JPS60225134A - 写真ローラー複写装置 - Google Patents

写真ローラー複写装置

Info

Publication number
JPS60225134A
JPS60225134A JP60068583A JP6858385A JPS60225134A JP S60225134 A JPS60225134 A JP S60225134A JP 60068583 A JP60068583 A JP 60068583A JP 6858385 A JP6858385 A JP 6858385A JP S60225134 A JPS60225134 A JP S60225134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
ribbon
image
image gate
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60068583A
Other languages
English (en)
Inventor
ボルフガング・ツアーン
エーリツヒ・ナゲル
ベルント・パイルハンマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS60225134A publication Critical patent/JPS60225134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/462Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers in enlargers, e.g. roll film printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 未発1j1.lは、′¥真ローラー複写装置に関する。
従来の技術及び発明が解決しようとする問題点いわゆる
マイクロフィルム上にいわゆる半分の7+?ツト(ha
lf−format)18X24mmを有するカメラの
流入により、および未現像フィルムを・緒に接着して長
いリボンにすることにより生ずる複写装置の組織変更に
より、次の問題が生ずる。多数のフィルムから作られる
フィルムリボンは、異るサイズの原稿(origina
l)を右するフィルL・をしばしば含む。ドイツN0、
;1第1953015号から、異なるフォーマントの1
9稿を有するフCルムを含む原稿のロールを複写するロ
ーラー複写装置がすでに知られている。この既知のロー
ラー複写装置は、自動ターケソト装7i(automa
tic targeting device)を含み、
このターケ、ト装置は、フィルトのへりの1−またはフ
ィル1、の最初の記号に附記、してそれぞれの原稿のサ
イズについての画像ゲートを閉しる。前述の装置は次の
結果をもたらす。 定の保持ごれた縮小大きさ/5ca
le)によって、18X24mmの測’、j’ (11
+を有するいわゆる半分のフォーマントの原稿から得ら
れる複写は24X36mmの測定値を有するマイクロフ
ィル1、の原稿からの複写の半分の大きさである。これ
は写真の熱中者にとって不満足である。
問題点を解決するためのL段 本発明の目的は1種々のサイズを有する原稿の均 なサ
イズの複写を作り、かつこの均一な複)゛を複写材#1
のリボンの幅に適合できるローラー複写装置を提供する
ことである。
このl−1的、および以後明らかとなる他の11的に従
い、本発明の1つの面は、調節可能な焦点距離を有して
いる1枚のレンズ、あるいは!Lいに而しかつ異なる焦
点距離を有している2枚の交換可能なレンズにある。ま
た、本発明において、原稿のゲートと複写材料のとの間
の距離は、回転プリズムを使用したとき不可能である、
フィルムのトラ、り(track)に沿って画像ゲート
の追加の滑動によって変化させることができる。
本発明の特性であると考えられる新規な特徴は、詳細に
添付した特許請求の範囲に記#、寝れている。しかしな
がら、本発明自体は、その構成およびその操作方法の両
者に関して、ならびにその追加の目的および利点と −
緒に、添付図面と共に読むとき特定の実施例の以下の説
明から最もよく理解されるであろう。
L(ましい′−゛〜 1町 の1. な11’iN図に
、フィルムリボンlが小されており、それは既知の方法
、例えば、ドイツ国特許第1953015S:における
ように、多数の単一のフィルムを −緒に接着すること
により作られ、これらのフィル1、は異なるフォーマ7
ト(formats)、すなわち、24X36mmおよ
び18X24mmの原稿(original)を有する
。各画像の原稿はそのヘリに先行する画像のへりに対1
、て 定の距離にノツチ1aを備えている。ノツチ1a
は、フィルムリボンを複写位置において移しスするため
に、機械的にまたは光電的に感知可能である。あるいは
、に(稿のリボンは、また、既知の)it):で接着位
置に特定の記けを設けることかでき、この記壮は自動的
に感知可能であり、そして1−倉に続くクイ2レムにお
いて検出Of能である原稿のフォーマットのための信号
をケえる。連続的に後 1騎、する画像のノツチ間の間
隔と同様に、ドイツ国#詐第1953015号による接
着位置上のサイズ確認の感知はフィルム通路に沿って存
在する感知ステーション2によって感知されることがで
きる。市直に立つ軸線をもつ供給スプール3は。
フィルムを6直ゴi面で巻きもどす。
