」とは、プレス系列の金型
数が偶数(2n)個の場合は半数(n)個を云い、そし
て奇数(2n−1−1)個の場合は(n+1)個又はn
個を云う。なお、プレス系列の金型の金言1数が多数(
例えば15個以上)である場合は、該金型数は奇数又は
偶数のいずれであっても実用上差支いないが、少数(例
えば14個以下)の場合は該金型数は偶数個であるのが
好ましい。
地を100枚程度段積して裸焼しても実質的に傾斜しな
い範囲の各成形素地の各個数を意味する。例えば、流れ
作業中に数個の成形不良品を取除いても差支いない。ま
た、上記の「実質的に半数側」とは、プレス系列の金型
数が偶数(2n)個の場合は半数(n)個を云い、そし
て奇数(2n−1−1)個の場合は(n+1)個又はn
個を云う。なお、プレス系列の金型の金言1数が多数(
例えば15個以上)である場合は、該金型数は奇数又は
偶数のいずれであっても実用上差支いないが、少数(例
えば14個以下)の場合は該金型数は偶数個であるのが
好ましい。
上記(イ)Kおける成形金型の配置の一態様は、−列に
配置された偶数個の成形今治の下型列を、実質的に水平
な核下型列表面の中心点に対して該下型の面取部分が点
対称となるように配置し、そして同一方向から初析を移
動させて坏土を該下型上に供給することである。なお、
前述したように、一系列の成型金型むが例えば15個以
上と多数である場合は該金型数が奇数個・でありでもよ
いのであるが、このような場合(金型数が15個以上の
奇数の場合)は 下型列の両端のいずれか一方を無視し
て、偶数個の下型の面取部分が点対称となるように配置
すればよい。
配置された偶数個の成形今治の下型列を、実質的に水平
な核下型列表面の中心点に対して該下型の面取部分が点
対称となるように配置し、そして同一方向から初析を移
動させて坏土を該下型上に供給することである。なお、
前述したように、一系列の成型金型むが例えば15個以
上と多数である場合は該金型数が奇数個・でありでもよ
いのであるが、このような場合(金型数が15個以上の
奇数の場合)は 下型列の両端のいずれか一方を無視し
て、偶数個の下型の面取部分が点対称となるように配置
すればよい。
本発明の方法を、4列にて片面取タイル成形・段積する
場合について以下に説明する。
場合について以下に説明する。
第2図は片面取タイル成形用の金型の配置を示す。4a
の下型において、左半分の2個の下型1は片面取部2が
Y方向端に位置し、そして右半分の2個の下型1′は片
面取部2がY方向と反対のY′方向端に位置する。かか
る下型1,1′の点対称(lH対称ともなる)配置によ
り、初析を第2図の面に垂直な方向X(紙面の表面から
裏面に向う方 ・向)からタイル用坏土を下型1,1′
に供給し、前述の操作により下型1又は1′と上型5で
該坏土を加圧して同時に4個の片面取タイル成形素地6
、6’ 1を得る。得られたタイル成形素地6 、6
’(タイル6゜6′と云う)を第3図に示す。タイル6
とタイル6′はそれぞれの面取@ 7 、 ’t’を同
じ方向に揃えた場合、タイルの厚みが増加する方向が互
いに反対方向である。
の下型において、左半分の2個の下型1は片面取部2が
Y方向端に位置し、そして右半分の2個の下型1′は片
面取部2がY方向と反対のY′方向端に位置する。かか
る下型1,1′の点対称(lH対称ともなる)配置によ
り、初析を第2図の面に垂直な方向X(紙面の表面から
裏面に向う方 ・向)からタイル用坏土を下型1,1′
に供給し、前述の操作により下型1又は1′と上型5で
該坏土を加圧して同時に4個の片面取タイル成形素地6
、6’ 1を得る。得られたタイル成形素地6 、6
’(タイル6゜6′と云う)を第3図に示す。タイル6
とタイル6′はそれぞれの面取@ 7 、 ’t’を同
じ方向に揃えた場合、タイルの厚みが増加する方向が互
いに反対方向である。
次に4列で同時に成形された夫々2個のタイル6および
6′を段積みするまでの工程を、第4図のフローチャー
トによって説明する。タイル6およびタイル6′はX方
向と反対方向に厚みが増加している(厚みが増加する方
向を点線矢印tで示す)。
6′を段積みするまでの工程を、第4図のフローチャー
トによって説明する。タイル6およびタイル6′はX方
向と反対方向に厚みが増加している(厚みが増加する方
向を点線矢印tで示す)。
工程Iに於てタイル6を逆時計回り方向にそしてタイル
6′を時計回り方向にそねそれ90°回転させて、面取
部を同じ方向に揃える。工程■で反転機により面取部を
有する表面を上にする。工程Nで、面取細仕上け4?8
により面取部のパリおよび側辺仕上げ機(図示せず)で
