JPS60225561A - 錠剤分包機の制御方法およびその装置 - Google Patents

錠剤分包機の制御方法およびその装置

Info

Publication number
JPS60225561A
JPS60225561A JP8197284A JP8197284A JPS60225561A JP S60225561 A JPS60225561 A JP S60225561A JP 8197284 A JP8197284 A JP 8197284A JP 8197284 A JP8197284 A JP 8197284A JP S60225561 A JPS60225561 A JP S60225561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
tablets
feeders
packaging machine
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8197284A
Other languages
English (en)
Inventor
司郎 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Shokai Ltd
Original Assignee
Tokyo Shokai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shokai Ltd filed Critical Tokyo Shokai Ltd
Priority to JP8197284A priority Critical patent/JPS60225561A/ja
Publication of JPS60225561A publication Critical patent/JPS60225561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は多数の錠剤フィーダを具えた錠剤分包機の錠
剤排出動作を制御する制御方法およびその装置に関する
ものである。
[従来技術] 一般に、この種の錠剤分包機は各錠剤フィーダから錠剤
が1錠ずつ逐次排出されるようになっているが、一方、
錠剤分包機の処理速度は高速であることが望ましく、と
くに同一種類の錠剤複数錠を1分包体中に分包する場合
におけるff13!J速度の高速化が望まれている。
しかしながら、従来の錠剤分包機は錠剤フィーダごとに
それぞれ異なった種類の錠剤を収容してあって、各錠剤
フィーダの錠剤排出動作を個別に制御していたため、た
とえば同一種類の錠剤3錠を1分包体中に分包する場合
、その排出所要時間は1錠排出時間の約3倍かかつてし
まい、またこのような複数錠分包が繰返されるとその錠
剤フィーダが頻繁に空になるため錠剤を補給しなければ
ならず、補給回数が多ければその所要時間も全体として
長くなって処理速度の高速化の妨げとなる等の欠点があ
った。
[発明の目的] この発明は上記従来のもののもつ欠点を排除し、錠剤分
包機の処理速度、とくに同一種類の錠剤複数錠を1分包
体中に分包する場合における処理速度の高速化を図るこ
とのできる錠剤分包機の制御方法および制御装置を提供
することを目的とするものである。
[発明の構成] この発明は上記目的を達成するため、多数の錠剤フィー
ダを具えた錠剤分包機において、前記錠剤フィーダのう
ち一部の複数の錠剤フィーダをグループにまとめ、前記
グループに属する錠剤フィーダについてはそれらの錠剤
排出動作を包括的に制御する構成を有している。またこ
の発明は、多数の錠剤フィーダを具えた錠剤分包機にお
いて、分包すべき錠剤についての分包情報を入力する手
段と、前記錠剤フィーダを少なくとも1つのグループが
複数の錠剤フィーダを含む複数のグループに分類して各
グループごとに前記分包情報を割当てる集中処理手段と
、前記集中処理手段によって割当てられた分包情報に基
いて当該グループに属する錠剤フィーダの錠剤排出動作
を包括的に制御する手段とを設けた構成を有している。
[発明の実施例] 以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示し、1は分包機本体、
2は分包機本体1とは別体の操作装置である。分包機本
体1は上下に積層した棚3.3、・・・を具え、各側3
には、おのおの多数の錠剤を収容し、かつ作動時に錠剤
を排出する複数の錠剤フィーダ4.4、・・・がそれぞ
れ設置される設置部材5.5、・・・と、設置部材5.
5、・・・に設置された錠剤フィーダ4.4、・・・の
収容錠剤がなくなったときアラームを発する警報器6.
6、・・・とが設けられていて、錠剤フィーダ4.4、
・・・から排出された錠剤は図示しないシュートを通っ
て落下し、共通ホツパアの下端において所要数まとめら
れたうえ、包装袋@8に投入されて分包されるようにな
っている。
第2〜4図に示すように、各設置部材5にはそれに設置
された錠剤フィーダ4を識別する識別器9が設けられて
いて、識別器9は、中央に形成された円形凹部10内に
8個のホール素子11.11、・・・が円周方向に均等
に配設され、またその外側にも同様のホール素子12.