第1図におけるフィルムの移送方向は、右から左である
。この方向に2つの移送ローラーの対4.5および6,
7が設けられており、それらの間に画像ゲート8aおよ
び光導電体8を有する複写ステーションが挿入されてい
る。画像ゲートは、例えば、圧力板(図示せず)によっ
て設けられることができる。画像ゲートのサイズは、長
手方向のリボン方向に横たわる大きいす・イズのフォー
マット24X36mmに・致する。18X24mmの小
さい横に横たわるフォーマツ]・はゲートの中央に位置
っけされ、これによって使用されない接合面を覆うため
に、fjS2図およびfJ’、3図に示されているよう
に、フィルムの移送方向に滑動n(能であるブンシャ−
9,1oが設けらねている・さらに、画像のノツチ1a
のための感知装置15.16が画像ゲートの直前に位置
づけされる。感知装/f15.16は、光源、例えば、
光ダイオード、およびノツチの1つを通過する光が当た
る受光器から成る。画像ゲートを通過した後。
フィルム1は巻取スプール17.1−へ巻取られる。
約1ステーションの」−に、許通の設計のランプハウジ
ングが設けられていおり、ランプハウジングは、ランプ
、反射器およびIE方形の断面を有する光導′屯シュー
)11を含む。これらのうちで、尤・4電シユートll
のみが図面に示されている例えば外方の大きい鏡を有す
るカラス体であることかできる光導電体が光導電シュー
トllへ取り付けられた。光導電体8は、光入口区域8
b、次に続<1「方形の区画8cからなり、この区画8
c上に菱形プリズム8dが接続されていて、このプリズ
ム8dは光導電体8内の光線を、ランプハウジグ体の@
線の後になるまで、光導電体8の背後の方に転向する。
次いで、プリズム区画8eがっづき、これは先出【】メ
ー城として、フィルム面に対して中?rである争直に立
つコントロール表面8aを41する。プリズL、区画8
eは、また、光線を曲げるので、光線は複写位置に位置
づけされている複′ケ′すべき原稿の背後へ当る。
光線のJi向において、鏡12は複写装置の原稿の背後
にフィルム上面に対して45°の角度で位置づけされて
いる。fi12は複写装置の光線をド)4にりi、 真
シーンス13へ曲げる。写真レンズ13は既知の設計で
あり、!1つ調節0■能な焦点距離をイ(し、また焦点
距離を調節するための電気モーター駆動を有している。
レンズ13より下の適切な距蹟に、リボン形状の複写材
料のための案内装置(量水せず)が設けられている。案
内装置の走行方向は、i1図に小すようにフィルムlの
走行方向に対してW行である。
移送ロー ラー4,5および6.7、光導電体8、プッ
シャー9,10および鏡12はずへてターンテーブル1
41−に配置されている。ターンテーブル14はレンズ
13の軸線のまわりに時工4と回し方向に−切な駆動手
段によって90″′回転I+[能であり、そしてまたそ
のもとのイQとに回転fil能である。
第2図は、第1図に示した装置の平面図であり、この装
置はモ行なフィルムおよび第2a図に小されたようにフ
ィルムの長手方向に横たわる原稿のための紙駆動手段を
有している。
第3図は、ターンテーブル14が90”回転した第2図
の配置を例示している。供給スプール3からのフィルム
の巻戻しが容易であるために。
フィルムをN ”J’ステーションから引かないで、フ
ィルトの必要な長さを巻戻して、図示されたループを提
供する。この設定において、フィルムリールは紙の走行
方向に対して横方向に走行する。このようにして、画像
原稿は紙に対して901C回転される。第3図において
プッシャー9およびlOは第2図における位置からそれ
らを押すこぎにより内方に変化するので、第3a図に示
す18 X 24 mmhll14の小さいフォーマ2
.トのための1メ、域のみが開いたままになる。第2図
における設゛ボからin3図における。段室へのプンシ
ャーの連動の駆動は、例えばターンテーブル14を第2
(4の位置からwS3図の位置へ動かすことによって作
動される南・1(またはレバー機構により達成されるこ
とができる。
第1図に示された写真撮影装置の全体は、現存するロー
ラー複写装置へ取り付けることができる補充ユニ・・ト
または交換可能なユニン]であることができるように設
計される。これに加えて、スプール3および17のため
の水11から906回転される写真撮影スプールを有す
ることが必要であるか、あるいは十分な長さのフィルム
通路が、いかなる時においてもスプールと画像ゲー)8
aとの間の90°のねじれをITI能とするため提供さ
れなければならない。
ロー・ラー複写装置の操作力法を次に説明する。
第1図に示された如き画像配置の設定で開始すると、フ
ィル1、始まりは感知装置2へ入り、そしてg!t−A
するフィルムの原稿のフォーマントが感知および検査さ
れて、それぞれの原稿のための設定が11シいかどうか
が決定される。フィルムが、例えば、フォーマント24
X36mmの縦に横たわる原稿をもつフィルムであると
、複写は直ちに開始されることができる。最初の原稿の
ノンチ1aが・′、チセニ/サー15.16を通過する
とき、フィルムを −1゛のステップI11だけ動かし
て画像ゲートにおいて原稿を停+lさせる信5)がりえ
られる、適切なりリアランスでマスク9.lOをもつ圧
力板がにを縞を画像ケー) 8 a I:へ押す。
次に、鏡12は原稿と複写材ネ′Iとの間に反射を起こ
し、反転画像を斗成する。+l’ L <配向された画
Klこ1tず(arrive)るためには、光線はフィ