対応する併送のパリを取り除く。工程■で逆時計回りに
90°回転させて、同様に他の三側辺のパリを取シ除く
。工程Vで段積み轡9によりタイル6′を2枚、タイル
6を2枚ずつ順次段積みするつ段積みされたタイル成形
素地は面取部が同じ位置に揃えられており、4枚単位で
水平となる、 上記の4列成形の態様において片面取タイル素地につい
て記載したが、両面取タイル(隣接する二辺が面取りさ
れたタイル)についても同様に実施できる。即ち、偶数
個の一列に配置された下型列を、各下型の面取部が実質
的に水平な該下型列表面の中心点に対して点対称となる
ように配置し、そして一定方向からタイル坏土を下型に
供給することKよシ、タイル成形素地の面取部を揃えた
場合に厚みの増加方向が相互に反対の関係にある二種類
の両面増タイル成形素地が得られる、また、上記の4列
成形において、第2図中、左側2個の下型の面取部を右
側にそして右側2個の下型の面取部を左側になるように
下型を配置するか、或いは下型1個毎に面取部が反対方
向となるように配置してもよい。
6′を時計回り方向にそねそれ90°回転させて、面取
部を同じ方向に揃える。工程■で反転機により面取部を
有する表面を上にする。工程Nで、面取細仕上け4?8
により面取部のパリおよび側辺仕上げ機(図示せず)で
対応する併送のパリを取り除く。工程■で逆時計回りに
90°回転させて、同様に他の三側辺のパリを取シ除く
。工程Vで段積み轡9によりタイル6′を2枚、タイル
6を2枚ずつ順次段積みするつ段積みされたタイル成形
素地は面取部が同じ位置に揃えられており、4枚単位で
水平となる、 上記の4列成形の態様において片面取タイル素地につい
て記載したが、両面取タイル(隣接する二辺が面取りさ
れたタイル)についても同様に実施できる。即ち、偶数
個の一列に配置された下型列を、各下型の面取部が実質
的に水平な該下型列表面の中心点に対して点対称となる
ように配置し、そして一定方向からタイル坏土を下型に
供給することKよシ、タイル成形素地の面取部を揃えた
場合に厚みの増加方向が相互に反対の関係にある二種類
の両面増タイル成形素地が得られる、また、上記の4列
成形において、第2図中、左側2個の下型の面取部を右
側にそして右側2個の下型の面取部を左側になるように
下型を配置するか、或いは下型1個毎に面取部が反対方
向となるように配置してもよい。
本発明の成形・段積方法によると、面取タイル成形素地
を実質的に水平に段積みできるので、次の素焼工程で従
来のように匣鉢詰めする必要がなく、裸焼きが可能とな
るため焼成効率およびその後の取扱いが大巾に改善され
る。
を実質的に水平に段積みできるので、次の素焼工程で従
来のように匣鉢詰めする必要がなく、裸焼きが可能とな
るため焼成効率およびその後の取扱いが大巾に改善され
る。
第1図は、片面タイルの乾式プレス成形法の平面略図で
ある。第2図は、本発明による片面取タイルの金型配置
を例示する正面断面図である。第3図は、本発明の成形
法により得られた2fl類の片面取タイルの斜視図であ
る。第4図は、4列による成形法によシ得られた片面取
タイルを段積みするまでの工程を示すフローチャートで
ある。 1・・・・・・・・・下型 2・・・・・・・・・下型面取部 3・・・・・・・・・枠 4・・・・・・・・・初析 5・・・・・・・・・上型 6.6′・・・・・・・・・片面取タイル7.7′・・
・・ジ・・・タイル素地面取部。 第1閉 枯−了→
ある。第2図は、本発明による片面取タイルの金型配置
を例示する正面断面図である。第3図は、本発明の成形
法により得られた2fl類の片面取タイルの斜視図であ
る。第4図は、4列による成形法によシ得られた片面取
タイルを段積みするまでの工程を示すフローチャートで
ある。 1・・・・・・・・・下型 2・・・・・・・・・下型面取部 3・・・・・・・・・枠 4・・・・・・・・・初析 5・・・・・・・・・上型 6.6′・・・・・・・・・片面取タイル7.7′・・
・・ジ・・・タイル素地面取部。 第1閉 枯−了→
Claims (2)
- (1)(イ)タイル素地成形用の複数個の乾式プレス系
列において、該プレス系列の実質的に半数個の成形金型
の下型面取部分の位置を、他の実質的に半数個の下型面
取部分の位置と反対の位置関係に配置し、(ロ)成形素
地の面取部分の位置に対する該成形素地の厚みの増加方
向が相互に反対の関係にある二種類の面取タイル素地を
成形し、そしてrt実質的に同数個の各成形素地を該面
取部分をそろえて段積することを特徴とする、面取タイ