12、・・・が円周方向に均等に配設されたものである
。各錠剤フィーダ4の底面には、円形凹部10と嵌合す
るように形成された円形凸部13においてホール素子1
1.11・・・に対応した円周トに1箇所だけ永久磁石
片(ラバーマグネット)14が配設され、またホール素
子12.12、・・・に対応した8箇所のうち特定の箇
所に永久磁石片(ラバーマグネット) 15.15、・
・・が配設されていて、永久磁石片14は円周方向の原
点位置を示すものであり、また永久磁石片15.15、
・・・は錠剤フィーダ4の識別情報を永久磁石片14に
よる原点位置を基準として円周方向に8ピツトのBCD
コードで示すものである。そして設置部材5.5、・・
・に設置されている錠剤フィーダ4.4、・・・の識別
情報は、それらに収容された錠剤の種類に対応して制御
手段16に記憶され、制御手段1Gはこの記憶しである
識別情報を利用することによって、所定の錠剤フィーダ
につぎのようにして錠剤排出動作を行わせるようになっ
ている。すなわち、制御手段16は、分包すべき錠剤の
種類および錠数が指示されると、記憶しである識別情報
を利用して該当する錠剤フィーダ4に対し指示された錠
数だけ排出動作を行わせ、その際複数(たとえば3個)
の錠剤フィーダ4a、4b14cに収容されている同一
種類の錠剤(たとえばA)複数錠(たとえば3錠)を1
分包体中に分包すべきことが指示された場合には、錠剤
フィーダ4a、4b、4cから1錠ずつ排出させ、また
指示された錠数が4錠の場合にはそれを4a、4b、4
c、4aの順に割当てて錠剤フィーダ4aから2錠、錠
剤フィーダ4b、4cから各1錠宛排出させ、続いて4
錠排出させる場合には4b、4c、4a、4bの順に割
当てて錠剤フィーダ4a、4cから各1錠、錠剤フィー
ダ4bから2錠宛排出させ、さらに指示された錠数が1
錠、2錠または5錠以上の場合であッテも、それeつね
に一4a、4b、4c、4a。
・・・の順に割当てて錠剤排出動作を行わせるようにな
っている。
操作装置2は、分包すべき錠剤の種類(薬品名)および
錠数を入力するキーボード11と、キーボード17の入
力操作時にその操作によって入力された錠剤の種類およ
び錠数を表示するCRTlBと、入力された分包情報(
分包すべき錠剤の種類および錠数)をノイズの影響を受
けにくいディジタルデータ(分包データ)に変換して出
力するデータ出力手段19とを具えている。そして操作
装置2のデータ出力手段19と分包機本体1の制御手段
16とは単一のケーブル20で結ばれて、分包データは
ケーブル20を介してデータ出力手段19がら制御手段
16ヘシリアル伝送されるようになっている。
次に、上記のものの作用について説明する。
まず、使用量の多い(とくに1分包体中に複数錠分包さ
れることの多い)錠剤(たとえばA)は錠剤フィーダ4
a、4b、4Cに収容し、その他の錠剤フィーダ4.4
、・・・にはそれぞれ巽なった種類の錠剤を収容してお
く。このようにしたうえで、キーボード11を使い、か
つCRTlBの表示を目で見て確認しながら、分包すべ
き錠剤の種類および錠数を入力すると、この分包情報は
データ出力手段19でディジタル分包データに変換され
たうえ、ケーブル20を介して制御手段16へシリアル
伝送され、ディジタル分包データにはノイズが乗りにく
いため分包情報は正確に伝送されることとなる。制御手
段16はこのディジタル分包データから分包情報を読取
り、あらかじめ記憶しである識別情報を利用して、分包
情報に指示された錠剤の種類がAである場合にはそれを
錠剤フィーダ4a。
4b、4c、4a、・・・の順に割当てて錠剤排出動作
を行わせ、またA以外のものである場合には該当する錠
剤フィーダ4に対し指示された錠数だけ錠剤排出動作を
行わせ、それにより排出された錠剤は共通ホッパ7の下
端において指示錠数まとめられ、包装装w8に投入され
て1分包体中に分包されることとなる。そして錠剤Aが
分包される際、その錠数が2錠剤または3錠の場合は1
度に排出できるから従来の1/2または1/3の排出時
間しかかからず、4錠以上の場合であっても従来の排出
時間に比べて短時間で排出できる。また錠剤Aは、つね
に錠剤フィーダ4a、4b、4c、4a1・・・の順に
割当てて排出されるから錠剤フィーダ4a、4b、4c
に収容されている錠剤A+7)残量はつねに均等に減少
していき、錠剤フィーダ4a、4b、4cのどれか1個
が空になって警報器6がアラームを発したら、他の2個
も実質的に空であることが明らかであるから、オペレー
タは錠剤フィーダ4a14b、4cのすべてに同時に錠
剤Aを補給でき、その結果錠剤フィーダ4a、4b、4
cの補給回数はそれらを個別に補給する場合に比べて1
/3に減少することとなる。
第5図はこの発明の他の実施例を概略的に示し、すべて
の錠剤フィーダ4.4、・・・は、収容している錠剤の
種類別にグループに分類されている。すなわち、錠剤A
を収容している複数の錠剤フィーダ4A+ 、4A2 
、・・・はAグループに、また錠剤Bを収容している複
数の錠剤フィーダ4B+ 、4B2、・・・はBグルー
プに、そして錠剤Nを収容している錠剤フィーダ4Nは
Nグループに、それぞれ分類されている。これらの錠剤