ル1、キャリヤーを通して、フィルトの増感された側を
画像ケー)8aへ向けて複写されなくてはならない。ラ
ンプハウジング11を通ってくる原稿lの1晩(明は、
着色フィルターの装Ft(量水せず)を通過し、次いで
光導電体8を通過し、光伝導体8は光線をう〉・プハウ
ジングから曲げ、次いで光線を背面の水乎面から原稿七
−曲げる。次に、鏡12またはプリズムは原稿の画像を
下方に反射させてレンズ13を通過させ、そして原稿は
縦方向に複′ゲ材料」−にかつ複写材料の幅が完全に満
たされるように適νJな大きさ範囲内で写真撮影される
実際の複写「程は着色フィルター装置およびシャッター
により制御される既知の方法で進行する。フィル1司二
の原稿のすべては同様な方法で複写される。感知ステー
ション2の後火のフィルL、〜のツキ合位置を接合位置
を通過させることにより、次のフィルL、中の原稿のフ
ォーマツI・が決定および検査されて、ターンテーブル
14の設定が快足された原稿のフォーマットに合致する
かどうかが判断される。ターンテーブル14の設定が次
のフィルムのフォーマ、トに合致しない場合、ターンテ
ーブル14の駆動手段がターンテーブル14をローラー
および光導電体8と一諸にレンズ13の軸線のまわりに
第3図に示す位置へ回転させる。また、レンズはより大
きい大きさく5CaIe)に設定され、そ−してブ・ノ
シャーのマスク9.10は第3図に示された位置に動か
される。
この位置において、写真撮影システムは、第3a図に示
すように、縦のフィルム方向および紙リボンの縦方向に
対して横に横たわる小さいフォーで、・1・を有する原
稿をまた写真撮影し、そして紙の幅は完全に満たされる
ターンテーブルの旋回運動の間、フィルムは画像ケート
において確実に保持されるので、ローラー4または7の
まわりをまわるために必要な長さのフィルムはスプール
3または17から引き出されことができる。
また、この装置は、紙リボンの幅が所望の複写の長さに
等しいとき、使用可能である。90”の回転は、その時
、縦のフィルム方向に横たわる24X36mmのフォー
マントを有する原稿に調整する。
、に発明は写真ローラー複写装置において置体化して例
示しかつ説明されたが、本発明の精神からいかなる方法
においても逸脱することなく変更およびa造の変化を行
うことができるので、本発明は示された細部に限定され
ない。
更に他の分析をしなくても、前記は本発明の精神を完全
に明らかにしており、第3者は現在の知識を適用するこ
とによって、従来技術の見地から、未発明の特有な又は
特殊な面の木質的な特徴を明らかに構成している特徴を
省くことなく種々の用余に容易に適合できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるローラー複写装置の肩視図であ
る。 第2図は、リボンの縦の配向に対して縦に横たわる原稿
のだめの設定における第1図の装置の水11図である。 第2allは、第2図に示す設定に従う原稿の縦のリボ
ンの配向を77<す。 第3図は、リボンの縦の配向に対して横に横たわる原稿
のための設)jlにおける第1図の装置の水・11図で
ある。 第3a図は、第3図に記載された如き縦のリボンの配向
に対して横方向にリボン1.に横たわる原稿を小す。 ■ ・・・フィルJ、リボン、フィルム、原稿1a・・
・ノツチ 2 ・・・感知ステーション 3 ・・・供給スプール 4.5,6.7 ・・・移送ロール 8 ・・・光伝導体 8a・・・画像ゲート 8b・・・先人ロ1メ:城 8d・・・菱形プリズム 8e・・・プリズム区画 9.10 ・・・プ、シャー、マスク 10 ・・・プンシャー、マスク ll ・・・光伝導シュート、ランプハウジング12 
・・・鎮 13 ・・・すf゛c几レンズ 14 ・・・ターンテーブル 15.16 ・・・感知装置、ノ・、チセンサー17 
・・・lh取ススプー ル許出願人 アグファーゲヴエルト・アクチェンゲゼル
シャフト 代 理 人 弁理ト 小11.1島 it 、!、−、
l、: 、 、:’ 、:′・嬰第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、側面の長さが異る原稿をリボンの形状の複写材料I
    −−−写真撮影し、前記リボンの幅が所望の複写のサイ
    ズに対応し、前記原稿がリボンの形態に配置されかつ変
    化するフォーマットをイ1し、 ・方のフォーマットは
    縦のリボン方向に横たわり、かつ他方のフォーマットは
    それに対して横に横たわる、写真ローラー複写装置にお
    いて、照明装置と;軸線および可変焦点距離を有するレ
    ンズ手段であって、前記焦点距離が前記複写材料のリボ
    ンの幅を完全に満たす等しいサイズの複写を前記原稿の
    両者のフォーマットから作ることができる程度に可変で
    あるレンズ手段と一前記原稿のリボンがr=記レンズ軸
    線に対して7行なf面内に導かれる区域における画像ゲ
    ートと;前記画像ゲートと前記レンズとの間に位置づけ
    されており、光路を前記画像ゲートから11汀記レンズ
    中へ90°だけ偏向する転向部分と:前記原稿のリボン
    を案内するための複数の移送ローラーの対;とを具備し
    、前記画像ゲート、前記転向部分、前記照明装置、前記
    原稿のリボンおよび前記移送ローラーの対が前記レンズ
    軸のまわりに90’回転可能であって、小さいフォーマ
    、トの位置および大きいフォーマ、トの位置を提供する