ル素地の成形・段積方法。 - (2)該プレス系列の偶数個の成形金型の下型列を、該
下型の面取部分の位置が実質的に水平な該下型列の中心
点に対して点対称となるように配置し、そして粉枡を同
一の方向から移動させて坏土を該下型上に供給すること
を特徴とする特許請求の範囲第1項の成形・段積方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5516584A JPH0246123B2 (ja) | 1984-03-21 | 1984-03-21 | Mentoritairusojinoseikei*danzumihoho |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5516584A JPH0246123B2 (ja) | 1984-03-21 | 1984-03-21 | Mentoritairusojinoseikei*danzumihoho |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60228105A true JPS60228105A (ja) | 1985-11-13 |
JPH0246123B2 JPH0246123B2 (ja) | 1990-10-15 |
Family
ID=12991123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5516584A Expired - Lifetime JPH0246123B2 (ja) | 1984-03-21 | 1984-03-21 | Mentoritairusojinoseikei*danzumihoho |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0246123B2 (ja) |
-
1984
- 1984-03-21 JP JP5516584A patent/JPH0246123B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0246123B2 (ja) | 1990-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB1189859A (en) | Method and Apparatus for Stacking Bricks | |
JPH03279267A (ja) | セラミックス製品の焼成方法 | |
JPS60228105A (ja) | 面取タイル素地の成形・段積方法 | |
US2173107A (en) | Making ceramic articles | |
RU2312012C1 (ru) | Комплекс для формования и штабелирования кирпича-сырца | |
JPH0543335A (ja) | セラミツク成形体の焼成方法及び焼成装置 | |
JP3324354B2 (ja) | 焼結用治具 | |
JPS5876208A (ja) | 陶磁器板の製造方法 | |
KR910005119Y1 (ko) | 로용 내화벽돌의 구조 | |
JPS616168A (ja) | 分割用細溝付きタイル素地及びその製造方法 | |
JP2867612B2 (ja) | 型の製造装置 | |
JPH01139216A (ja) | 長尺タイル板の製造方法 | |
JPH10227579A (ja) | 窯炉棚板用支柱 | |
JPH0431368A (ja) | セラミック基板の反り修正方法 | |
JP2588268Y2 (ja) | 一度焼き施釉タイル | |
JPS61221304A (ja) | 焼結部品の製造方法 | |
JP4233017B2 (ja) | 両面の風合いが異なる窯業製品の製造方法 | |
JPH01172277A (ja) | セラミック基板の製造方法 | |
JPS63295205A (ja) | 薄物タイルの製造方法及びそれに用いるタイル成型生地の押出し金型 | |
JPS63197879A (ja) | セラミツクス焼成用セツタ− | |
JPH0970696A (ja) | 粉体成形用金型装置 | |
JP2890567B2 (ja) | タイルの製造方法 | |
JPH10158070A (ja) | セラミック焼結治具及びセラミック部品の製造方法 | |
JP3303657B2 (ja) | 建築板の施工方法及び施工構造 | |
JPH05410A (ja) | 割肌タイルの製造方法 |