フィーダ4A1、・・・4Nの錠剤排出動作は、グルー
プごとに設けた制御手段16A 、 16B 、・・・
16Nによつ1つぎのように制御される。すなわち、A
グループの制御手段16Aは、分包すべき錠剤Aの錠数
が指示されると、それを錠剤フィーダ4A+ 、4A2
、・・・4A1、・・・の順に割当てて錠剤排出動作を
行わせ、またBグループの制御手段16Bは、分包すべ
き錠剤Bの錠数が指示されると、それを錠剤フィーダ4
B+ 、4B2 、・・・4B1、・・・の順に割当て
て錠剤排出動作を行わせ、そしてNグループの制御手段
16Nは、分包すべき錠剤Nの錠数が指示されると、錠
剤フィーダ4Nに対し指示された錠数だけ錠剤排出動作
を行わせるようになっている。
これらの制御手段16A 、 1613 、・・・16
Nはすべて集中処理手段21にII続され、集中処理手
段旧は、ケーブル20を介して操作装置2からシリアル
伝送されるディジタル分包データから分包情報を読取り
、識別器9.9、・・・から制御手段16A 、 16
B 、・・・16Nを介して伝えられてあらかじめ記憶
しである識別情報を利用して、分包情報をそれに指示さ
れた錠剤の種類別にそれぞれ対応した制御手段16A、
16B、・・・16Nに分類して割当てるようになって
いる。その他は第1〜4図の実施例と同様のものである
ので、同様の部分に同一の符号をつけて示しである。
この実施例のものは、第1〜4図の実施例のものとほぼ
同様に作用するほか、とくに使用量の多い錠剤の種類が
複数種類あるとき、そのいずれの錠剤についても排出時
間が従来より短く、かつ補給回数が従来より減少するこ
ととなる。
なお、上記各実施例で分包機本体1と操作装置2とを別
体に構成したがこれに限定せず、また警報器6.6、・
・・の発するアラームは視覚的または聴覚的いずれでも
よいし、錠剤フィーダ4.4、・・・の収容錠剤がなく
なる前にあらかじめアラームを発するようにすることも
でき、また識別器9Iよ上記実施例のものに限定せず、
とくに同一種類の錠剤を収容している複数の錠剤フィー
ダ(4a、4b、4c、または4A+ 、4A2 、・
・・等)についてはそれらの識別情報を錠剤フィーダご
とに別々のものではなく共通のものとしてもよく、また
たとえば錠剤A2錠と81錠とが組合せて1分包体中に
分包されることがよくあるような場合は、錠剤フィーダ
4a、4bに錠剤Aを収容し、錠剤フィーダ4Cに錠剤
Bを収容してこれらをグループにまとめて各1錠剤ずつ
錠剤を排出させるようにしてもよい。また、上記各実施
例では分包情報を分包すべき錠剤の種類および錠数とし
たが、包装数等を含めて分包情報としてもよく、また分
包データはディジタルデータに限らずアナログデータで
あってもよく、また分包データはシリアル伝送に限らず
適宜のパラレル伝送も可能であり、また包装装置8の作
動は分包機本体1のたとえば制御手段16または集中処
理手段21が指令してもよいし、操作装置2がたとえば
ケーブル20または包装装置8専用に別途設けたケーブ
ルを介して指令してもよく、また包装置!i18を具え
ていない錠剤供給装置に適用して供給すべき錠剤につい
ての排出動作の制御に応用することもでき、その他この
発明は上記各実施例の種々の変更、修正が可能であるこ
とはいうまでもない。
[発明の効果] この発明は上記のように構成したので、たとえば同一種
類の錠剤3錠を1分包体中に分包する場合、その錠剤を
グループにまとめた3個の錠剤フィーダにそれぞれ収容
しておき、各錠剤フィーダから1錠剤ずつ同時に排出さ
せれば、1分包体中に分包する3錠の排出を1錠排出時
間で行うことができ、またこのようにしてグループに属
する錠剤フィーダから均等に排出させていけば、各錠剤
フィーダの残量も均等に減少していくから、グループに
属するすべての錠剤フィーダがほぼ同時に補給タイミン
グとなってそれらに同時に錠剤を補給することができ、
そのため各錠剤フィーダの補給タイミングがばらばらの
場合に比べて補給作業の回数を減らすことができ、した
がって、錠剤分包機の処理速度、とくに同一種類の錠剤
複数錠を1分包体中に分包する場合における処理速度の
高速化を実現することができる等のすぐれた効果を有す
るものである。またこの発明による制御装置は、上記の
効果に加えて、すべての錠剤フィーダを種々のグループ
に分類することができ、しかもそれらのグループに分包
情報を的確に割当てることができ、そのため分包すべき
錠剤をグループごとに最短時間で処理することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略図、第2図は第
1図の要部の拡大縦断面図、第3図は第2図の識別器の
平面図、第4図は第2図の錠剤フィーダの底面図、第5
図はこの発明の他の実施例を示すブロック図である。 1・・・分包機本体、2・・・操作装置、3・・・棚、
 4.4a、4b、4c、4A+ 、4A2.4B+ 
。 4B2.4N・・・錠剤フィーダ、5・・・設置部材、
6・・・贅報器、7・・・共通ホッパ、8・・・包装装
冒、9・・・識別器、10川円形凹部、11.12・・
・ホール素子、13・・・円形凸部、14.15・・・
永久磁石片、16.16A、16B、 16N・・・制