    ことを特徴とする写真ローラー複写装置。 2.11j記レンズ手段が異なる焦点距離を有する2枚
    の交換可能なレンズを含む特許請求の範囲第1ダ1記載
    のローラー複写装置。 3、+tii記レンズ手段が調整可能な焦点距離を有す
    るレンズである特許請求の範囲第1項記載のローラー複
    写装置。 、4、ボ1記照明装置が前記レンズ軸線に対して平行な
    うンプハウジングおよび偏向要素を含み、前記偏向要素
    が光を前記ランプハウジングから前記画像ゲート中へ偏
    向するように位置づけされている特許請求の範囲第1項
    記載のローラー複写装置。 5、前記偏向要素が鏡である特許請求の範囲第4項記載
    のローラー複写装置。 6、前記偏向′Ai素がプリズムである特許請求の範囲
    第4項記載のローラー複写装置。 7、前記ランプハウジングが前記レンズ軸線ヒに配向y
    れた補充ユニフトであり、そしてさらに出し1面を右し
    :そしてさらに前記ランプハウシングの出口面と前記画
    像ゲートとの間に位置づけされたプリズムの先導’il
    i体を具備し、前記光導電体が前記画像ゲートとともに
    回転1丁能であり、前記光導主体が光を118記ランプ
    ハウシングから原稿のリボンのモ面の位置の周囲におよ
    び前記レンズ軸線に対して反対方向に伝送し、かつさら
    に前記光を前記画像ゲートの中へ偏向するように形成さ
    れている特許請求の範囲ft54イ1記載のローラー複
    写装置。 8.1つの前記フィルムローラーの対が前記画像ゲート
    の+iijに位置づけされており、そして他の前記フィ
    ルムローラーの対が前記画像ゲートの後に位置づけされ
    ており、前記フィルムローラーの対か前記画像ケートと
    ともに回転可能である特許請求の範囲第1項記載のロー
    ラー複写装置。 9、トi1記画像ゲートLに位置づけされた少なくとも
    1つのブツシャ−をざらにJ4備し、そして前記画像ゲ
    ートが前もって決定した開「」を有し、ボj記プンシャ
    ーが、前記率さいフォーマットの位置へ回転されるとき
    、前記率さいフォーマ−7トに適ν2、するために前記
    間[」のサイズを生ずるように設′ヰ゛・1r撒である
    特許請求の範囲第1項記載のローラー複写装置。 10、前記原稿のリボン)、に位置づけされたフォーマ
    アトのマスクと、前記フォーマットの記X1奢感知する
    感知装置とをさらに具備し、これによって原稿のそれぞ
    れのフォーマットに従い、ホj記ブ1.シャーの設定お
    よび前記照明装置と・緒に+iQ記画像画像ゲート転を
    制御する特許請求の範囲第9項記載のローラー複写装置
    。 11 、 +iii記原稿のリボンが 定の同定距離で
    、Iンチを右しているヘリをイ1し;そして前記ノ。 チ間の距離を感知し、[Lつこれによって原稿のそれぞ
    れの)す−マ、 トに従い、前記照明装置と緒に前記画
    像ゲートを旋回遅動を制御する感知装置をさらにLt仙
    する4F¥−請求の範囲第9項記載のローラー複写装置
JP60068583A 1984-04-04 1985-04-02 写真ローラー複写装置 Pending JPS60225134A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843412691 DE3412691A1 (de) 1984-04-04 1984-04-04 Fotografisches rollenkopiergeraet
DE3412691.0 1984-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225134A true JPS60225134A (ja) 1985-11-09

Family

ID=6232674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60068583A Pending JPS60225134A (ja) 1984-04-04 1985-04-02 写真ローラー複写装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4575226A (ja)
JP (1) JPS60225134A (ja)
CH (1) CH667541A5 (ja)
DE (1) DE3412691A1 (ja)
IT (1) IT1183545B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774553A (en) * 1987-11-19 1988-09-27 Eastman Kodak Company Film handling mechanism
US5160958A (en) * 1990-03-14 1992-11-03 Minolta Camera Co., Ltd. Image projecting apparatus
JP2773545B2 (ja) * 1992-05-29 1998-07-09 ノーリツ鋼機株式会社 回転画像焼付方法及び装置
US5328074A (en) * 1992-06-24 1994-07-12 Eastman Kodak Company Film registration gate assembly