御手段、17・・・キーボード、18・・・CRT、1
9・・・データ出力手段、20・・・ケーブル、21・
・・集中処理手段 出 願 人 株式会社 東京商会 代 理 人 朝 倉 正 幸 第2図 第5図 /

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多数の錠剤フィーダを具えた錠剤分包機において、
    前記錠剤フィーダのうち一部の複数の錠剤フィーダをグ
    ループにまとめ、前記グループに属する錠剤フィーダに
    ついてはそれらの錠剤排出動作を包括的に制御すること
    を特徴とする錠剤分包機の制御方法。 2 前記グループにまとめられる錠剤フィーダにはりい
    に同一種類の錠剤が収容されている特許請求の範囲 3 前記グループに属する錠剤フィーダの錠剤排出動作
    はあらかじめ決められた順序にしたがって制御される特
    許請求の範囲第1項記載の錠剤分包機の制御方法。 4 多数の錠剤フィーダを具えた錠剤分包機において、
    分包すべき錠剤についての分包情報を入力する手段と、
    前記錠剤フィーダを少な《とも1つのグループが複数の
    錠剤フィーダを含む複数のグループに分類して各グルー
    プごとに前記分包情報を割当てる集中処理手段と、前記
    集中処理手段によって割当てられた分包情報に基いて当
    該グループに属する錠剤フィーダの錠剤排出動作を包括
    的に制御する手段とを設けたことを特徴とする錠剤分包
    機の制御装置。 5 前記分包情報は分包すべき錠剤の種類および錠数か
    らなる特許請求の範囲第4項記載の錠剤分包機の制御装
    −。 6 前記集中処理手段は前記錠剤フィーダをそれらが収
    容している錠剤の種類別にグループに分類する特許請求
    の範囲第4項記載の錠剤分包機の制御装置。 7 前記制御手段はその制御対象グループに属する錠剤
    フィーダの錠剤排出動作をあらかじめ決められた順序に
    したがって制御する特許請求のII範囲4項記載の錠剤
    分包機の制御装置。
JP8197284A 1984-04-25 1984-04-25 錠剤分包機の制御方法およびその装置 Pending JPS60225561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197284A JPS60225561A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 錠剤分包機の制御方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197284A JPS60225561A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 錠剤分包機の制御方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225561A true JPS60225561A (ja) 1985-11-09

Family

ID=13761405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8197284A Pending JPS60225561A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 錠剤分包機の制御方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225561A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187368U (ja) * 1986-05-17 1987-11-28
JPH0444904A (ja) * 1990-06-08 1992-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤包装機
JPH0651101U (ja) * 1993-05-31 1994-07-12 株式会社東京商会 薬剤分包機
JPH06271024A (ja) * 1993-11-12 1994-09-27 Tokyo Shokai:Kk 注射薬調剤機
JPH06316304A (ja) * 1993-11-12 1994-11-15 Tokyo Shokai:Kk 注射薬調剤機
JP2002104301A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Takazono Sangyo Co Ltd 薬剤分包方法およびその装置
KR100787809B1 (ko) 2007-01-05 2007-12-21 (주)제이브이엠 약제 자동 포장기의 정제카세트 위치 표시방법
WO2015052794A1 (ja) 2013-10-09 2015-04-16 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤充填装置
JP2017086874A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 株式会社湯山製作所 薬剤払出し装置
WO2022091558A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05 Phcホールディングス株式会社 薬剤供給装置および薬剤供給方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187368U (ja) * 1986-05-17 1987-11-28
JPH0444904A (ja) * 1990-06-08 1992-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 薬剤包装機
JPH0651101U (ja) * 1993-05-31 1994-07-12 株式会社東京商会 薬剤分包機
JPH06271024A (ja) * 1993-11-12 1994-09-27 Tokyo Shokai:Kk 注射薬調剤機
JPH06316304A (ja) * 1993-11-12 1994-11-15 Tokyo Shokai:Kk 注射薬調剤機
JP2002104301A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Takazono Sangyo Co Ltd 薬剤分包方法およびその装置
JP4669112B2 (ja) * 2000-09-29 2011-04-13 高園産業株式会社 薬剤分包装置
KR100787809B1 (ko) 2007-01-05 2007-12-21 (주)제이브이엠 약제 자동 포장기의 정제카세트 위치 표시방법
WO2015052794A1 (ja) 2013-10-09 2015-04-16 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤充填装置
JP2017086874A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 株式会社湯山製作所 薬剤払出し装置
WO2022091558A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05 Phcホールディングス株式会社 薬剤供給装置および薬剤供給方法
JPWO2022091558A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10099256B2 (en) System and method for sorting items
US5720157A (en) Automatic order selection system and method of operating
JPS60225561A (ja) 錠剤分包機の制御方法およびその装置
US8219243B2 (en) Automated store arrangement and method for storing and dispensing medicaments
EP1795877B1 (en) Combination balance
JPH06127635A (ja) 自動化された処方薬のバイアル充填システム
CA1269678A (en) Combination weighing apparatus for two combined products
JPH07132135A (ja) 散薬供給装置
US6347709B1 (en) Method and apparatus for transferring packing units
US5005338A (en) Method of positioning products on a tape comprising compartments as well as an apparatus for implementing the method
US7946429B2 (en) Sorting apparatus and method
JP2559767Y2 (ja) 薬剤分包装置
JPS60242853A (ja) 薬剤分包装置
JPH0735301U (ja) 錠剤分包機の制御装置
CA2073408C (en) Fluidized bed bottle filling system
JPS61273301A (ja) 散剤分包機
JPH10508250A (ja) 郵便物仕分け方法
JPS63246163A (ja) 錠剤分包機
EP0349852A2 (en) Method for the automatic feed of combing machines
JPH02269621A (ja) 錠剤分包機のフィーダ指示装置
US20230181426A1 (en) Chemical agent supply device and chemical agent supply method
JPS59187502A (ja) 自動薬剤分包機
CN212730417U (zh) 供给装置、匣盒装置、分拣装置、分拣站及胶囊填充机
JPS6350243B2 (ja)
CN103373490A (zh) 药片取出装置、分包装系统及其控制方法、程序