US5328073A (en) * 1992-06-24 1994-07-12 Eastman Kodak Company Film registration and ironing gate assembly
JP2903924B2 (ja) * 1993-02-05 1999-06-14 ノーリツ鋼機株式会社 写真焼付装置
CN1040370C (zh) * 1993-02-05 1998-10-21 诺日士钢机株式会社 照片印相机
US5529232A (en) * 1994-08-19 1996-06-25 Eastman Kodak Company Precision pin registered film gate

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3558225A (en) * 1967-05-22 1971-01-26 Kurt Kirchhoff Optical photo opposing apparatus
US3511565A (en) * 1968-04-18 1970-05-12 Drewry Photocolor Corp Photo apparatus having rotary film transport
DE2312185A1 (de) * 1972-04-11 1973-10-18 Johann Dr Rotter Projektionsgeraet
FR2478332A1 (fr) * 1980-03-12 1981-09-18 Cattelani Claude Objectif a focale variable et systeme optique equipe de tels objectifs pour la realisation d'effets speciaux sur des films
DE3217938A1 (de) * 1982-05-13 1983-12-08 Naamloze Vennootschap Optische Industrie De Oude Delft, 2612 Delft Mehrbildkamera

Also Published As

Publication number Publication date
IT1183545B (it) 1987-10-22
IT8520179A0 (it) 1985-04-02
CH667541A5 (de) 1988-10-14
DE3412691A1 (de) 1985-10-17
US4575226A (en) 1986-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835194A (en) Apparatus and method for aligning and printing integral images
US5192969A (en) Stereographic projecting and recording method and apparatus therefor
JPS60225134A (ja) 写真ローラー複写装置
US3978500A (en) Process for recording and reproducing images
US5124743A (en) Photographic printer with apparatus for straightening curl of developed photographic film
US4453823A (en) Method of stopping a film
JPS60185940A (ja) 自動写真プリント方法
JPH0511353A (ja) インデツクスプリント及び情報記録方法
CA2097168C (en) Image printing method and apparatus
US3455633A (en) Photographic color process and apparatus and product useful therein
US4897687A (en) Rolled microfilm printing system and method
EP0610825B1 (en) Photographic printer
JPH05210177A (ja) 写真材料の短及び長区分の特性を確認するための方法と装置
US5798821A (en) Copying of film under different conditions
JPS5928178B2 (ja) 転写プレス機
US5668645A (en) Method and apparatus for printing films
JPH0377972B2 (ja)
JP3197116B2 (ja) フイルムキャリアの可変マスク装置
JP2511513B2 (ja) 写真合成焼付装置
JP2735695B2 (ja) プリント写真の作成方法及びプリンタ
US5122832A (en) Printing control device
JP2752526B2 (ja) 写真処理方法
US5717975A (en) Method of and apparatus for the production of photographic proofs
JPH0519387A (ja) 立体視プリント写真作成方法及びカメラ
JPS62156658A (ja) 複写写真形成方法